X



【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/02(火) 10:45:09.94ID:CAP_USER9
日銀が1日に発表した短観=企業短期経済観測調査では、大企業の人手不足感がおよそ26年半ぶりの水準まで高まっていて、企業にとって働き手の確保という課題が深刻さを増しています。

日銀の短観では企業に対して従業員の数が「過剰」か「不足」かを尋ねて指数化していて、マイナス幅が大きいほど人手不足だと感じる企業が多いことを示しています。

今回の短観では「大企業」の指数がマイナス23ポイントと、マイナス幅が前回より2ポイント拡大し、人手不足感が平成4年2月の調査以来、およそ26年半ぶりの水準に高まりました。

また「中小企業」もマイナス幅が前回より2ポイント拡大して、マイナス37ポイントとなり、働き手の確保という課題が深刻さを増しています。

一方、併せて調査している企業の設備投資の計画は、今年度、製造業が前の年度の実績と比べプラス16.5%、非製造業がプラス4%といずれも投資を増やす計画です。

日銀は、設備投資の計画は高い水準が続いているとみていて、その背景に人手不足を補うために企業が工場の自動化などの投資を積極的に行おうとしていることもあるとしています。

2018年10月2日 4時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181002/k10011654151000.html

関連スレ
【アベノミクス】日銀短観 大企業製造業の景気判断 3期連続で悪化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538351981/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:58:47.56ID:sEjpy61B0
>>837
だからお釣りが来る経済効果が産まれるんだよ
外国人の文化は結構だしそもそも犯罪率低い
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:58:56.79ID:w3YMyB7x0
>>843
オリンピック後に不景気になるってみんなスピーカーみたいに言ってるけど
なにを根拠に言ってるんだろうって思うわ
テレビで言ってるから?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:58:58.02ID:SgHKzJ7r0
>>845
自業自得っていっても潰れれば不良債権になり、ツケが国民まで回ってくるけどな
今更どうしようもないが、覚悟だけは持っておこう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:00.71ID:UPEikXQA0
人手不足と騒いでるけど、実際採用したいのは奴隷だよね
華々しい経歴の人間は書類選考の段階で切られるから
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:00.80ID:vdzVjGNP0
奴隷不足の間違いじゃないの
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:07.05ID:wUUXekXC0
馬鹿総理『私の政権になって有効求人倍率はこんなに増えたんですよ!皆さん(ドヤ)』
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:08.72ID:lrgD0PlM0
>>826
>45から上のゴミみたいのが上に溜まっててそこから下はバンバン辞める

それ、若い人は大体わかってるよねw
この企業終わってるってw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:13.59ID:miPB4kiW0
>>851
御目出度い
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:22.27ID:GbLx7U7i0
1994年からの流れは、明らかにアメリカと中国が組んで、日本を潰す流れ
氷河期はその犠牲者
弔ってくれよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:31.57ID:v8wDmx6T0
>>653
まったくその通りだよ。
だから企業は正社員は欲しくない。
いつでも切れる非正規社員が欲しい。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:34.10ID:dvmkrJHl0
景気が良くて事業拡大に伴って人手が足りないなら良いんだけどね
現状維持に腐心してコストカットしまくった挙句
設備更新費用をケチった挙句に安い労働力を求めて人手不足だからな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:36.66ID:my8cvX770
>>816
ほんとそう
日本の経営者は無能揃い
なんかあるとすぐリストラ
だから見てみろ 日本のメーカーの惨状を
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:47.98ID:dGdynRxR0
>>816
配当出す会社が良い会社と云う近視眼な株主の所為でもある
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:50.96ID:ehoVKOuN0
町工場社長が直接、本人にお願いして、65歳定年退職の延長を
頼み込んだ。社長はいつまでも残らせる予定だったが、本人が
70歳目前に「誕生月でもう終わらせて欲しい」って、社長に直訴したわ。

多くの町工場で、そういう状況なんだろうな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:55.01ID:sEjpy61B0
>>848
なんだそのチャチな煽りは
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:55.21ID:3lAzl0H+0
少子化などではなく人口爆発の弊害な
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:00:08.15ID:hlsVrwi00
わかった!家の近所のアパートの中国人グループに話をつけてやるから雇え!
日本語がちょっと不自由なだけで時間だけはある!
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:00:35.43ID:emPtuXwi0
>>835
そうなんだよね
個人的には移民来てもあんま困らん
尤も俺は中国語はともかく英語は日常会話程度しかできんけど
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:00:36.45ID:+oy/HDEC0
>>816
じゃあお前が経営やってみろよ
一度雇えばクビにできない国で
ビジネスやれよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:00:48.13ID:SgHKzJ7r0
>>864
上だけが無能と勘違いしてるから永遠に良くならない、上から下まで無能です
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:00:53.53ID:gYeHy1Vv0
そのくせ
給与が全く上がらない不思議

アベノミクス
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:01:04.53ID:lrgD0PlM0
>>853
だとすると、もはや景気関係ないよね。人間の問題。可能性がある人なのか、可能性がない人なのか。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:01:19.45ID:efd/j4oN0
>>868
恥ずかしいやつだな
もう引っ込みつかずバカ晒すしかないもんな
飲食業界が店舗縮小、営業時間短縮してたことも知らずにドヤ顔でレスしてきたバカだからな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:01:27.18ID:my8cvX770
>>845
全くだ
えり好みして難癖つけて落とすよな
来るのはお祈りメールだけだ
0879ハンターさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:01:58.67ID:FMbx/DuD0
給料上げろよ

バーカ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:01:59.04ID:02Fv1KZ/0
>>852
ギリシャや中国、カナダ、イギリス、ロシア、ブラジル、韓国は皆好景気ですか?
俺にはとてつもない不景気に見える。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:02:08.80ID:AyIQJPw5O
>>852
時期が増税が被ってて
その対策はオリンピックイヤーでなされる

オリンピック終わった後=ドーピングが切れたら
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:02:09.37ID:sEjpy61B0
>>852
前回の東京五輪の翌年も戦後初の赤字国債発行したから
今回も同じような反動を心配してるんじゃないか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:02:10.63ID:FgntR8sN0
在日ナマポの人手不足
過去最多更新を目指します
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:02:16.97ID:a63CoLcL0
>>854
まあ平成の30年間で、日本だけが経済的に敗北し続けたわけだからな、そういう結果にもなるよ
給料上げないで人手不足とか言ってるんだから、それで淘汰される企業は淘汰されるべき
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:02:21.75ID:F+SKqvlY0
勝つこともなく、負けてることにも
気づかない人生でいいの?

無職でも毎月100万円

↓労働以外の選択肢↓

儲かる物理
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:02:34.69ID:v8wDmx6T0
>>864
それを許してるのが日本政府です
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:02:41.77ID:F72W81lq0
すべて企業がリスクを回避してるだけ
あなたの上司どう?コンプライアンスがとかエビデンス残せしか言ってない?
0888ハンターさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:03:08.16ID:FMbx/DuD0
>>878
企業が選り好みしてるだけだろ

バーカ

勝手に潰れろw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:03:12.47ID:sEjpy61B0
>>877
ふわ〜(あくび)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:03:14.69ID:GbLx7U7i0
氷河期が政治を握ったら、
外人・帰化人しか国会議員になれないように法律改正しよう
日本民族は、同じ民族すら労われない欠陥民族なのだから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:03:32.39ID:cB5t/ztz0
>>871
田舎の中小でも海外子会社あるのが当たり前だしなー
氷河期世代のプレイングマネージャーならメールや日常会話くらいならできるよな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:03:37.29ID:emPtuXwi0
>>863
ゴーンのやった首斬りだけクローズアップされたからな
あの人は首斬る前に事業の整理と人員の再配置をとことんやった上で
それでも抱えきれない分を斬ったのに
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:03:54.86ID:lrgD0PlM0
グローバル企業以外はデフレで給料上げるのは無理。賃上げ望むなら財政出動しかないじゃん。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:03:57.23ID:ckeIocit0
日本人には一円たりとわたしません
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:04:00.22ID:miPB4kiW0
まあ、安倍総理と企業が結託して、
人手不足を演出してるんだわな。

人手不足→外国人を輸入

口裏合わせでやってるだけ。
ホントには人手不足なら今ごろ異例の給与高騰になってる。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:04:23.57ID:Uwiw9Pl/0
>>460
英語をしゃべれる韓国人を奴隷なんてとんでもない
奴隷はマイナー言語しかしゃべれんジャップにこそふさわしい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:04:35.66ID:sEjpy61B0
移民反対してるやつらはネット通販が遅延or送料暴騰する未来で発狂するなよww
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:05:22.36ID:lOf2KNmK0
他の記事でも書いてあるけど、
どの業界でも競争が激しくて、賃下げ競争になって、
従業員への給料をさげるしかないらしく、
それで逆に人が辞めていっているらしいね・・・
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:05:36.75ID:lrgD0PlM0
日本国民が、借金を嫌がり国債発行を嫌がり金融緩和を嫌がり財政出動を嫌がるから、景気が悪くなるに決まってる。

それで賃上を望むとか国民レベルがヤバイ。。。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:05:58.79ID:4txDs+On0
お前の代わりはいくらでもいるんだぞってさんざん言われるんですけど
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:06:01.81ID:4kmImJ5FO
若い人でも既卒はお断りだからね。
オッサンは、どうにもならない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:06:30.87ID:RxoXKYGB0
まあ中小で働くポイントって難しいだろうなとバイトでみてて思うわな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:07:02.53ID:kR/wd3rk0
安倍さん不安と恐怖と絶望をありがとう

底辺の僕は死んでも恨みます
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:07:10.83ID:cB5t/ztz0
>>901
まるでデフレになっているかのように言うのはやめてくれないか!
大本営発表ではインフレしているはずだぞ!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:06.73ID:tEW5IdHE0
>>289 お金の原理を説明しなさい…
ハイできませんw
本当の池沼ってのは、自分がそのことについて知らないということを知らないやつのことを言うのさw
君のように合理的な議論ができないやつのことさw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:07.34ID:EGzD2cqT0
>>840
まあ、明らかにこうなることが予想できていたのに自民党にしか投票しなかったこの50年
何も予想外のことでもなんでもなく国が滅ぶのは自己責任だわなあ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:09.11ID:3lAzl0H+0
まあ新卒不足って書くのが正しいわな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:11.31ID:Uwiw9Pl/0
円安賃金安ってこれもうやべーよな
今沖縄に引っ越したらワンチャン中国国籍とれるんちゃうか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:12.26ID:hlsVrwi00
退職者希望って2千人も人を辞めさせた大企業なかった?
あんなんは使えないんですか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:21.25ID:lrgD0PlM0
デフレ脱出の政策を取ろうとすると国民が嫌がるんだよw

もうどうにもならねーw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:22.15ID:GbLx7U7i0
>>907
死んではだめだ
それでは為政者の思い通りになる
犯罪以外はすべてやれ
そして生きろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:42.60ID:/22mD+850
>>901
デマを流すな! 安倍さんの政策でみんなバブルだぞ!
0918ハンターさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:01.53ID:FMbx/DuD0
ユニクロが高くて

ワークマンが人気だもん

軽自動車しか売れてないし

デフレだよねー
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:03.61ID:7wmNtqNw0
人手不足ではない、人材不足。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:25.30ID:lcqflpYQ0
生産性上げるしかないよね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:33.86ID:efd/j4oN0
>>910
その前にBIは社会保障潰して何十年もかけて手取り6万だからw
コレで会社辞めて生活できるとか馬鹿丸出し
おまけにアンカもろくにつけられない低スペックだもんな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:34.75ID:tEW5IdHE0
まあ〜

 どうやら… アベノミクスは失敗って結論で妥当だなw

 自民党w 何回失敗するやらww

 っていうか、ほとんど成功してない…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:56.50ID:02Fv1KZ/0
>>918
今やユニクロは資本主義の会社で、
ワークマンは社会主義の会社に見える。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:58.50ID:GbLx7U7i0
だいたい、もう未来は決まってる
インフレ→与党負ける→政権交代→逆噴射政策→ハイパーインフレ→デノミ→税金既得権層滅亡
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:10:12.13ID:BomCCzw60
偏ってるだけやで
実は有り余ってるよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:10:17.28ID:lrgD0PlM0
給料上がらない、デフレと認識してて国民がデフレ脱却の政策を否定するとか末期だから。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:10:17.67ID:+mYHfPmN0
高齢者でも外国人でも雇えというわけにはいかないんだろうね
もうガス欠だね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:10:18.54ID:Gy0v8/RF0
>>3
高学歴な奴等が、好き好んで工場の現場へ入る訳ないだろ…
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:10:22.74ID:9ZHv1pJ20
給料上げれば人来るよ
いつまでケチってるんだ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:10:29.15ID:H4JfEkqK0
>>918
ユニクロは以前はスーパーと同じ価格帯だったけど
今は一段上になってるし高くはなったと思う
安売りも明らかに減ったし
0935ハンターさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:10:33.56ID:FMbx/DuD0
コンビニの賃金平均が900円以下とかね

賃金上げてやれよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:10:46.63ID:dxJd87QR0
ニュー速無職カルト会員働け
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:11:18.29ID:efd/j4oN0
ホント飲食業界は規模縮小してることすら知らない馬鹿はいるし
昨日減少したばっかの観光客は増え続けてるという馬鹿はいるし
BI最高とか言ってるバカが居るしコレでよく雇用や経済をドヤ顔で語る気になれるわw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:11:20.78ID:3lAzl0H+0
人材が育たないってのは儒教国の宿命だな
下のものが自分より優れていることは許さない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:11:34.97ID:dkLDYhwg0
ブラックで人が集まらなくても人手不足だからな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:11:40.96ID:L2gZlWA90
氷河期世代の大卒で社員が2、30人しかいない小さい会社に就職したやつ、
こないだ会ったら40代で取締役にしてもらったとか
業績あげて社員数も増やして頑張ってるのが気に入られたらしい
社長の息子は継ぐ気ないからって次期社長を打診されてるとか、自慢してた
でも人手不足で悩んでた。
今の若者は中小には見向きもしない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:11:52.53ID:GbLx7U7i0
確かに、庶民は選挙に行かない
選挙に行ってもも意味がないからだ(普段、行くのは税金乞食だけ)
しかし、2つの場合はいく
まずは、雇用が危なくなった場合(これがリーマンショックで投票率が上がったわけ)
そして、インフレで生活できなくなった場合だ
与党が負けるのは後者
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:12:03.22ID:0BgBdFM50
>>852
オリンピックに向けたインフラ整備需要がなくなるから
東京オリンピックの時みたいに、高速道路とか新幹線とか後々の日本の経済発展に役立つインフラを作っておけば役立つだろうが
それと、2020年以降に不景気になった際に、年金や社会保障費、医療費等の支出は、毎年5000億円ずつ自然増していて、それらは減らないわけだから、例えば10年前よりも年間5兆円国庫支出が多いわけで、不景気を抜ける難易度は上がっている
ここでマスコミが煽って、また民主党みたいのが政権取ったら、その場限りのめちゃくちゃな予算を組んで、数年後に自民党政権に戻った際に後始末に追われて、自民党政権のままの方がよっぽどましな財政状態だったとなるのが目に見えている

自民党は国債発行を毎年30兆円以内に抑えているのに、鳩山がいきなり40兆円超えにして、自民党に政権が戻った後、30兆円に戻すのに安倍はかなり苦労したと思う
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:12:07.30ID:JgJwiDVr0
>>923
派遣止めたらどうするの?退職金は?社会保障は??貯金貯められる?
家族養える?派遣だけで?


結局一時的な雇用制度でしかないんだよ。人生の中で派遣や
中途半端な契約社員とかなんぞ絶対に選択しちゃダメ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:13:19.16ID:TjNgpVTE0
>>3
国内企業離れ酷いぞ
新卒で入ったとしても直ぐに外資系に転職するか海外行ってしまう
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:13:39.12ID:39UDHd8t0
>>896
上がってるじゃん
都内のバイトなんて深夜は時給1500円で人手不足
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:14:04.80ID:VjCDKDuJ0
就職氷河期で派遣やバイトをしている人が多いので採用しなさい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況