>>568
慶喜の脳内「勝利」なんて意味ないよ。
榎本や容保は、軍事的観点から京都を明け渡すべきではないと進言してたのに、
慶喜はそれを無視して京都を薩長に明け渡してしまう。
ならばさっさと江戸に戻るべきなのに、大阪にとどまり京都への未練を断ち切れない。

戦闘に至った後も、大阪湾を榎本艦隊が抑えてるんだから、
大阪城に陣取って長期戦に持ち込めば簡単に勝利できたのに、
慶喜は兵を放り出して自分だけ江戸に帰ってしまう。
榎本艦隊は薩長の補給路を断つ代わりに慶喜のタクシーとして利用されただけ。

こんな愚かで無責任な将軍はありえない。
神君家康公がその場にいたら慶喜をずたずたに斬り殺してるはず。
やはり水戸から将軍を出すべきではなかった。