X



【ノーベル賞受賞】本庶佑さん「よくマスコミの人はネイチャーサイエンスに出ているからどうだという話をされるけど、9割はうそ」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2018/10/03(水) 13:05:19.99ID:CAP_USER9
簡単に信じない9割はうそ

ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大学特別教授・本庶佑さん
「研究は何か知りたいという好奇心、もう一つは簡単に信じない。よくマスコミの人はネイチャーサイエンスに出ているからどうだという話をされるけど9割はうそで10年たったら残って1割と思ってる」

ネットの反応はソースで

https://snjpn.net/archives/70691
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:07:53.40ID:viMypxFo0
>>845
ドラえもんもいるだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:10:17.15ID:XLq3CPAB0
物性系はすぐに追試できるからそんなに嘘はないわな。
ただし、10年経っても引用されるかどうかは別だけど。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:10:59.74ID:xAKAp4mu0
またマスゴミ嫌いが増えたw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:19:06.76ID:L6IKR0Bl0
ぶっちゃけ情弱騙すのがマスゴミの本業なんだから
ちゃんと仕事してるねって評価してくれてんじゃねーかな?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:21:01.41ID:h4ZSYiLB0
ネイチャーの方からきました
サイエンスの方からきました
国連の方からきました
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:21:10.01ID:faFo6pFl0
学生の時は偏差値、学者になったらインパクトファクター、自分が無いな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:22:05.59ID:1WeUUrCa0
大雑把にそんなもんじゃね
LEDの青や紫外線が目に悪いというのも今日否定スレたってたろ
日中光を浴びると視力低下は防げる、というのが通説になってきているようだ
ただ、夜間の青色光や強い光は視力を悪化させると思うよ
経験的にね
まあだいたい科学者(笑)より俺の方があってるからな
そんなもんだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:28:37.49ID:z7sYA5HD0
>>6
バカ狂犬ニート
そんな時間に5ちゃんしてないで仕事しろ狂犬ニート
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:32:10.77ID:MfrMYoC00
>>1
これは史学も同じ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:32:17.95ID:so5dVA2e0
あ・べ・し・ん・ぞ・う は バカだから。
先端技術の育成・失敗も多い基礎研究にカネを使うより
お友達の右翼の小学校
動物ペット学園のお友達におカネをプレゼントした方が喜ばれる。
そりゃそうだわな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:39:35.90ID:vWSdt6Ni0
学問てそういうもんだろ
現時点で確からしいっていう仮説があるだけだよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:41:41.12ID:LBxqjiVF0
>>94
東大は定説から脱出できない感じあるな
おかしな発想したら見下されそう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:41:47.14ID:hVkM3hSH0
よくぞ言ってくれた
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:43:41.89ID:qNp/x6AD0
STAP細胞はありま〜す
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:43:53.30ID:vWSdt6Ni0
なんか勘違いしてる人がいるけど、
人を騙そうとしてるようがフェイクが載ってるという意味時じゃなくて、
学問て仮説でしかないんだから色んなものを疑っていくことで新しい発見が生まれるんだから、
高名な雑誌だからと言ってそれが定説だと思うなよってことでしょ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:44:31.56ID:9/NJkEwp0

■研究における不祥事

   研究における不祥事                            責任者

2018年1月   京大iPS細胞研究所助教が論文ねつ造             山水康平助教
2017年8月   東大分子細胞生物研・渡邊嘉典氏の論文が捏造認定      渡邊嘉典教授
2016年9月   「Ordinary Researchers」と名乗る東大研究者有志らが   東大医学部教授6人
         東大医学部教授6人の論文不正を告発
2015年12月  ・阪大科研費流用                     四方哲也教授
2015年11月 ・東京工業大教授、「預け」の手口で科研費流用       岡畑恵雄教授
2015年11月 ・会計検査院が理研のイタリア製高級家具購入を
         研究費の無駄遣いだと指摘。
2014年3月 ・筑波大・生命環境系で論文データ操作             柳沢純教授、村山明子元講師
2014年3月 ・理研STAP論文問題                    小保方ユニットリーダー、笹井副センター長ほか
2013年7月 ・ノバルティス社のディオバンの臨床研究における論文データ操作  白橋伸雄氏、松原弘明教授、望月正武教授
2013年7月 ・東大分子細胞生物学研究所での論文改ざん            加藤茂明教授
2013年5月 ・三重大で脂肪細胞の論文でデータ捏造               青木直人准教授
2013年3月 ・東北大の金属ガラス研究で論文捏造疑惑             井上明久前総長
2012年10月 ・iPS細胞虚偽論文                       森口尚史氏、佐藤千史教授、三原誠助教
2012年7月 ・京都大薬学研究科で物品納入にからむ収賄事件          辻本豪三教授
2012年5月 ・東邦大医学部で論文捏造                      藤井善隆准教授
2012年3月 ・名古屋市立大医学部で論文捏造                   原田直明准教授、岡嶋研二教授
2012年2月 ・東工大の電池研究でデータ捏造                    中国人研究員
2012年2月 ・東京医科歯科大で論文データ捏造                    川上明夫助教
2012年1月 ・獨協医大で論文不正                        服部良之教授
2010年4月 ・東大で盗用論文                          アニリール・セルカン助教
2009年4月 ・東北大歯学研究科で論文データ捏造                上原亜希子助教
2008年12月 ・鹿児島大附属病院で論文改ざん                 松山航准教授
2008年12月 ・岐阜大で論文盗用                      竹原健二教授
2008年11月 ・山形大医学部で論文盗用                    男性医師
2008年8月  ・筑波大で論文データ改ざん                  長照二教授
2007年2月  ・大阪府立大で半導体の論文ねつ造               藤村紀文教授
2006年12月 ・阪大生命機能研究科で論文ねつ造               杉野明雄教授
2006年6月  ・早稲田大で研究費不正流用                 松本和子教授
2006年2月  ・阪大医学系研究科で論文ねつ造             下村伊一郎教授、竹田潤二教授
2006年1月  ・東大工学研究科でRNA論文をねつ造        多比良和誠教授、川崎広明助手
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:44:53.91ID:5udtvGdN0
>>863
再現できない論文が多いって話もあるよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:45:21.28ID:ydeMylgJ0
与えられることばかり信じるんじゃねぇ
つまり新聞記事を信じているような層
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:46:15.23ID:PC7M64140
結局バターの方が体にいいって事でFAかな?
もうそろそろいいよね?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:50:05.79ID:XDknxCXe0
>>854
そうしなけりゃ生きていけない。
家族抱えて今さら別の生き方なんか出来ない。
インパクトファクターを狙えるならまだマシ。

大抵は、研究成果を細切れにした木っ端論文を量産して
ノルマを満たすしかないのさ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 20:57:11.88ID:60rtnCmS0
  
【韓国】ソウル市内流通食品の約3%から放射性物質セシウム検出
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538564925/
【兵庫】男性4人に対する殺人などの罪に問われた男、実行役の韓国籍の男の関与を否定/神戸地裁姫路支部
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538491749/-100
【大阪】客引きの縄張り争いで部下の男3人に命じ、男性2人を暴行して全治2週間の怪我を負わせた韓国籍の男逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538491545/-100
【タイ】逃亡していた4人の中国人の詐欺容疑者を逮捕したついでに連続レイプ犯の韓国人も逮捕【タイは犯罪者の逃げ場か】[10/02]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538497595/-100
【福岡】酔った女性客狙ったか カラオケ店の従業員を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538564185/-100
【日刊ゲンダイ】 第3次韓流ブーム到来
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538533649/-100
  
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:03:10.13ID:j1zaMCb2O
>>1
有意差って作為的に動かせるんだよね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:15:31.21ID:3ZlYU2aE0
丸山ワクチンはどうなった?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:18:38.67ID:lsQ5hkCY0
>>780
>本件は暴君スターリンによる圧政がまっさかりだったソ連で『農学者』(生物学者?)のトロフィム・デニソビッチ・ルィセンコが引き起こした騒動に関するお話です。
この騒動を一言でたとえると「○BKT、R○KENで権力を掌握!」という地獄であったと推定されます。


●BKTってナンスカ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:19:37.76ID:MWXHHd4m0
>>836
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:52.32ID:B6drs3vD0
自らの過ちを探し続けることが科学的態度。ファインマンが言ってた。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:29:35.90ID:Dd8BQ7WY0
>>877
本庶はネイチャーサイエンスに論文を書いた奴をことごとく排除してきたからな。
おかげで京大医学部のレベルは大きく低下して阪大に後れを取った。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:32:28.44ID:4hWz+G660
やはり、ムーだけが頼り
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:36:57.86ID:2usVZp9nO
それ言い出したら朝日新聞なんて…
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:37:13.90ID:Dd8BQ7WY0
>>880
突然変異を誘発して進化を司る遺伝子とか、一番早く取り上げたのはムーだったりする。
あまりにバカバカしくて学界は採り上げなかったが分子生物学の進歩で本当にみつかった。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:38:57.55ID:22jivSr60
>>876
STAP細胞をもとに若山が作った幹細胞が若山研究室のES細胞であることが遺伝子解析で判明しているのにな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:41:35.85ID:iAsMsLDK0
>>1
誰かSTAP細胞について尋ねろよw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:46:19.14ID:YNIcxwte0
ムーはエピジェネも随分早くから取り上げてたんだよな。
今や当たり前だけど当時はオカルト扱いだった。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:46:36.15ID:Dd8BQ7WY0
>>1
つまりiPSはデタラメってことだ。これを暴露しようとした笹井は消された。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:48:45.17ID:LDXshtwB0
>>846
東大阪大学とな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:49:05.41ID:Dd8BQ7WY0
>>885
獲得形質の遺伝も3年前にドイツの研究者が接ぎ木を使って実証したからな。
ミチューリン・ルイセンコ遺伝学は正しかった。
でも日本でこのニュースを掘り下げてるのはムーだけ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:57:55.01ID:J/KFs2o/0
認知症も、アミロイド沈着が定番の原因になってたが、認知症でない人の死後解剖を行ったら、
アミロイド普通に沈着してて、否定されたからな…

認可された薬でも、論文がねつ造されてて、じつは効果がないってバレた薬もある。
ノバルティスのやらかしたディオバン事件とかね

オプジーボはがん患者や世間の意識も変えたからな
人によって効く効かないはあるにせよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 21:58:20.90ID:RzNxnLJ00
おっと湯川秀樹の悪口はそこまでだ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:01:47.68ID:9irrlGp70
さすが偉人。真意を見抜いてるな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:02:20.49ID:SFfIbv8F0
ネイチャーサイエンスって?
ネイチャーとサイエンスの2紙のことを言ってんの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:03:38.97ID:Dd8BQ7WY0
>>894
はぁ?医学部長時代にさんざんカネ取って医博を乱発してる奴が権威嫌い?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:16:05.40ID:CCa5E6Cx0
>>863
アスペはROMってろ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:17:49.95ID:SglUa85L0
ウソとか言ってないんじゃないの?
淘汰されて1割くらいしか残らない みたいなこと言ってはいるけど。
マスごみは嘘書くなよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:19:08.37ID:xtX9skvg0
あのネイチャーでも9割が噓なのか
驚いたな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:23:47.73ID:AdsVWCpv0
そりゃ、あのネェチャンじゃ信用度は低いよな
ガバ万かもしれないのに
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:36:00.78ID:uE7OSBvF0
再受験で転科して医学部きたが、確かに医学部の論文って、根拠に乏しいく再現性も怪しい論文が理学部工学部より多いとは思う。
2つの論文で反対の結果が出ていることもあるし。
分子生物学の分野は間違いなく発展してきているが、それでもまだまだ不明、不確かなことが多い。
まあだからこそ研究テーマも豊富といえる。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:37:44.11ID:aOEOxDmz0
じゃあ一発当てて、教授になった奴らは、9割捏造ってことか?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:46:36.49ID:PdrONKuT0
>>1
そこはSTAP細胞の時に素人も気づいただろw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 22:49:33.82ID:VtZhMPNH0
9割が嘘、は言い過ぎだと思うけど、実現性の薄い研究やエビデンスに欠ける仮説を載せてるのは事実だろうな
10年後に1割が残っているかすら怪しい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:07:10.13ID:MWXHHd4m0
>>902
捏造があまりにもあからさまだったからだな
笹井は>>1のように90%は嘘だと知ってるから
再現性が無いことは(多分)わかってたが論文を書く自分の腕に任せてネイチャーに強引に載せてしまった
笹井(や理研の幹部)は載りさえすればあとは野となれ、という考えだったが
オボの準備した画像や論文があまりにもいい加減でそこから火が付いた
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:15:27.93ID:QKKtAPvC0
言いたいことはわかるけど、また都合良く曲解されるんだろうな・・
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/03(水) 23:50:15.41ID:tzgupYIR0
捏造というかブラックボックスな部分がまだあった場合に
そこを自分に都合のいいように解釈しているのが多い
5割は本当だけどその実験データからはいえないことを結論付けたりしている
意図的なねつ造ではない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:21:19.60ID:qdoT8zWn0
>>808

まぁそうだろうな基本白人のための賞だし 日本人は独自の科学を創り上げたらいいさ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:23:25.86ID:pAqdyvYs0
>>910
医薬病理関連は9割バッター
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:24:53.62ID:xwwdpGkh0
たしかに認知症の薬ってインチキくさいよなあ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:28:05.63ID:Lzwa7tFU0
ピップエレキバン
飲むヒアルロン酸
飲むコラーゲン
マイナスイオン
ゲルマニウム
目に効くブルーベリー


の悪口は、ここまでだ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:46:11.90ID:2rZc7MCX0
9割嘘なら、もう叩かれた小保方よりも見過ごされてる他多数の論文の方が大問題じゃないのか
そっちを追求せよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:46:48.52ID:39siEioI0
>>920
んだんだ山中先生も言っていた

先人の研究を後追いしていたらいつの間にか幸運にも何処でもドアの最前列で順番待ちをしていたと。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:58:18.07ID:d9dEfDHT0
>>905
教授というのは研究成果で一発当てたとかで成れるような物ではないのでは?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:14:11.49ID:rfBKyrRg0
出たw 幼稚低脳バカの定番のキリ万円www  

自在に調整できる自営はそんな額には設定しないから
そもそもこのバカ>451、所得と売上の違いわかてんか?wwwwwwwwww
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:15:23.67ID:rfBKyrRg0
>565
ナマポが簡単に通るから1グラムも悩む必要ないぞ
マジ話で
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:22:18.48ID:rfBKyrRg0
>9割はうそで10年たったら残って1割

発表した時点では否定要素は発見できなかっただけで
その後、反証が出てくるだけでウソて言い方は違うだろ

10年後の残り1割も10年ではまだ反証が発見ないてだけ
同じように言うなら「ホント」でもないてこと

この偉そうなノーベル様流に言うなら
「ノーベル賞受賞者のいうことだからと信じるな」だな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:22:49.56ID:WbdJUCxeO
貧乏人には縁のないオブジーボしかも効果があるのは2割
そんなんで金儲けしてるゴルフ三昧の爺にノーベル賞とかw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:28:00.07ID:UFcGJ6iN0
9割ウソというか、未開拓の分野にはじめは少数の人が切り込んで大雑把なスケッチを描くからよくわからん部分はある
その後、後追いで多くの人が参入して重箱の隅をつついて、開拓者のやったことの細部を修正していくみたいな感じでしょ

最初切り込んだ人の説には粗があってもやむをえない
ウソというより目が届かなかったとか、仮説を設けたみたいないいかたのほうが的確では
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:28:25.92ID:d9dEfDHT0
>>794
細胞増加>アポトーシスだと、成長の過程で人間の指が分かれずに合指症になってしまうような気もするけど
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:31:12.76ID:fq4p0FJt0
>>908
大々的にマスコミ発表したのは笹井主導だってハナシだけど。
再現性がないと思っていたのなら静かにしているはずだわな。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:37:20.94ID:39siEioI0
サイエンスゼロ、ネーチャンゼロ

ゼロの秘密を探求せよ

めーてる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:39:12.16ID:msmI0rad0
さすが日本の誇り京都大学
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:41:58.63ID:T2hkIgky0
元記事中のツイート
>これを勘違いして、人文学や社会学の教授が真似ると、
>猜疑心の強い憲法学者とか法学者とか社会学者とかになり、
>わけのわからない主張を繰り返したりする。

www
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:43:39.20ID:mbjMGl5a0
まあ、過失と重過失の違いはある。
素で発見したつもりになってしまったのに、間違っていた場合。これが多いんじゃないのかな。
もう一つは、発見したなんて言っちゃいけないレベルのことしかやってないのに、発見したと言ってしまった。故意の一歩手前。

どっちも、結果は同じで、発見していなかった。間違いだった。
ただ、撤回にはなってない(本来はどっちも撤回すべきだけど、重過失についてのみ、道徳的に問題があるから撤回に至る)。

じゃあ、生残るのはどの程度か。それが、感覚として10%程度、ってことでしょ。
実際には、過失も重過失もないけど、取るに足らないから忘れてOK、みたいなのもあるだろうけど。

そう言うレベルで考えると、眉に唾つけて読むべき情報がおおいってことだろうね。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:45:33.30ID:9Vtc6PI70
賞金を京都大学に寄付するとか言ってるけど反政府活動の資金にされそう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:00:49.25ID:Ac2ldhgD0
民間の利用者、または政治関連や犯罪者などの悪用者、にとって導入が得になるかどうか、
マスコミの人をかつて大学でご指導なさった学術的権威様方は、
学生さんの前で、学術で無しに学内や学会内の空気や政治を睨んでの発言をされたせいぜい品のある方々なんだろうと推察しますw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:03:27.24ID:sT/UnZkQ0
>>1

NHKの9時のニュースでも教科書を疑え、信じるなと言い放ち、NHKのアナが苦笑いしてた
海外で戦うとはっきり言うし、あの面構えが気に入ったわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:06:54.11ID:XrqhivkO0
教科書疑なんてのはアホの怠け者の逃げ道にされるだけ
そんなのマニュアルを否定する無能ニートみたいなもの
ノーベル賞取れる一部の天才以外は教科書でいいんだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:09:26.98ID:sT/UnZkQ0
>>943
それなwwwwwwwwww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 02:18:08.34ID:pCUvYwU00
目からウロコだな
嘘つきなのは小保方さんだけじゃなかったんやw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況