【アメリカ】「ロブスターを茹でるのは痛みの軽減のためにマリファナを吸わせてから」と決めたレストラン【動物愛護】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2018/10/03(水) 20:32:35.11ID:CAP_USER9
「ロブスターを茹でるのはマリファナを吸わせてから」米レストラン

米メディア「Mount Desert Islander」の記事によれば、メイン州にあるシーフードレストラン「Charlotte’s Legendary Lobster Pound」は、調理する前のロブスターにマリファナを吸わせると決めたそうです。

お客さんがハイになれるような料理を提供するという意味ではありません。なんでも動物愛護の観点からマリファナを使用することにしたそう。ハイにさせることでロブスターが感じるだろう痛みを軽減するのが目的です。

生きているカニやエビを調理する行為に反対している人が多くいるのも事実ですからね。余談ですが、スイスでは「甲殻類は気絶させてから調理しなければいけない」という法律があるほど。

とは言っても、マリファナがこのような使われ方をするとはちょっと意外でした。

・Reference: “Hot box” lobsters touted / Mount Desert Islander
https://www.mdislander.com/maine-news/hot-box-lobsters-touted

(ロブスター)
https://www.mdislander.com/wp-content/uploads/sites/5/2018/09/hot-box-Lobster-SH-3-1024x683.jpg


2018/10/03 TABILABO
https://tabi-labo.com/289299/wt-lobsterweed
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:36:04.75ID:UTPvhXFl0
>>2
日本に寄生して祖国については何も知らないみたいだから教えてやるよ
南朝鮮の漁港ちかくの食い物屋にいってイイダコを注文してみろ、皿にのったイイダコとハサミだけ出されて客がチョキンチョキンチョキンチョキンしてタコを食ってるから
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:36:19.09ID:4/7Htsw50
またさ、マリファナ効かせたら
おかしな匂いとか味とかしみ込んでそうで嫌だよな・・・

こんなもんを本気に実行する奴の、知能を疑うよ俺はw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:36:38.42ID:+zvAy7gA0
そもそもどうやって吸わせるんだろうな
やり方によってはマリファナ吸わせる行為のほうがよっぽど苦痛で死の恐怖だと思うが
魚なんかはエラに空気を当てることがものすごいダメージなんだけどな
吸わせるため水からあげることも十分ひどい行為になる可能性もあるのに
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:36:47.97ID:VFzFBy8T0
ISISのくびチョンパみたいなもんか...
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:38:20.45ID:4/7Htsw50
海洋哺乳類のクジラですら、分からないことだらけなのだが
ロブスターにこんなことして・・・人間のエゴって恐ろしいものがあるわw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:38:29.52ID:CA6YgFYI0
>>713
そうだね。君みたいなウンコにも人権が今現在あるのは、その欺瞞のおかげだね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:38:54.08ID:j2MaEgYh0
>>18
たこに麻薬の実験で効果があるっぽいってのは見た
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:39:03.28ID:qETvvyCv0
>>690
まあ死ぬまで死ぬことを考えない、というのは仏教の理想のひとつではある
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:39:14.12ID:dYAkN/LH0
>>528
イソギンチャクにも痛覚あるよ
神経が全部つながってるから、一ヶ所突っつくだけで全身に痛みがはしるよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:39:18.61ID:UjEaayF/0
「ああ自分はなんて罪深いんだろう・・・」とか言いながら
残虐なことをするのが欧米人のスタンダードですんでw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:40:25.24ID:DLes0Mx20
より美味しくなるならそれでいんじゃね
料理の仕方も品種改良も、人間の五感を喜ばせるためにやってるわけだし
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:40:38.62ID:ZPLSEFB10
ロブスターって肺呼吸なんだな
知らなかった、勉強になったわ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:41:54.58ID:CB+Yd9ys0
>>646
うるさい狂犬ニート
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:42:05.61ID:cTkE/mPa0
ロブスターは食って間引きしないと
地球が占領されるぞ
あいつら死なないからな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:42:34.25ID:CA6YgFYI0
>>721
だから喋ってないで見てこいって。明日からでもいいけど
動物動画ほとんど見たことないでしょ
知覚できない人なのかもしれないけど
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:42:50.50ID:kvlDcfmA0
俺たちはいつも正しいという、錯覚がないと生きていけない連中
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:43:28.51ID:Mf4SmhFU0
冷凍庫に入れると寝るからその間に調理しろって漁師さんが言ってた
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:43:33.33ID:EFhAVwHb0
食べる相手の痛みを云々言わないで
罪深さを胸にいっそ死ねよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:43:36.35ID:dYAkN/LH0
>>729
フォッフォッフォッ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:43:37.16ID:4/7Htsw50
欧米の自己正当化言い訳宗教って感じだよなw
動物愛護を謳うなら食うな、これ以外の結論出ない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:43:43.30ID:Xb+HdJm70
>>730
外部から刺激を受けて逃げ惑おうが、
感情が一律同じとは判断出来んよ

一律同じとか頭お花畑すぎる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:44:23.77ID:UjEaayF/0
告解すりゃ済む話だろ。

「私は哀れなロブスターを残虐な方法で調理しました、お許しください」

欧米人はこれだけで、どんな非道も「赦される」からなw
あいつら異常だよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:46:29.31ID:Xb+HdJm70
>>730
そうだな君にお題を出そう
君の大好きな極度の池沼が居ると仮定する、自分の名前すら分からない池沼とする
それに殴る蹴るなどの刺激を与える
当然痛みから逃れようと行動するだろうが、それは一律同じの死への恐怖の感情だろうか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:47:33.31ID:O8wdR7wq0
昔理科の講師に聞いたんだが生理食塩水で窒息させると気付かずに死ぬらしい。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:47:42.91ID:CA6YgFYI0
>>737
だからショウジョウバエと同じで根っこのとこの神経は同じなんだってw
君が考えてる感情、恐怖と言われる根っこの部分が同じなの
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:47:50.41ID:g5osoTwO0
これを支持する人にロブスターを食べない、
という選択肢は無いのかって聞いたらなんて答えるんだろ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:48:40.33ID:UjEaayF/0
欧米人が欲しいのは「赦し」であって、それは愛情なんかじゃない。

強いて言えば、自己愛だわなw

ま、たいした愛の総量ですよw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:49:18.63ID:g13vYWXL0
そもそも受容体がないと思うが…
猫はマタタビで酔うけど
人間は酔わないみたいな。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:49:37.80ID:4/7Htsw50
御託はいいから欧米は、まずは陸上生物の肉食やめろよと思うわ
次が海洋生物の肉食やめろよ(このあたりから日本人にも影響が出始めるw)
さらに進んで、野菜・果実・穀類の草食やめろよwwwwww
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:49:51.31ID:4hOwP/ms0
>>737
ゾウリムシや細菌とかの微生物も毒とか物理刺激受けると一見逃げるような動きをするが
だからと言ってそれが微生物に恐怖感情があるとはならんよな
ましてやyoutubeの動画を何回も見たら分かるとかw
そんなんで分かるなら生物学者は苦労せんわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:50:49.48ID:UjEaayF/0
命を頂いて生きる現実がある以上は
屠殺って、義務教育の必修にした方が良いよな。

結局のところ、現実にリンクしない潔癖な生き様が問題なのだろ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:51:28.39ID:9YETiu6w0
そもそもロブスターにマリファナの受容体があるのかよ?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:51:42.80ID:EbycXpVw0
と殺場の牛や豚は悶え苦しみながら死んでるのにロブスターの心配かよw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:51:55.61ID:Xb+HdJm70
>>755
神経があるから恐怖感情がある、ってのはなにゆえ?
そりゃ神経はあるだろ、なければ外部刺激を受けられない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:52:34.94ID:pTbyuMos0
>>744
うん
だから、そこまでロブスターの恐怖感情や痛みを思いやるのなら
なんで捕まえない食べないって選択にならないんだ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:52:39.46ID:LAfepi4G0
やつらにマリファナ利くのか
タコは効くらしいけど
そもそも痛覚あるのか
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:53:28.42ID:KqeeNHsJ0
じゃあ食うなよ

痛くしないから食っていい?て訊かれたら、
おまえらはおkwwwって言うのか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:53:57.01ID:txnlSC6n0
いちいち面倒くせーな
頭トンカチでブチャって潰せよ
何も感じねーよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:54:08.18ID:9YETiu6w0
むしろ神経が活性化して激痛だったりしてw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:54:28.81ID:M/UkACKl0
取り扱うのも食べるのも禁止したらどうだ
そういう誤魔化しで自己肯定感を満足させるのは良くないことだ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:54:31.96ID:vdxwBcLF0
いやそこまでなら食うのやめなさいって
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:55:42.67ID:WGWU9PGu0
ロブスターってTHCの受動体持ってんの?
持ってなきゃマリファナ吸わせても意味ねーしw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:55:49.50ID:jQT1n1Ly0
>>761
生き物は生き物を食べないと生きられないんだよ
だから少しでも恐怖と痛みを無くそうとするのは当たり前
食べなきゃいいはアホ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:56:14.91ID:CA6YgFYI0
>>761
屠殺に関する法律でも無用な恐怖や痛みを与えないって決まってるわけで
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:56:20.36ID:nKQdgUcm0
猫もキまるからなあ、マタタビほどじゃないけど
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:56:32.09ID:sfWTmjy20
さすがアメリカンというか
フランスのヴィーガン?だとかいう意識高い系とはベクトルの異なる動物愛護主義
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:57:27.86ID:lnivOX8D0
 


なんで甲殻類限定なんだ?

魚はなんでそうしないんだ?

動物愛護にも差別が有るのか?


 
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:58:18.31ID:lnivOX8D0
 


牛豚鶏なんかも同じにしなくていいのか?


 
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:59:16.08ID:4/7Htsw50
>>770
菜食主義者ってのがいるし、精進料理なんてのもあるからねえ
動物愛護というのを突き詰めれば、やはり「食うな」以外に結論はないよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 00:59:43.86ID:qd9Fl8Xg0
じゃあクジラも
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:00:41.46ID:nKQdgUcm0
また理系バカが揉めてるw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:01:17.66ID:BiQexHo40
…一部のオカルトな学者?達は植物にも感情があるなんて言っているが…
そのマリファナは生きていた訳だな。

さて…
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:01:37.63ID:DGDrJAU70
食わなければいいんでね?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:02:14.50ID:tfI4s2M00
>>1
そこまでするなら食うのやめなよ…
アメリカ人頭おかしい
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:02:31.35ID:91eNcp6g0
仏教のいただきますの精神って大切だなっていうのを感じる
キリスト教には他の生命を奪う事で人間の生命が維持されてる事に関して
他の生命に対する感謝の念みたいな宗教的概念ってないの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:02:57.20ID:CA6YgFYI0
>>777
仕組みの根源が同じって何回言ったら理解できるのかなあw
死を避けようするとする根源の仕組みが、死にたいする恐怖だよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:03:41.85ID:dUGRRGO60
博愛主義が根源にあるなら
農薬で駆除される虫の痛みを考えて
サラダなんかも無農薬野菜じゃないと駄目よね

ロブスターだけなんて中途半端な売名行為
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:03:53.84ID:4/7Htsw50
>>784
もう動植物みんなで酒飲もうよwwwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:03:59.41ID:Xb+HdJm70
>>787
根源の仕組みというなら、ただの反射だよ
神経に対する反射
ミトコンドリアに感情なんて複雑な仕組みは搭載されておらん
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:04:31.32ID:4hOwP/ms0
>>771
なんでそこで法律持ち出すんだよw
おまえの言うように他の生物の恐怖や痛みを思いやるならむしろ家畜を屠殺なんて許せないだろ
上っ面の恐怖を感じさせないで結局殺すのは許されるのかよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:04:53.49ID:BiQexHo40
>>780
家畜も残酷な殺し方は禁止されている国が多い、無痛だの電気でどうこうの…

そっちは分からんでもないが、
ロブスター…ロブスターなぁ…
UFOキャッチャーの景品の生きたロブスターなんかは流石に如何な物かと思うが、
ロブスター…
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:05:33.86ID:BiQexHo40
>>789
酒の原料は植物やミルクか…
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:05:53.72ID:nKQdgUcm0
それなら釣りするときに撒き餌に大量のマリファナを混ぜて釣るべき

名案なはず
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:06:03.24ID:jQT1n1Ly0
>>780
鳥牛豚は殺してから解体するだろ
生きたまま茹でたり身を切ったりはしない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:06:09.67ID:OYNPJ3eu0
>>773
別にフランスだけじゃないよ
日本のヴィーガンも頭おかしい奴ばっかだし
アメリカも今回はこういう形ってだけ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:06:22.52ID:CA6YgFYI0
>>790
だからその反射の仕組みが恐怖なんだろw
複雑かどうかの違いがあるだけで
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:07:21.85ID:Xb+HdJm70
>>797
全然違う
反射とは「受けた刺激が大脳を介さないで神経中枢から筋肉などに反応となって伝わること。」
脳等の、感情処理を介さない反応の事を反射という
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:09:02.24ID:nKQdgUcm0
マリファナ自身は自分のTHCで十分にラリってるから他の植物に比べて痛みを感じない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:09:17.90ID:ulas1/jy0
モルヒネの方が
よくない?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:09:40.34ID:BiQexHo40
>>795
調べりゃ出てくるが、よく間違えて生きたまま茹でちまうらしいな、鶏。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:09:53.43ID:pTbyuMos0
>>795
同じようにロブスターも茹でる前に頭落としたりピックで刺して〆ればいいだろ
そこにマリファナ使って「あーロブスターちゃんの恐怖を和らげたからボクちん許される」
っていう安っぽい自己欺瞞が変だよなって話だ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:09:56.17ID:4/7Htsw50
ま、まじめな話すると
自己正当化が宗教に行き着く
こんなの現実から目を背け本質から外れた動物愛護教だ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:10:31.90ID:CA6YgFYI0
>>798
あーそうなんか
まあでもそれを脳が発展させて複雑になったものだろ。結局は
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:11:55.73ID:nKQdgUcm0
ま、まじめな話をすると、人間も苦痛を和らげるためにマリファナを吸えば世界は平和になる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:05.40ID:BiQexHo40
>>799
河豚は自分の毒で死なないだろう。

>>800
モルヒネは経口投与で効果発揮する薬なんだが、
つまりそのロブスターを食うって事はだ…
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:06.77ID:4/7Htsw50
>>806
それは単なるマリファナ正当化だw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:14.47ID:CBwYPe400
>>758

昆虫を除くすべての動物がエンドカンナビノイド・システムを持っている。

系統樹的には、甲殻類は昆虫の系統なのでカンナビノイド受容体はない可能性が高い。

エンドカンナビノイドシステムは人だけでなく、脊索動物のホヤ類、脊椎動物の魚類、
両生類、鳥類、哺乳類の全てに存在している。

地球の生物進化の過程で、細胞を抑制していく脳や神経系を発達させたときに、
生きていくのに必要不可欠なシステムをして形成されたと考えられる。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:35.87ID:Xb+HdJm70
>>804
結局は、とか言ってるけど
この時点で全生物が一律で同じ感情って説、崩れているからね

脳が無い生物だっているんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況