X



【愛知】レゴランド、期間限定で2回目の入園料を最大9割引にするキャンペーン実施・・・冬場の集客狙う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/02(火) 13:16:21.80ID:CAP_USER9
朝日新聞 2018年10月2日11時11分

名古屋市のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、2回目の入園を500円で楽しめる期間限定キャンペーンを始める。
大人の場合、通常料金と比べた値引き率は最大で9割を超える破格ぶりで、冬場に向けた集客の起爆剤にしたい考えだ。

運営会社の発表によると、500円で入園できるのは、11月17日〜12月28日(一部日程をのぞく)。
10月1日〜11月16日の入園券と、その利用時に配られるクーポンの持参が条件になる。
広報担当者は「11月からクリスマスイベントが始まる。より多くのお客に来てほしい」と説明している。

通常の入園券は、週末などのピーク時の場合、当日購入で大人は6900円、子ども(3〜12歳)は4500円。

レゴランド・ジャパン=名古屋市港区、朝日新聞社ヘリから
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181002001298_comm.jpg

https://www.asahi.com/articles/ASL9X5Q0PL9XOIPE025.html
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:47:42.56ID:E7hEQEFC0
潰れたら大量のレゴブロックどうするんだろう
売れないからゴミか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:47:45.03ID:OCWlbDNl0
レゴの山を囲むようにスマホ充電しながらwifiつかえて
ドリンク注文したら持って来る休憩所を作ればいいのかな

どのへんがテーマパークなのか分からないけど
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:48:09.91ID:0cl+YJHh0
値引きして客引きしなければいけないのならそもそも値段設定が間違ってるか魅力が無いか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:48:21.07ID:cp0ui/mo0
>>455
それはUSA笑
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:48:21.16ID:9qOA4wMJ0
>>478
それイオンモールの催事場で十分だからw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:49:20.88ID:0kEoA3HG0
>>81
それはこの手の施設では一番ダメな手法。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:49:44.22ID:hELIFFtu0
レゴで建造物は無理だろうから、レゴで作った街の中を
VRで見て歩けるとか・・・自分で作った作品もあるよ的な
と、思ったんだけど、もうレゴである意味ねーんだよなあそれだとw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:49:53.28ID:cp0ui/mo0
ひつじのショーンの方が今の子供に人気あるんじゃないかね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:50:05.60ID:Wqu0Xp9b0
>>1
ずっと9割引でいいよw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:50:33.05ID:Ud+Noml10
余計なことをしたばかりに、レゴまで買わなくなる大人が増えそうだな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:50:43.12ID:aFti9GX20
とりあえずあれだな
レゴのアニメを放映してもらうところから始めないと
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:51:03.27ID:FbeFgvE9O
レゴランドの醍醐味は無謀な計画と高飛車な料金設定の
独りよがりの展望を生暖かく見守り、断末魔にあえぎ
次々と墓穴を掘って沈んでいく姿を喝采することです。
十分娯楽性があると思います。
だから5ちゃんねるでも人気です。
レゴランドの収益には全く繋がりませんが。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:51:39.62ID:+WLPWWuz0
>>464
普段使ってる出入り口があれ不思議と巨大開口部に変身するんだぞ。
変身ロボの国のメカだ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:51:55.34ID:rdP0uj0D0
'滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:52:14.49ID:ETMhYd0v0
149 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:35:32.69 ID:aXSsXTyM0
>>144
レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:31:55.32 ID:J7d0hn0X0
2017年春、レゴランドができる
2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
というような状態に持って行く必要がある

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:28:27.81 ID:yQxCtnMR0
レゴランドが本格的に動き出したら名古屋の逆襲が始まるよ
今まで散々バカにしてた奴等は覚えておけよ
特にバ関西、北の僻地、豚骨の奴等な

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:45:25.72 ID:RAetyEXt0
>>375
2017年、金城ふ頭にレゴランド開業!
セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:52:35.23ID:r2b4NYFD0
>>403
元々レゴの会社とレゴランドの運営会社は別会社。
レゴランド側がレゴに承諾貰ってるだけ。
レゴランドがコケてもレゴは痛くない。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:52:39.66ID:ihYQ3U8R0
この規模であの値段は無理だろって最初から散々言われていたのに馬鹿すぎる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:52:53.17ID:GPlWs9/p0
>>353
行った事あるのか?
世界観が雑なのはユニバーサルスタジオの方だぞ
ランドの世界観は凄いと思う
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:52:59.35ID:1cElQXmU0
大人2400円、年間パス5000円ぐらいでは
運営なりたたんのだろうか。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:53:14.01ID:tsJ2twtX0
敷地面積が狭いから、アトラクションの質も悪くなる。その癖にTDL並みの入場料を取る。

コンテンツが何であれ、失敗するのは当然。

入場料を無料にして、人件費を極力抑えたレトロ自販機と十円ゲームだけをメイン施設にした方がまだお客さんが入る。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:53:14.68ID:RSzFIeEh0
レゴブロック職人が必死で作ったやつを展示してブチ壊せるようにしたら?
なんかお皿投げてストレス発散するお店が流行ってるらしいよ?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:53:25.35ID:GNTCI25R0
いっそタダにしたら?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:53:34.09ID:8bO18hsB0
こっからなんか別の施設に改装できねえのか?
無理だろこのままだと
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:54:09.59ID:Agn9OpIh0
>>498
>今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい

ここが面白いw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:54:14.12ID:cp0ui/mo0
>>498
関係ないけどIDニコニコしてて草
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:54:46.63ID:LIgGYaWQ0
あーあ、とうとうやり始めたなw
ここの馬鹿社長は勘違いしすぎだろw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:55:01.43ID:dvDSVfaz0
スンゲェ良い事思いついた
レゴで世界最大の墓石作ると笑える
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:55:08.86ID:GPlWs9/p0
>>363
ペットボトル250円の言い訳に全くなってないぞ

ランドの200円や220円のペットボトルに文句垂れてる人はUSJの250円を見たら発狂するだろうw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:55:08.93ID:GyOYabMe0
ネズミーランドがそれと同じ2回目の入園料最大9割引なんてやったらどうなるか
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:55:40.24ID:lJjXiQ0W0
夏はプールで大はしゃぎ
https://imgur.com/ZFGVvgI.jpg
子供の大好きなゴーカート
https://imgur.com/z3Q7JEc.jpg
コスプレだって楽しめちゃう
https://imgur.com/NAr2ySC.jpg
もちろん、大人の楽しめるアトラクションも
https://imgur.com/i2cz5ch.jpg
レストランはまるで1流ホテルのバイキング
https://imgur.com/fze0KOw.jpg
家族を幸せにする名古屋レゴランド♪
https://imgur.com/Nm37C8d.jpg
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:55:48.00ID:cUcKEBDf0
マイクラ繋がりでヒカキンとかイベントで呼べばよくね
どうせ子供連れしか来ないんだから
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:55:49.04ID:hELIFFtu0
>>503
レトロゲーム機とレトロ自販機の完動品並べてくれたら
年パス買うわw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:56:08.91ID:wrT+HBOB0
だってレゴランドってレゴで作れるもん。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:56:14.94ID:6qd4eX9b0
あと何年もつかな?
跡地はリニア鉄道館の車両保存スペースとして活用するべき

レゴブロック型のポテトだけは、リニア鉄道館の売店で販売してほしい
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:56:33.53ID:KblyfXDN0
良いこと考えた
子供は1000円にして建物作らせて
大人がぶっ壊せるようにしたらいい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:57:08.25ID:q0+ENyBQ0
>>498
既にジブリパークにも候補作がw

589 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/03/25(日) 09:34:49.73 ID:BKG4Ehhf0
散々レゴランドネタで名古屋のを小馬鹿にしてきた連中も、もしホントにジブリパークが長久手市に爆誕したらその態度を改めざるを得ないだろう。その時後悔しても、別に名古屋人に謝る必要はないよw
ただ、自分は間違っていたって思うだけだね。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:57:12.44ID:LIgGYaWQ0
日本人にレゴなんて馴染みがないのにこんな中途半端なモノ造って
値段はTDLとUSJと同じぐらいかそれ以上とかマジで馬鹿
リサーチも適当だったんだろうな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:58:33.41ID:RTnv/xIx0
太っ腹みたいなイメージ付けたいんだろうけど一度キャンペーン前に正規入場料金取られて、その入場券持参必須とかw
やっぱ鬼畜つかドケチせこい
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:58:39.14ID:9TRoJFvN0
>>503
USJが約54万u。ディズニーランドが約50万u
対してレゴランドは10万uもないからな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:59:24.31ID:SXJxJEDZ0
>>12
横浜のコスモワールドみたいに
園内に入るだけなら無料にして
乗り物毎に料金かけたほうがよさそう
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:59:25.33ID:Cn470iG70
2020年オリンピックで外人がレゴランドに遊びに行って「日本のテーマーパークつまんな」と思われたくない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:59:37.16ID:Dc9Hs3eu0
もう潰して
宮崎駿ランドつくれよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:59:38.64ID:GPlWs9/p0
>>372
食事代こんなにしないぞ
例えば子どものハンバーガーのキッズセットはフリードリンク付き税込800円
ピザ パスタ サラダ デザート ドリンク食べ放題飲み放題で小学生未満なら何と無料

大人だって千円台。上に書いたピザ食べ放題でも2千円ちょい
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:59:57.96ID:bQYQlyKx0
よほどリピーターが居ないんだろうな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:00:35.10ID:w3SgDIS30
ここ行く金でレゴ買って家の中で遊んでた方が楽しいから無理。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:00:45.68ID:1cElQXmU0
子供4500円という料金設定とか今回のキャンペーンとか見ると
子連れのファミリーというより、青年カップル層が主な客という設定なんだろうか。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:01:19.49ID:GyOYabMe0
ジブリランドなら大人も子供行きたいと思うだろうな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:01:56.29ID:E2XgsIb/0
レゴランドの水族館の方に行きたいと言われ連れて行ったけど
同じような値段で名古屋港水族館行った方がいいと思った
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:02:14.71ID:zJjqVZlu0
もーあかんw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:02:27.24ID:hELIFFtu0
>>529
むかーしのメダルゲーとか、そーゆーのがいいな
ビデオゲームなら、元祖ストリートファイターのでっかい筐体とか
LDゲームとか、R360筐体とか
自販機なら、グーテンバーガーとか、そーゆーのw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:02:39.40ID:eY9mdqPd0
一度は行ったしネット評ほど悪いものでも無かったけど
もう一度と言われたら別に良いかなと言う印象
アトラクションで遊ぶ世代の子供が居れば良いだろうけど
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:02:39.58ID:AVFNV/V90
また面白いネタを投入してきたなw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:02:52.16ID:if0kkedh0
>>357
USJの暗黒期作ったやつがアトラクション責任者なんやでw
元USJ夏山桂三がレゴランドアトラクションを手がける?【ガイアの夜明け】
https://adpeak.net/archives/16092
残念ながら森岡毅氏ではなく責任者は夏山桂三氏でした。
夏山桂三氏の経歴
夏山桂三は,1981年早稲田大学を卒業後日本航空株式会社に入社,運航管理を担う航務部を皮切りに,
マーケティング,企画等に携わってきました。

また,在職中には,コーネル大学でホテル経営学科での企業留学も果たし,海外勤務も経験しています。
2000年からは,ユニバーサル スタジオ ジャパン®のオープンニングメンバーとして2001年のオープン
に携わり,アトラクションなどの運営管理,フードサービスの統括等,主にオペレーションに携わってきました。
【夏山桂三 略歴】
1981年 早稲田大学 法学部卒
1983年―2000年  日本航空株式会社 マーケティング本部 客室本部
1992年―1994年  米国コーネル大学 ホテル経営学科 修士課程 企業留学
2000年―2013年 株式会社ユー・エス・ジェイ  
運営部、 運営企画室室長、運営部部長、フードサービス部部長 等を歴任
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:03:09.56ID:8bO18hsB0
若いカップルはこんなとこ選ばんだろ
最初にここを選んでしまったがゆえに離れてしまうとかまでありえる
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:03:30.08ID:ePPpQYs30
>>501
ユニバーサルスタジオはLAとフロリダしか行ったこと無いけど世界観は素晴らしかったよ
裏手には映画のロケ地がそのまんまだし、スタジオでは生放送やってた
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:04:20.88ID:IcLTRTel0
入園料を無料にして、園内にイオンとかパチ屋を入れれば入園者数を稼げるんじゃない?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:04:25.09ID:zLJFhORP0
横浜から日帰りで行ってきたけれど、レゴランドは閉園して廃墟になった方が客が来そうなくらいガラガラ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:04:33.68ID:k7HQoBFn0
ネットのネガキャンで殺されたみたいな所あるよね行ったら普通に楽しくて1日遊べるのに
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:04:52.62ID:GPlWs9/p0
>>407
専用じゃないがレゴランドのオープンに合わせて作った立派な駐車場があるでよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:05:01.62ID:/XfEgTN70
今度ライブで名古屋行くからついでに観光したいんだけどどこがオススメ?
さっと検索した限りあんま観光名所ない感じなんだが
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:05:01.80ID:6qd4eX9b0
日本中の潰れた遊園地からアトラクションやらキャラクターの人形やらを集めれば廃墟マニアにうけるんじゃね?

>>535
それでも高いわ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:05:16.28ID:EIII9m330
ジブリランドなら日本人だけでなく海外からも集客できたろうに
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:05:58.14ID:s2qDsJj00
4時間で遊び終わる小さなテーマパークなんだから入場料3000円が妥当
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:06:01.97ID:6uMDVGba0
>>345
休園日に撮ったの? よく入れたね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:06:02.41ID:mY4tIzxQ0
メニューの表示が実物にラップかけてるの画像でみてびっくらこいた
どういうセンスしてるのか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:06:12.86ID:4XSPeNay0
もうむちゃくちゃだな
閉園しろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:06:25.95ID:Eqh4tYn80
冬は無理だろね・・屋外ではあの寒々しさはWで堪えるわ
冬山装備でないと凍え死ぬぞ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:07:34.97ID:1cElQXmU0
>>547
富士急ハイランドも入園無料化の時代だもんな。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:09.35ID:EIII9m330
来てくれた物好きな来場者に唯一好評だった水鉄砲ゲームが冬にできないから
まじでやばくなるの予想してるんだろうな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:20.33ID:E2XgsIb/0
小さい男の子連れてくなら近くのリニア・鉄道館連れて行った方が喜びそうな気がする
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:27.54ID:SpO9l6TU0
もう閉鎖しろよwww

集客狙うイベント起こさないで、金額だけ見たってもう何も変わらんよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:32.86ID:GPlWs9/p0
>>480
年バス待ちだが入場料8千円は高いと思うしペットボトルはボッタクリ過ぎだと思う
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:08:38.28ID:/tXZUqYo0
>>515
言い訳かどうかは分からないけど
そら同じクオリティの施設で250円とかなら高いと思いますよ?
でもそうじゃないから高い(施設のクオリティに対して見合ってない)って言われてるんじゃないかな
usjなら別に250円でも納得できる人が多いから騒がれてないでしょ?
実際USJ高すぎってスレも探せばあるかもしれんけど少なくとも私はみた事ないし、高すぎるなら黙ってても二ちゃんの人気記事になるだろうからさ
食事代もちょっとお高い気がします
勘違いしないでほしいのはこれは煽りじゃなくて率直な感想なんだわ
レゴランドとUSJ行った事ある身としてはね
人によって多少差はあるのかもだけど
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:15.16ID:Eqh4tYn80
やはり入場ゲートでの弁当所持検査は
迷彩服着た おねーちゃんじゃないとダメだろ
愛知博でやっただろ幼稚園児のリュックから
弁当取り出して捨てた あの見事さ! 感激したもん 
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:23.06ID:iaXSI30q0
必死過ぎて痛々しい
名古屋は製造業と労働者の街でよい
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:09:35.57ID:ePPpQYs30
>>520>>529
日本のディズニーにもそーゆーの無かったっけ?
ナガシマは撤去されてたみたいだから、ディズニーも無いかもしれない
ずっと行ってないし・・・

フロリダだとディズニー映画の作成に使われたと思われるシリコングラフィックスのワークステーション
のお下がりがゲームセンターの代わりに設置されててワラタ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:10:24.85ID:bEawbz5f0
馬鹿だなぁ、あんなのTDLやUSJと全く違うランクした何だから
入場料とか取れるレベルじゃ無いし盗るなよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:10:27.16ID:AZFeMQ610
ここもしかして税金使われてないよね?
税金使われてないとしたも誰かが損してると思うんだけど
だれが儲けて誰が損してるの?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:10:33.55ID:1cElQXmU0
>>556
あの駐車場は、駐車場マニアなら一度は見ておきたい逸品という話も。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況