粛慎というツングース系民族ともみられる種族が欽明朝以降に日本海側に渡来してきて討伐の対象にされている
かなり同民族の活動期とは隔たってるので疑問も残るが、
この粛慎の訓読み<みしはせ><あしはせ>ではないかという見方がある
すると味間(あじま)という地名には語句的には関係ありそうに感じる