X



【健康】アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき 英豪の教授が医学誌に提言掲載 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/02(火) 06:58:42.86ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201810015401269/

アルコール
アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき
テック&サイエンス
2018年10月01日 07:56
(アップデート 2018年10月01日 08:10)

豪ニューカッスル大学のクプロス・クプリ(Kypros Kypri,)教授と英ヨーク大学のジム・マッカムブリッジ(Jim McCambridge)教授は、アルコールを国家レベルでドラッグに認定する必要があると呼びかけた。研究結果はイギリス医師会雑誌(BMC)に掲載された。
スプートニク日本

チームは近年の研究結果を基に、健康被害を最小限に抑えるアルコール摂取量はゼロだと指摘する。その上で、年間280万件の死の原因だと見られるとする。

アルコール対策として、論文では、アルコールが薬物であるという明確な認識に基づいて政策を検討すること、そして、価格を高めて容易にアクセスできないようにするよう提言している。

★1のたった時間
2018/10/01(月) 23:32:02.08

前スレ
【健康】アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき 英豪の教授が医学誌に提言掲載 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538409635/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 06:59:42.39ID:PZANl47M0
まずは広告規制から
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:00:09.51ID:M0pRLuQa0
たしかにドラッグだ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:00:17.00ID:j5t4frof0
>>1
支持する
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:01:14.66ID:lpDKUiQb0
大麻と整合がとれなくなってるっていうな
正当性が全くないんだよな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:01:26.99ID:Qjc+jWrL0
ほらね、タバコの次はアルコールだ
次は砂糖か炭酸かな?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:02:51.18ID:BARbpG7T0
逆に酔える薬開発してアルコールに依存いなくても良くしてくれた方か゛ありがたい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:04:04.34ID:aNpRQObU0
俺は酒飲むけど、これは同意なんだよ
少なくともCFは禁止すべきと思うし、自動販売機も止めるべき
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:04:55.20ID:BMZWc3WK0
当然だな
容易に手に入る分、ハードドラッグより危険性は高い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:05:17.45ID:aNpRQObU0
>>8 クソミソ
危険の度合いが違う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:05:59.73ID:VVtw/H7J0
デートレイプドラッグでしょ普通に
不思議と薬剤業界からはドラッグ指定されないんだよな

【地裁】電車内で泥酔した女性たち(9人)を自宅に連れ込みにわいせつした男に懲役16年求刑 「始発時間帯に標的を探し睡眠薬飲ませ卑劣」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538403520/
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:00.54ID:lpDKUiQb0
酒は安全、大麻は危険。
ただの思い込み。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:19.11ID:d32e0LbT0
俺は一回も作ったことないけど
イースト菌とはちみつと水でけっこうな度数の酒つくれるよな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:40.95ID:E4wVZWtH0
アルコールはドラッグです
だから、みんな、アルコールで我慢しとけ
人間やめるな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:46.10ID:gI1AUjQ90
キチガイ水と呼ばれてるの知った時は笑った
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:07:16.74ID:8yIS0/CW0
「酔って覚えていない」
犯罪者ってこればっかり
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:07:31.06ID:zkTUndDbO
ワインが好きなEUが激励賛同しないだろうからアルコールは無理だな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:07:45.32ID:Nm3Pxc9J0
タバコ、コーヒーや紅茶、砂糖類やスパイス類
全てドラッグ認定すればいい
やがて自分らの愚行に気付くだろう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:08:47.21ID:65kwXN710
アル中、ざまぁ。
呑んで暴力ワイセツ火☆病に飲酒運転で他人に迷惑かけて『記憶にない』だろ?
社会の迷惑だからヤニ中ともども無人島にでも住んでろよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:09:03.78ID:GqvnX7Qj0
また100年前にアメリカで施行した禁酒法の再来かな?あれ大失敗したよね…?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 07:09:06.45ID:SEsi5DPR0
大麻は解禁して酒は規制しろよ
酒で何人死んでんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況