X



【飛行機】ストロベリーアレルギーの女乗客「他の乗客にも提供しないで」パーサー「迷惑で不快、他の方法で帰れ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がしゃーんがしゃーん ★
垢版 |
2018/09/29(土) 20:30:46.01ID:CAP_USER9
英ランカシャー州ボルトン・バイ・ボウランドに住むクロエ・フィッツパトリックさん(19歳)は、
恋人マシュー・ヒッグソンさん(21歳)と英航空会社「Thomas Cook(トーマス・クック)」を
利用してギリシャのザキントス島(ザンテ島)でのホリデーを楽しんだ。
行きのフライトは何の問題もなかったクロエさんだったが、帰りのフライトで予期せぬトラブルに見舞われた。

生後10か月の時に重度のストロベリーアレルギーと診断されたクロエさんは、
万が一の時に備えて常にエピペン2本を持ち歩いている。
どんなに気を付けていても年に2〜3回はアナフィラキシーショックを起こしており、今回の旅行でも細心の注意が必要であった。
そのため行きのフライト同様、CAにアレルギーのことを伝え配慮を願ったクロエさんだったが、
チーフ・パーサーにあたる女性から屈辱的な対応を受けたという。

搭乗時にクロエさんから事情を聞いた2人のCAは、ベリー成分が含まれるマグナーズ・ベリーサイダーや
ロゼ・ワインを機内サービスで他の乗客に提供しないという同意をした。

ところがチーフ・パーサーは「あなたのアレルギーのせいで機内サービスが制限されるなんて、
200人の乗客にとっては甚だ迷惑であり非常に不快だ。エピペンを持っているのなら、問題ないだろう。
もしくは降機して他の方法で帰ればいい」とクロエさんに反論した。

思ってもいない対応を受けたクロエさんはショックで思わず涙すると、
マシューさんが「フライトでのサービスを重視して、乗客の命のリスクは顧みないのか」と詰め寄った。

さらに他の女性CA2名の説得もあったことから、最終的にチーフ・パーサーは渋々クロエさんの搭乗を承諾し、
「重度のアレルギー患者が同乗しているため、ストロベリー成分の含まれた食品は一切機内では販売しない。
また、フライト中はストロベリーの飲食を控えて頂きたい」と機内アナウンスを流したが、
最後まで不快さを隠さなかったチーフ・パーサーの対応に、クロエさんは酷い侮辱を受けた気持ちになった。

http://japan.techinsight.jp/2018/09/ellis07470926.html
http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2018/09/mirror1809281531.jpg
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:30.38ID:WoNHpzSf0
要するにこの手の差別がどうのこうのって、韓国人が世界に広めたんだよな
そろそろ虐殺の歴史が繰り返されそうで怖いな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:31.71ID:7D6JlZ8x0
迷惑。
出掛けるな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:35.21ID:Do1X0IkB0
本人に提供しないだけならどうとでもなるけど大型旅客機に収容する人数で全員に対応してアレルギー食品出すなとかいったら
飲食物なんぞなにも提供できないぞこれ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:35.63ID:1kaqZLoB0
いわゆる弱者みたいな人の声が大きすぎるのがこの問題の本質なのでは
そりゃ弱者の人権も大事だが、だからってその他大勢の人権も大事だよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:42.23ID:XP7mWc6y0
こういうやつってさっさと死んでおけばいいのに
アレルギーが増えている?
違います、昔はさっさと死んでいたのに、クソ医者がアレルギーと気付いて
延命させているだけの話です
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:42.61ID:C01Kpm620
事前に相談してたらあらかじめメニューからベリー系外して別メニューにする対応も出来ただろうに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:44.96ID:aRdDh5ix0
>>308
学生のときはどうしてたんだろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:49.27ID:tLr9nRsh0
>>278
一食ぐらい我慢すればいい
人の命は地球よりも重い

>>326
出来るように努力しないのは企業の怠慢
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:56.99ID:WNTyPBOH0
>>1
迷惑だから船で行けや
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:59.67ID:CC/11fSW0
アレルギーへの考え方が間違い
医者からしてもう間違い
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:01.45ID:6jUXhutA0
金属アレルギーでも薬塗ってブレスレット付けとるが、まあ少しだけなんだけどな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:04.90ID:jQBIZL+U0
定期的にストロベリー接種しなきゃいけない人がいたらどうすんだ!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:05.73ID:aV/OE6Dw0
この人、予約時に言うと断られるから、
搭乗してからCAにアレルギーの話してるね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:09.48ID:2EEF0/DZ0
命の心配があれば仕方ない
まあ車で行けるとこまで旅するより仕方ないな

携帯の電波や洗剤の香料で苦しむのもかなわんな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:14.22ID:a2w8W8NE0
今回のアレルゲンは避けようと思えば避けられる苺だったから対応出来たんだろうけど、
例えば小麦アレルギーの人が同じ主張をしたら搭乗させてくれるのかどうか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:17.89ID:O+mEbOi60
クレーマーのせいで楽しい旅行が台無しになり、楽しみにしていたサービスも受けられなかった
と他の乗客全員でこのキチガイに旅費全額請求してやれ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:21.70ID:wP4l81yw0
えー
他の方法っても
もし電車で帰ったら
電車内で苺ジュース誰かが飲んでたら死ぬの?
そんな人、危険物と書いたトラックでしか移動できないんじゃない?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:25.61ID:R5rWNDpk0
>>345
だから今回の場合「他の客のイチゴの料金は自分が払い戻してやる」とでもすれば良いだけなんだよな
声を出したきゃ金を出せ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:26.22ID:ezLq4Nqj0
>>209
それ本当に死ぬんだらどうするん
重度のアレルギーってそばにあるだけで発症し死に至る事もある
この間チーズをポケットに入れられただけでアレルギーで死んだ子いただろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:26.55ID:H6i7DYcJ0
記事を読む限りアレルギー持ちの客が事前了解を取らず
搭乗直前にアレルギーの件を告げてCAが自己判断で勝手にOK出したのか

事前相談しない客も勝手に判断するCAも状況を理解できないチーフも全員抜けてる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:27.13ID:Z3PO9ea60
>>294

となりで、食べてたら死ぬレベル?

匂いで死ぬレベル?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:29.33ID:hztMC0jt0
結局こいつの言う通りにしたのか
マジキチ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:30.40ID:qWtlAgWq0
匂いで反応するなら鼻栓しろよ
もしくは個室にくくりつけるか
貨物室の箱にいれるとか
一人のために200人が迷惑受けるとか不合理きわまりない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:40.25ID:LBNxPQAw0
どうせどっかのお嬢様なんだろ
搭乗後にアレルギー持ちなんていい出すのは
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:48.96ID:Q2pONOBs0
ワシはムスリムやからお前らも全員、機内食はハラール食な!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:49.72ID:I7DDLfC00
フルフェイスのヘルメット被るとか自分でも出来る事はあるよな?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:53:59.87ID:EgpiGiTj0
ストロベリーの香りが嫌なら
酸素マスクを取り出して口に押し当て
両側のヒモを引いて長さを調整して下さい
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:02.77ID:FbljbL0w0
乗るなよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:10.02ID:GfhDUHCR0
機内アナウンスでモニターに顔写真を出してこいつのためにメニュー変更になりました
こいつは重度のアレルギーだからこいつの周囲ではイチゴを食べるの禁止と念押しをすべき
命をまもるのは大切だもんな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:11.20ID:xjR7KscW0
>>351
一食飯食えなかったことで死ぬやつもおるで?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:15.95ID:40Gj8y010
>>294
そりゃ他の乗客の食事まで制限しなきゃいけないような重篤なアレルギーなら
配慮できるような環境が整っていない=死なんだから搭乗断られるだろうね
それは差別じゃなくてアレルギー患者の命を心配してのことだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:20.85ID:mRIOWnys0
窓際の席で母親を通路側にすれば不測の事態からガード出来たんちゃうのw
そもそも他の客のイチゴやいちごの果樹が飛んでくる可能性はないと思うけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:28.06ID:jWvu+BhU0
コレ言われたら機内食無くなるわ
小麦や水のアレルギー持ちもいるわけで、他人にまで強要するやり方だと何も食べられない。
ていうか、本人が移動中飲食しなければ済むだけのことでしょ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:29.48ID:Myvtd6oz0
周りがアレルギー成分含まれる飲み物でも
ダメなのか
小麦アレルギーなんて
終わってるじゃない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:30.09ID:V6EEViHR0
ここまでいくと
強い方が勝つ。のかな
どっちが正解とか無いよねえ
全アレルギーに対応しようとすると料理なんて出せなくなるし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:32.87ID:oYsSasnM0
搭乗時より予約時にそう伝えておくべきだったのでは?
そうすれば最初からストロベリー成分の入ったものを用意はしなかっただろう。

用意してあったから話がややこしくなるわけで。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:39.83ID:b2zL+aXq0
>>178
もう外に出るなよw
どっかの病院で生活しろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:50.59ID:pOjo764E0
>>348
だね、そういう自衛の為の対策を何もしないで
いきなり対処しろと駄々をこねるのは酷いと思うわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:51.32ID:7D6JlZ8x0
>>324
植松や白石も間違ってはいない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:52.68ID:FbljbL0w0
>>366
馬鹿か
あれは口に詰め込まれたんだよ
飛ばしを間に受けるな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:53.64ID:OBzvdWCr0
ちょっと待て
(21)と(19)のカップルが、飛行機でイギリスからギリシャまで旅行だと!?
甘えも大概にしろと言いたい
これはチーフパーサーの対応が正しい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:05.82ID:fmV1kxM60
>>91
>搭乗時にクロエさんから事情を聞いた2人のCAは、

元記事って、これとは別なの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:07.69ID:QXGTKxR70
航空会社はOK出したまではわかった。
で、同じ飛行機に乗る他の客にはサービス内容の変更を事前告知したのか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:14.69ID:Z3PO9ea60
>>299

そこ! そばアレルギーの人も
他人が食べてるのは平気

よほど重度なアレルギー?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:15.12ID:FIY4q00o0
>>7
イギリスでチーズアレルギーの小学生がチーズ背中に入れられて死んだよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:17.86ID:mC0R/5190
ここまで酷いアレルギーだったら引きこもるわ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:20.97ID:X+URhebU0
>>1
チーフ全く悪く無いよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:38.43ID:ZPzGz0Sb0
ベリーなんかあってもなくても良いが
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:42.56ID:PIyvPdB80
車椅子の人間が偉そうに
「押せ」
と赤の他人に言ってるようなもの
自己主張が過ぎる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:43.32ID:rBJoWmiH0
>>1
米国内移動の短いフライトだったけど
ナッツアレルギーが乗ってるってことでみんなビスケット食わされたな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:44.87ID:MK218Oi40
パサーは責任があるからな
他のヘラヘラしたCAと違ってよく言ったわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:47.54ID:pWaSFFKZ0
臭いだけで死ぬようじゃ、1機ごとチャーターするしかないな…
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:49.00ID:VmjbNEA70
機内食にストロベリー使うものなんてあるか?
せいぜいジャムぐらいじゃ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:49.32ID:/Dos9E370
あれこれ言ってる奴多いが、
こんな情報不足の記事では何も言えんよ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:49.72ID:LM7MxunT0
>>274
タバコならこの女の味方をしたい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:49.76ID:rSrYqEnx0
恋人と旅行とか他の乗客に配慮しなさすぎだろ
一人で乗れよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:00.87ID:++8Btw0M0
ガスマスクしてろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:03.03ID:Ivr/6YQO0
障がい者と同じく、優遇されて当然って思って生きてきたんだろうね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:08.40ID:8heyUGop0
>>364
電車なら席を変えればいいだけだからな
長時間フライトなら別なんだろ、すぐに換気もできないし
ただそんな状態なら事前に伝えるべきだわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:10.13ID:IgVSwT460
>搭乗時にクロエさんから事情を聞いた2人のCAは、ベリー成分が含まれるマグナーズ・ベリーサイダーや
>ロゼ・ワインを機内サービスで他の乗客に提供しないという同意をした。
おせえよ、チケット購入時に言えよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:20.46ID:MgzgR8kf0
> ベリー成分が含まれるマグナーズ・ベリーサイダーや
> ロゼ・ワインを機内サービスで他の乗客に提供しないという同意

こんなことを他人に同意させて、この19歳の女は飛行機に乗ってたのかよ。
もし小麦アレルギーだったら、全員食事禁止じゃねーか。

こんなもん、断ったチーフパーサーが正しいわ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:21.34ID:xMvax0Tb0
登場時に
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:26.39ID:9BL5TD8A0
>>378
ストロベリー我慢したところで命に別状はない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:27.41ID:Mgbrx0RR0
日本の当り屋カタワのあいつと同じでワザとやって差別差別賠償賠償って暴れて金取ってんのかなw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:27.74ID:DAy+CGDS0
登場時だから予約時ではない
チーフパーサーが激怒するのは当然のこと
他の乗客の権利の侵害だしね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:27.95ID:Z3PO9ea60
>>308

仮に食べてたら、重度な利権屋
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:36.77ID:ezLq4Nqj0
>>319
飛行機は密閉された空間なので
空間に漂いそれでショック症状を発症する場合がある
本当にえ?って事で死ぬ時は死ぬんで
言ってくれた方いいわ
自分の食べた何かで乗り合わせた人が亡くなったとかあったら気味悪いもの
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:37.45ID:wP4l81yw0
密閉ケースに入れて貨物で運んでやれば
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:45.51ID:++8Btw0M0
飛行機もアレルギー持ちはことわれよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:47.25ID:52l0t/SB0
>>377
そうだよ

この人がストロベリーアレルギーのためって客全員に周知させないと危険だからな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:51.20ID:wqcleoa40
そんなんもう匂いだけでアウツなんだろ
機内食として用意されてる時点でアレルぎっちゃってんじゃないのか
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:55.49ID:ekQDpKoF0
>>1
ストロベリーアレルギー専門便作ってもらえよ
すべてお前の自腹でな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:58.06ID:oYmZ9+2+0
自分の権力を誇示したい乗客だろうな
おそらく精神的なものだ 他の乗客への
いちご提供ですらアレルギー起こすというのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況