X



【話題】全国の大学で「農学部」が次々新設されるワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/29(土) 11:45:20.84ID:CAP_USER9
2018年9月29日 6時0分
東洋経済オンライン
今、大学で農学系の学部新設が相次いでいる。若い人、特に女性の間で食や農、環境に対する関心が高まり、農学部キャンパスではノケジョ(農学系女子)が大手を振って闊歩する。景気に左右されにくい食品産業への就職に、農学部卒が有利なことも人気を支える。

農学部に対する「偏見」が薄れてきた
「若い人たちの間では農業に対する偏見がなくなってきた。大学に限らず、農業高校でも農家出身以外の子どもたちが、意欲を持って入学するようになっている」と説明するのは、福島大学で農学部開設を進める生源寺眞一教授だ。かつて「農業をするのは農家の長男」「農学部での勉強は時代遅れ」というイメージがつきまとった。だが、今や農学は身近な課題やグローバルな問題に立ち向かう斬新な学問と受け止められるようになった。

農学部の新設ラッシュは、ここ10年ぐらい続いている。国立の山梨、徳島、福島、私立の吉備国際、龍谷、立命館などの大学で設置されるなど全国に広がる。今年4月には私立の新潟食料農業大学が新たに設立された。

大阪府の私立摂南大学は、2020年4月の農学部開設に向け準備を進めている。「高齢化や自給率低下が進む半面、企業参入やロボット・ICT活用などの変化もある。直面する課題に取り組める人材育成を目指す」と新学部開設担当課の国分房之輔課長は話す。

このほか、構想段階で農学部新設を進める大学が、複数あると言われている。

学部新設にまでは至らなくても、農学部以外の学部に農業を学ぶ学科を設ける大学が少なくない。文科省の調査によると農学系学科に所属する学生数は増加傾向にある。大学界で農学はブームなのだ。

新設農学部はいずれも地域社会や食品産業との連携を掲げている。山梨大学は地場産業であるワイン研究を掲げ、福島大学は、東京電力福島第一原発事故からの再生・復興への貢献を打ち出している。新潟食料農業大学は、食料産業ビジネスとの密接な関係を目指す。

従来の農学教育や研究は、伝統的に小規模農業と農家経営に軸足を置いていた。しかし、新設農学部では農業専門から領域を大きく広げたのが特徴だ。

文科省の要請を受け、大学学士課程の基準を検討した日本学術会議は2015年、農学を「実践的な価値追求の学問と、幅広い生命科学全般の総合科学の学問」と定義し公表した。従来のコアな農業教育研究に加えて「現代的課題に対応するため、それぞれ発展するだけではなく、連携、融合することで新たな発展を遂げ、新しい領域も生まれている」とした。

食料生産を学ぶ農学の歴史は古いが、近年は加工・流通、安全性の確保、生命にかかわる基礎科学、地球環境への対処に欠かせない幅広い学問であると同会議は位置づけた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15373004/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/3/e3529_1635_1f694a332820e7b0fa0829c61dd2143d.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/2/e2b89_1635_d2ac39ae8e25601af7c7319604138d59.jpg
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:26:16.00ID:cGXfwApK0
早くTPPで安い農作物が入ってくるようになればいいのに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:26:27.71ID:mRt5BI3H0
頭悪い農家の時代は終わった
農協をさっさと解体するべき
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:26:36.96ID:aH6T/4Hz0
>>110
「世界の中心で愛を叫ぶ」の著者も
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:26:43.85ID:HZ5qz7CQ0
農学は真剣にやる程に土木建築の要素が強くなるけどな。まともな大学とかだと泊まりの実習だらけだし
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:27:03.08ID:wwPjoX8s0
でも農学部入っても就職困るぞ。獣医以外は。
東大とかでもビール会社か味の素行ければ勝ち組。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:27:15.69ID:5TxWED0h0
バイオテクノロジ―が話題になった頃に
プチブームになった記憶はある>農学部
0118◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/09/29(土) 12:27:21.12ID:RPpSlu6B0
>>107
おお、そうなのか。
同じ海の男でも、商船クルーと漁師さんじゃ気質が違いそう。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:27:52.79ID:aH6T/4Hz0
>>110
あと森見が京大農だな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:28:06.15ID:c0vX1+Ij0
食そのものについてはもちろん、
栄養学とか薬学(農薬がらみ)も学ぶから、
嫁に行ってもそこそこお役立ち雑学を身につけてるよ。
化学で界面活性剤の仕組み知ると洗濯上手にもなる〜
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:28:40.88ID:mIRJ6kZ60
>>100
太陽が出てなければ基本は休みだもんな
準備ほかイロイロあるし、カレンダー無視だけど
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:28:43.29ID:SiQBAzeH0
昭和25年から農学部があった近畿大学の先見性に注目だなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:29:15.65ID:LvEoBuUe0
なんかほのぼのしてて、そのほのぼの感に憧れて、農学部に行きたいな〜と思ってた事があった。高校生の頃は人生に悩んでたから、畑でさつまいもほじったりしたいな〜とか考えてた。結局農学部には行かなかったけど…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:29:16.78ID:8PoYTOEPO
園芸学部ってのがどこかにあったと思うけど、
あれも農学部隣接なかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:29:54.53ID:X13KPR3x0
農産物はアメリカから輸入すればいい。
日本で農業なんてやることない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:30:03.97ID:+AETaSWI0
私大農学部はもっと充実されるべき
トップが明大農学部じゃあねぇ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:30:15.62ID:hj0taDQY0
国立大農学部から地元県庁農業職
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:30:18.51ID:hvB1rHq00
農学部といえば大根踊りだったけど、今後長ネギ振り回して桃尻踊りとか見せてくれるのかなぁ w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:31:13.72ID:JdveEM4M0
ナチスが御法度タブー禁忌のヨーロッパではナチスが禁忌ゆえに
モンサントのように放射能物質やほかの生物や得体のしれない細菌や生物放射能物質との遺伝子組み込みによる
人口削減のための農作物や植物をバイオで作って世界の人口削減しているのは有名で一般国民も
ヨーロッパ人も多くが知ってる
しかもそのような「禁忌タブーを犯さないとナチスの環境を持たないと無害で体にいい農作物や農業の
野菜や果物や穀類などの遺伝子組み換えで有害な放射能や何の遺伝子組み換えをやってるかわからないような
有害農作物ではなく害のない農作物農業ができるのは
大英帝国で禁じられてたナチス系を持ってたチャールズ皇太子だったのだが
その後本人ももうどうなったか
禁忌タブーを犯さないと安全で遺伝子組みか得シテない農作物を作る農業はヨーロッパではできないらしいね
そのために生贄人質としてチャールズ皇太子が10年以上昔に
安全な英国の王室農場の農作物の宣伝をやってた時代があったが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:31:20.45ID:8PoYTOEPO
>>51
面白そう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:31:27.49ID:Eg0fC3CO0
農学部は女子率高いぞ
20年前でも半分以上は女子だった
就職氷河期なのに食品系の大企業にゴリゴリ入っていけてた
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:31:54.40ID:9jsFB+AG0
台風なのに、今日も明日も明後日も収穫作業の俺がカキコ
冬は休みだから、今がんばらんと
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:31:57.93ID:YzlxTM4R0
キャプテン翼がアニメ化された時 サッカー部の入部希望者が激増したみたいなもんか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:32:19.22ID:eaGerK+S0
農業なら就職しやすいかもね
物理生物化学あたりやってましたって言ってもうけが悪いし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:32:24.09ID:HBbVqXVb0
>>20
銀の匙で出てきた「農大の映画の影響で倍率が…」みたいな話で、もやしもん頭に浮かんだ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:32:38.74ID:wwPjoX8s0
言っておくけど農学=バイオ系だからな。
ピペドとかバイオ系の就職難でググれ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:32:41.77ID:0AHODg+p0
これから農学部入っても日本以外のアジア人しかいないだろ
下手すっとそのどれかと恋が実ってその時の気の迷いで結婚まで漕ぎ着けるけど
イスラムの習慣ゴリ押しされて子供も土地も全部とられる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:32:50.81ID:dMO/R75E0
20年前は福祉の学校、学部が次々新設されたな・・・

今度は農業か・・・
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:33:36.31ID:aH6T/4Hz0
10年ほど前までは田舎のジジババたちがまだ十分元気で、
外から若いもんがやって来て地元の活性化云々を語るのを嫌がっていた。
彼らがごっそりリタイアして限界集落寸前だけど、地元の自治体としては
まだ集落の灯は消したくない、そこで農学部に期待するという流れもある。
もう手遅れだと思うがw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:33:38.37ID:9jsFB+AG0
>>128
日持ちしないものはどうすんだ?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:35:23.23ID:0AHODg+p0
>>126
ノーガクのガクセーとかってバンドの発表会と飲み会しかしてないイメージ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:35:39.88ID:JdveEM4M0
つまり日本では禁忌タブー冥界の植物神デメーテル女神とこれ―女神がヘルメス神
マーキュリー水星神に連れられて植物神として地上に出てこないと(いったんコミンテルン冥界に入ってからdてこないと)
安全な農作物農業ができない、ということになっているらしい
古代△ロッジの人権では冥界に行くのは植物神緑の肌のオシリス神で
アレキサンドリアのゾロアスター教の七不思議で残っているのはこのアレキサンドリアの三角蓮△だけ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:36:09.56ID:4zX6eJYn0
日本の農業は遅れすぎている。
労働環境は途上国の奴隷が逃げ出すレベルだし、
中山間地の圃場整備は40年前の状態で放置されているのが大部分。
なんとか、この状態を、世界が驚嘆するレベルにまで引き上げたい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:36:42.67ID:NlzAoN3k0
うちの親父農業高校の畜産科だったが(家も農家)
子豚のタマ抜き実習で豚肉が食えなくなり、
牛乳て絞り当番一ヶ月で牛乳飲めなくなった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:36:46.77ID:+AETaSWI0
>>116
有名大院までいってナンボの世界
食品という身近なものを扱っているが故に競争率が高いんだよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:37:20.28ID:8PoYTOEPO
>>35
本当は現場の農家さんの知恵に含まれてるものがかなりのノウハウなんじゃないのかなあ
ちょっとした風土の違いでできるできないとか、さらっと当たり前にやってることの中に、代々培ってきたノウハウの集積があったり
0153◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/09/29(土) 12:37:34.57ID:RPpSlu6B0
>>137
上で紹介されてる「銀の匙」の中で、登場人物が農業系大学を受験する
エピソードで「農学部の競争率が上がって困ったなあ」みたいなセリフがあって、
「他人ごとかよ作者!」と思ったw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:38:00.75ID:jMdeIajY0
>>151
食品会社は大抵低給
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:38:59.52ID:+AETaSWI0
>>155
そう。それだけやっても高給取りにはなかなかなれない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:39:17.94ID:IjlbK4ic0
>>142
偏差値表によく出てくる「リハ」というのは何のことかと思ったものだよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:39:51.61ID:8PoYTOEPO
>>118
いや、知らんよ知らんよ?
同じ海にかんすることだけど、余りにもオーバーラップが少ないと思うしw
昨今国立大いろいろ統合したりそれを模索してる動きからの全くの想像
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:41:02.62ID:4oMAM8NV0
でも農学部獣医学科は規制があって設立できないんだろ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:41:32.09ID:TTe7Di7L0
農学系で研究者目指す道は狭いぞw
お前らがイメージする研究職は大手食品、種苗会社、国の研究機関ぐらいなもんだ。
県農試は駅弁クラスの優秀だった学生の墓場だな。学会発表見てもホント小さいことやってる。
一部先進県は特産品目の品種改良などちゃんとやってるけど大半は酷い研究ばっか。
農協?農協でまともな技術者ってあまりお目にかかったことないよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:41:45.20ID:d6WXEqlT0
農業じゃなくて日清とか大企業の加工産業への就職狙いじゃないの
就職失敗したら目もあてられんな
農産物はこれから輸入に頼って行くというのに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:42:06.71ID:wwPjoX8s0
>>151
つーか食品会社の研究職なんて大手でも一桁、二桁とか。
全社足してもトヨタ1社より少ないレベル。

一方でバイオ系専攻は殆どの学部にいる。
そいつらがその椅子を奪い合って殺到する。
製薬企業に落ちた薬学部とかも混入してくるし。

東大院卒でも味の素、キリン、アサヒ、サントリー、カゴメ、ヤクルトあたりなら神扱いされる世界。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:42:50.98ID:xHKkk8Lp0
>>162
んなもん農学部に限ったことじゃないでしょ。
大半は生産や営業の第一線。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:43:41.23ID:4zX6eJYn0
最終的には、ITやAIや自動運転を駆使して、
オペレーションルームで圃場を管理するまで、
日本の農業のレベルを引き上げたいのだよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:44:02.94ID:WOognB650
>>131
最高ですやん
女子なら県立の農業試験場とかに行けたら安泰
しかし超絶狭き門
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:44:33.04ID:E/W6b1x50
大手食品を目指して、結局外食に落ち着くのが農学の下半分。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:45:29.47ID:hvB1rHq00
>>57
食品メーカーといっても研究員は限られるからねぇ。
農薬・疫病の知識で商社の外地常駐ってのもありそうだけどな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:46:30.77ID:TTe7Di7L0
>>165
高校生にそれが分かってればいいけどね。
新設大や農学部のパンフレットには白衣に試験管のラボの画像が溢れるはずだよw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:46:57.10ID:hj0taDQY0
>>168
農試で働いてる人も県庁の農業職試験受けた公務員でしょ
農試にずっといられるわけもなく県庁やら普及やら回される
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:46:57.93ID:xHKkk8Lp0
>>169
だからそんなの農学に限らんからさ。ただ、東大農学なら一生「名ばかり店長」じゃなく
直営農場とかセントラルキッチンとかに出向とかもありうるけどね。
大手ならそれに類した施設を持ってるよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:47:03.30ID:WCaYYRjt0
>>135
お花屋さんやりたいの、っていうフラワーアレンジメントのほうやで
技能士1級(国家資格)がちと難しいけど、取っちゃえば就活に有利
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:47:14.60ID:+AETaSWI0
>>164
だな。夢はあるけど厳しい世界だわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:47:43.44ID:xHKkk8Lp0
>>171
だから、こうやって伝えたり、子供に口頭で伝えるのも大人としての責任だよ。
0177◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/09/29(土) 12:47:44.23ID:RPpSlu6B0
>>167
いま流行の「スマート農業」やね。
限りなく胡散臭い響きだw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:47:57.64ID:wwPjoX8s0
>>171
職種明記せず大手企業並べて、実際は営業とかなw

その点、以前見た東大農の就職実績は職種明記で潔かった。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:49:19.30ID:9969FccO0
バイオ関連ならともかく、ガチな農業は新規参入に大金がいるし就職するにも改良普及員くらいしか仕事ないしなぁ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:49:55.98ID:aH6T/4Hz0
食品メーカーの場合、研究開発費よりも広告宣伝費のほうが重視される。
消費者に細かい品質、味の違いをわからせるのは大変だから、有名芸能人を使って
ゴールデンタイムでもとにかくガンガン広告を流すのが基本戦略。
加工食品飲料を買うと、払った代金の相当が電通、芸能人に流れると考えていいくらいだよ
農学部卒業生がめざす研究開発は、その次の扱いになる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:50:39.93ID:8PoYTOEPO
>>167
工学部との連携分野だな
まあ、その辺は乗り出してくれば、電気メーカーにいくらでも人材いるか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:50:44.30ID:nl/EGqon0
農学部ブームって
もやしもんあたりじゃね?
もう10年も前の話だが。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:50:50.10ID:cFSG6wtg0
見栄えは悪いけど、農家は最強だもんな
収入わずかでも自作の収穫物で普通に食える
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:51:14.02ID:nbxR3/ox0
農業はITフロンティア
住宅地はコンパクトに集積、農家は少なくなり、
郊外の農地では企業が大規模農業をする
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:51:15.81ID:UEsTHJPw0
現実には夢を持って田舎で農地買って農業始めても
田舎のしきたりや行事につきあわされて
そこで理不尽だからやめようとか、こうしたほうがいいとか都会もんの知恵を発揮したら
のけものにされて
水路に除草剤まかれたりするのがオチだから
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:51:34.72ID:dVqddDF20
>>139
銀の匙も主人公が農学部目指してるし、なw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:52:03.83ID:dQcjVG+80
>>75
国家戦略特区の制度を利用しての開学だよ
お蔭様で若者人口が増えて、街が活性化してきている
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:52:09.66ID:xHKkk8Lp0
>>167
たぶん日本じゃ無理。電気代で。
野菜工場ってのも結局それで頓挫したし。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:52:28.82ID:3tHsRNZ+0
>>45

例えば、○○ハムといった会社は自社で豚を育てて締めているわけで、案外と豚の鳴き声の中で仕事していたりする。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:54:22.66ID:4zX6eJYn0
温暖化に伴う災害の頻発。
居住環境はドラスティックに変化せざるを得ない。
そういう中で、自然の脅威と安全な都市との中間部を、
正しく開発していく事が急務になって来る。
水没する平野部も、農地に変換して行く作業が
必要になってくるだろう。
これからの百年は、
日本の千年後を形作る為に重要な100年になる。
その中心に農業がある事は間違いない事だ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:54:34.60ID:qwf7myLz0
IoTだな。
24時間労働から開放してやれ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:56:04.62ID:TTe7Di7L0
遺伝資源を商売にする知的ビジネスの種苗会社、
日本の売上規模で年間2000〜3000億円。トップ3のサカタ、タキイ、カネコがそれぞれ500〜600億円の売上程度。
ただし、農薬扱いなども含むw 自動車産業などと比べてどれほど規模が小さいかわかると思う。 
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:56:38.71ID:3VVGsvjn0
最近だとのうりんってアニメがあった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:56:49.06ID:YFzR5b2A0
理系のイメージだな
品種改良とか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:57:21.57ID:NDfQBKwE0
専業農家じゃ食っていけないよ。
農作物は輸入だから。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:57:22.48ID:jQccBCma0
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です 
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう 
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
          👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:58:23.98ID:nl/EGqon0
農学部の学生で農家出身なんて皆無だしな。
農学部を出たからって農業を始める人間も皆無だし。
それに、農業や農作物の種類の知識なんて、
農業高校の学生の10分の1もないぞ。
学科によっては夏休みに演習林とか牧場で研修したりもするけどさ。
東大農学部の場合
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:58:37.76ID:YSo+vJbK0
畑の耕し方とか種の撒きかたを動画とテキストで学ぶのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:59:02.89ID:ScMGLe7D0
これだけ連日天気悪いとうつ病になりそう
異常でしょこの雨が降る日数
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:59:50.45ID:8PoYTOEPO
>>177
すでにどれくらいあるのかやってるのかは知らんけど、
でも、あのこどもたちがやってるかなり標準化されたロボットとその制御のあれみたいに、
農家さんが使えるその手のモノが、標準化されて安価に組み合わせて使えるようになったら、生産性向上するし、農業高校でも教えがいのある話になると
思うんだけど、期待しすぎかなあ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:00:47.73ID:4zX6eJYn0
全ての農地をオペレーションルームで管理するレベルに引き上げる。
カネは刷ればいいだけの事だ。
野菜工場だけがIT化、AI化じゃないんだよ。
このまま行けば、労働環境の悪化に伴って、
深刻な食糧不足が引き起こされるのは間違い無い事だ。
その時、いくらカネを刷っても刷っても刷っても食料品は手に入ることは無い。
計画的にカネを刷って、食料を生産可能な圃場を整備していく事で、
食料品不足に伴うハイパーインフレを引き起こさない様に、
キチンとカネを使っていく事が国家の経済の為に重要だ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:03:45.40ID:OdTzyEt70
農業でただ一ついいこと
「自分がボス」
誰の命令も受けなくていい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:03:51.90ID:YFzR5b2A0
機動力とコミュ力があれば活躍できそう 稼ぎはまあ期待するほうが野暮
実際の農家の悩みを聞くほうが早いでしょう 問題みつけるのには
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:04:44.48ID:4zX6eJYn0
圃場整備に1000兆ぐらいかかるかもしれない。
その1000兆が国家のGDPを2000兆押し上げてくれる。
その為に必要なカネは刷って渡して回収すればいいだけの事なんで、
その1000兆が、ハイパーインフレで消えていくだけにならない様に、
きちんと、人の命を維持できる装置にかえていく事が、
今の我々の責任になる。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:05:38.35ID:nl/EGqon0
>>200
一般人の認識はそんな感じだろうな。
でも実際やってることは、DNAを切ったり貼ったり、
滅菌したり培養したり、合成したり分解したり
「農業」とは縁遠い作業を
毎日ひたすら繰り返してる。
0209◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/09/29(土) 13:06:30.36ID:RPpSlu6B0
>>202
いやすまん、俺も「スマート農業」という言葉のイメージだけで書いてたw
たしかに自動トラクタとかが普及したら、経験の少ないオペレーターでも
プロの管理ができるようになるし、良いものだというのはわかる。
でもやっぱり「スマート」という語感がなあw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:06:55.45ID:W47EaEiw0
>>16
うぜぇ上司もいないし、面倒くさい取引先も少ない
機械化してれば腰曲げてクワ振るわない
毎日毎週違う仕事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況