【健康】アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき 英豪の教授が医学誌に提言掲載

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/01(月) 23:32:02.08ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201810015401269/

アルコール
アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき
テック&サイエンス
2018年10月01日 07:56
(アップデート 2018年10月01日 08:10)

豪ニューカッスル大学のクプロス・クプリ(Kypros Kypri,)教授と英ヨーク大学のジム・マッカムブリッジ(Jim McCambridge)教授は、アルコールを国家レベルでドラッグに認定する必要があると呼びかけた。研究結果はイギリス医師会雑誌(BMC)に掲載された。
スプートニク日本

チームは近年の研究結果を基に、健康被害を最小限に抑えるアルコール摂取量はゼロだと指摘する。その上で、年間280万件の死の原因だと見られるとする。

アルコール対策として、論文では、アルコールが薬物であるという明確な認識に基づいて政策を検討すること、そして、価格を高めて容易にアクセスできないようにするよう提言している。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:20.23ID:pPi4mCEc0
>>1
でも大麻は解禁なんだけどな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:21.49ID:RZE74GFT0
アル・カポネが↓
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:22.09ID:5YL/NK370
>>665
ちょっと増えるだけじゃん
古いものを大事に使うほうがエコというのは
ともかくとして
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:31.53ID:VEGwoSCm0
「女、たばこ、酒。」
→浮気、不倫はダメです、、ニコチンもダメです。 そして、アルコールもダメです。
そして、次のターゲットは、コーヒーと お茶。その、カフェインはダメです。
こいつら、
なんでも禁止にして、どうやって 儲けているのだろうか。
こいつらが、
なんでも禁止にすると、
何か、得するような仕組みがあるのだろう。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:36.01ID:5MNvNXcu0
スマホ禁止というより
ギャンブル禁止、ガチャ禁止
なら良いと思うな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:42.78ID:sEyarezM0
タバコ以上に厳しくしていくべきだろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:47.64ID:cQ5ZsJjG0
>>612
まさにそれ
酒もタバコも「節度が守れる人達」しか買えないレベルの価格設定にすべき
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:51.44ID:rgFl9ypi0
方向性は何年も前から決定してるんだろうな
実行段階が来ただけの話
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:53.71ID:Dvsj4Efl0
>>1
アルコールで大勢の人が死んでるのに規制しない日本w

酒飲んでケンカ
酒飲んで運転して事故
酒飲んで肝臓病
etc.

アルコール類のせいで大勢の人の命が奪われたり病気になってる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:34:53.84ID:wZOoGhW40
犯罪者は酒好きだよな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:01.63ID:N2jcUxHxO
>>487
それもアルコールに対しての規制が世界一日本は甘いからだよ

24時間コンビニで買える
24時間酒を提供出来る
公園や公の場で飲酒しても深夜酔って徘徊しても罰せられない
海水浴場で飲酒出来る等々
海外では禁止規制されている

そら飲酒運転も減らない
ひき逃げも減らないよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:04.57ID:wj68CWlr0
酒も煙草も車と同じように免許制にすればいい。きちんと年齢を制限して、ちゃんと国家試験をクリアしたものだけが手に入れられればいいんだ。
禁煙区域で喫煙したり、深酒して周りに迷惑をかけたら減点。酒絡みで人をあやめたりしたらそりゃ一発免停かつブタ箱行きだよ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:06.96ID:rL3eEyNc0
,
おおむね、正しい発言だろう

タバコ、アルコール、肉体に良い訳がない

経済的論理が優先される、資本主義経済

呑まない人からすれば、至極当たり前だろう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:10.46ID:okWgCkjs0
>>651
公共交通機関の発達した市町村では自家用車の所持に
年間100万円くらいの税金かけて欲しい
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:13.53ID:KGSIyyGn0
>>675
あと砂糖と油も違法にしよう
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:16.59ID:tKdGjwrS0
TOKIOの山口くんや元モー娘の吉沢が悪いやつだとは思わないわけよ
それが犯罪者呼ばわりだよ酒のせいだろ
酒を危険ドラッグに認定しろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:20.11ID:328DuzDQO
>>675
減塩して熱中症で死にまくってるじゃん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:22.02ID:DMah7LsD0
お酒ですぐ酔っ払って周囲に迷惑欠けるタイプは禁止にすればいい
そういう人はアルコール依存になりやすいし
顔が赤くならなくて二日酔いもしない人はオッケー
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:36.60ID:2HYtcPWg0
>>1
こういう奴ってだいたい下戸
「ぼっくんが楽しめないものをどうちてみんな飲むの?許せない、禁止してやりゅー!」
って感じですわ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:38.85ID:WeTX/Fh30
>>638
それは酒のせいじゃなく
飲み会に集まってる連中の質の問題な気が…
今でも酒を飲む飲まないは注文する人間の自由やし
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:44.94ID:1rua55e80
海外じゃ酒は大麻より危険なものだって認知されてきたか
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:47.01ID:Fi1hsmqZ0
大儲けのチャンスじゃん。
マリファナなんか依存性ないから儲からんし。

これは、イケる。
日本もやれ!!
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:46.91ID:mld1RAS50
酒税が極端に上がったら、貧乏人がメチルアルコール飲み出して失明とかやらかしそうだなw 日本人も
昔、じゃりン子チエってアニメがあったが、あの中にあった「ばくだん」って酒はその類いの酒
ロシア人とか工業用アルコール飲んで色々やらかしてるからな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:50.20ID:cjPGgOyx0
酒って国内の市場規模3.5兆円くらいだろ?

タバコは4兆円だから、酒のほうが小さいぞ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:50.26ID:kiLOrS0E0
>>1
死ねよ、ボケ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:00.17ID:z0kfkDZh0
>豪ニューカッスル大学のクプロス・クプリ(Kypros Kypri,)教授と英ヨーク大学のジム・マッカムブリッジ(Jim McCambridge)教授は、アルコールを国家レベルでドラッグに認定する必要があると呼びかけた
アメリカは禁酒法のおかげでマフィアやギャングが肥太り警察や検事と結びついて治安維持システムが崩壊寸前になったからなぁ
この連中が犯罪組織に頼まれて論文を発表していたとしても驚かない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:00.83ID:LXjk8R900
体質で飲めないやつは、税金余分に払ってメタボや依存で自滅する飲酒者の図を見て楽しんどけ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:07.80ID:PUzpCtFr0
ギャングが葉巻くわえてマシンガン撃ちまくる世界がやって来るのね?胸熱なの
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:13.05ID:xe8pPkCt0
なくても困らん
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:15.39ID:P3qVFCex0
>>694
なくなって欲しいはまじで
くっさいし
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:33.41ID:7X/tZ9IO0
わし、アルコール合わへんから美味しいと思われへんのやけどドラッグも合う合わんあるんかな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:38.58ID:xwNkDcx/0
>>698
海外では砂糖も規制対象に議論されたな
シロップ税とか言った気がする。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:41.15ID:HV342oFq0
店で一度に提供できる量を500ml
ぐらいまでにすればいい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:43.21ID:dhVe6NXU0
賛成!
アル中は全てこの世からタヒよ!
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:47.57ID:8MHjRr9v0
んなもんアルコールはどこでもすぐ作れる
アルコール発酵できる菌はそこらじゅうにいる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:48.45ID:1x5cN41W0
オカ板の未来人が未来の世界では酒が自由に飲めなくなっているって書き込んでたな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:55.23ID:6j8URjHf0
>>633
サケカスうるせー!
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:01.47ID:u847PuWK0
>>664
まぁ、つまらない人間ばかり溢れるようになるな
仕事脳ばかりいる職場みたいなもん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:11.67ID:HPvCqLWM0
ドラッグを引き下げてるとしか思えない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:17.55ID:eCUIW+p90
そこでみりん梅酒ですよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:22.63ID:zXS9vR+40
>>683
アルコール関連の犯罪が減る
アルコール関連の病気が減る
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:29.44ID:WMYB8Qs50
俺は一滴も飲まないけど酒飲みはどんどん飲めばいいよ
大した害はない、気にするな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:32.09ID:6uCsqfpm0
酒は自分の能力を落とす為に使うものだと思うんだが
なんかここの話し聞くと違うみたいだね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:33.44ID:iEOEPwjy0
馬鹿が使って事故を起こすのを許容する社会か
規制しまくって何もできない社会にするか
どちらかだぞ
どんな物でも節度を守れる人だけってのは無理だから、そこは諦めてから考えて
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:35.15ID:RPtRAmZQ0
病気のお陰で飲めなくなってから周りの対応が酷い
全員禁止してくれ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:42.13ID:8MHjRr9v0
じゃあ葡萄は購入できなくなるよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:46.96ID:X3VPaGMd0
リラックス効果だけ残せて、前後不覚や記憶が飛んだりしない酒ができたらいいんだろうな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:55.55ID:FgCd3dqB0
酒禁止にしようぜ
タバコ以上に害がやばい
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:37:57.55ID:AgjXyPrm0
>>684
禁手法か
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:03.30ID:6j8URjHf0
サケカスうるせーな、サケカスうぜーうるせーうんこくせー!
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:12.54ID:okWgCkjs0
・デブは公共交通機関の利用を禁止
・都市部の自家用車所有に重税
・スマホの基本料を月10万円に
・タバコは自宅のみで吸える
・日本語廃止して英語を公用語に

これくらいやってくれたら日本はすごく良くなる!
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:13.54ID:JFlHNc0y0
自分にとっては酒はほぼ毒みたいなもんだから
まあ困らんが…寧ろ吞み会が自重されて助かるが
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:13.85ID:LXjk8R900
3Dプリンタで酒印刷するやつ出てくるなこりゃ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:16.34ID:vDms1g7F0
酒の購入を困難にすべきってのは賛成だが、値段をあげるのは根本的な解決になっていない
許可制に出来ればいいんだけどな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:17.05ID:+KqX+UQz0
交通事故防止のための自家用車廃止を賛成できる奴だけ賛成しろよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:18.94ID:UWsSPvpv0
酒もタバコも好きにしたらいいじゃん。健康健康うるせーよ。

酔って迷惑かけたら厳罰にすりゃいいし、シャブの売人は死刑。健康の押し売りはさすがに気持ち悪いわ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:19.36ID:TqpIKRaq0
地上波でアルコールのCMをなくす。
タバコのように商品には健康を害することをきちんと明記。
酒は体臭がくさくなり、1mlでさえ、健康の害にもなるとエビデンスである。
その事実をタバコのように周知させ、税金もあげていけば自然に減る。
タバコや飲酒したら健康保険証を使えないとかもいい。
街中でランダムで警察官がとめてアルコールチェック。
そしたら密造酒なども防げる。
税収も上がり、社会保障費も減って国の財政的にも良くなるし、国民は健康になり、生産的な娯楽にお金が行く。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:39.26ID:EebkmK4a0
酒に関しては体がどうとかそういうレベルの話ではないと思うのだが
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:42.85ID:2HYtcPWg0
>>739
すげええwww
久々にニヤついた
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:44.49ID:Eg849G1e0
禁止禁止と騒ぐのは教科書脳になっちゃってるやつだ
現実無関係なんだよ
教科書の言葉の羅列を中心にしか考えられないように洗脳されてるから
そういうむちゃな発想になる
それがもてはやされる社会
つまり失われた30年
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:53.62ID:dYNGbavWO
一方大麻は推進しようとしているイギリス
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:53.73ID:2dlJ8G6I0
>>1

わかったぞ、こいつらムスリムなんだろw

酒煙草や美味栄養ある世界でポピュラーな豚肉を宗教上の理由で駄目だと言う
過度に摂取すればアルコールも事故や中毒にあんるが、程よく用いれば酒は百薬の長だものな。
よけいな事を言わずにコーラン読んでムスリムでやってなよ、そう言う学説は 養命酒一杯如何っすかー
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:04.15ID:ZibdtZHw0
酒も煙草もクソ嫌いだわ
飲みニケーション狂いの無能な連中嫌い
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:06.94ID:wy/F/Euj0
酒飲んで要らんことせんかったら別に気にならん
要らんことする奴が多いんやろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:09.92ID:a6DRmWFl0
ナチが共産主義者を襲つたとき、自分はやや不安になった。
けれども結局自分は共産主義者でなかつたので何もしなかった。

それからナチは社会主義者を攻撃した。自分の不安はやや増大した。
けれども自分は依然として社会主義者ではなかった。そこでやはり何もしなかつた。

それから学校が、新聞が、ユダヤ人が、というふうに次々と攻撃の手が加わり、そのたびに自分の不安は増したが、なおも何事も行わなかった。

さてそれからナチは教会を攻撃した。そうして自分はまさに教会の人間であつた。そこで自分は何事かをした。
しかしそのときにはすでに手遅れであった。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:16.77ID:AqxMTdAx0
深刻なアルコール中毒はまじでやばいぞ
24時間のうち20時間寝て、起きてる間は酒飲んでまた布団に入って気絶する
一人暮らしでこれやっちゃったら栄養失調(ビタミン等)で100%死ぬ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:20.22ID:71yTcDhH0
どんどんイスラム教徒に住み良い世界になっていくわけね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:24.71ID:gqJiqpymO
>>673
自ら進んで脳を麻痺させ理性を失い、暴言、暴行、挙げ句の果てには殺人
そして決まり文句が
「酔ってて覚えてない」
アルコールの害は己のみならず無関係な社会、第三者に不幸と害悪しかもたらさない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:31.87ID:GP8cTrez0
アルコールはドラッグだけど例え禁止にしても簡単に作れちゃうから
米とか麦を許可制にでもすんのw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:32.16ID:6j8URjHf0
>>739
たぶん、モザイクかけるのを禁止にって意味
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:34.46ID:LXjk8R900
>>745
飲み会の代わりに野菜スティック会やるけど来る?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:35.25ID:xwNkDcx/0
>>633
シガーとかどうすんの・・・
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:37.21ID:a8VTAVeZ0
殺人ドリンクだからな
タバコであれだけ増税できるのだから酒の被害考えたらかなり上げられる
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:38.31ID:sADWfNag0
無理
デミグラスにワイン入れたり
イタリアン料理に白入れるじゃん
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:41.43ID:okWgCkjs0
>>722
それを大麻の栽培同様に違法行為としたときに
やるやつどのくらいいるかね?
社会的地位を失ってまで酒作るやつは勝手にやって
逮捕されればいいよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:48.52ID:28/BeDkj0
禁止の報復であれも禁止これも禁止いいね
どんどんコントロールしやすくなるな

酒に自家用車にAVにケーキか
いいね、異性交遊とかスマホも禁止だな犯罪の温床だから
男が集団で集まるのも禁止な
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:39:51.87ID:5YL/NK370
酒 タバコ 大麻 自家用車での通勤やドライブ
あたりは節度を持って楽しめば良さそうなグループ
相対害悪

覚せい剤 パチンコ 新興宗教 暴走行為
あたりは節度を持って楽しむという概念のないグループ
絶対害悪

もちろん俺の個人的な分類に過ぎないがわりと
共感できる人もいるカポネ?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:40:01.34ID:VEGwoSCm0
>>683
居酒屋で、朝から、、ノンアルコールビールはいいですよ。
もはや、居酒屋は夜だけ開店の店ではない。
居酒屋は、朝から楽しむ場となり、
逆に将来的には、カフェインが禁止となり、朝、モーニング・セットの喫茶店が廃業となるだろう。。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 00:40:10.83ID:kiLOrS0E0
呼気でアルコール感知したら車のエンジンがかからない
ボタンが押せないようにしたらいいんじゃ、簡単だろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況