X



【愛知】レゴランド、期間限定で2回目の入園料を最大9割引にするキャンペーン実施・・・冬場の集客狙う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/02(火) 13:16:21.80ID:CAP_USER9
朝日新聞 2018年10月2日11時11分

名古屋市のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、2回目の入園を500円で楽しめる期間限定キャンペーンを始める。
大人の場合、通常料金と比べた値引き率は最大で9割を超える破格ぶりで、冬場に向けた集客の起爆剤にしたい考えだ。

運営会社の発表によると、500円で入園できるのは、11月17日〜12月28日(一部日程をのぞく)。
10月1日〜11月16日の入園券と、その利用時に配られるクーポンの持参が条件になる。
広報担当者は「11月からクリスマスイベントが始まる。より多くのお客に来てほしい」と説明している。

通常の入園券は、週末などのピーク時の場合、当日購入で大人は6900円、子ども(3〜12歳)は4500円。

レゴランド・ジャパン=名古屋市港区、朝日新聞社ヘリから
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181002001298_comm.jpg

https://www.asahi.com/articles/ASL9X5Q0PL9XOIPE025.html
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:14.18ID:K6mZzpuQ0
安売りして目先の金取れば、結果損することになるのに。
逆に値段上げて、サービス上げて、来園者数減らして快適空間の方向に動くべきやろ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:16.12ID:LxJTzX9n0
大人6900円か
富士急ハイランドより1400円高いけど富士急ハイランドよりも面白いの?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:28.60ID:xUP5UqEk0
博物館か美術館の入場料みたいになってしまったな
レゴブロックで展示品でも作ってた方が傷が浅かったんじゃないか
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:28.97ID:g22LJydn0
>>561
まだ高い。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:32.57ID:OoecVCTR0
>>1
乞食すら行かないレゴランドw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:34.02ID:thrdkuDk0
東山動植物園
高校生以上500円、65歳以上100円

こっちの方が何もかも上
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:19:49.89ID:2ld9tTnZ0
これで今まで大丈夫だったのは企業側負担の初期投資が少なかったから。
名古屋市が投資のかなりの比率の税金出してるからな。
市長も誘致に大きく関わってるよね。
遠足でも推奨だったかしてるだろ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:20:19.87ID:E2XgsIb/0
>>580
あの立派な駐車場は水族館の方と、メイカーズ・ピアの妖怪ウォッチの店(今は撤退済)に行った時に2回利用したけど
土曜日の10時頃に行ってもそんなに混雑してなくて、人来てないんだなって気になる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:20:38.02ID:7EixYLBo0
>>1    
         /                     \
        /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
       /   </´                `ヾ>  .:;i,
       ,l        _,._,.        _,._,.       _:.:l,
       |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     _ : ::|
       !        ` ̄´     .  ` ̄´     _: :: ::!
      |           ノ _ : ;丶        _ :::: :::|
       !          (_::;人_ ;:::)     _ _ : ::: ::::::!
       ヽ、         `´  `´    _ _ :: :: :: ::::::/
         \ _ _ ,, ,_           _ _ ::: ::::: ::::::::/
         /                      \
       /  こ れ は 駄 目 か も わ か ら ん ね \
      /                            \
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:20:42.71ID:rL3eEyNc0
俺はラーメンが好きだが小食なので
替え玉無料の店は損をしているような気がして避けている

1回しか行かない人に、2回行く人の分まで負担させられていると思われなければいいが・・・
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:16.47ID:g22LJydn0
>>622
え?それじゃあ現状のままじゃん。
おまえも無能かよw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:21.22ID:IZoRalu/0
2回目とか想定して行く奴なんていないって
1回目が安くないと意味ないじゃん
もう入場料は1000円とかにして
アトラクションで儲ければ?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:22:23.97ID:cp0ui/mo0
>>609
なるほど、サンクス
この頃はめちゃめちゃ来てたんだね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:22:39.28ID:GPlWs9/p0
>>571
自分は両方年パス持ちだがUSJは遊園地マニアらもペットボトル250円に対して文句書いてるよ
山頂じゃないんだからUSJのペットボトルにどうして納得できるのか?
自分は大いに不満。初めて250円現地で見た時びっくりしたわ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:20.51ID:skWvmGsH0
年パス更新する人は相当に少なかったのかな。
存続できるかのリスクを感じるから今から年パス買う人は少ないだろうし。
もう入場料大人2500円子供1500円ぐらいでないと誰も来ないかと思う。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:29.61ID:JMPIg+jC0
>>617
それならパスポート2000円でも高いくらい
定価の大幅値下げ以外対処策ないな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:35.31ID:iqJue1ZZ0
終わりの終わりか
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:35.42ID:5KxE9sof0
 
【慰安婦像問題】大阪市、サンフランシスコと姉妹都市解消へ 回答なしで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538456234/
【旭日旗禁止法】 韓国与党議員が国会提出★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538457214/-100
【韓国】「旭日旗は絶対に駄目」 韓国海軍本部が日本側と再協議へ ★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538457179/-100
【差別】 「チョッパリ」 韓国の飲食店が日本人女性を侮辱・・・韓国ネット「日本人だって韓国人にひどい言葉を投げ掛けるじゃないか」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538448174/-100
【韓国】ノーベル平和賞はPSYやBTSがふさわしい。トランプ・文・金の同時受賞も好ましい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538457431/-100
【旭日旗掲揚】 韓国 「イスラエルの国家行事にドイツがナチスドイツの戦犯旗を掲げて参加することと同じだ」 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538440155/-100
【旭日旗】 「戦犯旗つけて韓国に入ってくることはできない」〜駐韓日本大使館前で戦犯旗切り裂くパフォーマンス[10/01]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538404021/-100
https://pds.joins.com/news/component/newsis/201810/01/NISI20181001_0014513174_web.jpg
 
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:50.85ID:A+4a8mbe0
9割引きとか潰れる前の店舗でもそこまで安くならないぞw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:24:01.70ID:thrdkuDk0
デンパーク
大人600円、小中学生300円

子連れならこっちの方が楽しめる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:24:25.85ID:dvDSVfaz0
>>638
岐阜もなーんも無いな
ロープウェイとかまだあるのか?
とっくに耐用年数を超えていそうだが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:24:33.55ID:08UtvEte0
ここ行くなら確かにその金でレゴブロック買うわな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:24:43.47ID:IZoRalu/0
狙うなら女子だったのにターゲットを間違えたな
レゴとかゴージャス感なさすぎでもう無理だろ
ディズニーとか子供向けの振りして
実際のターゲットは大人だからな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:19.44ID:cp0ui/mo0
>>629
そうだったのか、市民も大変だな…
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:25.70ID:fE+ifxaR0
アトラクションを見てると、屋内型のテーマパークに毛が生えたようなラインナップなのに
価格だけはトップクラスなのが何とも
0654☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:36.68ID:ID1uZeRg0
大人1500円 子供800円位にすれば勝機は在りそう。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:42.39ID:iqJue1ZZ0
大阪の靴屋で
何十年も「もうあかん!閉店セール」やってったの思い出した
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:25:46.99ID:UdAO5jIS0
コレって廃園の始まりですか?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:26:18.40ID:1jfJReJ/0
オープン後3回も行った自分は稀少種かw
シナ多いけど、ホテルも楽しかったよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:26:36.28ID:WrfmA3rB0
一回行った
もう行かないぞ

金かかってもUSJだ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:26:50.99ID:1OenX2RX0
>>1
二度目からだの期間限定だの、
年内パスだの、いちいちせんと

素 直 に 入 園 料 を 値 下 げ し ろ 、
ほんと名古屋人はアホだな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:27:05.21ID:2ld9tTnZ0
ここ外国人社長だろ。
開業時にいや直後も空気読めて無かったんだろ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:27:06.69ID:n0Xn08jZ0
何でよりにもよってレゴランドみたいな子供向けみたいなやつ建てたんかな。
テーマパークならUSJとディズニーを合わせたみたいなやつ建てれば全世代を取り込めるのにな。
アホとしか言いようがない。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:27:12.27ID:yfDtOy+v0
そうは言っても土日はいつも混んでるんだよな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:27:21.11ID:gyB/cPbQ0
荒川遊園で家族で食べた弁当は旨かったな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:27:28.08ID:1cElQXmU0
海外のレゴランドの値段が基準になるから
現地法人側の都合で安く設定できないという事情でもあるのかもしれんね。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:27:36.19ID:77EDjpR20
>>12
富士急方式みたいにしても来ないと思うわ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:27:46.90ID:e8OQ/srw0
少しでもカネを取ろうと言うセコい背策は失敗するよ
友達連れて来たら無料なら客も入った
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:28:34.21ID:QJWc8F0w0
潰れる前のテーマパークの典型例だな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:28:36.40ID:IZoRalu/0
愛知はレゴと組んだ時点で負け決定だろ
担当者が馬鹿すぎ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:29:12.87ID:2ld9tTnZ0
>>669
愛知ではなく名古屋市。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:29:32.70ID:GPlWs9/p0
>>621
ナガシマの会員ですがナガシマは乗り物乗りに行く所
世界観は全く無いし園内も味気無いし音楽も全然楽しくない
ランドは世界観と音楽は素晴らしいのでいるだけで楽しい
全く別のモノ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:30:01.52ID:p1yRajGY0
>>237
ハウステンボスも園内の食事の満足度高いよ
バケツ1個分の新鮮な生牡蠣(レモン、ポン酢、ナイフ付き)が1000円くらいで食べられる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:30:09.99ID:VaIgMmve0
寄せ集めの社員達が超絶無能揃いという噂。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:30:15.05ID:dvDSVfaz0
>>656
なんのかんの言っても愛知のこの手はなかなか潰れない
南知多ビーチランド
ラグーナ蒲郡
明治村

平日行くと戦慄するぐらい閑古鳥
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:30:27.52ID:IZoRalu/0
レゴ側としては宣伝になって
製品が売れればいいだけだからな
名古屋は利用されただけ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:30:28.77ID:aAAa9QdM0
イタリア村跡地ってどうなったんだろ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:31:25.65ID:rdP0uj0D0
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:31:26.32ID:IZoRalu/0
結局、大人が楽しめなければダメ
レストランとか美味しいのをちゃんと入れてるのかね?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:31:29.72ID:Eh3Rs4E/0
>>46
ステマしまくってこれだぞ!
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:31:47.40ID:0XnSu0Rt0
この前オープンしたららぽーとの方が客入ってるぞ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:31:54.67ID:pw8HZpMg0
殿様商売に戻せよ
嫌な人はこなければいいくらいのこと言って
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:32:19.87ID:2ld9tTnZ0
ラグーナはトヨタが付いてたが今はHISか。
明治村は名鉄だっけ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:32:21.46ID:aAAa9QdM0
夏は鈴鹿サーキットのプールが子供にはおすすめだ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:32:23.26ID:6FcmLirF0
レゴランドは富裕層専門

お金持ちの道楽であり余ったお金をドブに捨てる、その受け皿のために作られたテーマパークw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:32:34.57ID:n0Xn08jZ0
愛知球博をそのまま運営してりゃ良かったんだよ。
あれはかなり儲かったらしいな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:32:40.44ID:IZoRalu/0
レゴというコンセプトで勝てると思うのが馬鹿
期間限定のイベントがせいぜい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:32:43.42ID:SEDOLL1F0
レゴがライセンス料を高くぼったくっているから
入場料を高く設定しないと回収できないんだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:33:22.94ID:cp0ui/mo0
>>640
何度もすみません
そうですね、まぁそう思う人もいるでしょうね
そう聞くとやっぱり高いのかもと思います
関係ないけど今までで一番高かったのはとある施設の缶ビール680円
あれはないわと思った
他はそこまで高くは無かったけど
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:33:47.50ID:SafyR4Rw0
2回目が行けない人が、別の人に2000円くらいで売り渡すって事がありそうだねw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:34:34.63ID:war3PGSe0
3歳児「4500円?450円でもたけーよハゲ」
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:34:44.46ID:cp0ui/mo0
ソーシャルゲームとコラボするって手もありかもね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:34:48.28ID:g22LJydn0
土日だけ混んでも平日ガラガラなら
実質赤字経営だろw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:35:30.30ID:2ld9tTnZ0
金券屋にあったりして。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:35:40.07ID:LAL7zpDP0
>>1
ここまでドーピングしたら後は即死か植物人間かぁ・・・。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:36:01.23ID:SafyR4Rw0
1回目班と2回目班で計画すれば、半額位で共に入れるって事か!
まあ名古屋まで遠いし、行くつもりも無いけど。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:36:35.14ID:dvDSVfaz0
>>695
ナガシマなら土日は混む
レゴは土日も快適

潰れるわな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:36:35.68ID:fN86p+1n0
海外ブランドだと有難くお金払うはずなんだけどな日本人は
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:36:54.64ID:n0Xn08jZ0
餓鬼が減ってジジババが増えてく日本でこれはないわ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:37:44.11ID:g22LJydn0
レゴランドは狭いだけで面白くないって
メディアに公開されちゃったからねw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:38:06.80ID:2ld9tTnZ0
ここまだ新たな投資してるよねw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:38:08.00ID:cp0ui/mo0
>>675
最終決定権のある上が変わらない事には改革は無理かもね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:38:32.81ID:p7nQYnRE0
無料になったら行こうかな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:38:52.03ID:CgEWaBqu0
いっそ入園無料にしたらどうよ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:02.97ID:B9ta5pXw0
あの価格設定で問題ないと言い張ってた奴ら生きてるの?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:09.22ID:g22LJydn0
まず無策無能な社長と広報を変えようか。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:21.07ID:rzebiUAS0
>>641
初年度の夏から異常な割引キャンペーンを連発して
最初に年パスを買った人がかなりバカを見たのに
普通に更新する気にはならんだろうな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:22.59ID:SB2zkFNQ0
待ってたらもっと下がるぞー!
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:37.00ID:2ld9tTnZ0
社長が外国人だもんな。わかってるのかねw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:51.61ID:SB2zkFNQ0
>>710
オープン前〜オープン数日内に年パス買った人が一番可哀想だね本当に
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:53.91ID:/tXZUqYo0
カナダや米で大麻が解禁されたから日本でもタイマーランドとかワンチャン
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:39:56.03ID:1cElQXmU0
レゴのブランドイメージが、ディズニーあたりと変わらん地域では
レゴランドは成功してるんだよな。レゴのイメージがそれほどでもない
のに、金積んで招致しちゃったバカはダレだよという話でもあるな。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:40:07.06ID:g22LJydn0
>>707
とっくに逃亡してるw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:40:12.39ID:fN86p+1n0
ゾイドランドとかガンダムランドなら行きたい
1/1何体か並べてさ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:40:36.94ID:SB2zkFNQ0
>>702
オープン初日にマスコミ取材入れてたが人がほとんどいない状況を
露呈してしまった
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:40:37.99ID:Zt7gHaXk0
小学生以下しか楽しめない
リピータが少ない
閑散期であれば1日あれば回り切れる

そりゃ厳しいわな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:41:26.12ID:SB2zkFNQ0
>>716
というか海外のレゴランドは普通に広い
アトラクションもかなり多い
また、ドイツとかだったら子供料金に関してはランドの外で無料チケット配ってるくらいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況