X



【健康】アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき 英豪の教授が医学誌に提言掲載 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/02(火) 01:00:35.38ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201810015401269/

アルコール
アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき
テック&サイエンス
2018年10月01日 07:56
(アップデート 2018年10月01日 08:10)

豪ニューカッスル大学のクプロス・クプリ(Kypros Kypri,)教授と英ヨーク大学のジム・マッカムブリッジ(Jim McCambridge)教授は、アルコールを国家レベルでドラッグに認定する必要があると呼びかけた。研究結果はイギリス医師会雑誌(BMC)に掲載された。
スプートニク日本

チームは近年の研究結果を基に、健康被害を最小限に抑えるアルコール摂取量はゼロだと指摘する。その上で、年間280万件の死の原因だと見られるとする。

アルコール対策として、論文では、アルコールが薬物であるという明確な認識に基づいて政策を検討すること、そして、価格を高めて容易にアクセスできないようにするよう提言している。

★1のたった時間
2018/10/01(月) 23:32:02.08

前スレ
【健康】アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき 英豪の教授が医学誌に提言掲載
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538404322/
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:07.70ID:XQDwkbR00
地方の郷土料理屋なんか軒並み酒屋みたいなもん
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:07.88ID:tnbgcFu40
まぁ、英国と豪州の味覚音痴の発想だから
大麻の方が健康にいいとこじつけたいだけたという印象
ウイスキーはスコッチが有名で英国は負けてるし
豪州・・・?どこだっけ・・・?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:11.13ID:28rcNMNn0
そんなこと言ったら酒飲み連中 可哀想だろ。
飲まなきゃ日々やってられないんだから
大目に見てやれよ。
歯磨けよ!肝臓いたわれよ!!また来週。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:20.05ID:IZoRalu/0
酒飲んでタバコ吸ってギャンブルにはまって
馬鹿がドラッグによって脳が溶けさらに馬鹿になる
負のスパイラル全開だろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:20.17ID:tes7ZQcS0
>>572
定義ねえ。俺はそれぞれの人のストレス解消方法を出しただけだよ

>>423で上げた例は身体的金銭的にリスクのあるものしかないが、これのどれもしていない人なんていない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:38.51ID:uVNXcikj0
>>624
それなw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:39.49ID:uND9L3gq0
>>610
外圧がきたらやるよ
煙草なんか吸ってない男が少数派から一気に弾圧されたからな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:49.01ID:hjRmsJ5E0
>>610
日本は欧米の流行りに流されてるだけ
それに気づいてないおまえも同類
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:51.33ID:W/cuFhzu0
重税かけて一般市民が買えない値段にしてしまえばいい
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:15:57.96ID:9VxD7HZH0
>>436
調子に乗って500mlまで出してるから
1L飲んでも300円しないしヤバすぎる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:16.99ID:5+LsdOfw0
薬物・ドラッグの何が問題かを考えると、依存症を発症したり社会生活に影響が出たり医療費増加にも繋がり他者への悪影響があったり…という事なんだろうな
そういう意味では本質的にはタバコも酒もギャンブルも同じなのかもしれない
だとするとスマホも規制が必要になる…というか人間が依存してしまう全ての物事に対して何らかの規制が必要になる

いずれは便利さへの規制がはじまるかもなー
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:21.39ID:PLEnKxEW0
>>611
だからその問題はその人の人格に起因してるんだから、酒をなくそうでは無く、そういう人間は酒を飲まないようにすればいい。
禁酒薬もあるんだからさ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:21.96ID:eh5zOvmf0
考えてみれば飲んだら正常な判断が出来なくなるような物を
安価で売ってるのって異常だよな
クソ高い税金かけていいよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:27.35ID:81xYwh2/0
>>607
自然界に無いもんを長期的に摂取した場合、300年くらい経過見ないとわからないらしいよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:35.20ID:PVoP9Brg0
おまえらだって飲酒運転してるアホに跳ねられて死ぬ事もあるかもしれん
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:35.61ID:nQzq/wvG0
>>524
未来では車も来るかな
道路走って良いのは仕事車のみ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:36.34ID:5zjMy/f60
>>632
わかる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:38.08ID:uVNXcikj0
>>630
ほんとこれ
俺から言わしたら週に1度でもアルコール摂取してたらアル中だわ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:43.78ID:iFffUgrl0
>>436
俺の経験だけで語ると確かにストロングゼロだと頭痛が起きやすい気がするわ
ワインに人工甘味料を大量に足して飲んでみたがこれだとストロングゼロのような頭痛は起きなかった
だからストゼロの人工甘味料は頭痛の原因にはなっていないと思う
多分あの酔いの原因はフルーツ味で飲みやすい、それによって一度に摂取するアルコール量が多くなりすぎるという単純な理由なのかなと
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:16:59.99ID:IZoRalu/0
酒について軽く考えすぎ
酒=合法ドラック
頭も体もおかしくなる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:04.97ID:ASS54Eve0
食品用消毒用アルコール78%はいつになく廉価な時代になっているw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:08.53ID:g6NiuVp20
酒が発明された大昔に入手困難にさせるべきだっただろ
酒は矛盾してる事だらけ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:13.33ID:81xYwh2/0
>>620
お前俺の偽物か!
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:23.61ID:rvWPvwqe0
煙草すって喧嘩っ早くなる奴はいないが、酒飲んで赤ら顔で絡んでくるバカは
それだけで犯罪行為。取り締まるべきだよ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:31.58ID:XQDwkbR00
酒禁止なんかしたら一気に野蛮国扱いやわ。
イスラム原理主義国家かと思う
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:31.69ID:ltFP1oBn0
吉澤の飲酒信号無視も結果的に運があっただけだ
酒を規制していればアル中にもならずに済んだしあんな事件も起きない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:39.98ID:V5QXkSUP0
>>623
昔は静かに花を楽しみつつ酒をくいっと飲るのが乙だったんだろうが、今のどんちゃん騒ぎは本当にクソやな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:46.83ID:2UK0HOTD0
福島原発で癌患者が激増してるのにそこには絶対に触れたがらないのが
規制に賛成している信者たちなのであった。真性の病気は自覚症状無いからなw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:46.84ID:5zjMy/f60
>>650
実は車の排ガスが一番有害なんだがそこは叩かない
酒の次の標的だ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:48.12ID:PC2SWLvw0
禁酒法か
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:53.92ID:0V+Q67GJ0
>>640
何が「ところで」なのかさっぱり分からんし唐突にネットを介してやり取りしてる相手の体型が気になったりとなんかもう完全にイッちゃってるわなw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:14.93ID:DU49rxxZ0
>>657
IDかぶりは
同じプロバイダ使っているご近所さんだよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:23.12ID:lj1wg6VM0
>>553
自分がつまらん奴だとは重々承知してるけど、そう言われると何のタガも外さない人生送る事って楽しいですか?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:28.46ID:4/lX6GvN0
つうかさ

やきうと酒って、今までテレビメディアによって
過大評価されてきた典型的な娯楽だよね。

やきう見ながらビールと枝豆
それが日本人の最大の娯楽ですよ

みたいなステマ。
ほんと気持ち悪い。

やきう部も酒飲みも犯罪者予備軍ですから。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:31.44ID:rvWPvwqe0
>>632
子供にその姿見せれんの?って思うわ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:31.94ID:uVNXcikj0
>>665
www
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:31.63ID:81xYwh2/0
>>657
えへw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:32.05ID:RNtRBWCO0
>>628
近い将来もなにもそれが許されてるの日本だけよ
中国ですら罰金
社会が酒にやられたキチガイなんだよこの国は
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:39.28ID:RTnv/xIx0
>>613
タバコへの攻撃がやり過ぎな位だったのに、調子乗ったから酒も同じ分くる

はよキチ害水を規制しろ!楽しみ!!
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:43.00ID:fk5R9dUY0
まあこんな場所で規制統制言い出す奴がクズなのは否めない
それと同様、アルハラやアル中がクズなのも否めない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:44.47ID:hjRmsJ5E0
>>658
ダウン系かアッパー系かの麻薬の違い
飲酒運転だけでなく飲酒によるトラブルの罰則を厳しくすべき
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:59.01ID:flDQFNGO0
アルコールとニコチンが問題なのは、両方とも「習慣性」があって一度はじめたら止められなくなるからだ。
この「習慣性」というのは「麻薬」の一番の特徴で、だからアルコールとニコチンは麻薬に分類される。
「麻薬」は社会に有害なものであり、禁止される必要がある。

当たり前の理屈が通用しない社会は要するに自浄作用が無い社会だ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:59.23ID:tes7ZQcS0
>>624
支離滅裂かねえ。俺は個人のストレス解消について話してるだけなんだが

お前さんが健康的経済的でストレスフリーな生活をしてるならご立派
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:19:01.49ID:PLEnKxEW0
>>587
反論してるし、その上で
アルコール飲む奴=害悪という
極端な考えをレイシズムと言ってるんだが。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:19:08.09ID:81xYwh2/0
>>646
ちょいと1杯のつもりで飲んでも
気がつくと飲みまくりというら歌にもあるだろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:19:18.21ID:ASS54Eve0
鏡もアルコールで拭くと一発でピカピカになる

水雑巾で拭いてるのなんてそれこそ非科学的掃除してるつもりなだけだなw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:19:21.21ID:DU49rxxZ0
>>661
花見の時は
平安貴族の装束を着なければいけないという法律をつくれば
少しは優美に花見を楽しむようになるかもな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:19:39.62ID:PLEnKxEW0
>>581
個人の人格のせいって言ってるんだけど
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:19:40.03ID:zBJVSEXl0
潔癖で不寛容な上に声がでかい攻撃的な奴は人間社会には不適応だから、無人島か病院行け
そこなら酒も煙草も無いし、騒音も無いぞ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:19:42.22ID:riZlAukd0
>>349
同意

そもそも学問を志すために大学に進学したのであれば、公認サークル等は飲酒禁止にすべきかもしれない
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:19:52.39ID:0V+Q67GJ0
>>679
自分の支離滅裂さに気づかないなら悪いことは言わないからマジで禁酒しろよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:19:54.81ID:81xYwh2/0
>>666
なぬ!
台風乙!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:20:06.13ID:Qn/r7agS0
ビールとかまずいしあんなションベンみたいなのよく飲めるな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:20:10.43ID:uVNXcikj0
>>680
極端じゃねーよw
アル中は害悪そのものだよwww
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:20:23.01ID:0V+Q67GJ0
>>683
ゲロまみれになる未来しか見えない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:20:38.67ID:XQDwkbR00
>>667
共産党ですら外飲み禁止令出して
党員の不満充満で撤回に追い込まれたのに。
市民統制志向が共産党を上回る危険思想
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:20:42.56ID:BtsHjFkN0
テレビCMの禁止
放送中の飲酒シーンの自粛
最低でもテレビ業界はこれくらいはやって欲しいね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:20:44.34ID:4/lX6GvN0
さっさと酒は規制しろ!!


20歳未満禁止の法律があるなら
別に30歳未満禁止でも
40歳未満禁止でも可能という事。

いつでも全面禁止にできるんだぞ

わかってる?キチガイアルコール中毒のハゲ爺のネラーおじさん
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:20:48.02ID:mIb2zuce0
酒で犯罪がどうのいってるやついるけど
実際禁止にしたアメリカは犯罪率上がったんだけどな

性犯罪にしてもそう
基本的に人間の欲ってガス抜きしないと暴発するんだぞ
だから合法ドラックとかいう馬鹿なものもある
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:20:50.29ID:2jQryWi30
お前ら相手にするな
この話題に反発しても麻薬容認派が力を付けるだけだそ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:20:50.69ID:Vh/y6RY70
消毒用とかどうなるの?最近自分もアルコールでかぶれるようになったし、代替え使えてるからそれに変わってくのかな?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:04.70ID:9VxD7HZH0
>>441
ストロングはソーダ入ってるし
氷なんか入れるの面倒でそのまま飲んでる人のが多いと思うよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:09.14ID:V5QXkSUP0
>>21
もう向けられてるから酒に向かってるんだぞ
ヘイトスパイラルや
アラブとイスラエルのような関係よ
もはや泥沼やで
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:16.30ID:83+jc51R0
飲酒運転の基準値って何?そもそも一滴も飲んだらダメでしょ!こんな交通法規を作る
議員や警察はどんだけ弛んでるの!後を絶たない飲酒事故、罵声、暴力、喧嘩・猥褻
翌朝の新聞記事には酔ってたので良く覚えて無いの常套句、ノー天気大国日本!
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:16.87ID:uVNXcikj0
>>693
大草原wwwww
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:18.50ID:/jliGzv70
これは事実だけどな。
オレは酒飲みだけど、酒はドラッグみたいに本来は規制すべきものだと思う。
脳にも体にも影響出るし、依存性はあるし。

ただし、規制すべきものというのは楽しいのだよ。ギャンブルもしかり。
しらふで人生楽しめる奴が羨ましいよ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:20.27ID:JNidkt880
入手困難にしても簡単に作れちゃうからなぁ
ちゃんとした技術を持ってる人達がダメージ受けるだけでしょ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:21.69ID:fk5R9dUY0
ここでアルコールバッシングしてる連中、バカウヨの臭いしかしない…
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:25.83ID:MmYNr6ez0
まあ僕はタバコと最高のコーヒーさえあればいいが
酒規制には反対だな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:26.55ID:DU49rxxZ0
>>692
和歌も詠まなければいけないという条文も作るんだよw
絶対にドンちゃん騒ぎにはなりにくい雰囲気だろw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:33.33ID:PLEnKxEW0
>>681
だからさ、そういう自制心も無く周りに迷惑かける奴は酒の飲み方しらないアホなだけで酒自体に問題はない。
規制するのは酒の方では無くて問題を犯す奴
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:48.65ID:MlPXnGVB0
酩酊、依存する麻薬とか以前に内臓が必死に解毒して挙げ句確実に臓器破壊する毒なんだけどな

家帰って毎晩一杯ってのはたとえビールでも摂取許容量超過
休肝日とかいうのも自制心の働かないジャンキー共に妥協の妥協を重ねた譲歩案であってこれをしたら大丈夫な範囲ですらない
ビール一、ニ杯程度の飲酒日が週一回ある程度が本当の限度これを守れない奴からは国策で酒を取り上げるべき
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:49.98ID:81xYwh2/0
>>684
なら、人格ないやつ多すぎる
繁華街見れば一目瞭然

タバコで地面にひっくり返ってるやつはいない。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:21:53.58ID:mZWDadm70
酒もタバコも禁止でok。どちらが先と言えば間違い無く酒。それか税金を糞上げるか。1番安い酒でも350mm500円からとかにして、その税金を医療費に当てる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:03.17ID:XQDwkbR00
>>699
水で割れば飲めるだろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:08.73ID:RNtRBWCO0
一日も早くアル中どもを駆逐してやりたい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:19.00ID:vXv4jKs/0
>>675
既定路線だから、ここで言おうがジンバブエで言おうが酒規制は将来的に行われる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:19.84ID:tes7ZQcS0
>>624
はいはい。でお前は甘いものも食べないし、買い物依存症でもないし、美味しいものも食べ過ぎない健康的で経済的生活してるんだね

んな奴がいるか。アホ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:24.17ID:0V+Q67GJ0
>>697
それいつの話?
まさか100年前の話じゃないよな?

つーかスレタイ読んでるか?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:28.41ID:5zjMy/f60
>>694
タバコと同じ様にやればいいだけ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:43.74ID:PLEnKxEW0
>>690
まず、アル中と
そうじゃない酒を飲む人がいる事を
学ぼうね。
今度は酒を飲む=アル中ですか?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:44.54ID:rvWPvwqe0
>>709
それをいったらドラッグも同じだろ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:22:59.13ID:81xYwh2/0
>>709
資格制にしても
そんなのどう証明するの?

飲みすぎない証明
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:00.87ID:4/lX6GvN0
コーラやサイダーで十分だろ。
なんだよ酒ってwwwwwwwwwwwww

酒とか
存在自体が笑える


マジで言ってるの?ねえ?

お酒wwwwwwwwww
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:03.85ID:HhMVhG4y0
ここでグダグダぬかしてもアル中が世界中から
消える事はないな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:13.47ID:0V+Q67GJ0
>>716
また支離滅裂だ...
お前みたいのが酒飲んで外歩いてるかもしれないと思うと怖いんだけど
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:19.45ID:4LT6ym+90
入手困難にしちゃだめだろ
課税するネタにしなきゃ
何度でも書くが、現行の税金に上乗せする形で
含有アルコール成分1ml辺り5〜10円のアルコール税を課すべき
ビール一缶最低でも400円は取らないと
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:21.84ID:ASS54Eve0
歩きたばことか火炎瓶持って歩いてるテロリストと大差ないが

缶酎ハイ飲みながら歩いてるものは
雑踏で歩きながらソフトクリーム食ってる奴よりはましなくらいw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:23.59ID:fk5R9dUY0
バカウヨスモーカーか!ww ここでアル中叩いてるのはw

「俺だけ死ぬのはさみしい」
 
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:28.20ID:hpnmKuyV0
タバコも頼むわ
酒とタバコいらん
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:30.39ID:uVNXcikj0
>>716
いくらでもいるぞアル中www
アル中の人生が異常なんだよwww
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:42.20ID:8s0RBxCl0
麹甘酒も禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況