X



【話題】全国の大学で「農学部」が次々新設されるワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/29(土) 11:45:20.84ID:CAP_USER9
2018年9月29日 6時0分
東洋経済オンライン
今、大学で農学系の学部新設が相次いでいる。若い人、特に女性の間で食や農、環境に対する関心が高まり、農学部キャンパスではノケジョ(農学系女子)が大手を振って闊歩する。景気に左右されにくい食品産業への就職に、農学部卒が有利なことも人気を支える。

農学部に対する「偏見」が薄れてきた
「若い人たちの間では農業に対する偏見がなくなってきた。大学に限らず、農業高校でも農家出身以外の子どもたちが、意欲を持って入学するようになっている」と説明するのは、福島大学で農学部開設を進める生源寺眞一教授だ。かつて「農業をするのは農家の長男」「農学部での勉強は時代遅れ」というイメージがつきまとった。だが、今や農学は身近な課題やグローバルな問題に立ち向かう斬新な学問と受け止められるようになった。

農学部の新設ラッシュは、ここ10年ぐらい続いている。国立の山梨、徳島、福島、私立の吉備国際、龍谷、立命館などの大学で設置されるなど全国に広がる。今年4月には私立の新潟食料農業大学が新たに設立された。

大阪府の私立摂南大学は、2020年4月の農学部開設に向け準備を進めている。「高齢化や自給率低下が進む半面、企業参入やロボット・ICT活用などの変化もある。直面する課題に取り組める人材育成を目指す」と新学部開設担当課の国分房之輔課長は話す。

このほか、構想段階で農学部新設を進める大学が、複数あると言われている。

学部新設にまでは至らなくても、農学部以外の学部に農業を学ぶ学科を設ける大学が少なくない。文科省の調査によると農学系学科に所属する学生数は増加傾向にある。大学界で農学はブームなのだ。

新設農学部はいずれも地域社会や食品産業との連携を掲げている。山梨大学は地場産業であるワイン研究を掲げ、福島大学は、東京電力福島第一原発事故からの再生・復興への貢献を打ち出している。新潟食料農業大学は、食料産業ビジネスとの密接な関係を目指す。

従来の農学教育や研究は、伝統的に小規模農業と農家経営に軸足を置いていた。しかし、新設農学部では農業専門から領域を大きく広げたのが特徴だ。

文科省の要請を受け、大学学士課程の基準を検討した日本学術会議は2015年、農学を「実践的な価値追求の学問と、幅広い生命科学全般の総合科学の学問」と定義し公表した。従来のコアな農業教育研究に加えて「現代的課題に対応するため、それぞれ発展するだけではなく、連携、融合することで新たな発展を遂げ、新しい領域も生まれている」とした。

食料生産を学ぶ農学の歴史は古いが、近年は加工・流通、安全性の確保、生命にかかわる基礎科学、地球環境への対処に欠かせない幅広い学問であると同会議は位置づけた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15373004/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/3/e3529_1635_1f694a332820e7b0fa0829c61dd2143d.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/2/e2b89_1635_d2ac39ae8e25601af7c7319604138d59.jpg
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:20:44.69ID:ubdyNTqr0
>>5
もやしもんの終わり方は納得できない。
打ち切りにあったのか・・・
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:20:48.91ID:4zX6eJYn0
山地の管理は国家にとって重大問題だ。
日本の70%を占める山林をどう管理するのかは、
日本をどう管理するかそのものである。
それを、木材の輸入自由化で、放棄する様な事が起こってしまった。
コレは大変な問題だ。
壊滅した林業を立て直さなければ、
国家の破壊は食い止められない。
林業は、100年先をどうするかを考えて、
今をどうするかを考えなければいけない。
それを放棄したのが平成と言う時代だったのだよ。
それを日本史の一頁にに書き込まざるを得ない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:21:46.63ID:AkV+dO/10
農学部って、広い付属農場と演習林を用意しないと認可されなかったのでは。

いまは土地なんかなくても認可されるんでしょ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:22:12.97ID:8PoYTOEPO
>>222
GHQは何を思って、農地小作解放を置き土産にしていったか
からかなあ。壮大な社会実験と70年の実施後の答えあわせの時期なんだろうか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:22:13.07ID:d6WXEqlT0
>>225
なるほど海外への機械輸出か
となると、農学部は意味無いな
海外の当事者に聞けば済む話だからな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:22:54.25ID:B0f/yggu0
>>205
しかし、自然には逆らえないからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:24:54.46ID:8PoYTOEPO
>>231
内側でやって先行しないと><
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:26:25.79ID:nPTfb/gg0
こういう意味ある学部はどんどん増やしていいと思うぞ
逆に何の役にも立たない文系は全部潰せ。経営・経済・商学・文学この辺はまじでいらない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:26:52.48ID:Bn87E+Ln0
バイオブームに踊らされたピペドの時代はなかったことにw
死屍累々の農学分野
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:27:20.59ID:4zX6eJYn0
農地解放は農村に固定化されていた小作人という名の農奴を解き放って、
工業化の労働力として使うために必要だった訳。
その為に為替を360円にして、日本を世界の工場に変えた。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:27:55.56ID:8PoYTOEPO
>>231
あと応用が利くものなら農業以外にも転用できる製品になるとw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:29:17.77ID:MTqUG1mv0
>>236
意味ないよ
就職先もないし
こんなもん作るのにまた巨額の税金が突っ込まれてるんだから
定員割れ私大の延命策だよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:29:42.01ID:d6WXEqlT0
>>233
農業オートメーションは夢があって良いよ
しかしな、つまるところ、機械と作物を交換するようなものなんだけど、価値が見合ってない
もっともっと高価な作物を開発しないと
そっちが先だと思うよ、農学部にも意味出てくるし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:29:55.95ID:nl/EGqon0
>>237
公務員、
サントリーとかキリン、味の素などの食品メーカー
花王やコスモ石油などの化学メーカー
大塚製薬や武田薬品などの薬品メーカー
ここら辺がメインで
後は、生協とか流通、商社とかだな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:05.28ID:PQ6/O1F70
意気揚揚と自給農業女子のブログ見てるけど三年くらいで全く更新されなくなる、つまりそう言う事だろう。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:58.27ID:pFuGUoac0
マジレス。

高橋がなり
ウォーレン・バフェット

異口同音に言ってた。
「これからは農業」。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:32:17.43ID:WJAfdHFv0
留学生をたくさん迎えて、卒業生を農業に従事させたい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:32:51.86ID:UBLn6V6G0
お金になる農業を開発するお勉強は楽しいと思うよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:33:12.81ID:pFuGUoac0
>>214

そこでケ小平ですよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:33:33.82ID:Bn87E+Ln0
どうも農業高校と誤解されやすいね
農学部という名前が良くないのかな
かといって、バイオテクノロジー学部だと馬鹿っぽい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:34:27.19ID:0nSCw02V0
>>3
この目盛りの雪片どういうつもりであててんだろうな
0からじゃいかんのか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:34:31.84ID:pFuGUoac0
>>251

エグイカルチャー
とか。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:08.49ID:G9YX2Huc0
>>242
世の中全体も、もっとIT化AI化みたいな意識があるからプログラミング教育くだなんだ言ってるわけで、
あくまで例えばだけど、農業のAI化IT化のための標準化も突破口の一つかなって。
電機メーカーおだてたらそれなりのパワーとかね流れてこないかなw
経産が出てきちゃっと農水が嫌がるとかあるかは知らないけど
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:22.94ID:8wQmVIpM0
>>18
国公立なら旧帝大、あとは地底。
私立なら明治のみ。

うちの学閥はこんな感じだ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:48.39ID:d6WXEqlT0
>>248
必需品的な付加価値は必要だろうな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:36:18.13ID:h4A2/vqI0
>>243
そういう大手は旧帝でほぼ満員御礼じゃね??
残りを上位駅弁や最上位私立で取り合いかな
薬学部とか理学部、工学部化学系もなだれ込んでくるし

にっこまさんきん未満に割り当てなんてゼロじゃろ・・(´・д・`)
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:38:00.26ID:PQ6/O1F70
大学に行く金があれば耕作放棄地タダで借りて新型トラクターとコンバインとか高い種や肥料が買えるのに。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:39:01.55ID:DZ6PYBDo0
実用性の高い化学・自然科学・工学・経営学の領域やろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:39:07.18ID:btft7MS50
>サントリーとかキリン、味の素

給料たいして良くないくせに、旧帝ばっかの凄い難易度なのな
外資稼いでないし

トヨタ、キヤノンの方が、もっと低学歴で入れて給料良い
外貨稼いでいるし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:05.65ID:9ILGKhJ80
過保護な百姓を、合理的に競争する企業体に置き換える前段階だろ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:06.86ID:kxlCMKwf0
【話題】全国の大学に「歴史学部」が存在しないワケ
日本人は日本の歴史を調べるな
特に古墳は調べるな

捕らえられた日本の原住民が鉄の刀で首を落とされる時に、
天皇にひれ伏し震えおののく様子が風になびく草のようであるため、
日本の原住民は「民草」と呼ばれる

人間ではなく草であるという差別用語なので最近は使うのを控えられているが
最後に使われたのが確認されたのは三笠宮が2005年、
自身の所属する組織の機関紙に寄稿した文章だ

半島から来た神社朝鮮人が日本人であり、日本の原住民は草だというのだ
今は神社朝鮮人が日本土人を見下すときに「草が生えてるわwww」などと言う
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:41:05.18ID:e6cnW0xn0
随分前から農学部期待されながら
就職は良く無いからな
変な夢は見ない方がいい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:41:59.47ID:cWCYG+LV0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ガーディス ★         
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:42:42.89ID:d6WXEqlT0
>>255
こういう部分こそ国営の国家事業でやれよと思うんだけどね
輸入して切り捨てる事しか興味が無いらしい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:43:04.67ID:QtwmIXfH0
文学部とか工学部とか
そういうありきたりな学部名だと
認可通らないという話はどうなったんだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:44:16.23ID:Vz2WIZIH0
>>248
スーパーに並ぶりんご一つでも思うけど、おれは貧乏だから
さすがに上代の方の品はなかなかかえない。普及品4個いくらが精一杯
でも、こうなると普及品作ってくれる農家さんが経営努力が足りないわけじゃないと思うんだよね
An apple a day keeps the doctor away. とまでいわれる保険食品だとおもってるし、
一日一個は手が届かないけど、高付加価値ばかりもてはやされるて昨今、
普及品作ってくれる農家さんのありがたさも忘れちゃいけないし光を当てて欲しいと思ってる。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:44:25.31ID:Y8euiwXE0
純粋に農学するんじゃなくて
隣接領域の掘り下げやろ
情報経済経営工学理学薬学とか、幅広く親和性高そう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:44:27.46ID:URXuHM6k0
昔は電機メーカーとかが花形の業種だったが今や中韓メーカーに壊滅させられてしまった。

そこで新しく花形の業種として時代や景気に左右されにくい食品メーカーが台頭してきた。

今やソニーやパナソニックに入るよりカゴメに入る方が難しいみたいだからな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:46:03.25ID:WJeb1q7y0
>>1 >ワケ
嫁確保
土人肉体労働者とまぐわせて定住させるため
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:46:04.02ID:WXAIy/Vu0
>>7
>今どきは農学部と言ったらバイオ化学だからな

農水省の肝いりプロジェクトが相次いで海外ベンチャーにボロ負けしている。
あっちは基礎生物学の知識で農学をやってるが日本の百姓学は基礎が出来てないから。
日本の百姓学なんて勉強するだけ無駄。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:46:38.93ID:btft7MS50
>そこで新しく花形の業種として時代や景気に左右されにくい食品メーカーが台頭してきた。

>今やソニーやパナソニックに入るよりカゴメに入る方が難しいみたいだからな。

食品メーカーは採用数少ない 給料安い 外貨稼げない
就職難易度は総合商社並み
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:46:46.69ID:DAy+CGDS0
農家が土地をがめてて、農業に従事できない若者が路頭に迷っているけどな
株式会社化しているところに勤務しても
農業実習生としてきている連中の賃金が安いため、最低賃金に抑えられる

オワコン
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:47:57.72ID:ewzvOc5v0
農業は需要があり続ける産業だからなぁ
大学でよくやってると思うのは千葉大学くらいだな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:48:03.05ID:DAy+CGDS0
土地と機械さえあれば、アメリカだと1人でも収穫できてしまうから
あまり人は必要なかったりもするんだよな

むしろ、土木建築の肉体労働車こそが欲しい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:49:19.93ID:nl/EGqon0
>>258
ごめん、旧帝以外は分からない。
少なくとも今の状況が続けば
旧帝に関しては就職活動はほぼ不要。
希望を教授に相談すればOK
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:49:29.72ID:UDFdZax50
グダグダくだらない長文

要はバイオとゲノム研究が農学部主体だからだ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:49:40.04ID:UEsTHJPw0
>>277
アメリカの農業を支えてるのは違法移民も含む超低賃金の脱法季節労働者だろ
農業研修生(奴隷)制度の日本と変わらん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:50:19.81ID:xvBlMvMt0
>>276
あれ?農学部ありましたっけ?(当然来る反論があるとw)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:50:40.81ID:AkV+dO/10
食料の需要はあっても、自給率38%なのは、広い土地がないと全く勝負にならないから。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:51:59.32ID:WXAIy/Vu0
>>276
百姓に弟子入りした方がマシ。
床屋や葬儀屋には大学も学位もない。あれと同じで大学で勉強するのは無意味。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:52:47.63ID:AkV+dO/10
百姓に弟子入りしても、新しい農薬とかは作れないでしょ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:54:41.08ID:kbR8Xoau0
「偏差値50私立理系新設バイオ大学」さん、



出番ですよ〜
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:55:48.54ID:TTe7Di7L0
日本の農学部や農試は米重視の時代が長すぎた。
果樹、野菜は傍系、花なんてキワモノだしw
某大の園芸学部は花業界では強いよね。
あと教授陣が実業界やマスコミと上手く付き合ってる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:55:59.23ID:g9/IoAeq0
>>283
床屋さんは立派な大臣資格でしょ
葬儀屋さんはなんか資格いるんだっけ?○ったくりはともかく
真面目にやったら、お寺さん共々ご遺族とかに寄り添う、
ことによったら生前から相談したりプランニングする時代にすらなってきたし

まあ、まあ、大学教育の総合人材育成機能との対比を語りたいんだとは思うけど
まあ、大学のほうが焦点がぼやけちゃってないかと
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:57:02.28ID:mWAvaoFg0
早稲田大学農学部はよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:57:17.14ID:opOMELLb0
明らかにしステマチックだよな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:57:49.01ID:jrlvlXrk0
そう言えばウチの大学に農業経済学科っていう文系学科があったけど今は人気あるのかな
キャンパス違ったからよく知らないけれど妙に偏差値低くて滑り止めにしてる人が多かった
そもそもウチの大学自体、滑り止めの大学だが..。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:58:22.48ID:AkV+dO/10
野菜や花は鮮度が落ちやすくて輸入しにくいから儲かるけど、
カロリーにはならないから行政はあんまり関心持たない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:58:26.97ID:OFHwBn3n0
今から50年前、木綿のハンカチーフじゃないけど、日本の僻地、農村などなどの若者を
都会に集結させ、奴隷のように使い捨て
東京は素晴らしい!!とプロパガンダ敷きまくって、皆あほだからそれにのせられて
なんとか日本は発達したけどさ

東京のJRの駅とか立ってると、なんか哀しい気持ちになるよね
その揺り戻しを今取り戻そうとしてるんだろうけど、人や自然を何だと思ってるんだ、このタコ助、ってかんじ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:59:47.50ID:LNnoXa3f0
>>288
学部で園芸学部って、全国でも一つかそこらしかないんでしょう?><
地理的にも有利なのかなあ、一応都心近いし。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:00:34.68ID:fmDYSFOJO
農地は耕作放棄地がな。人にくれてやるくらいなら何もしないで抱いたままにする奴ばかり。
相続時しかどうにもできない。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:00:54.11ID:AkV+dO/10
農業機械が普及したいまでは、労働力の不足よりも細切れになった農地の集約の方が問題。
若者は農村に戻る必要ない。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:01:50.50ID:h4A2/vqI0
化学系はバブルのころから少数精鋭  
そーゆーとこの開発はマジ頭良くないと話にならんから

でもそんな企業でも生産ラインはあるから機電系はボコボコ採用される
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:02:45.24ID:LNnoXa3f0
>>299
基本的に、化学は装置産業体質
電気のほうが生産は労働集約だからっしょ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:03:40.59ID:AkV+dO/10
ひたすら工場排水の分析とかやらされる化学系のソルジャーも大人気です。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:04:20.09ID:NXtGaqQ90
>>288
で、結局種苗産業の育成に失敗したと。
放置された野菜の分野では日本の種苗会社もちゃんと世界で戦えているのに。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:05:52.12ID:TTe7Di7L0
>>295
ちゃうよ、戦後の食糧難で米不足解消が急務だった時代から転換できなかったんだよ。
もっと言えば、米重視は江戸時代よりもっと遡って日本人に刷り込まれてる。
米が余って減反してても、教育内容は米重視から転換できなかった
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:06:14.25ID:Nsb0tzRh0
これからバイオ産業が伸びるからね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:09:40.24ID:hfS1tNsB0
>>99
小学生の息子が枡アナに憧れて東大を目指してはいるけど、米農家としては複雑わ…応援してるけど
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:09:47.33ID:qKUtvwXZ0
就職は学科でかなり違う。
農学は、公務員採用数が多いのでなりたい人にオススメ。民間なら種苗会社とか。
農化は、ほぼ民間就職で、食品関係の大企業に入りやすい。
森林は、公務員しかなく採用数も激渋。多くは畑違いの職か行方不明。
森林卒だけど、オリンピック後は就職悲惨だろうから、先を良く考えて選択した方がいいよ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:13:08.70ID:xp6M0LLW0
>>297
やっぱり 農地安いんですか><
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:15:04.56ID:AkV+dO/10
森林卒でカネに興味があるなら、バカマツタケの栽培でもやれば数年は儲かるかも知れない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:15:39.14ID:btft7MS50
農地解放で、細分化された農地所有権が多数の小作人に移転

当時の小作人の子孫の大半が離農した現在
細分化された農地(所有者は都会住)が地方に残され
農地集約化の妨げになっている

農地解放は結果論で言えば、失策であった
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:15:58.20ID:WJeb1q7y0
バイオ擬き神
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:16:02.16ID:9qvnEI2L0
食い物はもはや海外から輸入した方が安上がりなのだ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:18:18.18ID:k/D2g5Yl0
いっぽう中国では農村出身は差別が厳しく
展望が見えないと嘆いているのに、わからんもんや
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:23:52.73ID:tP5hbx930
北海道大学農学部が生産したランノホシっていう馬を応援してた。
船橋競馬場の重賞も勝った。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:28:25.24ID:jbtdxBnZ0
自分農園借りて野菜作ってる
raspberry pi とarduinoとドローンを連動させた監視系作成中だがなんとか使えるものが出来そうだわ
早期退職して農業始めようかと思ってる
親戚から農地借りられるしな
0323◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/09/29(土) 14:41:44.62ID:RPpSlu6B0
俺が学生の頃は、「農学栄えて農業滅ぶ」てな言葉があったw ┐(´-`)┌
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 14:43:14.65ID:E/W6b1x50
>>323
明治の頃から言われている言葉
0325◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/09/29(土) 14:44:48.82ID:RPpSlu6B0
>>324
もしかしたら今は状況が変わっているのかなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況