X



【気象】猛烈な勢力の台風25号「コンレイ」、5日(金)に沖縄直撃、3連休は日本海へ。2日15時現在予想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/02(火) 19:25:55.86ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00005758-weather-soci

台風25号(コンレイ)は2日(火)15時現在、フィリピンの東の海上にあって西北西に時速15kmで進んでいます。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sと猛烈な勢力です。

▼台風25号 10月2日(火) 15時現在
 存在地域   フィリピンの東
 強さ階級   猛烈な
 移動     北西 15 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

衛星画像では小さく明瞭な台風の目が確認できるように、発達の最盛期を迎えています。
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181002-00005758-weather-001-view.jpg

5日(金)頃に先島諸島を直撃

台風はこの後、若干勢力を落としながら北西に進み、5日(金)頃には非常に強い勢力で先島諸島を直撃する恐れがあります。
勢力を落とすと言っても中心付近の最大瞬間風速は60〜65m/sと予想されますので、厳重な警戒が必要です。

その後は本州方面へ接近も

先島諸島を通過した後は東シナ海を北上、ジェット気流に乗る形で段々と東に進路を変える見込みです。
現時点で、進路を変えるタイミングは、世界各国の気象シミュレーションモデルごとに違いはあるものの、
日本海に進んで北日本に近づく可能性が高くなってきています。全国の広い範囲で南よりの風が強まりやすい進路ですので、
3連休中は台風の進路に注意が必要です。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風25号のコンレイ(Kong-rey)は、カンボジアが提案した名称で、伝説に登場する少女の名前/山の名前です。


2日15時現在の予想図
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181002-00005758-weather-000-view.jpg
世界の予想図モデル
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181002-00005758-weather-003-view.jpg

関連スレ
【気象】台風25号「コンレイ」、中心気圧915 hPaの『猛烈な』勢力に発達。5日(金)頃に南西諸島へ接近。2日3時現在予想
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538439932/
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:24:29.09ID:NF8IRAkz0
佐渡直撃ルートもあるのな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:25:56.13ID:eANkw3zo0
6日、7日に富山に旅行予定だったけど
中止にした方が良いかな?
この予報だと直撃しなくても多少影響は出そうだよね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:32:16.79ID:kBpZ56Ug0
日本海コースだと右側で縦断されるから水害に弱い日本海沿い地域はヤバイね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:32:48.71ID:6YMxSbfJ0
21号で壊れたエアコンの修理が終わったばかりなんだが?
大陸の方に駆け抜けるんじゃなかったのかよ…
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:36:37.01ID:hK4GBZPo0
週刊台風かあ、次はうちの屋根が飛ぶか、どこかが水没か、ずっと停電か、もうどうにでもなれだよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:37:29.75ID:LmFX6V580
しっかりしたきれいなお目目やなあ
こいつは強い
しかしもう10月だし日本に来るころにはピークはだいぶ過ぎてるはず
二百十日とか二百二十日と言って9月上旬くらいが最強と言われてた
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:38:13.02ID:uQ2Y0z+K0
>1 >600-688
201X年1X月、
台風2X号が、まさか、「超大型で猛烈な勢力」のまま、
伊豆半島串、相模湾串をし、首都圏を数日間にわたり
洗車機並みの、
猛烈な暴風圏に放り込み、3万人以上を死亡させ

「首 都 圏 全 水 没」
「首 都 圏 全 停 止」
「首 都 圏 ブ ラ ッ ク ア ウ ト」

ここら、破局事象を引き起こし、
安心安全のはずの日本国債を「ガラ」といわれる
大暴落をさせ、
日本国債金利ギガ上昇という、
ハイパー増税 狂乱物価 オイルショックを招き、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化、
<テラ・ガラ>台風と言われるとは、
まだ、誰も思っていなかったのです


というか、きょうの円安方面への加速は、
アメリカ最優先主義、トランプ政権ノミクスじゃなく

2018年 
30年ぶりの220人以上死亡、西日本ギガレイン大水害

2018年 北海道南東部大地震・北海道ブラックアウト

2018年 台風21号チェ―ビーでの、関空破壊水没、
京阪神ブラックアウト。

2018年 台風24号チャーミーの首都圏襲来で起きたような、
静岡県ブラックアウト
チャーミー襲来の、前夜と翌朝に起きた、首都圏での、
「全ての公共交通機関全停止」 
「首 都 圏 全 停 止」

ここらでの、日本の、巨額復興費用での、
ギガ増税リスク、>1インフレ誘因 
スタグフレーション慢性的構造大不況リスクが、
いっきに露見したからじゃねw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:42:31.51ID:RyKUcvmN0
予測の精度考えるとまあ太平洋側に来るのはもうまずないな
最悪でも九州のドテっぱらに突っ込むくらいか、それでも困るけど・・・
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:45:13.23ID:9Dvdhq8x0
ずれるのか
よかった
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:45:51.28ID:/iCGzoPx0
福岡やばいね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:46:28.97ID:4Odg6hpS0
>>633
米軍は信頼できる
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:48:47.15ID:ReVf+y7a0
うちは停電も損害もなかったから
チャーミー大したことないなって思って、台風後に車で外を走ったら
停電している区域もあって夜は真っ暗
那覇市内でも交通量の多い交差点の信号機が故障したままのところがあって危険だったな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:52:09.38ID:t0kFTGaR0
予想図見るとよっぽど小回りしない限り本州は上陸しないじゃん
良かったなお前ら
北九州は頑張れよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:52:23.08ID:G4Jd6IlT0
基本的に大阪破壊した以上の台風を猛烈と表現する
今回の25号はすでに猛烈

チュービーは途中で猛烈だったんだけど巨大すぎて渦の形と勢いを維持できずなんか勝手に崩れた
25号はそこまで巨大じゃないからたぶん維持してこっちくる
てゆうか韓国方面にいく
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:52:49.48ID:jn9B2Nqg0
24号みてたら台風の左側でもヤバイ場所あるね
宮崎みたいに
25号だと韓国かな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:55:29.92ID:G4Jd6IlT0
950hPsまで下がればただのいつもありきたりな台風だからいいけど
920あたりで上陸されたら韓国大災害なるんじゃないの?
そこまで建物しっかりつくってなさそう、国がいい加減だし
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:59:39.94ID:uQ2Y0z+K0
ID:t0kFTGaR0

ああ、日本海を>1みたいな、テラ台風が通ると、
日本列島が、猛烈な、>691ギガ暴風雨圏にはいるぞw



洞爺丸台風



ショウワノミクス巨大投機投機狂乱バブル末期、
1990年代初期、
>1勢力、日本海コースで、日本海を通過。

ワーストクラスなギガ暴風雨を、日本列島にもたらし、
数千億円規模の、巨額復興費用、ギガ増税被害をあたえ、
ショウワノミクス巨大投機バブルからの、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政となり、
1990年代の平成慢性的不況開始
ショウワノミクス巨大投機バブル崩壊の一因
となった
1990年代初頭の、台風19号「リンゴ台風」
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:04:46.18ID:n6CWfhxG0
>>699 しかし気圧配置がそれほど
24号の時と変わらないからな・・・
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:06:34.31ID:6o5WofaO0
来るなら平日に来いよ
なんで休みを潰すんや
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:06:49.81ID:HViy1Qu/0
もう憤りしか感じない
24号で死ぬかと思った。
停電からやっと解放されたのに
また台風なんて。
東日本には来ないでおくれ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:07:30.06ID:NueR8vzw0
windy見てても数時間で予想が変わるんだな
とにかく弱まってそれるのを祈るしか無い
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:07:32.00ID:ACJtINN10
浜松今のところ三連休は曇りのち雨でまとまった雨は降らない予報ですが台風が日本海側を通る時こちらも雨になるのですか?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:10:54.70ID:ReVf+y7a0
洗車したかったけどまた台風で汚れるからなあ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:11:03.94ID:XNjv85UR0
こちら沖縄県、恩納村
まだ停電してるんだけど
かれこれ90時間、停電と断水してる
もう限界、勘弁してくれ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:11:36.64ID:WjDBcf6+0
関東だけど7日は雨降るかなぁ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:16:59.28ID:hUSkCgT+0
>>716
そんなに停電してんのにどうやってここに書き込んでんの
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:20:36.80ID:8uelPA3k0
ドラゴンボールの名前つけるようにしてくれないかな、戦闘力が分かりにくい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:23:27.86ID:PgDny9nN0
日本海方面らしいけど
来てみないと判らないのは24号で経験したから
関東来る可能性もあるんだろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:26:27.00ID:uQ2Y0z+K0
>>720
>>724

ああ、日本海を>1みたいな、テラ台風が通ると、
日本列島が、猛烈な、>691ギガ暴風雨圏にはいるぞw



洞爺丸台風

つリンゴ台風

ショウワノミクス巨大投機投機狂乱バブル末期、
1990年代初期、
>1勢力、日本海コースで、日本海を通過。

ワーストクラスなギガ暴風雨を、日本列島にもたらし、
数千億円規模の、巨額復興費用、ギガ増税被害をあたえ、
ショウワノミクス巨大投機バブルからの、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政となり、
1990年代の平成慢性的不況開始
ショウワノミクス巨大投機バブル崩壊の一因
となった
1990年代初頭の、台風19号「リンゴ台風」。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:28:02.36ID:MOmmiS1s0
雪に閉ざされる冬が迫ってきた北海道が今台風で鉄路やられたら
JR北海道の廃線が一段と捗るな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:28:03.30ID:03OqoYxr0
楽観してるやつはいつの時代になもいる無能
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:48:26.22ID:SAcz7vsI0
>>716
恨むならカルト創価公明党と自民を恨め
海外遊説ともんじゅと八ッ場と米軍で沖縄全体を1000回作り直せたからな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:51:00.56ID:SAcz7vsI0
>>716
恨むならカルト創価公明党と自民を恨め
海外遊説ともんじゅと八ッ場と米軍で沖縄全体を1000回作り直せたからな
これらが無ければ沖縄がモナコの10倍稼ぐことができたし、
716はお城に住めたのにな。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:53:48.79ID:194I3cTL0
カジノ委員会
「日本はこんなに停電する国なのか?作るのやめようかなぁ」
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:54:47.08ID:r5kd1nK4O
>>2
また大阪直撃コースでしょう
西寄りなのは今年の傾向だから外さないよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:58:25.92ID:1rctxTed0
あああああー
明後日から旅行だけど飛ぶかなぁ
キャンセルなっても返金あるならまぁいいけど
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 02:59:29.36ID:r5kd1nK4O
>>1
勢力を落としながらと言うがそれが落とし穴の間違いで
海水温が相変わらず高いからどうせまた発達しながら上陸するんだよ

今年の海水温の高さをまるせ侮ってるこういう前例主義の安直な予測いい加減止めてもらいたいもんだね諸悪の根源だよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:01:01.19ID:U6W+a1qn0
コンレイ「来ちゃった…///」
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:01:53.48ID:qYBdHJyP0
沖縄なんて台風ばっかりで米軍基地以外使い道がないからな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:06:33.77ID:GyFzKlDd0
10月なのになぜ台風が大きくなるんだ
赤外線のあたりはまだ暖かいのか?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:06:49.56ID:RudgpRc80
>>23
KONMAI
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:08:34.52ID:r5kd1nK4O
>>748
こういうのこんな風に真っ直ぐ行くことないから実際はもう少し内陸寄りになると思うわ
0753716
垢版 |
2018/10/03(水) 03:11:11.20ID:XNjv85UR0
716の沖縄、恩納村の者です
みなさん、いろいろと心配してくれて申し訳ないです
家屋倒壊とかはなくて、停電しているだけなんで大丈夫ですよ
少し車で走れば営業してるお店もたくさんありますし
ただ停電と断水によるストレスは、さすがにこれほど長引くときついです
自分はマンションなので停電するとポンプが動かないので断水はしょうがないみたいです
復旧作業も田舎なのでどうしても後回しで最後のようですが、さすがに明日、明後日中には復旧すると思います
次の25号では停電しないのを祈るのみです
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:13:35.26ID:r5kd1nK4O
気象災害ってわりと同じところばかり攻撃するというか弱り目に祟り目の傾向あるんだよなあ
壊滅的打撃繰り返し加えて行って地形が変わるまで続くことあるから
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:17:04.91ID:r5kd1nK4O
今年は災害がやたら繰り返すパターンだから台風が行った後またすぐ直下地震だろうな
それで津波でも来たら目もあてられないけど弱り目に祟り目とはこういうこと
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:18:09.80ID:eWULAmXS0
また朝鮮臭いネーミングだな
しかし今年の日本は年中お祭りだなぁ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:18:27.10ID:/iCGzoPx0
24号よりデカイという恐怖
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:20:04.72ID:eWULAmXS0
前回の台風で巨大観音菩薩像が倒れて顔面崩壊したみたいだし怖いな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:30:57.20ID:bdSvEC3r0
>>23
しかし、伝説というにはとくに活躍も何もしてなかったというコンレイちゃん

旦那に全て打ち明けたら逃げられて追っている途中に魔法で進路を断たれて失望のうちに死んでしまったという出番しかないというコンレイちゃん

誰かキャラ立てしてやってほしい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:33:39.53ID:r5kd1nK4O
>>758
こういうのが天災に神仏の御加護はないという予兆で
いよいよビルとか倒壊するんだろうな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:40:42.37ID:cqo9mfJ9O
弱まる前に直撃してしまう沖縄は最も悲惨だわな今回
まだ24号の被害が残る中での…

神に祈りを捧げるしかできないが
耐えろ死ぬな
生きろ
諦めたらそこで試合終了だ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 03:43:10.14ID:nJ6KPF830
>>753
那覇市に移り住むしかないな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:18:25.07ID:vOY9RcKR0
>>117
立山バリアが効かないコース
最近富山県民は台風来ないと調子こいてるからその反動くる可能性
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:30:20.58ID:/yovaB5k0
そういえば襟立トカゲはどこ行ったの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:43:35.12ID:ulX6MiEn0
南西諸島は復旧早いよ
復旧要員を増員して、あらかじめ送り込んでおくから
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 04:55:11.78ID:ETms7tKS0
24号の被害が安倍にかき消されて全然報道されんな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:06:01.05ID:FJZjZAoJ0
今週末ならまだゆるせるが
次の台風さん来週末再来週末はダメだぞ絶対
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:23:08.70ID:abiQj6RR0
今調べてきたが少し安心してよさそうだ
6日朝までは勢力を極端に落とさないが
それからは急激に衰退し
7日朝の福岡の北に位置した段階で
中心気圧は980hPaまで衰退し暴風域がなくなる予想
北陸に近づく7日夜には台風ではなくなってる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 05:54:40.88ID:GFBAR5j00
土曜日の夜はデートなのに勘弁して下さい…
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 06:01:56.12ID:yr6NcN4q0
24号で丸一日潰して家の周辺掃除したばっかなのにまたかよw
台風の後は集合住宅の方がマシだなって思うことがあるわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 06:07:25.86ID:dQAFrxxl0
>>773
ホントかよ。
最近の台風って北海道に到達しても、勢力を維持してるときがあるからわかんねーんだよなぁ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 06:11:17.12ID:OCtZbYO00
日本海に回ると思わせておいて
沖縄を過ぎたくらいで急に曲がって
九州南端から四国近畿北陸と縦断するに決まってる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 06:16:23.54ID:qJwDrnx90
土曜日友達が韓国経由でイギリス行くんだがキャンセルなるかもな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 06:16:39.73ID:C7XFq1mP0
日本海行った途端、温帯低気圧だろ

三連休は猛暑到来じゃね

楽観的観測
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況