X



【経済】IMF専務理事、アベノミクスの見直しを要請
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2018/10/04(木) 21:16:11.71ID:CAP_USER9
【AFP=時事】来日中の国際通貨基金(IMF)のクリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)専務理事は4日、根強い低インフレと成長の鈍化、急速な高齢化に直面している世界第3位の経済大国である日本に対し、経済政策の全面的な見直しを促した。

 ラガルド氏は、超金融緩和政策に財政刺激策と構造改革を併せた安倍晋三(Shinzo Abe)首相の「アベノミクス(Abenomics)」を「新たな目」で見直すよう要請。

「政策の見直しが必要になってくるだろうと考えている。われわれの見解としては、基本方針は引き続き妥当であるものの、拡大し、持続させ、加速させる必要がある」と指摘した。

 また、日本の経済と人口の両方の規模が今後40年間で4分の1縮小するとの予測に触れ、日本が直面している経済問題は「人口の高齢化と縮小が続く以上、大きくなる一方だろう」と警告した。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000041-jij_afp-int
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:41:49.77ID:LgPY8QX90
>>706
今出口政策してるアメリカは天国だろw
インフレ率2%を達成した上で出口戦略(景気を冷やさない程度に利上げする)を行えば
アメリカのような経済状態に日本もなれるって事だ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:41:50.96ID:L6xDLT9Z0
>>758
トリクルダウンとリフレとごっちゃにしちゃ駄目。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:42:00.85ID:JMcEoaCJ0
>>754
安倍政権の株価上昇は、公的年金基金の大量株式運用で生じた現象である。
しかし実体経済は好転していない。
安倍はこう言った表面上の現象しか引き起こしていない。
それがわからないとか?
ヤッパ、安倍サポって真相を見抜けないねww
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:42:04.46ID:sfRRUiL10
結論は出てる。
人口が増えてこない限りどの政権も失敗する。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:42:28.99ID:LHrmZVM00
>>794
あべのバカが奴隸輸入するから悪い
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:42:53.76ID:nkFG3TT70
>>771
ヒント:加盟国
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:43:05.10ID:YIbz3kFE0
金融談話しろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:43:05.61ID:O97+ZbUX0
マジで下痢は出口どうする気なの
どうせ自分が政権の座にある時だけ良ければそのあとなんかどうでもいいわっていう下痢精神なんだろうけど
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:43:13.33ID:7XyPwU+90
安倍ちゃん「アベノミクスはマスコミが勝手に〜」
安倍ちゃん「拉致被害者の家族会が勝手に〜」
安倍ちゃん「領土交渉は外務省が勝手に〜」
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:43:19.93ID:xp+hBQRz0
>>778
5G通信によってAIがこれから爆発的に普及していく日本にとっては、人口減少はむしろ都合がいいともいえる
単純労働がAIに取って代わられる中で、人口増加だと返って人余りが加速するからね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:43:27.04ID:Yo0HquW/0
>>748
このままでは日本の衰退化するだけで、
ハイパーインフレは無いわな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:04.76ID:Ayo/1lTPO
トリクルダウンは起きてるだろ
実感しないのは
働き方改革で労働時間が減ったから
一人当たりの手取りが増えてなくても
雇用が増えてるから人件費は増してるはず
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:04.96ID:nkFG3TT70
>>809
せやな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:12.95ID:n5x2nQWM0
もう死語硬直が始まってるだろこの国
どーやったら今から経済と少子高齢化がひっくり返せるの
新エネルギーでも発明するか
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:13.32ID:eS92sH390
オイルショックの頃狂乱物価になったから、経営者と労働者と政府が阿吽の呼吸で協力して給料を1.5倍に上げたんだよ
それでも給料の伸びのタイミングがどうしても物価の伸びに大して遅れたから、半年〜一年は価格上昇する前に買わないと死ぬって事で店頭に列が出来た
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:15.23ID:lzn6b0kc0
アベノミクスの成果
・雇用改善(就業者数は増えているので少子化云々は的外れ)
・正社員増加
・労働需給の引き締まりにより人手不足が発生し設備投資のエンジンがかかった
・物価は2%は到達してないが長年状態化してたマイナス状態は脱出
・子供の貧困率低下
・税収大幅アップ(今年度は60兆円台確実)
・財政赤字はGDP比3%前後まで縮小しEUの財政基準に到達
・債務のGDP比の悪化に歯止めがかかる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:23.37ID:a917lW9H0
>>795
日本企業だぞ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:28.02ID:LgPY8QX90
>>783
そもそも銀行本来の仕事である金貸しをせず金利と手数料で胡座かいてたから
そんな状態なってんだよw
国民が銀行と共に死ぬ必要なんてない
このままインフレ率2%に達するまで金融緩和するだけ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:34.82ID:MMgUA5Sm0
インフレ、インフレと言いながら
デフレに落ち着いているから
助かってるんだろうな
石油が上がって、更に増税で物価が上がるほうが怖いと思うけどなあ?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:38.39ID:Jg6LePny0
>>799
一般家庭の中ぐらいだったら、3人子供を産んだら一家心中しないとダメな世の中
ムリ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:43.55ID:hm5A9QWD0
>>748
ハイパーインフレはないけど
出口が地獄なのは間違いないぞ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:53.04ID:sibjf7gX0
>>804
出口は地獄
年金基金の50%は株に化けてしまっている
安倍以前は25%が株で運用だったのに
安倍の指示で50%まで株で運用する率を引き上げてしまっている

もしも出口戦略のために株価が暴落してしまうと、年金は破綻するんだろうな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:05.74ID:RSWS1qPt0
消費税廃止しろと言われてるんだから
さっさとなくせ、いつもの欧米ではーをここで言えよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:09.77ID:f/f8NFCk0
この記事が端折てるから好きなように解釈してる人が居るが
これ、財務省が敷いたレールの上を走ってる限りはアベノミクスを追認してるだけだよ。
消費増税してその分誤魔化しで景気対策ちょっとやりゃいいだろって話。
現状のまんまだよ。
要はブレーキ思いっきり踏んだままアクセルちょっとふかせ。
景気悪化したら安部さんあんたのせいだよと。
財務省が言いたいことそのまんま。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:10.29ID:K04B8YUz0
>>728
> 星の数ほど生まれたニュータウンを

星の数ほどは生まれてないけど
そのニュータウンにしても賃貸が多いしな
当時の持ち家率は60%前後
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:16.34ID:JMcEoaCJ0
>>780
だな。
忖度体制では、本当にクズ判断をする。
上司のために手柄を譲るワケよww
上司の顔色を見てデータ操作するわけさ。
もう日本の公機関って、腐りきってるよな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:18.12ID:eS92sH390
で、民主党時代に原油価格がクソみたいに上がった時に、給料上がりましたか皆さん?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:21.23ID:cQsaAVYEO
消費税凍結
できれば廃止
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:23.72ID:TAjv7gp40
金融緩和しかしてないのに
日銀に言ったほうがいいんじゃないか
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:23.82ID:opD98oFq0
>>774
各順番が完全に間違っているし因果関係も違う。
そういう意味でマスコミが言っている事とも違うな。
マスコミに洗脳されたアフォとか言ってすまなかった。マスコミが言っている事さえも理解できてないな。

円安の話をするならダイレクトに国債の買い入れの話に繋がるから”しかも”とか要らないし
株式の占有率の話をするなら年金がーじゃなくてそれこそ日銀の方の影響の話をするべき。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:29.91ID:bwd3bedr0
>>814
★民主党政権について 、ネトウヨが大量にネットにばらまいてたデマ★
●「民主党時代、失業率高止まりだ!」 → ネトウヨのデマ
真実
民主党時代、失業率低下
民主党(2009−2012)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170331001323_commL.jpg
●「民主党時代、不景気でものが売れなくなってた!」 → ネトウヨのデマ
真実
民主党時代、消費増加
民主党(2009−2012)
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20160715-00000013-wordleaf/20160715-00000013-wordleaf-1ba7ceb39d92f0dccb1349617a9512647.jpg
●「民主党時代、不景気で求人減る一方!」→ ネトウヨのデマ
真実
民主党時代、求人増加
http://i.imgur.com/ROwPrMA.jpg
●「民主党時代、雇用激減だ!」 → ネトウヨのデマ
真実
民主党時代、雇用増加
http://ns-1.biz/m-info/wp-content/uploads/2016/03/0.jpg
●「民主党時代、円高不況で倒産しまくり!」 → ネトウヨのデマ
真実
民主党時代、倒産減少
民主党(2009−2012)
http://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2015n_2.jpg
なんのこと?@実質賃金
https://pbs.twimg.com/media/DcEZrQUUwAAL01i.jpg
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:54.18ID:EnrezQ6J0
>>781 人間は強欲だって基本的な話だよ。だからフランス革命も共産主義もあった。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:04.65ID:hm5A9QWD0
>>817
銀行潰れて経済と国民が無傷でいられるわけないだろ
小学生かよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:14.74ID:JBcsgrYc0
そろそろ内乱やテロのおそれが出てきたからな。
その前に、特権階級は海外脱出するだろう。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:17.54ID:7XyPwU+90
森永のアイスが小さすぎて笑ったw
アッキーなんとかしろよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:18.04ID:lzn6b0kc0
>>778
人口減ってる国で20年ゼロ成長のマヌケの国は世界で日本だけ
そもそも経済成長のキモは労働力ではなく設備投資
それが理解できないなら元にいた産業革命以前の時代に帰ってくれ
日本に不要なネガティブマインドをまき散らして邪魔なだけだから
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:33.74ID:0JcPXggg0
アベノミクスを拡大して加速させろって書いてあるじゃんw
パヨクご愁傷様w
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:39.64ID:BRg7aKxs0
安倍になめきられてる日本国民。
中国人に鼻で笑われてる。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:41.07ID:a917lW9H0
日本大変革くるぞー、老害と団塊は生贄だー
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:42.03ID:opD98oFq0
>>829
凍結はNG
廃止はOK

廃止が出来ずに凍結(延期)ならもうやった方がマシ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:47.26ID:9M/UP8wx0
株にしこたまいれてるからハイパーインフレになろうと日本人の生活がどうにかなろうと海外の投資家からしたら関係ないと
どこが政党だって株が爆上げ出来るからな
その代わり生活はきつくなるけど
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:46:55.90ID:eS92sH390
供給が需要を満たすだけの能力が有る時はハイパーインフレは起こらないよ
イギリスみたいに供給能力が壊滅してる国がハイパーインフレ起こさないでやりくりしてるのは有る意味、敬服する
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:12.85ID:JMcEoaCJ0
>>804
さらに被せれば、安倍は自分が政権にあるときは、どんな崩壊状態も覆い被してるんだ。
政権を降りたとたんに、安倍の失政のあまりのひどさに日本全国が驚くわけさ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:17.06ID:dUGRRGO60
「基本方針は引き続き妥当」
これを無視したら具体的もクソも無いだろ

例えるなら
牛丼は妥当。大盛りにしてもっと早く作り続けろって要求なのに
牛丼は失敗。もう止めろってな相反する要求だと主張するのは無茶よ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:18.47ID:ZsoDb7WB0
専門家にダメ出し食った安倍。言い返せねえwww
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:21.13ID:sibjf7gX0
>>828
民主党時代の時のほうが可処分所得が多かったって人が大半だと思うけど
たしかにガソリンは国際的要因で原油価格が上がってしまっていたけど
その他の品物については、今よりずっと安くて買いやすかっただろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:21.45ID:q51sWnC90
>>758
リフレ派はトリクルダウンとか絶対言わない
トリクルダウン言い出したのはマスコミで
自ら報道しといて出来てないと叩くストローマン手法に騙されてますね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:28.82ID:xp+hBQRz0
>>798
>安倍政権の株価上昇は、公的年金基金の大量株式運用で生じた現象である。
その程度の運用、アメリカを始めどの国でもやってるんですけどw

>しかし実体経済は好転していない。
賃金上昇、失業率低下という目に見えた結果が出ていますよ

それがわからないとか?
ヤッパ、パヨクって現実見ないよねww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:30.28ID:nkFG3TT70
>>818
そもそもなんで 
政府が物価を上げたがっているか
実はあまりわかってないヤツ多数だろうなって
そのコメント見てて思たわ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:50.63ID:JMcEoaCJ0
>>846
だよな。
もはや日本は三流国家。
安倍が三流だから仕方ないかww
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:59.23ID:sfRRUiL10
>>807
AIに人頭税掛けない限りAIから税金は入ってこないんだよ。これからは人口とAIのバランスを見つけていく時代に入っていく。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:59.23ID:cQsaAVYEO
財務省を呼んで正座させて顔面キック

消費税凍結
いずれ廃止

プライマリーバランスをやめさせる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:48:01.63ID:7XyPwU+90
>>840

もやしネトウヨがなんか言ってるw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:48:15.27ID:lzn6b0kc0
>>832
反論が稚拙しぎて話にならない
そもそも民主党時代の失業率低下はあまりの就職難で就労活動を諦めて
労働市場から退出して数字上は完全失業者が減った数字マジック
お前みたいな愚民が多すぎるんだよ、この国は
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:48:34.99ID:tHXu+smK0
IMFは無駄な公務員を削減しろと言ってるんだよ
退職金も払うなと
公務員人件費を今の50%にしろと
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:48:35.29ID:EnrezQ6J0
>>814 このコピペだったか、きれいに一番大事な消費と所得が入ってないの。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:48:43.62ID:LgPY8QX90
>>823
ほんとそれ。イギリスでも景気悪い時はズバッと緊縮政策を廃止してる

https://twitter.com/Y_Kaneko/status/1047690518807732227
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)

わが国ではまったく報道されていませんが、メイ英国首相がリーマンショック後に
導入された歳出削減の緊縮政策を廃止すると発言し、大きく報道されています。
わが国も財務省主導の緊縮政策から抜け出し、教育子育てなどわれわれの身の回りの
予算を充実させる必要があります。 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:48:44.39ID:7XyPwU+90
>>861
まずネトウヨの年金受給をやめよう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:05.89ID:IsPphr2F0
御自慢の「驫麤(とりぷるばか)」政策をやめて、
公共事業費の半分でも国民にそのままばらまいたほうがいい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:07.49ID:JMcEoaCJ0
>>853
オマエ、地方を見て見ろ。
惨憺たる状態だぜww
関東ばかり目が行ってると、判断を誤るな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:08.25ID:bwd3bedr0
>>852
自民党公式ページ
https://www.jimin.jp/s/activity/colum/123285.html
私たち自民党は、今後も引き続きこの経済政策を強力に実施することで、日本経済の成長力を強化し、
その成長の果実を全国津々浦々、家庭の一人ひとりまで届けるべく全力を尽くします。

トリクルダウンでしたwまず経済成長させて、それを全国津々浦々へ
これみてみろ
国会答弁でちゃんと言ってるよ
「トリクルダウンと言ってきた」って
https://www.youtube.com/watch?v=KbRtlMxfHgs
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:09.49ID:JBcsgrYc0
要するにラガルドの主張は、日本の今の政策は経済成長、景気拡大という点では
まったく不十分だから、ちゃんとやれ、ということ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:23.53ID:eS92sH390
>>850
全然違うよ
2007年から色々理由付けてどんどん給料減ってったんだから、それは間違い
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:31.15ID:KGQO0I1L0
金寄こせという意味なのかやり方変えて金寄こせという意味なのかそれとももっと金寄こせという意味なのか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:34.23ID:OeaGNa+A0
>>840
政策の見直しが必要

ってのが抜けてるな
冷静になって記事は読めるようにw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:35.10ID:s1XHqsMT0
>>7
みんなみんな通貨安合戦。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:02.07ID:cQsaAVYEO
岡本をしめる

消費税凍結
できれば廃止

プライマリーバランスをやめさせる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:03.42ID:n5x2nQWM0
日本を潰したのはアベノミクスとは言われたくないだろうからな
あと3年でめちゃめちゃしてきそうw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:06.69ID:lzn6b0kc0
>>864
所得も最近伸びてるけどな
労働需給がタイト化してきたから当たり前
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:11.08ID:sibjf7gX0
>>852
は?
アベノミクスで円安になれば、給料や貯金の価値は下がるが
その分仕事が増えて、給料の額面は上がるから円安のほうが一般庶民にとっては良いという理屈だろ?

それこそがトリクルダウン理論だろうが?

馬鹿か?お前は

しかし安倍はトリクルダウンではないと言ったわけよ

これって、国民を貧しくして、株主だけ儲けさせたと白状しているのと同じことなんだぞ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:24.20ID:+GX32/rw0
>>866
受給70以上とか貰える気がしない
今現在ジジイなあんたらは心配ないんだろうけど
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:25.62ID:eS92sH390
民主党のゴミはマジで万死に値する
絶対許さない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:27.15ID:7XyPwU+90
年金ジャブジャブで株価を維持しています
そして年金の受給額は絶対上げませんw 死ぬ寸前にもらえますww
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:51.46ID:rafTnml20
あんたらろくでもない成長戦略しか思いつかへんな。
アホちゃうんかとほざいてますわ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:51:00.01ID:A04dXcXd0
>>716
そりゃあ、そうだろw
消費税増税のせいか、元に戻っちゃったからw
https://i.imgur.com/5x94DIL.png
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:51:18.70ID:xMfQ6lAJ0
>>856
その昔 経済一流 政治は 三流と言われた時がありました、
今や 経済三流 政治は 五流の最底辺。
世界中の GDP成長率が 比較対照。一番お馬鹿ですよ。、
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:51:28.58ID:s1XHqsMT0
>>829
理想はそうだな。
しかし、消費税率上昇教の日本財務省の職員がIMFに居るからな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:51:52.70ID:lzn6b0kc0
>>875
あのさ、人口動態が主因ならなんで増税で景気が悪化した直後の2015年だけ
医療・福祉を除いた就業者数がマイナスになってるのかな
低学歴論理だと今の日本は経済政策に関係なく雇用が改善する無敵モードなんだろ?
ねぇなんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況