X



スバルに新たな不正 ブレーキや速度計の検査でもデータ捏造

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KingFisherは魚じゃないよ ★
垢版 |
2018/09/28(金) 22:26:38.57ID:CAP_USER9
SUBARU(スバル)は28日、燃費・排ガスの測定データ改ざんに続き、新たに自動車の安全性に大きくかかわるブレーキやスピードメーターなどの検査項目でもデータの捏造ねつぞうなどの不正があったと発表した。

同社は、不正が起きた原因や再発防止策をまとめた報告書を国土交通省に提出した。

スバルは今年3月、燃費・排ガスの測定データ改ざんを認めた。外部の弁護士らが現場の検査員に聞き取りなどの調査を行い、新たな不正が判明した。

スバルによると、ブレーキやスピードメーターなどの検査で、実際に測定された値とは異なる適当な数値を手書きで記入していた。

ブレーキペダルの制動力の検査では、本来使用が認められていないハンドブレーキを併用していた。国の定める保安基準は満たしていると説明している。

(本文)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180928-OYT1T50124.html
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:50:27.34ID:G0CNQSte0
まだこんなクソメーカーの車買う奴いるの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:57.63ID:VB/QjFSs0
ボッタクリ価格のメイドインジャンは信用出来ない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:26.38ID:iMoZkeXP0
>>719
ジャン?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:57:31.61ID:dwclVbvR0
>>717
関係者&車音痴&情報弱者用 でしょ。日米でもシェア4%前後
買ってるのも関係者と利害関係者(家族や下請け、取引先など)が殆どなんじゃないのかな?

だから何が起きても日本での需要もほとんど変わらんし、反省もしない。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 20:02:46.99ID:zKpChRAX0
まぁ、日本市場は終だよ。少子化だし格差で金持は外車、貧乏人は自転車。
こんな些細な問題を気にするのは日本人だけ、メーン市場の海外には影響なし。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 20:18:51.89ID:7QaZHZr70
スバルのメイン市場はアメリカだからトランプさん次第ではやばいんだよな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 20:37:40.03ID:uM1mFZB70
検査課独立しても人増やすとは言ってない…
つまり忙しさは変わらない…
根本的な解決になってない…
本気で解決するきが無いとしか…
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 20:44:10.95ID:HVhkLi250
>>705
サイコパスの意味わかってる?
本当にネット脳の小中学生の可能性あるなこいつ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 20:44:13.30ID:w0X3kpp50
>>725
ねーよ。
ハスラーの方が人気ある
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 20:45:34.52ID:T3FjsUOV0
これは良いこと悪いことじゃなく
人騙すと言う悪いこと、あれ悪いことか
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 20:47:41.44ID:sRBgX2cb0
雪国はスバルはスバヲタの妄言ですから真に受けないください。
雪国で事故って渋滞作るのがスバルが正解。
トラクション悪すぎて脱出出来ないのがスバルも正解。
スキー・スノーボードによく行くひとはよく知ってる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 20:54:30.87ID:AKNQUScL0
トヨタ傘下に入って軽を捨ててからスバルは本当に駄目だな。
和製アウディを目指した結果がこれだよ…

ある意味目標は達成できてるがw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 21:01:46.24ID:nPcL2E2K0
馬力も怪しい。
昔レガシィの280馬力乗ってたが
マークUのツインターボに全く追い付けなかったよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 21:10:33.35ID:oRPl6KU50
>>721
北国、北関東、北海道(雪氷対策必要な地域)に根強い需要がある。
逆に、関西じゃ見ないね。
あと、自衛隊関係者でファンが多い。航空自衛隊ね。

自分は、デザインのひどさというか、ダサさは、なんとかならないかと思うが。
デザインなんて、外注すればいいのに。
昔のいすずみたいに。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 21:13:27.71ID:zKpChRAX0
今回のこの不正?で事故やケガ人がでたならまだしもねぇ。
だからなに?って感じだけど。
国の定める保安基準は満たしているのになんでそんなに怒るのか?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 21:18:45.88ID:/RJc7FVU0
わりとまじで経営難に陥りそうな事案じゃねこれ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 22:08:06.74ID:RA0ClTva0
スバルってアウディーを目指してたの?
ボルボの真似してるからボルボを目指してたのかと(笑)。
どっちも次元の違う会社ですが。
マツダがBMWとか、根っからの大衆車メーカーが
何勘違いしてるのかと。
そんなことより製造企業として基本ができてないどころか
詐欺でしょう。これ。
スバル一時米国で売り上げが伸びて天狗になったんだろうね。
元からこのレベルの会社だったんだろうが。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 22:11:29.89ID:WGKEqhJO0
ありゃー
この間の完成検査リコールは50000円だったけど、今度はいくら?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:15:04.62ID:f+IVT04l0
積雪地積雪地って言うけど、タイヤ4個動けば性能的に十分だし、運転慣れてるやつはFFでも特に問題ない
スキー場まで何度も行くなら話しも別なんだけどな

通勤通学程度で4WDしか乗れないとか言うのは、だいたい下手糞
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:36:35.17ID:Gv9w2ez60
>>1
それでも技術者か、人の命を何だと思ってんだ!
金貰う資格無し!
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:40:28.79ID:+ldhqE8u0
日本製品の品質は凄いって嘘の上に成り立っていたの?
あと日本人は正直であり不正はしないとか
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:42:05.07ID:+ldhqE8u0
また不正ではなく不適切検査といって無罪放免になるのかな
最近は不正では無く不適切と言えば許される社会になってきているから
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:49:02.75ID:4boTQpJr0
SUBARUは株価が最近上がり始めたのに、週明けどうなるやら
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:52:48.01ID:/+W2hnv00
不正のスバルか
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:54:10.96ID:mJHO278P0
ブレーキのデータは流石にヤバい
そこは正確性が無いと本当に信用無くすだろ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:55:12.11ID:dEAvPeLm0
雪国で去年大雪で大被害受けたとこだけど、
フィットハイブリッドのFFで普通に走れたぞ
スタックなんてしないよ
まあタイヤVRX2のおかげかな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 00:00:33.13ID:D7wSWB8g0
ブレーキはなぁ
燃費やメーターはまぁ良いけど制動や
安全性の方はダメだろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:19:13.32ID:PSupi/fg0
>722
騒いでいるのは新車に無縁な奴ばかりだからな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:20:44.05ID:fxa6OjdJ0
だが、日産よりはマシ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:22:02.89ID:35bnzLjA0
返金させるようにしないと駄目だわ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:26:04.61ID:e8ZY0MIE0
レガシィ3代乗り継いだけど全てエンジンルームからのオイル漏れで廃車になった。
280馬力のやつはエンジンから真っ白な白煙吐いたし
もうスバルは絶対に買わない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 03:09:52.79ID:yT5isUsp0
安倍のように改竄してんな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 03:27:06.55ID:IWp6T7bv0
どこの企業もデータ偽装ばっかwww
これが日本の実力wwwwwww
ほんと情けないね、こんな国に産まれて。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 03:27:59.11ID:oAeX8qa/0
でもディーラーの男の人すごい優しいし親切だよ
XV乗りやすいし
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 05:00:52.62ID:u+PgMmi20
>>758
XVって凄いネーミングだな。

VXガスは毒ガスなんだが、それに関係あるみたいな名前。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 05:19:32.45ID:xneygtLh0
外国人か派遣のオッサンが作ってんだもん、規制に合うものが出来るわけがない
だから検査で不正が起きる、昔みたいにキチンと高校卒業した正規雇用者を使えよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 06:02:49.18ID:m9Ss8F/90
>>1
はい日本製()笑
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 06:03:14.76ID:m9Ss8F/90
もう日本製品はダメだな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 06:10:06.97ID:+liL1nT70
日産スバルは永久不買だおww
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 06:49:36.79ID:10exmaW10
誰だって100キロ超えで急ブレーキなんて踏みたくないもの
多分これくらいで止まるんじゃないの?と適当なデータ付けて出しただけ
でもインプ厨は「俺のインプ速いっすよ、パトなんて軽くブッチっすよ」
とか言って、急ブレーキでスピンして、電柱なんかに激突死
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:04:27.19ID:oCj1po+F0
アンだけゴツいタイヤ履かせてハイグリップなんだから、限界点越えたときは吹っ飛んでいくわな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:11:08.92ID:QiY3QYID0
お。また5万もらえるのか?
リコールあと10回やってくれていいぞw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:17:29.44ID:k3sReYqh0
カスバル兄さん・・・
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:17:43.47ID:LTQgwAl00
法律だからって検査とかいう、機能にも商品にもならん所に金なんかかけないで、それより安く売った方が、ユーザーも会社もウィンウィンだろがよ。

ってことかな。
NG見つける検査員が誤魔化すって、NG見つけた検査員が困る仕組みがあるんだろうな。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:19:16.49ID:Tl9tvSZc0
販売不振で根引増えないかな。
XVの車両20万、OP半額くらいで。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:24:46.08ID:EiJlsyqx0
>>767
スバル車の高速道路での事故は多い
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:41:16.22ID:HE/ozwk20
真面目なメーカーだと思ってたら
真面目を装ってただけか
ダメだな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:44:39.45ID:1B3iXqoY0
>>774
妄想乙
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:45:51.41ID:ZZmjdXJV0
営業的観点では正しいが、
技術者としては、これじゃダメだよ。
0779777
垢版 |
2018/10/01(月) 07:51:12.55ID:ZZmjdXJV0
そもそも、無茶苦茶なデータ目標を設定してはいけない。
俺たちが反論すれば良かったのかもしれないが。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:53:01.55ID:Xnk9UMNO0
もう一度ゼロから始めましょう。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:53:32.28ID:SF3DxEDG0
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている

中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す

日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している

自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化

実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。

自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。b2
0782777
垢版 |
2018/10/01(月) 07:53:46.27ID:ZZmjdXJV0
データが不正確なんだから、営業的にも正しくないか。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:57:43.18ID:1B3iXqoY0
多少検査の見落としがあったとしても
制動能力は他社の車より高い
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 08:14:06.68ID:HWWYcgqz0
>>783
妄想乙
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 08:14:08.84ID:/Ks6jixz0
俺のアウトバックだけ新車にしてくれたら文句は言わない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 08:24:19.87ID:nYm1XHeC0
【スバルの不正 & 犯罪史】 あげ

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正

2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚     
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 第三者立ち入りで、ブレーキの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 第三者立ち入りで、スピードメーターの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 ブレーキ制動力検査で本来認められていないハンドブレーキ併用していた事実発覚(NEW)
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 08:26:37.45ID:nYm1XHeC0
スバルのステアも不正発覚 

※ 燃費・排ガス測定の不正でも対象車が6月公表時の計1551台から1869台に拡大した。
※室内の温度管理でも4項目で同様の数値の書き換えがあった。重複分を含めて、書き換え事案は1430台見つかり、うち146台では排ガス成分の排出値に影響があった。
※後輪のブレーキの制動力を確認するのに、ブレーキペダルだけを踏むべきところをハンドブレーキも引いていた。
※パーキングブレーキの制動力を確認する検査で、ハンドブレーキだけを操作するべきなのに、ブレーキペダルも踏んでいた。
※ハンドルの操舵(そうだ)角度を検査する際、ハンドルをタイヤが直進の状態にして試験をしなければならないのに、
ハンドルを左右にわずかに切ってから検査を始めた
※試験中に検査員が居眠りして大幅に基準を逸脱したと見られるケースが判明した
※報告書で6件の改ざんが「極めて悪質な不正行為」と認定された。
13年8月の燃費測定で、測定設備の操作ミスで「ガソリン1リットル当たり195キロ走行」という、明らかに異常な燃費値が測定された。
測定を無効として再測定すべきだが、担当者は数値を「1リットル当たり12.4キロ」と書き換えた。
※速度計やタイヤの取り付けの確認で、定められた検査法からの逸脱や不適切な数値の記載が複数確認された。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 08:27:51.05ID:uy00aNVY0
>>778
高額車にも並ぶ超高性能ブレーキ!!って言われて買ったのに実は製造のバラツキがでかすぎて
その性能出てない奴が混ざってたのを誤魔化してました、でも他社より性能いいからオッケーです!!

で許せるおめでたい精神をしてるんならそれでいいんだろうな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:00:13.03ID:64HcrsWN0
もう移民にやらせたほうがましなんじゃね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:07:30.33ID:Sw8RcDhU0
三菱みたいに走行中タイヤが取れて死人が出ても欠陥と認めない強い意志が感じられない
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:10:35.31ID:VxIbP6pe0
>>747
次のいずれかになる
・買う→さらに下がる
・買う→少し回復→また不正発覚→大きく下がる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:34:34.66ID:h+iH0apc0
ブレーキ効かなくてパーキングブレーキ使って誤魔化してるのか
酷すぎ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:55:41.15ID:gnFfO65A0
スバルは全体的にブレーキ効きが弱いよ
あとCVTの油温高すぎてすぐにエラー出して制限がかかる
それだけならいいけどフルードの劣化が早いのでマメに交換してやらないと
10万キロ手前ぐらいでミッション故障
デフも油温高すぎ
わざわざ温度センサー入れてるぐらいだから
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:01:01.75ID:1B3iXqoY0
>>796
これがブレンボが調査した客観的なソース
で、スバルのブレーキは超高級車に匹敵する

>>799
ソース無しに何を言っても妄想に過ぎない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:03:39.73ID:T+eA+TP00
スバルは昔は全然売れなくて
日産のパルサーを作っていた
黒歴史がある。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:33:49.37ID:Xba5DI9X0
メーカーは性能偽装
ユーザーはキモヲタブルーの車にカーボンシールをベタベタ貼って素材偽装
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:42:11.48ID:nYm1XHeC0
【スバルの不正 & 犯罪史】 これがスバル

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正

2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚     
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 第三者立ち入りで、ブレーキの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 第三者立ち入りで、スピードメーターの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 ブレーキ制動力検査で本来認められていないハンドブレーキ併用していた事実発覚(NEW)
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:42:51.46ID:nYm1XHeC0
スバルはステアでも不正 

※ 燃費・排ガス測定の不正でも対象車が6月公表時の計1551台から1869台に拡大した。
※室内の温度管理でも4項目で同様の数値の書き換えがあった。重複分を含めて、書き換え事案は1430台見つかり、うち146台では排ガス成分の排出値に影響があった。
※後輪のブレーキの制動力を確認するのに、ブレーキペダルだけを踏むべきところをハンドブレーキも引いていた。
※パーキングブレーキの制動力を確認する検査で、ハンドブレーキだけを操作するべきなのに、ブレーキペダルも踏んでいた。
※ハンドルの操舵(そうだ)角度を検査する際、ハンドルをタイヤが直進の状態にして試験をしなければならないのに、
ハンドルを左右にわずかに切ってから検査を始めた
※試験中に検査員が居眠りして大幅に基準を逸脱したと見られるケースが判明した
※報告書で6件の改ざんが「極めて悪質な不正行為」と認定された。
13年8月の燃費測定で、測定設備の操作ミスで「ガソリン1リットル当たり195キロ走行」という、明らかに異常な燃費値が測定された。
測定を無効として再測定すべきだが、担当者は数値を「1リットル当たり12.4キロ」と書き換えた。
※速度計やタイヤの取り付けの確認で、定められた検査法からの逸脱や不適切な数値の記載が複数確認された。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:54:59.03ID:P3JtvxZ70
どこのメーカーでも叩けばホコリが出てくるのは同じ。ランクルとか勧めてくる空気読めない連中の戯れ言とか聞いてられんわ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 11:09:01.62ID:ySOqVguf0
本来、必要な人的コストを無視して
限られた人数で回そうとすると、
こういうことはよくあるよ。

ちゃんとやると生産目標に間に合わないから、
メクラ判押す感じ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 11:11:26.92ID:ySOqVguf0
>>803
2017 の無資格あたりでほぼ詰んだな。
2000年あたりから、リストラやコストカットしたツケなんだろうけど
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 11:13:05.67ID:rFCGQsFv0
>>799
スバルのデフは回転差の許容範囲がなさ過ぎる
前後異径タイヤ入れるとすぐに燃えるし旋回や地面の凹凸で生じる回転差でもすぐに油温が上がる
リアデフみたいに硬いオイルで誤魔化せればいいけどセンターとフロントのデフはCVTと同居しているので
柔らかいCVTフルードしか使えないから最悪
CVTとデフと差動制限するDCCDの電磁クラッチを同じケースに入れてるから油温上がりまくり
すぐに警告が出て加速しないのはこのせい
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 11:27:15.42ID:DGJp+C940
>>805
この不正はホコリとかで済ませれるレベルじゃないぞキモオタくん
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 12:09:52.41ID:oCj1po+F0
マニュアル車の場合、フロントデフとミッションオイルが同じケース内に入ってる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 12:16:16.25ID:mvyME/lt0
世界中何処のメーカーでもやってる話を傀儡メディアでリークさせた外資の日本メーカー叩き。

トヨタもアメリカレクサスの暴走なんたらで、以前和解金を280億位払ってるし、アメ車買わない日本なら日本メーカー叩こう、ってなっただけだろうね。
不安定な中国より良いものづくりする日本の方がよっぽどアメリカに裏から叩かれてる。アウディもそう。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 12:25:26.17ID:HWWYcgqz0
>>811
ここまで嘘つき通してきた企業のその説明を鵜呑みにできる理由でもあるのか?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 12:27:38.28ID:hwfQgZur0
本社もこれだからディーラーも腐ってるんだろうな
整備ミス大杉なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況