X



【健康】アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき 英豪の教授が医学誌に提言掲載

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/01(月) 23:32:02.08ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201810015401269/

アルコール
アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき
テック&サイエンス
2018年10月01日 07:56
(アップデート 2018年10月01日 08:10)

豪ニューカッスル大学のクプロス・クプリ(Kypros Kypri,)教授と英ヨーク大学のジム・マッカムブリッジ(Jim McCambridge)教授は、アルコールを国家レベルでドラッグに認定する必要があると呼びかけた。研究結果はイギリス医師会雑誌(BMC)に掲載された。
スプートニク日本

チームは近年の研究結果を基に、健康被害を最小限に抑えるアルコール摂取量はゼロだと指摘する。その上で、年間280万件の死の原因だと見られるとする。

アルコール対策として、論文では、アルコールが薬物であるという明確な認識に基づいて政策を検討すること、そして、価格を高めて容易にアクセスできないようにするよう提言している。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:20.94ID:b0unT2Xp0
>>385
夜の満員電車とか昼間でも新幹線とか
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:25.23ID:sAcTK7Tq0
>>1
自分もそう思う
社会的な損失が大き過ぎる
酒と煙草は22世紀にはなくなっているだろう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:26.35ID:P3qVFCex0
>>383
病院池
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:37.30ID:dsElWlvD0
酒タバコは禁止にする必要はない。
貧乏人が買えるギリギリまで税金をかければよい。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:38.92ID:K71s8Oo40
社会的損害スコアの比較
ヘロイン:2.54、アルコール:2.21、コカイン:2.17、タバコ:1.42

出典:ttp://www.antoniocasella.eu/archila/NUTT_2007.pdf
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:39.33ID:NwlF8jHn0
今の時代密造酒をマフィアから買うなんて一般化する訳ないから禁酒法なんてネタはすれちに近いぐらいやろと
あと20年ぐらいしたら嗚呼あの頃は200円台だったのにとか言いながら薄いビール一缶500円で飲まされるんじゃない?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:44.42ID:NvWUmi2t0
 
関係筋によると、中国企業によるドイツ企業の買収は2017年は30件と、16年からほぼ倍増した。また、過去3年間の外国企業によるドイツ企業に対する買収提案のうち40%が中国によるものだった。

中国企業の買収提案に対抗できる民間投資家が見つからない場合や、ドイツ復興金融公庫(KfW)[KFW.UL]による保証が十分でない場合に、買収対象となっている企業を支援する基金の設立も検討されている。
関係筋は「最終手段として利用できる約10億ユーロの基金の設立について討議している」としている。ただ現時点では、こうした基金の原資の調達方法などは明らかになっていない。
 
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:44.73ID:NlVaLmSj0
>>6
だよねアメリカの歴史を学べば

こんな発言できないはず

ただ酒は超有害だと教育はした方が良い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:47.23ID:rRr8++9j0
無水エタノールはCPUのグリス取ったりモニター拭いたり揮発性オイルと混ぜて虫除けスプレー作ったりと有能選手なので除外してね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:55.33ID:K85LQGrtO
>>294
それは違う
いま誰も刀を腰に差してないが
時代劇で刀なきゃおかしいし
現代劇でもヤクザのカチコミなら刀あって良いだろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:55.87ID:/NoiMyme0
>>372
人間中心主義で行こうぜ

なに?そのグローバリム的原価競争主義
俺らは、経済搾取者の奴隷じゃない
もっと人生を謳歌させろよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:15.23ID:dbNyYGj1O
>>362
俺はエラ張ってねえし江戸時代以前も先祖遡れるよ。
レス先にはドイツはないんだが?
在日朝鮮人はてめえだろ。w

酒と食事が密接に関わりあること解ってない。

>>362は日本をイギリス並みのメシマズ国家にしたい在日チョソなんですね。w
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:15.38ID:TqpIKRaq0
覚せい剤や麻薬の使用者「なんで君らはすぐに人間の自由を奪おうとするの?息苦しい世の中だな。」
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:16.93ID:28/BeDkj0
>>392
警察が家に強制抜き打ち検査にくるの?

なにそれ戦前の憲兵かよwwww
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:17.61ID:7n6Ui6tU0
タバコの一方的な叩きや、安易な増税に反対しなかった時点で次はアルコールなのは目に見えていた
WHOのタバコ論文も、そろそろ科学的に反証される様になってきて叩くのも限界が来ているので
次はアルコール叩きで金儲け来るよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:21.62ID:cbPqhk+h0
>>319
そんな長生きする気か?
酒タバコはやめるつもり無いから60で充分なんだけど(笑)
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:33.94ID:cN7EiUAW0
この教授はイスラム教徒と見るべき
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:44.42ID:USSbklpo0
>>382
アル中が周りに迷惑かけるからな

酔って歩けなくなってる場合
冬空で放置して死んでも
放置した人は罪に問われない

酔って喧嘩を吹っ掛けた場合
酔っぱらいを殺しても罪にならない

これを受け入れれ少しは理解されるよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:49.04ID:TqpIKRaq0
覚せい剤や麻薬の使用者「なんで君らはすぐに人間の自由を奪おうとするの?息苦しい世の中だな。人間らしく生きようぜ!人生を謳歌しようよ。」
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:50.06ID:npyowpmY0
 
ドイツの「集団性犯罪」被害届は100件超!それでもなぜメディアは沈黙し続けたのか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47293
大晦日のケルンで起きた蛮行
1月4日の夜の全国放送で、次のようなニュースが流れた。

大晦日の深夜、ケルンの中央駅周辺で、1000人以上の若い男性が暴徒と化し、大勢で若い女性を囲んでは、性的嫌がらせ、暴行、そして貴重品やスマホの強奪に及んだ。性的嫌がらせに関しては、触るなどという域は越え、スカートや下着を剥ぎ取るなど、常軌を逸した蛮行が多発したという。強姦の被害届も出ている。
 
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:53.87ID:WmzSu4/+0
昔は娯楽が少なかったから禁酒したら
裏ルートから入手しようと悪いのが働いてたけど
今は警察の技術も上がったし、酒に変わる娯楽なんていっぱいあるからな
俺も毎日酒飲んでるけど、良いんじゃない?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:54.39ID:hc6jcdsO0
アメリカが禁酒法で同じ事屋ったら
極秘の蒸留技術が海外に流出しまくって大赤字になった という歴史があって面白い
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:58.37ID:Z1Oz45xy0
>>399
まあね
身体に良いと思って飲んでる奴なんて居ないよな
コミュニケーションツール
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:15:58.48ID:qkgOdWEe0
禁酒法再来
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:08.42ID:r4Ml0zY90
賛成。
まあいきなり0は難しいだろうから、税金10倍にして自宅以外は飲酒禁止ぐらいで
いいと思います。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:12.67ID:X6uLpPQ50
アルコールなんて簡単に作れるんだよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:13.23ID:g4p4bv3P0
昔タバコのCMはタレント等がバンバン吸ってる場面が出てたけど今のJTのCMは何のCMなのかわからない時がある。
いずれアルコールもそうなるのかな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:19.41ID:Qbn3w9wf0
アホやw

酒なんて作ろうと思えばなんぼでも密造できるのに
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:25.02ID:tLFhaUEK0
>禁酒法の暗黒時代

ギャングやヤクザが跋扈した時代。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:30.02ID:P3qVFCex0
禁酒法なんてしなくていい
酒税をタバコみたいに上げればいいだけ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:37.58ID:gE9jx5z50
酒は高くなったら誰も買わなくなる
でもタバコは依存性が高いから価格が倍になっても買ってくれる
課税する側もアホじゃない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:41.33ID:u847PuWK0
酒だって適量に飲んでれば健康にいいよ。
うちのばあちゃんは毎日少量を定期的のんだ事によって90すぎまで生きた。
しかも最後は老衰。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:41.74ID:Jvu4pDu+0
>>322
先送りにしただけで、
何もストレス解消しないよね。

ストレスの原因を解除することが望ましく、必要なのではないか?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:43.80ID:lRVdRAfx0
タバコよりアルコールを規制しろとあれほど
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:45.91ID:uGcLFdju0
一世代か二世代、仮に禁酒が出来れば、禁酒は永続出来る気はする
周りに酒を飲んだっていう経験者が居なくなるまで禁酒法が続けれるかどうかだろな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:52.12ID:zXS9vR+40
>>387
だ か ら 、
醤油やみりんを使った料理を食べたら車の運転出来ないのか?
歩行者の呼気アルコール濃度に基準を設ければ済む話だろ?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:57.38ID:/NoiMyme0
世界で最も

有害なのは学者なのかもしれん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:58.43ID:6AlQVlyG0
酒は飲まないけど、必要だからねぇ・・・
ヤニは無価値w
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:58.62ID:M4YvprGD0
>>418
なぁに、ちょっとストレスうけて鬱になったら医者で処方してもらえるよ
良かったな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:16:59.39ID:9NgzBH450
>>380
ドクターペッパー長生き婆さんまだ生きてるんじゃね?
若いうちから毎日ドクターペッパー飲んでたら医者から体に悪いからやめれいわれたら
ドクターペッパーが体に悪いって言ってた医者の方が早死にしたらしい
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:13.38ID:b0unT2Xp0
>>389
店で飲んでるでしょ、それ
たぶん手に持って歩き回ったり、買えちゃうことが珍しい国の人もいるんだよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:20.08ID:6agyYs2R0
いきなり禁止は無理だからドンドン税金上げてればいいよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:21.08ID:Z1Oz45xy0
>>421
アイコスかプルームテックに切り替えて
1日1合程度なら60じゃ死ねんと思うw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:24.27ID:8cVk0G/c0
タバコ並みに税金上げると居酒屋とかスーパーも軒並み潰れるから
無理だろな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:26.67ID:s7FLvqmK0
路上で飲酒できるキチガイ国家は日本だけだから、日本人は自分の事を言われたと思って発狂してるんだろうな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:27.76ID:6jev1mFp0
酒が原因で事件起こしたら厳罰にしろよ。
酒のせいにして罪を軽くしようとするの見てると腹立つわ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:31.42ID:UThjlwQU0
>>1
愛煙家ですけど先に煙草じゃね?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:34.14ID:vDms1g7F0
>>3
酒が無くなっても飲み会は無くならないと思う
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:34.57ID:dRMgr0uS0
みりんも禁止するのか?
日本料理で欠かせないものだぞ・・
禁酒を賛成している奴は理解しているの?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:35.87ID:U2AvhTYv0
缶飲料は3%までとか、縛りを設定してくれよ
そういうのでいいんだ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:44.43ID:HO20kQ/U0
エタノールは薬品だから、薬物中毒というのは合ってる。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:48.38ID:Eg849G1e0
>>407
法的に個人のタバコ栽培は禁止されていないけど
JTにお願いしてタネもらって栽培して、99%出荷して残り自分で吸えばウハウハだな
それだと普通にタバコ農家になってしまうが、栽培は誰でもできる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:17:56.18ID:M4YvprGD0
>>424
禁酒されるよりぜんぜんマシだから、その運動をしなさい
俺は全く止めるつもりはない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:10.52ID:P3qVFCex0
>>442
飲まなけば110まで行けたかもしれん
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:10.78ID:TqpIKRaq0
無知性、無感性の人の娯楽の流れ

呑む 酒たばこ(海外では麻薬)
打つ ギャンブル 
買う 風俗
 
↓ 技術革新

現在
呑む コンビニ新商品やアマゾンでポチポチ 
うつ スマホでゲームやネットやSNS 
買う ネットに氾濫する無数のコンテンツでオナニー
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:16.33ID:r4A5kX/C0
アル中、糖質、シャブ中見まくったけど、アル中以外は被害妄想人の5から10倍。
アル中は単純に人に迷惑かけまくる。
家族も崩壊する。 3ヶ月、隔離10日アル中で
精神病院入ってたからわかる。
糖質は病識ないと積む。
俺は懺悔して5年、飲んだら終わり。
スルメはイカには戻らないって言われたけど、
脳は覚えちゃうんですよ。
翁になったら飲む。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:19.78ID:tLFhaUEK0
>>434
リンゴでもミカンでもブドウでも
砂糖入れてアルコール醗酵させれば
お酒になるもんね。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:20.01ID:Qbn3w9wf0
>>440

今は安いから店で買ってるけど
酒なんて密造しようと思ったら簡単なんだよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:22.71ID:XgYnrY5J0
>>282
ホントにそう。
精神障害を理由に犯罪を犯す人もあまりいないんだから39条は要らない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:23.47ID:mBgQsS610
アルコールも適度に嗜む程度なら良薬なのに
限度を超えて摂取するから毒なんだわ

あと「酔って覚えていない」っていう免罪符は禁止にしろ!!
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:38.90ID:zXS9vR+40
>>441
アルコールの身体依存、精神依存の高さを知ってて言ってるの?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:48.36ID:m7dordvt0
第二のアルカポネ産み出したいのか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:18:49.10ID:7n6Ui6tU0
タバコみたいにアルコールのCMも規制されちゃうんだろうなw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:04.39ID:ODLyZyHG0
ならばアルコール類の大増税大賛成だな
早くやってほしい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:13.91ID:Z1Oz45xy0
じいさんもばあさんも酒飲みだけど
80オーバーで苦しまずに死んだから
俺もそうする
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:16.80ID:cjPGgOyx0
酒は構わんけど、飲酒運転とかは
ほんと吊るすくらい重罰にしたほうが良いわ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:24.29ID:a7QWYqZZ0
2062年未来人がアルコールは絶対ダメ言ってた
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:24.59ID:BlND2z710
タバコと酒は中毒性のあるドラッグ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:31.98ID:rAweurU80
健康被害を言うなら砂糖も同じ
ドラッグと認定して価格を高くするべきだろう
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:32.08ID:0FFuSXMD0
なんでもかんでも禁止にする前に気がつけよ
例えばネットな
日本で言えば昔はpc持ち少なかったからネット中毒は他国に比べれば少なかったが現在はスマホ普及して一般人も子供もほぼネット中毒
子供は学校行かないで家でネットするし一般人は歩きながら車乗りながら常にスマホ
で、ネットは20年後とかに禁止にすんの?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:36.76ID:P3qVFCex0
ドラッグに適量もクソもない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:38.85ID:6YRWEKa60
>>3
ヤニカスを全滅させたらアルコールも攻めよう
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:42.98ID:m6qpNHTL0
タバコもそうだけど何でも理屈できれいきれいにすんなよ
腑抜けの医者がいいそうなことだ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:19:57.97ID:wTHGDQCr0
>>1
知った事か
飲みたい時に飲んで何が悪い自己都合で死ぬんだから本望なんだよこっちは
何でテメーみたいなクズにそんなこと言われないといけねんだクソが
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:20:00.27ID:TqpIKRaq0
アルコールは簡単に作れるとか、ヤクザから買うとかいうやつがでるから、
警察は抜き打ちでアルコールのテストやって、反応でたら、健康保険を使えないようにしよう。
 
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:20:21.13ID:tLFhaUEK0
>>463
醤油も醗酵させる段階でアルコール生成して入ってる。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:20:21.96ID:Z1Oz45xy0
>>484
サントリーとかKIRINのスポンサーが居なくなってテレビやってけるのかな
タバコが出来たから出来るのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況