X



【米長者番付】アマゾン創業者、ジェフ・ベゾス氏 資産18兆円 ビル・ゲイツ氏引き離す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/04(木) 09:22:56.50ID:CAP_USER9
アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0181004at06_p.jpg

【ニューヨーク時事】米経済誌フォーブスが3日発表した2018年版の米長者番付(上位400人)によると、インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏が前年比で資産を倍増させ、総額1600億ドル(約18兆円)で首位となった。970億ドルで2位のマイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏を大きく引き離した。

ベゾス氏の資産は前年から785億ドル増加。業績が好調なアマゾンの株価が過去1年で2倍以上に上昇し、保有株の資産価値が膨らんだ。前年まで24年連続で首位だったゲイツ氏も資産を80億ドル増やしたが、ベゾス氏の勢いには及ばなかった。
3位は著名投資家のウォーレン・バフェット氏(資産総額883億ドル)。4位にはインターネット交流サイト(SNS)最大手フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグ氏(同610億ドル)が入った。ただ、個人情報流出問題でフェイスブックの株価が下がり、同氏の資産は前年比で100億ドル目減りした。
不動産業で財を築いたトランプ大統領の資産総額は31億ドルと横ばいだったが、順位は248位から259位に落ちた。

(2018/10/04-08:01)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100400152
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:35:32.60ID:jqP9okBv0
>>629
ネット通販だけだったら、ここまでPERは高くなかったろうな。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:36:14.63ID:qq1qwye10
【Amazon】Amazon創業者ジェフ・ベゾス氏が首位に 氷河期世代「国はゴミ 社長かっこいい!グローバルでぜひ世界を変えてほしい」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:37:23.47ID:QLFouTTd0
川越のアマゾン奴隷倉庫で働いたことあるけど
日勤は平日時給930円、土日祝時給1030円だった
しかも毎時70%以上の生産性を上げろとか
ミスを繰り返す人間は雇止めだとか厳しいブラック環境だった
日本以外でもそうだがアマゾンの収益は下まで回ってこず
完全に上に吸い上げられているな 現代の蟹工船(笑)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:37:57.98ID:wDVuqJyS0
やっぱりユダヤなの?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:40:13.07ID:IoDGoeb10
>>623
時給1800円と時給40円の違いと言ったほうがわかりやすいかな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:40:23.85ID:qPi8snTQ0
18兆を個人がか
会社はもっとあるだろ。一企業が国家予算並みの金持ってたらどうなるか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:40:44.92ID:Jq9gb+ZL0
配当金は出さない代わりに利益は投資に突っ込む
人件費は安くして固定費を抑える
社員は長時間働いてもらう
税金は安く抑える

Amazonはこれくらい徹底してるから企業の成長率は高いし国際競争力も高いんだよ
今後も伸び続けて将来性もあるし投資家はどんどん株を買い続ける
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:41:07.60ID:8F2dvRap0
>>631
貧しい何億人は役に立たんけど、
ベゾスが立ち上げたamazonやスタートアップ資金提供したgoogle、twitter、uber、airbnbは世界中の人の役に立ってる。
税金を政府になんぼ納めてもこんなのはつくれん。

才能ある奴が資金投資してる方が世の中便利になるんよ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:42:32.21ID:8F2dvRap0
>>640
そもそもamazonは利益なんか出した年はほとんど無いだろ。
儲けたら儲けた分だけ投資して使ってんだから。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:43:31.35ID:86vkNrZ30
凄いと思うけれど、アメリカ企業でもあるAmazonが支那の粗悪コピー品を売り捌くのは如何なものか?といつも思う。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:44:53.68ID:1RCR9EqO0
>>82
みんなWindowsからの代替OS来てくれって心から望んでるよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:45:07.76ID:4q9svu9D0
>>634
どこもそうやろ、経営者と株主だけが儲かる、それが資本主義やでw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:46:05.79ID:Jq9gb+ZL0
寄付をして貧乏人にばら撒いたりZOZOTOWN社長みたいに将来性もない無駄遣いするより
多額の税金を納めて役人の贅沢に使われるより
Amazonみたいに新しい産業に投資してもらった方が人類の為にもなるよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:48:07.44ID:4q9svu9D0
>>645
馬鹿に金ばらまいたって、ギャンブル、酒に使うだけだからなw
貧乏人にばらまけって論間違ってるんだよな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:53:57.95ID:qpTnSWAF0
去年の時点でトヨタの時価総額10倍の企業が、1年で2倍になるんだもん スケールが違いすぎるわ

トヨタが2倍になるなんて まず無理
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:54:36.43ID:zk/La3zt0
ここまで儲けてもあと数十年で死ぬの確定してんだから、儚いものだな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:57:54.97ID:RYuYuj790
ちょっと金を持つと高級車や高級腕時計を所有したがるのは日本人、中国人のアジアの猿だけ
欧米のスーパーリッチはそんなものには全く興味を持たず、成長する投資先へ大金を次々投入
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:01:18.49ID:JCOFVZ0K0
>>616
例えのショボさにワロタwwwwww
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:02:25.92ID:IoDGoeb10
18兆ぐらい速攻で使い切る自信がある
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:03:46.90ID:EKaULvld0
>>651
マネー教育なってないからな、特に日本は。
ベゾスみたいな金持ちが投資してくれるおかげで、
google、twitter、uber、airbnbのような庶民も安く使えて便利なものが次々にできるのに、
政府に税金に渡しても絶対イノベーションは起こせないのに、
日本人は
「金儲けは悪いこと」
「儲けた金は全部、税金で没収するか、貧乏人に寄付すべき」
って思ってるからなw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:04:42.85ID:PxvECCpO0
AWSっていう企業向けのクラウドサービスで儲けてるんだってさ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:06:55.99ID:HAx8jxZY0
20年前のアマゾンは本当につまらない企業だったのに。
ベゾス、本当に凄い人。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:07:09.71ID:IeTZThRR0
>>654
日本人は貧乏人に寄付しないだろw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:07:52.72ID:efWU9Teq0
>>653
日本経済壊れるぞw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:09:27.28ID:aG8BOH1o0
>>1
脱税犯罪者。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:11:38.97ID:lM650dIr0
フェイスブックってなんで儲かるの?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:14:27.59ID:4q9svu9D0
>>661
広告らしい、謎だよな。
昔は企業はテレビCMに年間何十億と使ってきたが、
今はフェイスブック、Amazon、グーグル、インスタに何十億と広告費使ってる。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:16:03.97ID:IoDGoeb10
>>660
普通に地銀できちゃうよな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:17:29.31ID:Jq9gb+ZL0
>>654
ベゾスは創業初期のグーグルに投資してるからね
金持ちが色んな事業に投資してもらった方が人々の生活は結果的に便利になるし
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:17:59.47ID:PYuCyI8I0
18兆円って歴史上最高なんじゃないのか?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:20:42.50ID:YNzayzO10
このニュースで一番衝撃的なのは、
18兆持っていてもハゲは治せないという事実。。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:21:22.72ID:SxQwtHxE0
もうアマゾンよりオクで買ったほうが安いし価値がなくなった
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:23:24.85ID:fxhgiwMv0
0.01%でいいからください!
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:23:51.80ID:roRVkgIH0
18兆円とかすげーな。
俺の夢が余裕で叶えられるな。

ジムニーを新車で買う!
毎週焼肉食べ放題に行く!
那須の観光ホテルに泊まって温泉入ってみたい。
車で日本1周の旅をしたい。
一度で良いから彼女を作って結婚したい。

18兆円あったら全ての夢を叶えられるわ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:25:43.28ID:R20hGdV40
ソフバンの孫もそうだが脱税で資産形成は没収されていいと思う
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:25:47.23ID:jqP9okBv0
>>654
そうだよな。

株が上がったら必ず「庶民には恩恵は無い!」 ってマスゴミや2ちゃんの書き込みが有るんだよな。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:26:22.02ID:h+R2z+an0
>>654
日本人は1つの価値に極端に流れるから危険なんだよ
みんな一緒が大事仲良くが大事と言ったり
金儲けが悪いと言ったり
高収入が価値があると拝金主義になったり
金持ちはみんな人間的にも優れてると考えたり
科学だけが素晴らしいみんな追いかけろと言ったり
会社人間になるのが正しい道と言ったり
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:27:00.48ID:OA3rtPcF0
今迄10兆を超える金を寄付してるゲイツと一切寄付しないベゾスを比べてもなあ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:28:29.64ID:8F2dvRap0
>>674
ベゾスが寄付してるせいでLGBTがこんなにうるさく言われるわうになったんだが。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:31:01.20ID:q5zkEew/0
天井のある世界の金が1人のとこに集中してるってことは
それだけ金が回ってこない人が増えてるってことに
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:32:37.29ID:Z0Ayh/8B0
>>673
ほんとそれ。
欧米では〜、OECD諸国では〜、日本は唯一〜
とかそんなことばっかり言ってる。
海外旅行してみろ。
海外の治安やサービスがどんなものか、
製品の品質がどんなものか。
そんなに日本がダメと言うなら
海外に住めばいい
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:33:35.05ID:Jq9gb+ZL0
貧乏人も金持ちになりたいなら貯金せずに投資に突っ込めばいいんだよ
欧米の金持ちは資本主義で一番豊かになれるのは資産所得なのを理解してるから色んな企業にどんどん投資してる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:40:44.18ID:4q9svu9D0
>>679
日本は1993年までは銀行に預けてるだけで年間5%ぐらい利子付いたから、
「貯金こそが最高、株はギャンブル」
と思ってる人が9割で、ワシが知人に株勧めてもみんなやりたがらないんだよな。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:44:43.93ID:hRc+JCi6O
なにげに昔より高くなってるよね。
以前はAIの算定価格で出してたのを、店頭価格よりチョイ安に補整してないかしら。
在庫が超過するのを防ぐ投げ売りがなくなかった。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:49:37.04ID:x76E7z0P0
Amazonといい楽天といいゾゾといい
単なる転売屋さんがなんでこんなに稼げるんだろう
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:53:09.37ID:Yxa6WHR+0
>>683
2017年の営業利益

北米のEC事業    営業利益 28億3700万ドル
北米外のEC事業   営業損益 ▲30億6200万ドル
AWS           営業利益 43億3100万ドル

海外のEC事業の損失と北米のEC事業の利益を合わせるととんとん
EC事業では儲かっていない
AWSで利益を出している
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:54:57.13ID:IeTZThRR0
>>683
商社は昔から儲けてるだろ
日本にもよくある○○商事の現代版だろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:01:23.14ID:UJHEZe+J0
>>6
世界が舞台だろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:03:07.63ID:SNor5LbN0
>>644
事業が失敗して金を失うリスクも負っている
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:03:41.43ID:EY60Atrj0
>>654
Twitterとか使ってねえし
あと自分ばっかり贅沢の限りつくしやがって貧乏人とかも助けろや
と思うのはべつに間違ってないとおもう
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:08:49.95ID:eOglJiH30
amazonで安い商品探せるので貧乏人は助かってるだろ
他人が金持ってるからよこせなんて強盗かよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:26:09.24ID:K5JbFJ0n0
>>1
流通ブレイクスルーしたアマゾンだっていつまでも
私的利益を企む企業体であっていい筈がない

電気通信道路事業のようなものは皆
公的ファンダメンタルとして改編し直されている

こういったサイトも人々の生活に必要な部分として
もしあるならばそこに私的独占があるのはやはり不当

ヤフオクもアマゾンもネット売買の根本的便宜だろうから
公的ポータルがまずあって然るべきだししかしこのような
独占的私的営利業態のあることは何れ必ずその違法性を問われる

それよりいつまでこの金融資本のオママゴトを続けるのか??

金融投資や貨幣は経済(自然交換)にとって本来不要な部分
そしてそれは資本のヒエラルキーをでっち上げる為の暗き方便

こんなクソゲーよく飽きずに続けていられるよww
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:27:30.24ID:9iHwZhQw0
そんなに所有してどうするの?
ただ自慢したいだけ?
虚しいなあ。
世間に還元すればいいものを。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:28:06.12ID:CQDQow350
資産もってようが命はひとつ
そいつが死ねば遺産相続で一族骨肉の争い
そういや、みのがそういうのやだから遺産は残さず寄付するみたいな
終活するとかいっててなるほどなとおもいましたまる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:34:40.33ID:K5JbFJ0n0
>>685
商社事業をネットが代替してゆく過程に
こういうちゃっかり業態が横行するんだろう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:34:58.03ID:11SpicTC0
>>665
TIMEが無理やり捻り出した人類史上最高の金持ちは35兆円規模ですねー
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:36:17.84ID:PvApnT2f0
>>540
だいぶ前に200億ぐらいの時はテレビに出てたけど
今500億とかどこ情報かいな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:41:42.69ID:h+R2z+an0
>>678
日本社会は
国際競争から脱落してるし
品質も偽造だって発覚してるし
就職も流動性悪いし
人間が鬱とか自殺とか多いのは確かでしょ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:45:30.72ID:9XyrRWh+0
こんな成金がアメリカで一番金持ってるってのは嘘だろw 実際に自分名義で隠せない財産
を一番持ってるだけで、本当の金持ちは課税できない形でもっと大きな資産を保有している
はずだ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:46:02.22ID:h+R2z+an0
お金も健康も命も大事だけれど
最近思うのは
時間がめちゃ貴重だねってこと

お金だけを追いかけて特に若い時を10年20年無駄にしたら
本当にもったいない
1日1日が楽しかったらそれだけでめちゃ贅沢
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:48:08.22ID:6VPbXRGX0
こういうスレに必ず沸く貧乏人の嫉妬コメw
醜いねぇw哀れだねぇwww
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:51:14.45ID:EAois7HL0
社会主義の日本は、みんな同じように貧乏です。
日本国内だけで資産運用やっている人に金持ちなんていません。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:53:04.40ID:C+jUmWSz0
>>61
>>94
>>478
>>525
>>564
ロックフェラー、ロスチャイルドより更に上が居るらしい
ロックフェラー、ロスチャイルドですら奴隷扱いらしい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:57:54.67ID:4q9svu9D0
>>703
金持ちはもうシンガポール、ドバイに逃げたやろな。
日本で金持ちだと確実に潰される。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:59:39.64ID:3LBFnOp00
まあアマゾン便利だしね
コストコの年会費とプライムの年会費どっちがお得で楽しいかな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:01:34.34ID:52id3GYy0
ベゾスはプリンストンで物理やったんだっけ。
頭のいいのが、本気でビジネスモデル考えると、こうなる。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:03:38.42ID:5jrrya+10
まあそうはいっても、osブラウザレベルでamazon接続不可にしてしまえばたちまち一文無しだけどな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:07:00.40ID:d45s4x3YO
もしもし、ベゾス? オレだよ、オレ!
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:08:10.13ID:Aik+kUZX0
今思うと、20年前にネット通販サービス始めるに当たって、商材に書籍選んだのは慧眼だな。
利益はたいしたこと無くても需要は世界中の老若男女にあるから、ネットで買い物する層が一部だった時代でも支持されやすかった。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:09:41.94ID:wiLVoLKi0
>>42
個人資産はほとんど株式で後継者がうまく経営やらないと紙切れになるし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:17:16.23ID:EKbwgYN20
>>152
あのう
3行くらいにまとめてもらえませんか
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:22:09.12ID:p8SV/rqH0
>>699
ヨーロッパがほとんどそうだからな
ずっと差が開いてそれ以下なのがオマエら卑屈なシナチョンだし
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:25:57.43ID:cPUbYts00
金の卵を産むガチョウを、殺してばらして配りたいヤツの群れ集うスレ
実際に殺してばらまいた成果を味わえる国への移住をオススメ
ジンバブエとか、ベネズエラとか
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:28:30.96ID:DsPgG3ZE0
毎日100万円ずつ使っても、利息に追いつかないからな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:31:15.56ID:jqP9okBv0
>>680
8%ってのも有ったよ
10年預けて置けば2倍になる。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:33:52.34ID:32fxiU3w0
>【米長者番付】

将棋界の畜生度ランキングかと
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:47:14.69ID:VBqSMIaf0
だいたい人間一人に18兆の価値あるわけないじゃん。
他人から搾取するからこうなるだけでしょ?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:49:56.00ID:eOglJiH30
経済はゼロサムゲームでは無いからね
誰かから奪ったのではなく18兆円の価値を生み出したという事でしょうな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:53:10.39ID:eOglJiH30
搾取されたののならそいつは搾取されたと声を上げるだろ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:59:27.31ID:8F2dvRap0
>>688
Twitterを使ってないと思ってても、スマホ向けのWebサイトはtwitter社が無償公開してるbootstrapを使用してるとこが多いからな。
知らないうちに使ってるだろう。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:01:07.94ID:oTlzr4rr0
池田大作は?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:05:23.59ID:oejhI9PN0
詳しい人
例えば 日本で1億の所得
アメリカで 日本円で約1億円
これ 双方 所得税で引かれ 手取りは かなり差があるんか?
税率というか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:12:59.82ID:8F2dvRap0
>>721
いやベゾスの場合、有望なベンチャー企業を見つけては投資してた結果だから搾取じゃ無いね。
googleの設立時に投資した25万ドルは株式上場で22億ドルの価値になったそうな。
狙って万馬券当ててるようなもんだね。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:15:46.01ID:QtbpczgA0
1億でいいからくれ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:16:13.38ID:BARN+KGG0
お前らの落書きもお前らで売買を繰り返せば、表面上はお前らも大富豪になれる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:28:01.19ID:8F2dvRap0
>>726
アメリカは州によって税率がかなり違うぞ。
ど田舎の州はインフラやサービスに投資してないから税率は安い。
ニューヨークやサンフランシスコみたいな人が集まる州は税率が高い。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:28:21.42ID:yzGBaCL00
履歴見たら最初に買ったの2004年だった
その頃は数年したらどっかに買収されるんだろうなとか思ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況