X



【航空】中国で開発された世界最大の水陸両用機AG600、水上試験を行う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/01(月) 21:44:44.62ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/asia/201810015403327/

中国で開発された世界最大の水陸両用機、水上試験を行う
アジア
2018年10月01日 18:49

中国で開発された世界最大の水陸両用機AG600が新たに水上試験を行い、成功した。今回の試験では、高速による水上での滑走が評価された。1日、開発した中国航空工業集団が発表した。

スプートニク日本

AG600は8月27日から低速及び中速の滑走を含む複数の重要なテストを行っている。
今回は、水上での高速滑走のテストが行われた。中国航空工業集団は「航空機の全システムが通常モードで安定して作動している」と発表した。

今後は、最も重要な水上からの離陸試験が予定されている。

AG600は世界最大の水陸両用機で、消火作業や水上での救助活動を目的に開発された。またAG600には、海洋環境のモニタリング、乗客および貨物の輸送、資源探査ための追加装備を搭載することも可能。

https://jp.sputniknews.com/images/531/40/5314029.jpg
https://jp.sputniknews.com/images/540/33/5403302.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:46:41.97ID:PG41vwuC0
> 今後は、最も重要な水上からの離陸試験が予定

まだやってないんかいw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:47:29.13ID:l4jyS7cz0
ロシアと日本の見た目だけパクった中国製
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:49:09.10ID:TpqKP8wj0
チョッまて
一枚目と二枚目別もんやん
どっちが本物(パクリ)なねん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:49:31.08ID:qvS89Xyz0
パクリしか言うことできないって哀れだよなあ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:50:24.42ID:NRIZ/tb40
1枚目はジェットで2枚目はターボプロップなんだけど
中華水上機は2枚目の方だよね、確か
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:51:50.15ID:TpqKP8wj0
一枚目よく見りゃロシアのa-40やん
二枚目がチャイナやねって
飛んどるやん
記事の内容と合わなすぎ
流石スプートニク
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:52:22.59ID:qhTtU57o0
どっちもスゲーデザインだなw
一枚目はレトロ感があるし二枚目は後方が前衛的w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:53:45.27ID:mm0+ZuPB0
写真全くの別物だろwww
写真のどっちがその機体なんだよwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:54:06.03ID:qvS89Xyz0
もう航空戦力でも中国に勝てるかあやしいんだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:54:08.09ID:7hDFsDmW0
>>1
今年一番ワロタ
0020◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/01(月) 21:55:53.95ID:7s+jkWza0
>>15
俺もどっちも好き。
飛行艇の腹ってなんかセクシーだよね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:55:55.13ID:j1NOkjuH0
日本の飛行艇が中国様にパクられて光栄です
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:56:01.79ID:qvS89Xyz0
>>19
量子通信
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:59:09.38ID:asjQfl/+0
飛行艇らしくないシルエットだな
まだ肝心要の水上からの離陸試験はしてないのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:59:22.21ID:zsSG5pqr0
二式大艇のプラモってまだ売ってるんだろか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:04:08.57ID:Ml1L2WR00
一枚目はロシアの黒海のやつだなあ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:05:26.36ID:+mCNWlIR0
>>7
ロシアっぽいけど何で?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:06:00.31ID:+mCNWlIR0
>>23
ムキになるチンク可愛いw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:06:13.50ID:W0Bgtrev0
地面効果で飛行するタイプですか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:07:07.38ID:JpSj2aVi0
ロシアくさいデザインだな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:08:11.37ID:W0Bgtrev0
パクリ元はレベルのプラモか?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:08:44.05ID:qvS89Xyz0
>>29
自分のわからない話題出てきたからってファビョるなよw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:09:49.59ID:8tf9viNV0
水上試験と書いてる割になんでタイヤが出てんの?
サンプル画像すか?w
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:10:56.14ID:6H68xvyq0
>>33
図星かチンク😅
パクリしかないもんな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:11:27.04ID:Ox1Vhts60
エクラノプランいるの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:11:39.51ID:zPc6o4di0
スカートを狙えば、
ハンドバズーカでも航行不能にできるレベル
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:12:36.88ID:Ox1Vhts60
いいから、実物を見せろ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:13:36.63ID:/GnlBCph0
まあなぁ・・・活躍の場は少ないからなぁ
作ってどうするってのもある
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:13:47.64ID:5KOwNrok0
全ての面でUS-2の上位互換なのよね
ペイロードも多いのに離水距離短いし燃費も格段に良い。おまけに事故はゼロ
0043◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:00.53ID:7s+jkWza0
>>37
なんかいろいろ錯綜しているっぽいw

>>27が言ってるのは黒海艦隊のA-40で、
>>30が言ってるのはカスピ海の怪物だよな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:09.65ID:WoOGnO1X0
水上と陸用で別の機体なのかw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:29.93ID:EUC56xj00
>>7
波高2mしか着水できないから、日本より劣る。
積載量は日本より多かったと記憶。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:32.34ID:qvS89Xyz0
>>36
文系には難しすぎる話題でごめんなw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:57.87ID:i+nBrJcS0
性能を左右する船底なんて
完全にUS-2のパクりです(´・ω・`)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:15:19.83ID:zPc6o4di0
「カワサキか、、、、、、、、」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:15:41.61ID:EUC56xj00
技術的要素では、もろに日本の朴李。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:16:39.84ID:TBU1oC4f0
で、なぜかうまくいかない、事故が起きる。それが日本の責任と言う〜
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:16:52.66ID:6H68xvyq0
>>46
???「パクリ…」

チンク(ビクッ)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:17:43.72ID:ML8I5K6Y0
韓国潜水艦の進水式も潜水艦が進水してる動画がないし
何で中韓は動画出さないの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:19:08.01ID:qvS89Xyz0
>>51
図星みたいだったな文系脳♪
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:19:08.31ID:MhTW0srP0
二枚目飛空艇ならエンジンの位置もっと上の方がいいんじゃね
こんなもんなの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:19:28.66ID:O0E4swnP0
>>53
遼寧のときその調子でイキリ倒してたらHD画質で動画公開されて脱糞敗走したのもう忘れたの?ネトウヨさんは
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:20:17.20ID:6H68xvyq0
>>55
パクリって書くとすぐ寄ってくるよなチンク😂
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:20:39.07ID:EYU0yv9B0
こんなもんどこで使う気だ?
US-2みたいに高波でも離着水できるわけでもないようだし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:21:57.74ID:qvS89Xyz0
>>59
図星突くとすぐ発狂するよなお前ら♪
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:22:00.79ID:PjuzIGvm0
>>1
今更何のために???www
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:22:24.59ID:XVB8B6840
また中国の〇〇超えたネタかw

以前最新鋭という触れ込みのJ20あるだろ
あれ、実はアメリカのF-22やF-35と違って、J-20は全方向に対するステルス性能を持っていないとバレて大人しくのよな
また中国いつもの誇張でニヤニヤして見ていいよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:22:53.76ID:6H68xvyq0
遼寧 で検索したら
真っ先にポンコツって出てきてくさ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:23:44.91ID:p1sZNhN40
AG600って、中国もアルファベット使うようになったのかw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:24:43.07ID:6H68xvyq0
>>62
チンクってパクリってワードに敏感だけど
やっぱり自覚あんの?🧐
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:24:57.52ID:qx+x2PrK0
またトランプの制裁が増えるね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:25:18.87ID:Q+daC9d40
で、どっちがAG600?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:25:55.81ID:STok5G4X0
*  /_ノ chinaヽ \
  /   \ 三 /   \ 凡事達観最重要
 / U ┏(__人__)┓ \ もう諦めろアル
<u     |::::::|   U>C919世界一! MRJ的敗北アル!
 \   ̄\ l;;;;;;l u / 高新6号最強! P-1敗北
 /    U`ー’  \ |i AG600飛行艇最高! US2廃物



★ 戦闘機/航空兵器関連記事3/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/koku3.html

★日本 極超音速ミサイル開発など航空まとめ

★F-3から超音速大型無人機まで 
日本の航空最新記事

★F-3推力15t級ジェットエンジン完成
 ノースロップも参画希望

★F-3 ドローン搭載の大型ステルス戦闘機構想
 共同開発にF-22が名乗り
0073ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:26:01.67ID:A8r2mctN0
中国人も手順を覚えたか
韓国なら初試験でいきなり離陸しようとして分解するのに
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:28:17.39ID:qvS89Xyz0
>>68
ネトウヨってパクリってワードを乱用するけど
やっぱり日本がパクリ国家って自覚あんの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:28:23.68ID:uUDCycoB0
やはり21世紀は中国の時代か
関口さんは正しかった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:28:36.80ID:O0E4swnP0
>>60
へーすごいっすね。ところでこの機体はなんだっけ?
ttps://www.baaa-acro.com/sites/default/files/import/uploads/2015/04/9905-21.jpg

>>65
ネトウヨの嘘が次々と論破されたのがあの空母だよ
・エンジン壊されてるから修復できない
→そもそもクズネツォフ級航空母艦のエンジンと杭州級駆逐艦のエンジン同じだから修復できないわけがない

・英米仏露が売らないのでアレスティングワイヤーを調達できない
→アルゼンチンから調達

・J-15は重量過多で発着艦できない
→普通に可能という動画公開

・J-15は装備積んで着艦できない
→AAMに加えASMまで搭載したフル装備での発艦を披露
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:29:40.54ID:R0ajzLOC0
水上からの離陸
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:30:14.11ID:wxi97m6U0
まえでた予定図はこれはしずむと思ったが
写真のやつはどちらも記事の期待ではないんだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:31:03.00ID:T9EG3FXV0
開発段階ならヒューズH4の方が遥かに大きいのでは。
0082ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:31:42.81ID:A8r2mctN0
>>77
披露してないよ
ビデオみたけど つなげてた
途中で装備が消える 稚拙なフィルムつなぎだった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:32:57.28ID:6H68xvyq0
>>74
何でチンクに対して言ってるのに
そんな自覚持たなきゃいけないのよチンク😭
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:33:36.62ID:6H68xvyq0
>>77
五毛はやれねーわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:34:12.71ID:Kr4oxNhV0
しゃんはい上海、スラム


あの経済規模とか言うけど、上海でも中心部を少し離れるとこんな感じ
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/4/f4321b43.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/a/3a430506.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/1/2/129b0b8d.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/0/60014e59.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/e/0/e06d0a0e.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/4/24d810a9.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/b/6b76a7fb.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/f/3fa8b5c0.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/a/0ae46c1a.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/0/2087cc81.jpg
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/e/3e3d735a.jpg
https://i.imgur.com/oDJUNUU.jpg
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:34:16.69ID:qx+x2PrK0
>>77
すべてCG
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:34:53.47ID:qvS89Xyz0
>>83
ほほう
やっぱりパクリ国家だという劣等感はあるのね(確認)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:35:24.89ID:qx+x2PrK0
>>85
多摩ニュータウン?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:35:39.94ID:6H68xvyq0
これも制裁案件になったりすんの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:37:49.38ID:6H68xvyq0
>>87
知的財産権とか侵害しまくってる連中に言われても😢
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:37:54.81ID:tMEEExuZ0
※画像はイメージです。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:39:23.95ID:31NhAipB0
技術の基本は日本が教えた。
反日を継続なら日本は越えられない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:40:04.69ID:qvS89Xyz0
>>90
お、そうだなマネシタ電器
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:40:32.94ID:ooyz7Unn0
何かにそっくり
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:40:33.10ID:hBM8035X0
今更こんなの作ってるのか
戦前かよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:43:01.67ID:6H68xvyq0
>>95
知的財産権の侵害を理由にトランプに報復されてんの草
こんなとこで張り合うひまないやんチンクw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:43:22.62ID:PP7UZJgQ0
>>1
中国を侮るレスばかりと予想。
真珠湾攻撃までのアメリカも黄色人種は飛行機操縦に向かないとか侮ってたんだよね。
中国は古代からずっと日本のお手本だったのに近代でイキッた日本になって侮るようになって嘆かわしい。
中国が大国なのは現実なんだから侮ってはならないんだよね。
愛国ポルノみたいなことやっても仕方なかろうに最近は嘆かわしい。
冷静に見ようよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:45:29.50ID:6H68xvyq0
>>101
そういう遠回しな言い方じゃ伝わらないぞ?
止めてほしいなら
止めてくださいご主人様って言わないと
チンク
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:45:39.30ID:qvS89Xyz0
>>100
マネシタ電器言われて日和ってやんのw
ウケるわw
トラ公の高関税もアメリカ国民への自爆攻撃だし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:48:18.33ID:6H68xvyq0
>>103
電器ネタ一つで
チンクがやらかした
数々の知的財産権の侵害と張り合うの
本当見てて滑稽やでチンクw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:48:37.13ID:O0eoT2D60
そもそも今更水上機の新規開発なんて予算余ってんのか?
需要がそんなに有るならロシアももっと力入れてるだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:49:12.99ID:PP7UZJgQ0
別にMRJがどうのこうのと煽る気持ちはないし、この機体のことなんか知らない。情報も少ないだろう。
情報も少ないし隠された情報もあるかも知れない。
そんな状態で侮ることなんて怖くてできないよ。
よくわからないからとりあえず警戒しようという態度でいくべきだろう。
やたら、こんなのダメとかよく言えると驚き呆れる。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:50:24.03ID:LJmEYSuG0
さすが中国だなあ
国内で需要十分にあるからアメリカ様の規制なんて関係ないし好きに飛ばせるのはいいよね
これで小笠原の観光しやすくなりますな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:51:26.40ID:6H68xvyq0
>>106
ホルホルしたいなら
嫌儲行けば?
在曰のチンシュレスばっかり
見れるよ😛
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:51:44.84ID:GkIx9ozU0
>106
報道元から見て分かるようにロシアが協力しているでしょ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:16.02ID:sRScYCE30
水陸両用機なんて書いてるからアッガイみたいなの想像してたら
ただの飛行艇だった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:30.82ID:GkIx9ozU0
>105
今年の中国の税収が250兆円くらいになる見込みなんだと
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:30.89ID:SOIZMs+j0
小松崎茂の画で見た。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:31.03ID:6H68xvyq0
単発に逃げる😢チンク
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:54:13.35ID:qvS89Xyz0
>>104
マネシタだけじゃねえぞ

日本は1950年代から1960年代の高度経済成長期時代から、アメリカから提供された兵器や後にライセンス生産で得た兵器の最新技術を積極的に
民間の製品に転用した。これを主にスピンオフといい、軍需産業の確立しているアメリカでは禁止されている行為であるが、日本では逆に推奨さ
れている。これにより、1980年代に日本製品のアメリカへの輸出攻勢が激しくなると、軍事技術を民間の製品に転用した製品が輸出されている
事が分かり、強いジャパン・バッシング(日本叩き)を受けたことは有名である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ライセンス生産#自動車・航空機・兵器などのライセンス生産

ジャップ〜ん(笑)
0116◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/01(月) 22:54:18.33ID:7s+jkWza0
>>113
>>1の1枚目は、まさに小松崎画伯のフォルムだよなw
大好き。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:54:27.63ID:TKpmalvP0
こんなので?
簡単に波に突っ込んで沈んじゃいそうに見えるんだが?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:56:43.88ID:N5OD10vM0
次は永久水中実験。

立派な漁礁になるんだ
0119◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/01(月) 22:58:14.70ID:7s+jkWza0
>>117
船のデカさは七難隠す。
波のサイズよりもデカければ突っ込まないのだ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:58:51.48ID:FAXlACbJ0
飛行艇はロマンがある
詳細何も知らないけど好き
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:59:09.40ID:CPCmaOYy0
写真が無いな
2枚目はどう見ても滑走路から離陸した写真だから過去の飛行試験のだよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:59:16.53ID:6H68xvyq0
>>115
多分小出しに出してっても
チンクの知的財産権の侵害の方が多いで🤗

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
中国の知的財産権問題


チチチチ〜ンクwwww
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:00:34.36ID:qvS89Xyz0
>>122
トップページ貼ってどうする
ジャアアアアップwww
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:00:48.22ID:s/GYljkm0
アッガイ!アッガイ!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:03:24.49ID:6H68xvyq0
>>125
問題の部分までコピペしてね💕
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:04:22.36ID:ylr4WYd10
>>124
そんなもん食べてたら早死にする
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:06:16.29ID:qvS89Xyz0
>>127
それはお前の仕事だぞ♪
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:06:56.07ID:6H68xvyq0
>>129
てか検索したら出るやろ見れんのかチンク?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:09:52.24ID:qvS89Xyz0
どうやらジャップの負けで確定みたい♪
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:10:38.72ID:6H68xvyq0
>>131
チンク
知的財産権の侵害
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:11:06.24ID:rDv32MIC0
創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです

集団ストーカーとは特定個人に対して反人権的な圧力を警察権力、メディア、近隣住民他大勢の人力を
使って仕掛けることである

集団ストーカーに遭って確信したこと、この国は”ごろつき、犯罪者”に乗っ取られている
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:11:35.64ID:6H68xvyq0
あ、理解出来ないか😢
0135◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/10/01(月) 23:12:45.24ID:7s+jkWza0
この際だから飛行艇を語るぞ。

俺が一番好きなのはラテコエール300「南十字星号」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB_300
大戦間の1930年台に、伝説の郵便飛行機乗りのメルモーズが
ヨーロッパ−南米航路を開拓した機体だ。優美なフォルムもさることながら、
「南十字星号」というネーミングも秀逸だよね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:16:00.01ID:qvS89Xyz0
漢字をパクったジャップ
今日も元気にパクリと絶叫♪
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:18:33.83ID:mG/E1AAA0
ロシアのA-40じゃねーかw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:24:26.28ID:LoiIsQ150
>>138
ネットでキチガイみたいに挑発とかどんだけ日常生活でストレス抱えてんの
寂しくなるわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:26:19.90ID:qvS89Xyz0
>>144
中国憎しのウヨちゃんに言ってあげて
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:29:06.35ID:6H68xvyq0
>>147
ウヨとか関係なしに皆大便嫌いやぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:29:45.11ID:6H68xvyq0
>>148
ミス

×大便
○チンク
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:31:14.32ID:qvS89Xyz0
あ、まだいたんだ^ ^
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:31:58.35ID:O0eoT2D60
>>112
予算余ってるからってロシアから要らん技術買ったんか?
後々必要になるんだしもっと大事に使えよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:33:46.55ID:6H68xvyq0
>>150
まだ生きてたのかチンク😅
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:35:26.22ID:LoiIsQ150
>>147
よくわかんねえわ...
まあ好きなだけ暴れたらいいんじゃない?
ストレスをしっかり解消してね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:37:17.12ID:2WlOL+Pr0
>>138
頭悪そうだな
中華人民共和国
国名さえ日本から朴って何言ってんの?
中華も共和国も日本で作られた単語
現在の中国語の単語は日本から朴ったものが多い
和製漢語って言うんだけどね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:37:18.13ID:WCwlJZl/0
最大とかが大好きなんやなぁ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:38:27.47ID:Ck22DsBN0
アメリカがジャップ連呼してた時期って、朝鮮人と一部の支那人も日本人だったけどなw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:41:12.07ID:riqwoeNh0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT49H2P/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HTL43HD/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZGVHL/
evb
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:41:19.26ID:a3uk1t0R0
日本の飛行艇は、
1967年設計のUS-1A、1機種のみ

世界最高性能
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 23:49:54.46ID:Sfk0YYi60
尖閣への兵士投入ならオスプレイじゃなくても飛行艇でも可能やな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:00:03.90ID:Eg849G1e0
US−2はほとんど滑走なしで海面から離陸できるけど
同じくらいの性能あるんだったらすごいけどな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:06:57.80ID:66de8WGs0
オスプレイも真っ青な垂直離着陸が出来る超兵器なのですね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:08:50.50ID:kiLOrS0E0
考えてみれば水陸両用飛行機がメインになったら滑走路いらないのでは
デカい川や湾を空港代わりに使えるかも
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:09:07.96ID:V3E/FO7D0
飛行艇は、川西航空機の二式大艇以来日本の独断場じゃ無かった?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:32:46.14ID:CojcvJIr0
エクラノプランみたい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:20.15ID:ojnaDxBz0
>>123
また、ウクライナから調達したんだろうよ
北チョンのロケットモーターといい、ウクライナは日本の敵だな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:44:08.61ID:YTtltwPy0
めっちゃロシアぽい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:46:42.54ID:tJkg6R0M0
水陸両用機?
日本語には飛行艇って言うんじゃないのか?
それとも飛行艇とは別モノなのか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:55:25.23ID:p/L0KUs+0
中国機が水面を滑走している写真が無い件について
また嘘記事かよw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 01:14:14.27ID:RV5s1gCF0
今のトレンドは地面効果翼機だよね
あれすごいよな離着陸で波にボンボン蹴り上げられてるけど
ソ連が作れたなら大型機も商用ベース載せられると思うわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 01:54:41.34ID:FBkrtxxR0
>>1
2枚の写真別物じゃん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:06:37.58ID:U+Yhysvv0
ttps://japanese.joins.com/article/957/244957.html
>中国、世界最大の水陸両用機を開発…南シナ海配備の可能性

>SCMPによると、中国政府は最近、河北省の貯水池で独自開発した水陸両用機「AG600」の水上試験飛行に成功した。
>AG600は全長37メートル、翼幅38.8メートルで、ボーイング737と似た大きさ。航続距離は4500キロで、
>高さ2メートルの波の中でも水上離陸・着陸が可能で、50人を乗せることができる。

>水陸両用航空機の開発は中国軍現代化戦略の一環だ。南シナ海のような海上紛争地域で威力を誇示する中国海軍の動きがさらに強まると予想される


南シナ海に配備するのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:00:11.83ID:gqJiqpymO
「水陸両用機」って意味不明
ましてや「水面から離陸」って最早無茶苦茶w
0187巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/10/02(火) 03:15:32.43ID:O6AGm1up0
でかいだけで離水性能悪そうだな、死ね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 03:18:04.37ID:+aOIJmix0
水面は陸だった⁉︎
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 05:02:27.01ID:/QEeY3Wh0
>>185
予想してたより主翼後ろの胴体長いな
波高いと着離どころか浮いてるのも困難じゃねのこれ?
もげそう

8月から飛行試験開始して、まだ肝心の離水を試してないとか、もうね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 05:04:08.78ID:jt5Taq870
中国の飛行艇といえば着水からそのまま潜水して未だに浮上してこないのがあるわけだが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 05:31:19.75ID:F48OscD50
パクリしかできない
0196巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/10/02(火) 05:50:49.75ID:O6AGm1up0
97式飛行挺っぽ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:25:07.71ID:z+IbVcK30
またロシアのパクリかと思ったら2枚目のほうか
どことなくバランス悪くていつ墜落してもおかしくなさそうだ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:29:29.34ID:Q732MaS10
境界層制御はパクれなかったんだな。

離水滑走距離  US-2:280m  AG600:1500m
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:46:09.32ID:tOZ1YlUi0
>>185
荒れた水面に降りたら胴体が主翼前端あたりでポッキリ折れそう
あと顔がスッポン
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:54:41.78ID:4IHd8U8L0
>>1
どうせまたチャイナボカンで爆発するだけじゃねーの?
中国人は、天宮1号のようにゴミしかつくれないやつらだからw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:56:16.26ID:e4QWNylw0
>>198
境界層制御てなんですか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 08:05:43.41ID:VziKSRv00
これで南シナ海への輸送が格段に強化されますね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 19:14:30.56ID:H9DM75p60
韓国朝鮮はパクリとインチキだけのクズだけど
中国はパクリとインチキの上に大胆なチャレンジ精神が有るのが大きな差だ
同じ反日特亜でもそこが大きく違う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 19:16:43.17ID:TKX2L19M0
水上からの離陸より着陸の方が難しい しかし、これは陸でいいのか水と書くのか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:21:24.76ID:F3AyW4SS0
>>185
穏やかな海に兵員や物資降ろすだけの目的ではなかろうか
大きさや離水能力的にも救難向きじゃあ無い

「飛行艇の大型化」はヘリが無かった時代は有効だったけど、今は地上滑走路問題でしかアドバンテージ無いキガス
南沙〜フィリピンの小島群、尖閣等々
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:13:08.01ID:Yxko/y/m0
>>209
離着水
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:06:50.87ID:qh+ONI/V0
【中国】習近平国家主席、尖閣で「軍事行動」明言 最高機関の幹部会議で [12/02]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1512203306/

【紅い統一工作】「中国が2020年までに台湾侵攻の準備を終える」 暴かれた習近平指導部の計画 尖閣諸島奪還は2040〜45年
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510960061/

【日本終了】将来、中国の数千機の小型自爆ドローンが日本に襲来。もはや戦闘機・空母・潜水艦・イージスシステムは前時代の遺物となる [887939169]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511107861/

中国がAI搭載の無人潜水艦を開発中 乗員の安全確保が不要なため低コストで量産でき、特攻も可能
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1534463246/
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 13:27:53.88ID:jc1V741R0
まぁヘリコプター航続距離圏外でのトンボ釣りにはこれが最適だろ。

常石クエストKodiak100Series2 255万米ドル2億9070万円
(Hawkeye-Surveillance赤外線FLIRの増設対応、タイヤ付き下駄装備)

ホンダジェットHA420 490.0万米ドル5億5860万円

軸出力1050hp級のPT6A-60Aエンジン換装のうえ離昇9割制限掛けて940hpに
帳尻を合わせればスバルA6M2Nの飛行特性そのまんまのコンパチ機となるが
ホンダジェットの52%相当のお値打ち価格だねぇ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:12:40.68ID:4tKlDhlP0
2000m級の滑走路設置できない&浅瀬で船が近付きにくい離島群の侵略には必須と見たんだねー(棒
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:30:19.21ID:/m4ITXMg0
ロシア機のパクリやんw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 04:18:47.18ID:Y0U0HQpM0
>>211
波高いだけで全ての行動封じられそうだよな
ロシアのと違って何故かプロペラだし
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:36:25.33ID:zHg2shui0
一枚目のは荒木飛呂彦に擬音つけさせたくなる画だなw離水はともかく海面に着水できるのかね?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 07:05:38.99ID:vhGzI9CV0
空は飛べないのか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 07:07:18.33ID:VsQD2ko70
H4 Herculesよりもでかいのか?
と思ったけどあっちは飛行艇だったな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 07:09:50.32ID:I0MCwCYi0
機首が波被りそう、レドームの都合だろうけど
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 07:12:18.13ID:OwpFNOtj0
水上飛行機でジェット機って珍しいね
旧ソ連以来だろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 07:12:28.43ID:kyNRT35Y0
>>1
1枚目はジェット
2枚目はプロペラ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 07:16:31.92ID:h1RPsUye0
何か頑張ってあれもこれも開発してるけどこれって中国にはあんま必要ないもんじゃないか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 07:21:57.27ID:k6NFYUk20
デザインが未来少年コナン風で良いね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 13:06:41.96ID:Q6BUzImD0
どうせハリボテででかくしたんだろうな

山を緑化すると言われれば緑のペンキ
ヤンチャって新幹線が事故れば穴に埋めて
なかったことにしようとするし

そこらじゅうでやたらと爆発起こるし
川の水はおどろおどろしい色してるし
空気は汚すし

なんでもただパクるだけで
満足に一からものを造り出来ないし

井の中の蛙よ、人民服からやり直せや
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 15:54:50.32ID:ydW3xOLD0
今時、飛行艇なんて需要があるのかいの?
米軍でも使用していないし。
飛行船と同じような末路を辿りそう。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 16:30:59.27ID:9SJdsa/A0
海に制限なし、海洋進出のはじめ、世界にサンゴ礁と言われる浅瀬が多くある
そこを中国は世界の人々が利用できる基地平和目的と称して
埋め立てる目的だろう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 16:40:28.56ID:4SLGu1XL0
離水すると外形だけでなく推進方式まで変わる機体なのか
斬新だ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 16:47:07.40ID:99ec6gsH0
>>168
陸上機と比べると細かいデメリットがたくさんあるからメインにはならんが今でも世界中で使われてるぞ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 17:20:03.84ID:nI8yhDQz0
こんなの飛行機じゃないわ! 羽の付いたカヌーよ!!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 17:29:50.66ID:bQul1MzV0
水面から離陸ってなんだ
離水と言え、離水と
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 18:26:04.23ID:IpB75lC40
イリューシン入ってるけどブサイクやわw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 18:54:48.33ID:ZjoT6PGk0
>>1
写真、二つとも記事と関係ないんだけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 18:56:45.57ID:VPPHKY3h0
中国の世界最強や世界最大とか世界シリーズはいつまで続く
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 18:57:04.34ID:rBW5PSkN0
>>238

またレアな奴を…
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 19:01:26.46ID:8gucnvTk0
失敗して沈んだ場合は潜水艦として早変わりアルね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 19:12:11.63ID:TwXrhCyp0
>>13
水上からの離陸が未実施なだけで陸上からは離着陸試験済なんじゃない
記事がわかりにくいのは同意
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 00:16:48.81ID:O9jluIc40
>>185
これ、離島に兵員送ったり、空挺降下したのを回収する目的ってバレバレじゃね?
絶対荒れ海の救難目的じゃあ無い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 11:27:33.12ID:j/Kb+3fY0
群馬県でのテストがまだだったのか、上毛みなかみ空港とかいう、あの過酷な場所での離着陸が可能なら実用化できるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況