X



【気象】台風24号「チャーミー」、夕方以降、四国か紀伊半島に上陸 大阪・名古屋・東京 主要三大都市に大きな影響 30日12時予想★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/30(日) 13:39:14.48ID:CAP_USER9
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809300085_top_img_A.jpg

非常に強い勢力の台風24号は、30日(日)11時には宮崎県串間市の南約60kmにあって北東に時速45kmと速度を上げて進んでいます。
鹿児島県、宮崎県を中心とする九州南部が暴風域に入っています。

▼台風24号 9月30日(日) 11時推定
 存在地域   宮崎県串間市の南約60km
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北東 45 km/h
 中心気圧   950 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

■今日の夕方以降 四国?紀伊半島に上陸へ

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809300085_box_img0_A.jpg

台風はこの後、速度を早めながら北東方向に進みます。
九州に最も近づいた後、昼過ぎには四国に接近。夕方から夜にかけて四国または紀伊半島に上陸する見込みです。
この先の進路が海水温が高い黒潮の流れるエリアと重なるため勢力はあまり弱まらず、非常に強い勢力を保って上陸する恐れがあります。

その後、東北は30日(日)深夜以降、北海道では1日(月)早朝に風雨が強まる見込みです。
北海道胆振東部地震の被害エリアでも強い雨や風の恐れがあるため、避難や対策などは今日30日(日)のうちに済ませてください。

■このあと新幹線の運休や高速道路の通行止めも

このあとの台風接近に伴い、東海道・山陽新幹線では、午後からすでに運休することが決まっています。

また、夕方から東名高速道路など、各地方を結ぶ基幹となる高速道路でも、通行止めの見通しを、各高速道路会社から発表しています。

先日の台風21号で大きな被害を受けた関西国際空港も、滑走路が閉鎖になりました。

■大阪や名古屋は今夜、東洋は深夜 外出危険な暴風雨に

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809300085_box_img2_A.jpg

今回の台風24号は、大阪・名古屋・東京と日本の主要三大都市への、大きな影響を及ぼすおそれが高まっています。

大阪は今日30日(日)18〜21時頃が、名古屋でも19時〜23時頃が風雨のピーク。この時間帯は特に危険が高まりますので、外出はしないようにお願いします。
京阪神のJR在来線は正午までに全ての運転を取りやめることを決めました。

東京は台風の進路からやや離れるものの、今夜23時〜明日10月1日(月)2時頃を中心に記録的な暴風が吹き荒れるおそれがあります。生活時間帯から外れますが、早めの帰宅が安心です。

伊勢湾周辺では記録的な高潮に警戒を

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809300085_box_img3_A.jpg

台風や低気圧が接近して気圧が低くなると海面が持ち上がったり、強い風によって海岸に海水が吹き寄せられることにより海面が上昇することで、高潮による被害が出ることがあります。

台風24号の進路の右側にあたる伊勢湾や東京湾では、台風接近時に潮位が上がり、高潮が発生するおそれがあります。
特に伊勢湾や三河湾は台風接近と満潮時刻が近いため、記録的な潮位となる危険性があるため、厳重に警戒をしてください。

2018/09/30 11:10 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201809/300085/

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1824-00.png
台風第24号 (チャーミー)
平成30年09月30日12時50分 発表
<30日12時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 宮崎市の東南東約70km
中心位置 北緯 31度35分(31.6度)
東経 132度00分(132.0度)
進行方向、速さ 北東 45km/h(23kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南側 190km(100NM)
北側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 南側 560km(300NM)
北側 370km(200NM)


★1が立った時間 2018/09/29(土) 21:21:10.82
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538277333/
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:22.63ID:Vp7xgzKd0
しかしなあ、チャーミー24号も巨大だが、次の25号はもっと巨大だって言うからな。
なにこれ?麻原の呪いかよ?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:22.87ID:T4JH3Fch0
雨降ったほうが風は弱くなるのかな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:23.17ID:exjlTY6q0
いよいよ東京まで暴風圏に入ってきたぞっ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:29.37ID:fQcyOf3G0
いやー流石に東京に来る頃にはヘトヘトに弱まってるでしょ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:30.94ID:Q4KGjhDG0
>>543楽勝楽勝
こないだも俺なんか海水浴してたよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:38.64ID:mfwhDJVN0
>>493
コンビニからパンが消えた
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:42.81ID:wXsr6KgS0
地獄の釜が開くまで@4時間だぞ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:44.19ID:Bad3JFLy0
>>563
今日は風呂はやめて洗って水を貯めた。
通過後に水風呂使うわw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:49.42ID:HzuO8EdP0
>>630
ららぽーとのあたり港区だから海側開発してるんだよね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:50.99ID:8F6y2XCS0
>>522
大阪はあと1時間くらいしたら風が強くなり始めます
その後暗くなってから21:00くらいには暴風が吹き荒れます
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:54.17ID:cjKxHLBY0
>>596
台風の目なんてすぐ通り過ぎるよ
円で考えたら、1番長く上空を通過するだろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:57.63ID:mElzKcTZ0
ブルーシートを掛けてる家の人は気が気じゃないやろうね
これ以上なにもなければいいけど
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:58.03ID:4TWroQ+J0
鹿児島市内だが逸れてくれて助かった
直撃した屋久島が心配
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:58.46ID:zGhbhExQ0
今回は三重県 名古屋 静岡県太平洋側が
最大被害が出るだろう
ナガシマスパーランド水没もあり得る
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:58.80ID:ihiXPh+n0
セントレアの近くなんだが、何を準備してたらいいんだ?買う金ないから我慢するけど。断水するのか?
停電の前に、家の電気止められそうなんだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:58.82ID:6Z3LkcPF0
宮崎北部、もう2時間は風強いまんま
久々な接近のためか不安で仕方ねぇ^^;
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:04.01ID:f3MQa0210
>>608
>これから東側になる人達はマジで気をつけて

和歌山、奈良、津、名古屋辺りは大変だな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:08.42ID:zV8QXuTz0
>>505
どこの似非熊本市だよ
暴風圏でもないし暴風雨にもなっとらんぞ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:15.33ID:rVoavnKV0
「かかってきなさい、台風に負けたんじゃない、タンカーに負けただけ」 関空
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:19.25ID:a7c3NIqg0
チャーミーって名前が可愛すぎる
キティちゃんが飼ってるネコかよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:20.94ID:N8pgq02p0
日本中がこの台風で大阪人と朝鮮人には是非死んでもらいたいと思っている
それだけ大阪人と朝鮮人は日本で嫌われている
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:32.56ID:UMMnBbYI0
伊勢湾台風の被害を教訓に防波堤をとことん整備した愛知県最高
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:33.80ID:/2fLSj250
ちょっとコンビニ行ってくるけど
停電でも食えるものは何がいいかな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:37.45ID:exjlTY6q0
RIZINは予定通り開催されるのだろうな?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:37.67ID:3vZSLcy00
>>434
満スジって見えたw
気圧のせいかな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:39.86ID:LeMvrkEF0
>>659
高知は雨対策めちゃくちゃしっかりしてる
愛媛は全然してなかったからこの前も被害がすごかった
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:40.90ID:+UM5U7yK0
悔しいが大阪京都は大したこと無さそうだな
四国や東海は十分気をつけてくれ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:42.12ID:mfwhDJVN0
この前の風はもう堪忍してくれや

@泉佐野市

ふるさと納税よろしくね!
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:43.34ID:hph26jT70
>>621
マジかよ
はよ帰らないとあかんな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:47.81ID:o3cNKouH0
名古屋が伊勢湾台風以来の高潮の恐れがあるらしいんだけど、
たしか名古屋港の海沿いにJR東海の鉄道博物館があったよね。
貴重な車両達は大丈夫なのだろうか。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:48.26ID:nQFxv5hr0
今ごろ韓国では「チョッパリざま〜w」とか言いながらマッコリ片手に焼き肉を食べながら衛星テレビを見てるんだろうな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:55.27ID:gXImLvcb0
>>627
そうそう
驚くよね
ここは外れたと思ってたのに
ほんとかすっただけなのに
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:56.57ID:BvR1lCbb0
愛知名古屋天白区辺りだけど時折強風の中で霧雨が降ったりやんだり状態。
台風のセンターでは無く端っこが来てやばいパターンです。
21号の時は会社の木が2本と敷地内カーブミラーが折れました。
同じパターンになりそうなので夜は家に引きこもります。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:58.95ID:3exdicPR0
>>586
江戸時代の大和川付け替え工事以前は水難地域
門真や寝屋川辺りは淀川に挟まれた湿地帯で海抜が低い
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:59.87ID:J/FOSVur0
>>541
山の上に作った大都会岡山空港最強
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:04.19ID:7CMBpmc80
>>632
東京以外はな
騒ぎ過ぎだわ
進路予想みたら全く関係なくなって拍子抜けしたわ
ああ負けを知りたい東京都民
@横浜
0695
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:04.97ID:kaR+COuV0
鬼だわ
電車が動いてるうちに早く出社しろと、朝から連絡たえない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:12.10ID:ICgMATWf0
そうか、うんこ用に風呂の水ためとかなきゃいかんのだな。
風呂入っとこ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:15.74ID:8xk7zeKc0
さあ波にさらわれるやつ出てくるかな
なぜか外に出るやついるんだよな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:15.73ID:9wDOrbXA0
盛り上がって参りました〜♪
コロッケ買ってこなきゃ

NullPointer Exception
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:16.71ID:Bad3JFLy0
>>619
大阪湾を北上が一番こわいねん。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:19.40ID:RrNq3Tew0
今回もまたいるんだろうな、宅配ピザ頼むバカと配達するバカ・田んぼ見に行くバカ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:28.23ID:KApvXRnh0
大阪とか夜に宅配ピザとかやってんのかなこんな時も
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:28.43ID:NJaAu+Ae0
いつまで950hPaなんだよ
チャーミー、お前はキリがいいと思っているかもしれないけど
ただの 0.9377気圧だからな!
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:31.01ID:ICNDhpdC0
テレビにこんな字幕出てるんだけど
三重外海13メートル
愛知外海13メートル

東海地震の津波警報みたいだ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:37.27ID:zfhJSrI40
>>612
東京煽ってるやつの東京は風がやばいと言ってるのは
可能性としては普通にあるぞ
似たようなコースで過去江戸川で瞬間最大風速40M記録してるから
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:40.58ID:MOJvCyqX0
>>682
全壊になれば保険降りるんじゃなかったっけ
地震かそれ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:41.31ID:dsFVyFb30
スマホの緊急速報鳴ってまじでびびった
初めて鳴ったけどとんでもない音がなるんだな
近くの川が氾濫のおそれだってよ たすけて
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:41.95ID:mZsyoy/K0
あーそうかお風呂にお湯ためておこう
停電になったら暇だしゆっくり入ろうっと
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:42.02ID:mfwhDJVN0
>>675
ベビースターラーメン
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:42.37ID:PuwnF06X0
>>689
評価する
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:47.00ID:gxNDmBW6O
子供の頃はあんなに楽しかった台風が大人になるとこんなに辛いだなんて
田んぼを見に行く爺の気持ちが分かった
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:47.26ID:9IaSzRwe0
大阪やんけ  名古屋はええよ やっとかめ  東京じゃん
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:47.52ID:D8122Jmq0
プチプチを窓にはるってのは、内側にはるってこと?
強風対策で、やってる人がいるみたいですけど。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:52.75ID:F6LA4VoQ0
この前の台風でも自宅はびくともしなかった
さすがコンクリートの壁は頑丈だな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:54.43ID:qzrYotld0
気象レーダー見たら崩れてきてるじゃねーか 大したこと無いわ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:59.03ID:exjlTY6q0
江戸は守られている
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:00.68ID:+QZ79j/q0
消費増税を延期するには東京で大災害が必須
しかし、今回も東京はたいしたこともなく拍子抜けが当確間近
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:01.90ID:4cVXLizs0
東洋は深夜ってなんやねん
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:03.76ID:uLllCy2M0
宝塚市無風なのに緊急避難準備のサイレン鳴った
とりあえず風呂入るわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:03.86ID:5hPIW9+I0
今日夜の和歌山港の満潮が午後9時、潮位174cmと高潮にもお気を付けください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況