X



【気象】台風24号「チャーミー」、非常に強い勢力を保ったまま30日夜に紀伊半島に上陸か。29日18時現在予想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/29(土) 21:21:10.82ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00005690-weather-soci

大型で非常に強い勢力の台風24号(チャーミー)は、29日(土)18時現在、与論島の西約50kmの海上にあって、
1時間に25kmの速さで北東に進んでいます。

現在、沖縄本島地方や奄美諸島が暴風域に入っており、九州南部地方も一部が風速15m/s以上の強風域に入っています。

▼台風24号 9月29日(土) 18時現在
 存在地域   与論島の西約50km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北東 25 km/h
 中心気圧   950 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

沖縄本島地方では記録的な暴風を各地で観測

台風に近い沖縄本島地方では、各地で記録的な暴風となっています。沖縄県糸数では9時55分に観測史上最大となる
最大瞬間風速56.2m/s、那覇市の沖縄気象台でも18時15分に最大瞬間風速53.1m/sを観測しました。

このあと台風の中心はだんだんと沖縄本島地方から離れていきますが、明日30日の明け方頃にかけては吹き替えしの風に警戒が必要です。

最大瞬間風速で50m/s超を観測した地点
・沖縄県糸数  56.2 m/s(09:55)
・沖縄県奥   53.8 m/s(14:54)
・沖縄県渡嘉敷 53.3 m/s(18:14)
・沖縄県那覇  53.1 m/s(18:15)
・沖縄県宮城島 52.5 m/s(10:37)
・鹿児島県天城 51.4 m/s(18:15)
・沖縄県慶良間 51.4 m/s(08:57)

明日30日(日) 四国〜紀伊半島に上陸の見込み

台風はこの後、再び勢力を強めながら北東方向に進む見込みです。上空のジェット気流に乗るためスピードを上げて、
明日30日(日)には非常に強い勢力を保ったまま、四国〜紀伊半島に上陸する可能性が高くなっています。

その後は、10月1日(月)にかけて日本列島を縦断するような進路をとるため、広い範囲に大雨や暴風の影響を及ぼす恐れがあります。
最新の情報をこまめに確認しながら、土砂災害や河川の増水や氾濫には十分警戒するようにしてください。

伊勢湾では近年最大級の高潮が発生する恐れも

台風や低気圧が接近して気圧が低くなると海面が持ち上がったり、強い風によって海岸に海水が吹き寄せられることにより
海面が上昇することで、高潮による被害が出ることがあります。

今回の台風24号の接近・通過のタイミングで、伊勢湾では過去20年で最高潮位となった2012年台風17号を上回る高潮が
発生する恐れがあるため、厳重に警戒するようにして下さい。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風24号のチャーミー(Trami)は、ベトナムが提案した名称で、バラ科の花の名前です。


29日18時現在の予想図
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180929-00005690-weather-000-view.jpg
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:32:48.63ID:SznUf35T0
鈴鹿山脈で勢いを削がれるだろ
その後は弱って死んでいくだけだよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:32:54.13ID:9WM9j+rn0
雨雲レーダーで実際に降ってる量見ると大したことなさそうなんだよな
これで衰えつつ本土接近なんだろ
煽りにしろ、騒ぎすぎじゃねえかな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:32:57.95ID:ZfPlONCk0
>>573
このままだと左寄りだし何より台風の目が大きいので無風状態があるから
左寄りで台風の目に入ってくれた方がいいかも知れない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:05.37ID:v6lgLUN00
>>585

うち千葉県だからさ
そっちの予想は範囲が狭いわ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:16.11ID:MQqSod8x0
>>498
台風対策は屋根が重い方がいい、地震対策は屋根が軽い方がよい。
嫌なくらい真逆だもんな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:16.24ID:5eBz/9CL0
>>563
平日に来ないからかわいそうだわな
日曜日なんて来なくていいのに
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:17.89ID:fFur7wKv0
車が心配だな。

浸水は100%無いが、飛来物でガラス割れそう。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:18.72ID:SFxui0A50
>>580
21号の時に、強風に身体を余裕で持っていかれる配達員の動画を見た。
宅配とは言ってへんな。ま、ピザを喰うのはご自由に。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:34.12ID:2sptNIpr0
>>380
台風が紀伊半島に吸い込まれていく感じだな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:34.82ID:qMv/FMgh0
>>600
フェイスブックの方から飛んでみ?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:36.31ID:toMLNNXw0
那覇はもう散歩楽勝
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:00.59ID:Z8X9q7kT0
>>595
Twitter見てるとそうは思えん
トラック横転するし駐車場の車コロコロ転がってるわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:07.02ID:Q1jitvdv0
>>583
今回は紀伊山地ブロックが効くから21号ほど酷い事にはならんやろ
21号は紀伊山地避けて大阪が東側に入ったからヤバかったが
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:07.75ID:QbMq6E1r0
台風ばっかでもうやだ><
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:16.10ID:iu96QH680
近畿の雨すこ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:17.31ID:oeL0solY0
これ前回21号と同じコースじゃんw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:19.81ID:eWX1Zg7m0
ここまで台風連発するの久しぶりだな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:21.96ID:4Dzzj6lq0
琵琶湖も推移がギリギリだったらしいね
今回はヤバイのでは
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:26.38ID:FMVSqKu80
>>604
範囲が狭いんじゃなくて24時間詳細に設定してるだけやぞ、設定して見ろ
あと72時間とか5日間の予測は細かい進路はわからない直線目安だからな
実際にはこのように細かく曲がっていく
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:27.69ID:5eBz/9CL0
台風なんて家の中にいたら大した事無い
死者だって10人未満だし
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:42.76ID:/0dWJLv10
この間ハワイに行ったら熱帯低気圧オリビアに直撃されたんだが
地元のテレビ局は朝から晩までオリビアのニュースばかりやってた

日本だけが台風のニュースばかりやるのではないと初めて知った

ただ海外は5chの書き込みができないのが辛かった
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:08.01ID:rbNvwUni0
ふん、9時の予想で再発達あきらめたな
そもそも沖縄本島で950hpaだったのに、
種子島で940hpaとかあるわけないだろ
いくら海水温が高いとはいえ、そこまで発達するわけないだろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:13.61ID:oeL0solY0
>>618
今年は気流の流れがちょうど日本列島一部重なってるのさ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:15.88ID:mlA+0AhS0
>>209
夜からかな
朝9時位がMAXかも
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:26.65ID:MKb4mxtw0
>>598
学校関係者?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:36.95ID:SFxui0A50
>>610
いやこれほんまに済まん。あかんわ猪名川忘れるとか。
アカン事してもうた、反省します。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:37.23ID:c6aVvQ/a0
明日は九州大雨で、東側の大分宮崎が500ミリって言ってたが
500ミリって結構すごいよね?またどっか水没するかな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:54.75ID:Gu/3P+QY0
伊勢湾台風とどっちがすごい?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:02.45ID:gjZweTPa0
明日はバイトだ
最悪だわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:22.67ID:1kR/sdtg0
>>581 23万戸とか増えてんじゃん
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:25.28ID:G2tyNnVM0
東京は地震は怖いが、なぜか台風の被害は起きないね
地理的に勢力弱まる場所だからかな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:26.08ID:6uUejvGoO
台風24号チャーミー「♪チャーミーグリーンを使うと〜
手を繋ぎたくな〜る♪」
台風25号「呼んだ?」

台風24台風25号「フュージョン!」
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:27.48ID:yt+t4ABx0
>>611
陸地がグリップの役割になるから、台風自身が回転すればするほど海上より進みやすくなる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:43.10ID:c6aVvQ/a0
>>625
ドコモだと5ch書き込みできるしルーターもいらなくて楽だったな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:50.15ID:j+7md9Ac0
サタステによると

最低気圧は鹿児島で950、東海・関西で955hPaらしい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:58.17ID:SPpB4KCV0
風車回して押し返せよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:00.47ID:u9pbgH/E0
だから台風にこんな可愛い名前つけるなよボケ。
エグゾスとかゲラゾームとかもっとらしいのににしろ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:16.48ID:WKEpi39k0
>>636
ぶっはwwwwwwwwwwww
マジカワイソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:19.88ID:h8Mu5I7H0
うちもチャーミーに変えましたよー
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:33.55ID:FxpZ30hO0
台風再発達は反日チョんの願望デマ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:35.46ID:mlA+0AhS0
>>633
いつも冠水する所は危ないね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:42.84ID:9WM9j+rn0
気象庁は再発達すると間違った予想したのに、言い訳すらしようとしないからな
記者も追求しないし
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:54.17ID:c6aVvQ/a0
>>644
パンクバンドに持ち回りで命名してもらうか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:58.79ID:4Dzzj6lq0
数値で言うなら伊勢湾なんて比較にならんだろ
当時は防災対策がお粗末だったんじゃね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:38:00.73ID:hdJYMEVZ0
>>644
なら自分の名前付けとけよガイジ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:38:08.45ID:mlA+0AhS0
>>649
気象庁が出してたんだよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:38:08.84ID:2iUH5T6V0
田舎住まいだけど大正末期か昭和初期に植えたと思われる庭木の杉の木が倒れてこないかホント心配。
もう少しひ孫玄孫の代にどうなるか考えて植えてほしかった。庭木に杉ってなんだよ・・・@愛知
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:38:13.17ID:LLyiJEQP0
明日のドクターXが停電で観れなくならないか少しだけ不安。時間的にそのぐらいに台風接近するし
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:38:18.17ID:iZg09MB40
正社員ならしょーがないがバイトなら台風のせいでバックれてもいーんじゃね
それが社会保険の無いアルバイトの特典だろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:38:30.28ID:gCpGi97x0
またマンション揺れるのか。
怖いよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:38:52.09ID:kzh9aN4Z0
川の氾濫なんか近くに大和川ある俺からするとビビる必要もない。
もう氾濫するのは確定してる。気にするのは氾濫時間だけだ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:38:52.26ID:caREtnxK0
>>656
【悲報】気象庁、反日だった
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:06.80ID:hI+DDzg10
タワマン住まいだけど建物下部にスーパー、スタバなど飲食店が300店
ジムやパチンコ店も入居してるから外出ないで普段通り生活出来る
外の台風なんかTVでしか見ないから完全に他人事
タワマン良いぞタワマン
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:13.12ID:WjUv9vrx0
危機を煽ってるけどここまで大きな台風被害の報告なし。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:13.50ID:9NR2jtWF0
windyだと長野県のあたりは目の形が崩れているように見えるけど山があるから?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:13.61ID:jXbiSSlU0
そーいや国慶節って10月1日らしいけど関空水没したらやばくね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:26.35ID:6QH96ZW70
風はほんと怖いけど、実際死者出るのは水害だからな…土砂災害も。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:30.25ID:/TL8rEwK0
さいたま市は台風慣れしてなくて...
みかんの木とか折れたらイヤなので
どうぞ進路を北向きに願います!><。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:35.88ID:J4h7cEh70
アマゾンからの支払い番号通知メールが半日経っても来ないんだが
台風と関係あるんだろうか
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:40:14.92ID:hU8jiVMg0
今からでもコンビニスーパーで買い出しするんだっ!
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:40:23.34ID:/0dWJLv10
>>663
前の大雨の時は本当にやばかったといえるな

さすがに大和川氾濫したらシャレにならん
実は大和川は天井川だから
北側が氾濫したら大阪市内は大洪水
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:40:28.28ID:LLyiJEQP0
>>665
タワマンは災害の時に大変そうだよ。
マンション次第は良くても、下水道かやられたら意味がないからね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:40:32.15ID:j+7md9Ac0
>>635
今回は東海の時点で955hPaらしいから、伊勢湾の方がすごいんじゃね?
伊勢湾台風は潮岬で930hPa記録してるしな

東海地方一帯水浸しで数千人死亡
名古屋駅一帯が水没し、名古屋市内でも床上浸水

近鉄が狭軌から標準軌に改軌されたキッカケでもある

ちなみに伊勢湾台風では空が黄色くなったらしい
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:40:38.94ID:c6aVvQ/a0
>>646
そんな高くなかったと思う

>>650
山沿いの川が氾濫して杉の木押し流して人も流して結構被害出てたもんね
今度は皆早く避難してくれるといいけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:41:06.40ID:nFVmaMbp0
>>671
全く関係ないよ。最近はかなり遅い
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:41:11.64ID:YgmWiVKB0
>>665
パチンコ屋が入ってるタワマンなんてあるの??
ジムやバーはわかるが、パチンコ屋はタワマンの風紀悪くならん?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:41:17.68ID:igwK5iDA0
この台風で高層ビルのガラス割れてもパラグライダーで飛び出せばなんとかなりそう?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:41:21.24ID:c6aVvQ/a0
>>662
なつかしいぞ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:41:37.39ID:pOjo764E0
>>670
蜜柑は折れにくい印象だ
ユーカリと柿の木は台風であっさり折れるが
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:41:43.83ID:20GBomjf0
停電を見越した犯罪計画とか練られてない事を願う
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:41:51.54ID:j5x23cH/0
大和川が氾濫したら大阪市内は大洪水

だとよ

ダーバンww
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:41:57.02ID:CpFawnHk0
関西鈍行旅行したときにあえて大和路線から関西本線通ったら大和川木津川とかダイナミック大自然で楽しかった
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:04.39ID:FMVSqKu80
>>667
windyで使ってるデータは今日の15時更新の中期予測データだから今参考にならんぞ
基本的に24時間以内の予測になったら気象庁(1時間更新)と米軍(6時間更新)見た方がいい
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:17.95ID:56WAUxo50
何で大阪ばっかり直撃するの?
電柱がまた倒れて、停電して、エレベーター止まって。なんか、怖いぐらい悲惨だよ。
あした、絶対に窓の近くに行くな!
エレベーターに乗るな。
外出するな!

お前ら、約束だぜ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:21.49ID:j+7md9Ac0
>>656
【大悲報】  や ば す ぎ る ! ! 気象庁、在日だと判明
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:30.97ID:5YJjsD7P0
東京は大丈夫だろう
紀伊山地とアルプスが勢力を削いでくれるはず
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:38.37ID:/0dWJLv10
>>675
タワマンじゃなくても
停電になると立体駐車場が動かなくなる
車が使えなくなるのでご用心
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:39.29ID:/3CBEI9S0
台風は法律で規制しろよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:44.45ID:Z8X9q7kT0
>>670
埼玉なら
千葉や洋上を進んだほうが被害少ないよ
山梨長野辺りに逸れると、…蜜柑の木たぶん折れるよ…
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:42:52.72ID:FyoDiOFZ0
やっと沖縄電力に電話つながった(´;ω;`)電話しろって言ってくれた皆ありがとう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:19.16ID:5IYERXRa0
>>671
俺も来てない。

その方が良い。
この台風のさなかには、出荷業務も配達業務も止めてくれる方が有り難い。
こちらも受け取りたくないし、特にクロネコの兄ちゃん達には台風の中
配達させたくない。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:23.36ID:SFxui0A50
アマゾンの支払い番号通知メール?
来てるのかもしれんけど気にした事が無い。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:26.68ID:80wlk4LE0
Twitterで沖縄画像見てる感じだと車は吹っ飛び木や看板なぎ倒すくらいの強さだな
運次第で普通に死ぬやつだわ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:47.13ID:xOMcllub0
@相模原
昼間時点でtenki.jp予報だと日曜22:00〜29、31oとやばかったが
最大22oまで減ったみたいで少し安心したがまだ油断できんな
風もやばそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況