X



【社会】人気漫画家が世田谷区役所の「あり得ない職員の態度」をツイッターで告発。大炎上し、保坂展人区長がお詫びする騒ぎに★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/04(木) 08:19:45.94ID:CAP_USER9
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-43160/

漫画『岡崎に捧ぐ』などで知られる人気漫画家・山本さほ氏がツイッターで世田谷区役所を告発し、話題になっている。

事の発端となったのは、今月1日、世田谷区が主催した国際マンガ交流イベント。そこに講師として参加した山本氏は同日夕方にツイッターを更新し、
「世田谷区役所と仕事したんだけど、やばすぎて笑うしかなかった…。人のことなんだと思ってんだろう」とツイートし、何らかのトラブルを匂わせていた。

その後、山本氏は2日に「区役所と仕事したまんがです」と4枚の画像をアップし、世田谷区役所の担当者とのやり取りを公開。
それによると、山本氏が請け負ったのは「海外の子どもたちにまんがを教える」という仕事。しかし、担当者は前もって山本氏が送っておいたデータを失くす、
会場をダブルブッキングさせるなどの上、お店のキャンセル料2万円を山本氏のギャラから差し引くことを宣言したという。
しかし、イベント終了後には担当者の機嫌が直っておりそのままギャラをもらうことができたものの、山本氏がダブルブッキングしたお店を訪れると、
もともと山本氏のギャラは予算から場所代を引いたものだったことが判明したという。山本氏はこれに「フリーランスの仕事をなんだと思ってるのでしょうか…」
とつづっていた。

さらに、山本氏はその後のツイートで、「ちなみに子どもの画材も買いに行ってくれと言われたので子供たち全員分の画材も自腹で買いました。
打ち合わせ、画材の買い出し、資料作成、授業で実働4日です」と、かなりの持ち出しがあったことも告白。そして、同イベントの手伝いをしたというお笑いコンビ・
ゲオルギーの吉川きっちょむ氏もツイッターで「区役所の人の対応が酷すぎて笑うしかなかったなー…」とツイートしており、トラブルの証言者となっている形に。

この告発にネットからは「あまりにも酷すぎる」「フリーランスだから雑に扱っていいと思ってるとしか思えない」といった声が噴出。
また、世田谷区長の元にも「トップにも責任があります。なんらかの対応をしてください」「山本さほさんの件について正式に回答して欲しいです」
といった声が届けられており、炎上しかけるような事態になっている。

さらに、これらの事態を受け、世田谷区議会議員の上川あや氏が山本氏に「どのような状況があったのかご説明をいただけましたら強く是正を求めることも
できると考えます」とリプライ。山本氏もそれに対応しており、今後、何らかの形で事態は動くものと見られている。

記事内の引用について
山本さほ公式ツイッターより https://twitter.com/sahoobb
上川あや公式ツイッターより https://twitter.com/KamikawaAya


山本さほ @sahoobb
https://twitter.com/sahoobb/status/1047061214176661504
区役所と仕事したまんがです。
https://pbs.twimg.com/media/DofoaZWWsAUYgnt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DofobMLWwAAgy0L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dofoc2fXUAAFNXO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DofodtzXUAEZ82V.jpg


保坂展人 認証済みアカウント @hosakanobuto
https://twitter.com/hosakanobuto/status/1047321190887378946
オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、漫画家の山本さほさんに御協力をいただいたワークショップのことで、
管理職に事実確認をしました。ダブルブッキングで生じたキャンセル料を謝礼から差し引く等の発言をしたことがわかり、
山本さん他関係者に多大なご迷惑をかけたことをお詫びします。

https://twitter.com/hosakanobuto/status/1047321734695636999
担当課長が漫画家の山本さほさんに連絡をさしあげ、本日中にお会いして、直接お詫びをさせていただくとのことです。
さらに、なぜこのような誤った対応をしてしまったのかを調べると共に、同様のことを繰り返すことのないよう厳正に指導いたします。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538598275/
1が建った時刻:2018/10/03(水) 13:00:40.13
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:35:06.05ID:igWK5g7D0
>>37
横領は認めるんだw?w?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:35:19.11ID:aVxlGdcV0
無責任だろうが無能だろうが怠慢だろうが、犯罪に手を染めない限り馬鹿高い報酬が約束
されているのが公務員。

この公務員天国を作り出したのが自民党政権なんだが、その思惑通り自民党を支持してる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:35:33.89ID:PaxMDhE10
牧山もある。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:35:36.11ID:f6FRQLW+0
なるほど
M山が横領してたって事なのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:35:49.64ID:rpn9wSlB0
仕事が雑とかそんなレベルじゃないよね
横領とかありそうやな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:36:02.46ID:cgs6tlZH0
社民の区長さんか。これが自民だったらな、残念w。やっぱり、朝日・毎日・東京新聞はだんまりw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:36:46.93ID:TWT7gp220
>>54
まーだ言ってんのか
おまえの悪行もいずれSNSで晒しあげないとな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:36:47.54ID:R+ohsNEK0
ここでフルネームと映像が出ている人は確定なの?
名古屋出身で大学もそっちっぽいのに何で世田谷区役所に入ったの?
人違いだったら大変だよ、特定した理由は何?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:36:48.75ID:3nKFXVGU0
>>45
うちの市は、そんなのはとっくに駆逐されたぞ。
もう何十年と窓口の愛想は良い。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:36:49.91ID:KudVavN70
余罪がザクザク出てきそうだな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:36:56.99ID:LuluOwSN0
キャンセルされた側は泣き寝入りしてるんじゃないの?漫画では読み取れなかったけど。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:37:13.30ID:f1lsF/0B0
区長が責任とって辞任すればいいだけ
国会野党の主張とも一致する
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:37:13.94ID:AwcN++oH0
客のデータ無くす時点で普通の会社なら相当ヤバいはずなんだが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:37:18.01ID:7Raz0ksb0
でも今回の職員に文句言ってる人って結局は漫画家の
再びタプルブッキングにキャンセル料と結びつける意味でのギャラの支払い方が
フリーランスを必ずしもある程度の疑いがあるってだけなんでしょ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:37:31.09ID:uuOL5k+D0
公務員からの依頼は警戒しろって事だな

国からの依頼なら安心だろうと思って引き受ける人は多そうだから
こういう実態を広めたのは良い警鐘になったんじゃない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:37:39.41ID:AFtw5qyO0
>>43
漫画のままだよ。
別会場を抑えて、それは漫画家に払わせる。画材代も漫画家に払わせる。
元々一括でバーバリー市から予算がでてるから、
別会場代と画材はM山が支払った事にしておけばそのままその分は丸々M山のポッケの中
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:37:50.98ID:wxipOpZ70
>>61
キャンセル料を差し引いた額を「満額」と言えば済む
と思ったからじゃないの?

ただこれだと最初の契約時に報酬額についての説明が無かった事になる
そもそも契約書類交わしてなさそうだけど。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:38:31.86ID:acNLuYj60
周囲はこの職員が仕事できないということは
わかっていたはずだ。それで何でこんな対外的な
仕事をまかせるんだ???
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:38:34.45ID:igWK5g7D0
>>48
つか利益出てないのに賞与出す時点で頭おかしいから。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:38:40.74ID:8o1hff5z0
M山、公務員の墓場とも呼ばれる縁故とヤクザ者だらけの「環境整美課」いわばごみ収集のところに異動かな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:38:50.54ID:TWT7gp220
>>80
納税者のしもべ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:39:08.58ID:/E/FMpmb0
>>11
事実関係がはっきりとしなさすぎてまだなんとも言えんからな
区からなにかしらの公表まちなのでは

職員の対応がありえなさすぎて信じがたいから
慎重なるわw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:39:37.41ID:LuluOwSN0
データ保管のヤバさ
契約不履行
横領の疑い
下請けイジメ
多分クロなんじゃないのかな
漫画家叩いてる奴もいるけど
明らかに公務員のほうが余罪ありそう
0097相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/10/04(木) 08:39:46.99ID:+4mc4BC90
国際課までは確定したが、その先の氏名を確定するソースはないようだな。
facebookとともに名前が挙がってる人も、本当にそうなのかと言われれば決め手がない。
工作会社が投入されてるだけに、無関係の人物に叩きを誘導してから石橋事件みたいに一網打尽にさせる罠かもしれない。
追加情報を待ちたい。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:40:12.52ID:Gs0njJfj0
役所然り警察に医療機関
士業関係や不動産建築等々契約関係と。。
これらと関わる場面では常に録音しておかないと
後で自分に不利益を被る事があるからな
遠の昔に性善説は崩壊してるから
相手を心底信用しては駄目
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:40:15.03ID:EfaILGd+0
>>45
それもあるがにこやかにやってるとヘラヘラ笑いながら仕事するなとクレーム入れるジジイが居る
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:40:23.83ID:EhgJwF7/0
>>43
今回の件は横領は無理、横領とか喚いてるアホは相手する必要ない

ていうか金の出所はバンバリー市なんで、バンバリー市の役人を抱き込めば、
バンバリー市からの横領はできるが、まあ無理
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:01.64ID:bgez3w5J0
世田谷区民の敵、M山何某。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:07.04ID:V0vL0fSy0
>>59
区長と上長だけが読める人事資料に問題点記入されるからな
樅山の場合は
「外部の人間と関わらせるべきではない」
とかかいな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:09.32ID:AFtw5qyO0
>>63
どう考えてもそのパターンだろ。
M山が漫画家の預かり知らない所で会場予約してる以上、丸投げだったとか、そのつもりだったなんてのはあり得ない。

その時点で、会場代払えとか画材代払えなんて漫画家に言うのは横領目的以外にあり得ない。

両方含めて丸ごとバーバリー市から金出てんだから
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:14.40ID:SQMwM2bl0
横領しようとしたくせーな、マジで。
ダブルブッキングってどこの店とどこの店よ。。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:31.25ID:l1j0+bPS0
この担当者、発達障害だろうな
注意欠陥・多動性障害

段取りが出来ない、脈絡なく話題が変わるところとか、ADHDそのもの

役所って一度雇用すると、犯罪でも犯さない限り、絶対にクビに出来ないから
使い物にならない連中が集められている部署があるんだけど、コイツもそういう部署所属じゃないかな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:45.29ID:B0t4mopS0
ありえない
データ紛失からしてありえない
一貫して謝るどころか漫画家に責任転嫁
M山とやらは社会人としても人間としてもおかしすぎる
全責任をM山に取らせ謝罪させるべき
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:45.37ID:TWT7gp220
>>102
M山の言い逃れできん瑕疵で生じた損害を
ちゃんと海外市に返したのか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:48.58ID:sxrtufkq0
逆張りレス乞食が多くて笑うけど、別にどうでもいいや。
さほちゃんにさわやかのハンバーグ奢ってあげたい。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:51.30ID:Sf5IMrnl0
民間は売り上げでみんなからの評価がめちゃくちゃわかりやすいし、
政治家も一応、投票と言う形で民間からの評価が反映されてんだが、
役人だけは、役人の世界の中での評価だけしか存在しないんだよね

何らかの形で民間からの評価を受け入れる制度が必要なんじゃないかと思うけどね
やりがいにもつながるだろうし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:42:18.22ID:YSejHChW0
区役所からどれだけ支出されたか明らかしてほしいな横領出来る状態にある
あと他人に責任をなすりつける言動は役所内ではそれで通用するんだろうな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:42:21.27ID:gKkRI8Sm0
このM山みたいなのはたまにいる
基地外に関わると大きな精神的負担になるし
話ができない相手だと判断すれば言ってることすら信用できないからとりあえず聞くだけ聞いて保留

その後損害が大きければ然るべき処理をするし
時間の無駄にすぎなければスルーする

これが普通だろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:42:27.04ID:no4v3Of60
>>71
ソースの無いデマをを信じて書き込んでると犯罪になるよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:42:55.25ID:67l0AK040
まあ少々カネかかってもフリーランスとは仕事すんなってことだな
いきなり一方的に晒されたんじゃたまらん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:42:58.50ID:GxD8uH3u0
区長は漫画家が自腹分を返したのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:05.19ID:PZzih44o0
保坂展人みたいな活動家レベルのサヨクが区長か
どうした世田谷
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:13.33ID:AFtw5qyO0
>>100
そういえば世田谷区の議会では実名出なかったのか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:14.23ID:WPlnZqa20
実に公務員らしい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:24.94ID:evq5I7Di0
>>45
窓口は低賃金の非正規だからw

そうやって苦情がダイレクトに届くのに
奥で偉そうにしてる正規職員よりも厳しい労働環境という
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:38.59ID:V7UhRCkS0
東大出の軽度アスペって多いからな
当然役所にもいるから気を付けろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:44.82ID:ff3tSz1l0
>>68
アダ名は文明堂だな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:51.41ID:6ZpLgCk50
裏金Mヤマくん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:51.86ID:V0vL0fSy0
>>115
合 規 適 正 に や れ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:56.31ID:PczZn3iBO
そもそも送ったデータを紛失してる時点でアカン
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:44:27.48ID:4Brzqdm00
>>12
それじゃ売名にならんだろw新刊出るのに
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:44:34.96ID:LuluOwSN0
ITだったらデータ無くしたとか言ったら取引停止とかになるけどねw
そもそも会場費のこと教材費のことって契約書に書いてなかったら契約不履行なんだけどね
契約外のことをやらせるのは本当にマズイことなんだよ、オリンピックボランティアもこんな感じになるんじゃないの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:44:37.50ID:+Tm+gJ9K0
横領やるやつの手口やん
しかしそれにしてもひどいw仕事したことないんか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:45:09.99ID:oD4KayIs0
>>47
公務員は位置的にクビにできたも
すぐ再雇用で戻ってくるよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:45:13.27ID:J0WvXYy80
何が漫画家だよ
なめられない様にもっと売れるしかないね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:45:24.65ID:ooggPRdJ0
>>83
バーバリー市からの予算がどう扱われるかにもよるけど難しいと思うけどなぁ
区の会計規則でも探してみるか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:45:57.07ID:TWT7gp220
>>115
USB失くさない
ダブルブッキングしない
変更はすぐ連絡する
会計は適正にする

こんな簡単なことでトラブルにならんけどなw
それができない発達障害なら
仕事やらんほうがいいな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:03.88ID:6ZpLgCk50
>>81
今起こり猿馬見れんだろ大会レベルに何書いてあるのかわからん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:12.97ID:7DT1Opi70
>>54
馬鹿には分からないようから教えてあげよう(笑)
一般常識がない組織だとさらされてた
そして組織の長が謝罪した(←今ここ)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:13.69ID:3UZ9mQTN0
お前らなんでこんな小者のスレ伸ばしてんの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:21.26ID:5neRm3Rz0
これただM山が適当な仕事しただけだろ

予算コミコミ6万で申請、決裁とったから、役所は基本予算おかわりできない。という前提があり。

消耗品として想定してなかったのか、直前に画材必要って言われて(それもアホだが)いまから予算増やすってなると面倒&上に説明しなきゃないから、なんとか漫画家を言いくるめれば予算内でいける!って思ったと。

店の件も一緒で、キャンセル料なんて怒られるから、予算6万の中でなんとかしようと思っただけだろ。
やっつけで仕事したからこうなった、のをヘラヘラごまかしたつもりだったが、漫画家に逆襲された、と。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:29.16ID:6rKgFaBG0
2 get
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:51.80ID:82wuJjOH0
ここでお前らに衝撃的事実を教えてやろう

なぜパチンコ屋はパーソナルシステム(ドル箱の無い店)が全国的に普及しないのか?
既に90年代には一部のパチンコ屋で導入していたが、未だ普及しておらず、店員は重いドル箱を運んでいる

コスト?
客の射幸心を煽る為?
違う


答えは簡単
パーソナルにするとパチンコ店員が腰痛にならなくなるからだ

承知の通り、パチンコ屋のホールにはオッサンがおらず、若い店員しかいない
昔のパンチパーマのヤクザ店員が消えてるだろ
パチンコ店員は20代にピンピンしてドル箱を運ぶが、30代でドル箱の運び過ぎで腰痛になりパチンコ屋を辞めて、
キャバクラのポン引き、デリヘルのドライバー、パチプ・スロニートのどれかに転職する

つまり、オッサンになっても店にいられると困るので、
わざとパチンコ店員にドル箱運びをさせて腰痛にさせてるのだ
だからパチンコ店員は住宅ローン審査に落ちる
全国の金融機関はこの事実を知っている
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:47:29.16ID:Dp6VuM770
予算が決まってるからイレギュラーな予算が発生しちゃったらその予算の中のどこかから減らさなければならない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:48:01.18ID:acNLuYj60
>>140
無理な擁護が次々降下するのでツッコミでスレが伸びまくっているという皮肉な結果に。
あるいはそれが狙いの工作員か?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:48:04.88ID:B/KVpuWQ0
俺も昨日は区役所を叩いてたけど一晩寝て落ち着いて考えたらどっちもどうしてだな
むしろ漫画家の方に非があるようにも思えてきた
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:48:42.70ID:67l0AK040
>>139
普通は取引先と話し合って折り合いがつかなければ次の行動に移るんじゃねえの?
バカにはその手順が理解出来んか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:48:44.10ID:TWT7gp220
バンバリー市に事後報告と返金してないらしいなw
委託業務とかいう言い訳辞めたwwww

ちゃんとやれよ!納税者のしもべ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:48:47.66ID:s/6FKYUl0
M山は違法行為をしていたらしく、世田谷区役所・議員も含めほぼ沈黙状態
とりあえず報告書(速報)は議員には流されたようだが、確定報は永久に出ないだろう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:04.19ID:LuluOwSN0
漫画家はボランティア気分だよ2時間拘束出来るなら
正規なら20万ぐらい、4日もかかったといってるんだから割に全く会ってないだろうね。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:14.29ID:6rKgFaBG0
役所が買い上げるとか借り上げるとか言うから上から目線。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:18.26ID:jphfW/bb0
横領
まさかバレるなんて(笑)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:26.85ID:AFtw5qyO0
>>135
予算が区の予算じゃ無いってのもポイント。
区そのものの予算のイベントなら領収証での実費管理だろうけど、
今回は外から金出てるからこそ誤魔化せる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:27.40ID:RB4jYJ3W0
そもそもデータ紛失()が漫画家に精神的マウントとって横領計画やりやすくするための作戦説
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:28.62ID:X7cl3dWl0
名字が珍しいせいで割と即特定されててわろた
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:40.06ID:Hes+xBd20
区長も頭下げるだけならタダだからな。
こういう職員どうにかしないと何の意味もないんじゃない?
役所だと泣き寝入りが多いだろうし、ちゃうと調査して再発防止策の発表までが責任だとう。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:40.83ID:x4aaVVRz0
どこに非があるか情報公開請求すれば一発だと思うが
契約関係支払関係の書類
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:53.70ID:D2BS9l040
M山!こんなとこに書き込みしてないで
仕事しろや!
だからてめえはカスなんだよ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:50:00.76ID:UhefZBLh0
>>45
23区って一つ一つは地方の大きな中核都市くらいだから程度は低い
古い政令指定都市レベルになると窓口業務レベルでも質はもう少し上がる
あと首長次第かな
歴代首長が職員の態度に煩いとわりと酷くはならない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:50:00.80ID:H/yyUVvT0
この担当者をクビにするまで追い詰めろ
こんなの公益に奉仕する者として許されない
そもそも刑法犯だろコイツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況