X



【ノーベル賞受賞】本庶佑氏「教科書に書いてあることをすべて信じてはいけない。疑うことが大事」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2018/10/02(火) 12:40:55.04ID:CAP_USER9
 本庶佑(ほんじょ・たすく)さんは、NHKのインタビューに対して、これまでの研究を振り返り、
「自分が何を知りたいか、はっきりしていないと研究というものはぶれてしまう。何ができるかでなく、何が知りたいかであって、できることばかりやっていると目標を見失う。常に何が知りたいか問いかけながら研究をやってきた」と述べました。

また、受賞に結びついた信念として「教科書がすべて正しかったら科学の進歩はないわけで、教科書に書いてあることが間違っていることはたくさんある。
人が言っていることや教科書に書いてあることをすべて信じてはいけない。『なぜか』と疑っていくことが大事だと思っている」と話していました。

そのうえで、基礎研究を積み重ねてきたみずからの成果を踏まえて「基礎研究というのは一般的に地味で、直接患者さんを治療をするわけではありません。
ただ、医者として治療できる人数は何百人か何千人ですが、基礎研究で、このような結果が出たときは何百万人という人を救えるし、自分が死んだ後も続くわけですから、そういう意味では基礎研究はすばらしいと思う」と述べ、その意義を強調していました。

ノーベル賞の本庶さん「知りたいこと問いかけながら研究」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181001/k10011654101000.html

★1: 2018/10/01(月) 23:19:43.56
※前スレ
【ノーベル賞受賞】本庶佑氏「教科書に書いてあることをすべて信じてはいけない。疑うことが大事」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538403583/
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:05:41.12ID:TYOQhajQ0
>>650
何を勉強するかだろうな。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:05:56.77ID:UPX765/80
ルールとか教科書ってのは
自分で考える手間を省くためのもの
とも考えられるもんな
いつだって検証は大事だしそもそも世の中ルールが存在しないものの方が多い
だから知識教養論理的思考力ってのは
自分でものを考えるためのものだ
しかしそれらを身に付けるには教科書が必要というw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:05:59.80ID:KoCLjuS30
と言っても、主に学部3、4年生、大学院レベルの教科書が念頭にあるんじゃないの
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:06:56.80ID:v2uI0uAZ0
金言ですな

聞いてますか?
教科書偏重の高学歴バカの皆さん
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:07:12.61ID:05/BdpIQ0
医学部の入試とかさ、常識を事細かに知っている人間を優遇し過ぎなんだよ
1点差に何人ひしめいてるのよ
常識マニアかよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:07:28.41ID:TBlsrwDY0
教科書を盲信してマスコミを盲信してネットを盲信して今のお前らがあるということか。
確かに疑うことが大事だなw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:07:33.71ID:WL2ompyD0
義務療育フェーズの者が聞いてるかも知れないトコでこんなこと言うなよw
まずは従順・吸収・模倣から入るその効率の高さが現代社会を支えてる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:07:36.62ID:iaXSI30q0
教育者なら、多くの学生は教科書に書いてあることを理解するのも精一杯であることに、共感と理解を示してあげないといけない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:29.69ID:bEawbz5f0
>>1
第一線の研究者ならその通りだな

一般レベルだと既存を超える事は無いし全て信じるくらいで丁度いい
教科書だからな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:38.89ID:EsB445ZY0
教科書:第二次世界大戦は、民主主義国と、全体主義国の戦争

とのことですが、ここで問題です
黒人に公民権がないアメリカ、旧ソ連、支那は、はたして民主主義国でしょうか?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:46.51ID:ADaJhRZt0
ノーベル賞受賞してる人たちってセレンディピティからヒントを得た人が多いからな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:52.65ID:1+/lpiXU0
そりゃ、将来ノーベル賞になるような頭の奴なら、
いちいち疑って自分の頭で考えて生きて行けるけど
なんつーか「量産型日本人」に生まれたら、子供の頃から与えられた物を信じて、
それに自分の方を合わせて生きるしかなくないか?
世の中、みんながみんな「自分の頭で考える」をやってしまったら、何も売れないし奴隷制度も成り立たない。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:04.70ID:k/weO76b0
>>669
理解できないから信じるしかないという
計らずも科学の宗教化が始まる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:05.15ID:Je41Ug2I0
>>666
常識通りの治療をしてれば患者はしなないからね。
ガイドライン(教科書)を守るようになって治療成績が向上したのは有名。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:15.93ID:KtY+FDwx0
まー中韓ほどではなくても日本も儒教の影響国。
「先人のおっしゃることを疑え」は禁忌に近いからな。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:23.02ID:qNrUhOm/0
>>666
試験は基本、成績上位者を選ぶ事より
下位者を落とす事が目的で実施するものだからなぁ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:26.81ID:42OA6zi+0
お前らは、コピペとまとめサイトと5chのスレタイを疑えよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:46.51ID:v2uI0uAZ0
これさ、政治力でふんぞり返ってる各学会のトップや天下り官僚に聞かせてやりたいわ
ほんと
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:48.92ID:4XlhR4Hf0
まー、テレビと同じようなもんだな
朝早起きしての運動は健康にいい!
最近の研究じゃむしろ悪い
20分以上歩いてから脂肪が燃焼され始める!
最近の研究じゃそんなことありませんでした
こんな感じだし
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:10:00.82ID:F9Go0us70
>>651
マサチューセッツ植民地のピューリタンたちが後継者養成のために作ったのがハーバード。
ちなみにマサチューセッツではピューリタンたちによる一時神政政治が行われて、それから逃げだした人たちが作った殖民地が隣のロードアイランド。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:10:18.53ID:y8mOAoBi0
>>550
キミも騙されてるクチだね
日本の輸出依存度のグラフでもくぐりなさい
グラフ見つからなけりゃ内閣府の国民所得統計でもなんでもあるからさ
イメージとは大違いでこの60年間10パーセントから15パーセントの間を行ったり来たりしてるだけ。
文部科学省が数十年も嘘っぱちを教科書で教えてたのは理由があるんだろう
しかし嘘は嘘。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:10:31.31ID:WsSHRR4K0
>>675
医学の現場はそうよね

その部分はAIが補助ないし代替してくれるようになるのだろうけど
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:10:37.79ID:Je41Ug2I0
>>674
そそ、現代は科学教の時代だよ。というと
いや違う科学は反論可能性があるとかなんとかいうけど
そんな話じゃないんだよね。一般人は反論する
術をもたないんだから。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:10:54.12ID:H6Scv7KF0
>>644
非正規を正規に組み入れると、「正社員」全体の待遇が下がる
今の非正規の待遇は上がる
会社に長年居座ってるだけで給料が若輩の2倍以上ある今の制度は異常だから
その方向でいいと思うが。
雇用規制、特に解雇の大幅な緩和とセットでな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:11:05.64ID:UN2RZSOo0
ふんぞりかえって椅子に座る姿を見てがっかりした。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:11:09.47ID:R2WGTj5Z0
あと表面的に良い子ちゃんばかり求めるんじゃなくて
感情の仕組みについても教科書に書いておいた方がいいよ

自分の気持ちを感じること表現することの大切さとか
自分自身を大切にすることとか
ネガティブな感情を抑圧すると歪んだ形で噴出したりする

私は学歴あるけどこれを知らなくて苦労したw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:11:19.42ID:EsB445ZY0
>>676
GHQ憲法保守派の発想やね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:11:39.19ID:e/0aZcbf0
せっくすって本当にあるの?

やったことないんだけど。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:11:45.85ID:oGW7vL860
まとめサイトを鵜呑みにして信じるネトウヨとは正反対の知性的なお方だよね
さすがノーベル賞受賞するだけのことあるな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:11:50.66ID:KoCLjuS30
教科書が読めない子供たちがワラワラ沸いている現状にも一言ほしいわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:12:04.93ID:TYOQhajQ0
>>671
それ本当の事書いたら謎の事故にあったリするんじゃないの。
第2次大戦はドイツによる侵略戦争に始まって日本とアメリカの参戦による植民地解放戦争で終わったんだろう。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:12:19.77ID:05/BdpIQ0
>>673
教科書を隅から隅まで覚えただけの量産型人間はPCとインターネットと新興国の人間に取って代わられたから、教科書覚えてるだけではダメだということでしょ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:12:26.71ID:CawBZAAU0
トンデモにはまりやすい人は、単純化とモデル化が苦手な事が多い。
逆にそれらが得意な人は、一々実際に検証するまでもなく
思考実験のみでウソか本当か見抜いてしまう。

まだ重力波が実在か数学的虚構かで意見が割れていたころの事、
1957年チャペルヒルで開かれた国際会議において、
匿名科学者「ミスター・スミス」からひとつの思考実験が提起され、
これによってほぼ全ての学者が直ちに重力波の実在を信じるに至った。

ちなみにこの匿名科学者の正体はリチャード・ファインマン。
現在これは「ファインマンのビーズ玉思考実験」として有名。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:13:10.92ID:k/weO76b0
>>685
ポストモダンなんてのはそういうことへの批判も含んでいたわけだが
科学宗教帝国にボコボコにされてしまった
今でも手を緩めずに叩かれ続けている
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:13:42.46ID:v2uI0uAZ0
>>671
黒人に選挙権はあるよw
アメリカの選挙人登録制度が、有色人種に認知されていない(させてない)のが問題
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:14:09.50ID:IOK03e300
世間がワイドショーに合わせてるのか ワイドショーが世間にあわせてるのか
内容もコメンテンターもコメントもアホすぎだろ 
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:14:28.49ID:iEurMBI/0
絵画美術の世界にも通ずるよな。
ピカソは写実もできてデッサンの基本が完璧だからこそ
あの印象絵画が書けるようなもの。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:14:34.11ID:by64CPAY0
>>617
日本では院生だけでなく真面目な学生が日夜基礎研究に励んでいますわ
ネイチャーなどとは無縁な地道な研究発表や議論が、
国内外の各種学会で行われています
海外の学生が勉強する中で、日本の学生は研究して発表しているんです
知っておいて下さいね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:14:43.01ID:rVICsYs70
そもそも賢い人は教科書を鵜呑みにしない。

だから凡人が教科書を学ぶことは正しい。

どうせ凡人は自分では何も学べないし何も疑えない。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:14:47.86ID:TdRPdjyq0
朝日新聞に書いてある事は1つも信じてはいけない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:14:48.80ID:40UAqfg+0
教科書は差し障りのない範囲で基本的なことが乗ってるだけだからな
知らぬが仏って言葉があるけど現実を受け止められる成長してから真実を追求したほうがダメージが少なくて済む
それだけ現実はヤバいってこと
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:15:08.37ID:y8mOAoBi0
>>681
ちょっと前まではナスやキュウリには栄養なんか無いことになってたし、もっと大昔は食物繊維なんか栄養素のうちに入れてなかった。
アメリカ人の中産階級は、乳児や幼児の時に現在では重要な免疫システムと判明してる扁桃腺や盲腸を切除してた。これは恐ろしい
教科書に象徴される常識を疑うのは正しい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:15:25.91ID:2hwx5Oed0
こういうので歴史の教科書を疑う奴は読解力が欠如してる

そんなバカいないとは思うが
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:15:38.30ID:TYOQhajQ0
>>676
財務省退職した人の話だけど
在職中退職してしまった人の始めた制度をやめたらその人にお伺いはしたのかみたいな事言われたらしいな。
狂ってるよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:16:08.15ID:6jQZKQ0i0
ていうかどこに歴史の話書いてあんの?お前ら曲解しすぎだよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:16:24.46ID:ehaOxlcd0
佑ってたすくってぱっと見読めないわ
キラキラネームだな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:16:50.12ID:1+/lpiXU0
みんなが与えられた物を疑って、自分の頭で考えてしまったら
サラリーマンは毎朝、痴漢冤罪リスク満載の過密電車には乗らなくなるし
年金も払わなくなるし
学生は青田買いシステムに乗らなくなるし
流行も無くなるから物は売れなくなるし
結婚も子作りもしなくなるんじゃないか?
大半の人間が頭悪いおかげで、世の中回ってる
みんながノーベル賞受賞者みたいな頭脳に恵まれて、自由な思考の海を泳いで生きて行ける訳じゃない
一般人の知能では、目の前の物に服従するだけで精一杯のうちに寿命が尽きるだけの運命なので。
一般人を無視した、頭脳自慢にしか聞こえないなあ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:16:59.42ID:R2WGTj5Z0
>>669
まあ学問だけが人生でも世界でもないから
学問の成功者をことさら讃えて子供たちに見習え!って傾向もおかしいよ

遊びだって大事だし
他の趣味を生かして仕事にしてる人だっているし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:17:16.23ID:UPX765/80
だから勉強なんて無意味なんて結論出すアホがいそう(スレ読んでない)
実際は教科書読みもしなかったアホ共は今度は「センパイ」とか「地元では昔からそうだから」というヤツを疑いもせず従順に従うw
勉強するのはそれらを疑ったり改善したりするためにあるもんだ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:17:28.13ID:qNrUhOm/0
>>692
3次元♀とやるだけの事をやりきったら
最終的には0721に帰り着く
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:17:45.31ID:GbLx7U7i0
自分が一番気になってるのは、
教科書やメディアの洗脳じゃなくて、
本当に教えるべきことが教えられてないことなんだよね
親がちゃんと教えればいいんだけどさ
悪いことはしてはいけない
これは人生の絶対なんだけど、敢えて国家は教えていない
逆に、犯罪行為にならないような不道徳行為を賞賛している
金儲けのために
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:18:20.13ID:05/BdpIQ0
ZOZOの社長もインターネットで服は売れないと思われていた時代にいち早くネットで服売って大儲けしたしな
常識にとらわれない新しいアイデアが必要な時代だな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:18:51.98ID:4RpFehHT0
>>627
それはただの物分りの良い馬鹿なんだと思うよ。
同じ事象で違う結果が起こらないと何も言わないって事は、その場その場での応用力に欠けるってことじゃん
会議で柔軟な意見出せる?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:18:59.70ID:Je41Ug2I0
>>714
この人らにとっては学問が遊びみたいなもんでしょ。
自分が一番喜ぶ作業に従事するのが最も生産性高いよ。
給料の多寡は別だけど。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:33.34ID:lktMpRjJ0
>>703
だよね
正直凡人には教科書に書いてあることの真偽を検証する能力も設備も無いからな
天才と凡人てのは別の種族だからあまり教訓にはならん
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:37.37ID:GbLx7U7i0
この人も、科学者や経営者(政治家もそうか)になるなら、教科書や人の言うことを鵜呑みにしてはいけない、といえばよかった
ほかの人には疑う姿勢は有毒
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:39.69ID:k/weO76b0
ニーチェはも神は死んだ人間が殺したと言い
言うのがまだ早すぎた100年くらい後かな
みたいなことを書いたが
科学を念頭に置いてのことであろう
ドーキンスなんかがその100年後に殺神本を書いているし
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:43.75ID:ehaOxlcd0
>>688
まああの年代の人で医学者はああいう感じでも仕方が無いよ
一般的な教授レベルでもそういう人が多いから
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:20:23.72ID:a1jP/En/0
韓国の韓方医もノーベル賞受賞したんじゃなかったっけ(´・ω・`)?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:20:25.36ID:Je41Ug2I0
>>721
柔軟性とは何かって話だよな。これを説明できる人は
恐らく柔軟性がある。あなたの思う柔軟性とはなんでしょう。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:20:28.07ID:qNrUhOm/0
>>695
那智酢の湯田屋虐待も
本当は単なる湯田屋同士の派閥争いだたw

も、あり得るな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:20:33.94ID:KtY+FDwx0
科学は同じ条件で同じことをすれば同じ結果になる
ってのも疑っても良いよね?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:04.91ID:GbLx7U7i0
>>726
科学とお金だよ
神の代わりに、科学とお金が信仰の対象になったが、
その現代教も21世紀に入ってほころびを見せつつある
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:07.66ID:o4f66WCA0
誤解しちゃダメだよ
教科書なんて信じるに値しないから読むなってことじゃない
教科書をしっかり学んで初めてそれまで習得してきたことを俯瞰して疑問点を探すことができる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:20.40ID:ZOfeZ0FJ0
>>9
新聞を信じてはいけないな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:28.11ID:HqLgQ0RY
以前はあれほど有ったマスコミ主導のネット上のオタク差別が
ヘイトスピーチがアメリカで話題になった途端、ピタリと止んだね。
その理由を自分で考えてみた方が良い。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:35.28ID:opqRRZIr0
>>1
一字一句全てを疑えという事なのか?それとも、間違えている部分もあるから、全てを鵜呑みにするなという意味なのか?言いたいのは、どちらなのだろう?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:37.70ID:RfAlgpmR0
まともな人だね。噂と同じで双方の話を聞かずに一方の話をなんでも真に受ける下衆と違うねw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:41.07ID:5KxE9sof0
【慰安婦像問題】大阪市、サンフランシスコと姉妹都市解消へ 回答なしで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538456234/
【旭日旗禁止法】 韓国与党議員が国会提出★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538457214/-100
【韓国】「旭日旗は絶対に駄目」 韓国海軍本部が日本側と再協議へ ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538457179/-100
【差別】 「チョッパリ」 韓国の飲食店が日本人女性を侮辱・・・韓国ネット「日本人だって韓国人にひどい言葉を投げ掛けるじゃないか」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538448174/-100
【韓国】ノーベル平和賞はPSYやBTSがふさわしい。トランプ・文・金の同時受賞も好ましい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538457431/-100
【旭日旗掲揚】 韓国 「イスラエルの国家行事にドイツがナチスドイツの戦犯旗を掲げて参加することと同じだ」 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538440155/-100
【旭日旗】 「戦犯旗つけて韓国に入ってくることはできない」〜駐韓日本大使館前で戦犯旗切り裂くパフォーマンス[10/01]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538404021/-100
https://pds.joins.com/news/component/newsis/201810/01/NISI20181001_0014513174_web.jpg
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:48.72ID:H6Scv7KF0
>>722
生産性って何?
生産過多の今の時代、多く作業するってのは悪に近い
短時間でろくに仕事もせず多く稼いで、
よく遊んで稼いだ金を無駄遣いしてるやつが一番社会の役に立ってる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:58.82ID:1+/lpiXU0
これ、子供に夢を与えるような名言風を装ってるけど、
実は「お前らには無理」って言ってるも同然だよな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:22:10.79ID:liCw1T1M0
別に普段やってることなら教科書で十分でしょ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:21.43ID:2cUc6Yzs0
>>63
要は権威を疑えということだろ。
nature、scienceが9割嘘という発言とも一致する。
natureに掲載されたstapの捏造をネット探偵団が暴いたのは記憶に新しい。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:40.57ID:k/weO76b0
>>732
宗教的神に問題はあったが
唯物的神にも問題が多々ある
人間は結局なんでも「神」にしてしまうんだよな
神化しないことを超人と表したのだろう
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:45.59ID:+Bd4Qq8z0
疑うのはいいことだよ
気になって調べたら(ほとんどの場合は)教科書が正しいと分かるだろうし。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:24:10.21ID:GbLx7U7i0
パヨクは何で全部自分の主張に流し込むの?
反権力、分断工作、不道徳マンセー
君らのやってることは天才には見えてるよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:24:16.51ID:de9+yZiu0
池上彰 「良い質問ですねぇ」
子役タレント 「ニヤリ」
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:24:36.76ID:a1jP/En/0
ノーベル賞が取れても国民の生活が貧しくてはなぁ(´・ω・`)
韓国の方が最低賃金が高いて・・・
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:24:44.27ID:pLojrn0xO
>>1
教科書は教養や一般論だから
厚生労働省の掲げる必要な栄養摂取量や運動量と同じレベル。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:24:46.16ID:UPX765/80
>>713
だからって自分はその頭悪い奴をを目指すのか?つう話でしょ
あるいは自分の子供は
日本という単位で考えても例えば仮に全員がその一般的なアホになってしまったら困る
この話を聞いて少しでも自分で考えられる人間が増えればいいってことだろ
全員がそうなるなんて無理にきまってる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:27.07ID:Je41Ug2I0
>>739
人生で得られるネットの収益ぐらいの意味だわ。
天下国家のために尽くすのもよし、個人的利益を追求するのも良し。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:43.79ID:91aDSeHR0
確かに日本の近現代史がデタラメだらけなのに気づいた時はショックだったな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:48.29ID:7eaTdhP20
>>1
信じなくてもいいけど、覚えなきゃいけないからな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:59.08ID:GbLx7U7i0
>>743
欧米のリベラルもやりすぎたって結論にもうなってんだわ
トランプ現象もそういう流れ
神なき社会は存在できない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:59.26ID:05/BdpIQ0
医療の現場はAIとコミュ力高いに人間に任せて、常識を疑う発想力のあるをもっと育てるべきだと思うわ
そうすれば、癌やいままで命を落としていた病気の人を救える薬や治療法がもっと見つかるかもしれないし、
それを海外に売れば日本は豊かになれる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:26:13.69ID:5kFnK3+M0
この人、よくよく調べたら
反安倍っぽいね
最初は仲良しだと思ってたけどどうやら違うみたい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:26:24.60ID:TYOQhajQ0
>>689
吾妻鑑がいい教科書だな。
いま義経本を読んでるんだけど人の感情が歴史として現れてるわかりやすい時代だと思う。
徳川家康も熱心に吾妻鑑を読んでいたらしいね。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:26:31.60ID:CawBZAAU0
>>723
レオナルド・ダ・ヴィンチによる証明がすばらしく直感的でシンプルだよ
式なんか一文字も使わず図形認識直感だけで完結
https://www.youtube.com/watch?v=YE-TeFm4zyQ
これで納得しないなら他の方法で説明されても無駄かもね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:27:04.49ID:iaXSI30q0
日本の大学なのに、全て英語で自分の研究内容を試験に出す変わり者
できない人への思いやりや共感は皆無だった

ノーベル賞は素直におめでとうと言いたいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています