X



【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/05(金) 02:34:36.25ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181004/k10011658771000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

環境相 “レジ袋は有料化も義務づけるべき”
2018年10月4日 23時15分

プラスチックごみを減らそうという取り組みが世界で広がるなか、原田環境大臣は4日の記者会見で、削減に向けて「レジ袋は有料化も義務づけるべきではないか」と述べたうえで、必要があれば産業界や関係省庁と意見を交わす考えを示しました。

レジ袋やペットボトルなどのプラスチックごみをめぐっては、海に流れ出ると、細かく砕け回収が難しいことなどから海洋汚染や生態系への影響が懸念されていて、削減の取り組みが世界で広がっています。

原田環境大臣は、4日、開かれた記者会見で、日本でどのように減らしていくのか尋ねられると、「レジ袋は有料化も義務づけるべきではないかと個人的には考えている」と述べました。

そのうえで、必要があればみずから産業界や関係省庁と意見を交わす考えを示しました。

スーパーなどの小売業者は、法律で、レジ袋などを削減する取り組みを求められていて、全国でレジ袋の有料化が進められていますが、義務ではなく、現在は、小売業者が独自に、また、条例や自治体と結んだ協定に基づいて行っています。

環境省は、プラスチックごみの削減策やリサイクルの強化について有識者が話し合う委員会で、小売業者に有料化を義務づけるかどうかについても議論することにしています。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:37:27.44ID:WcZe88F30
やーいコンビニ俺に買い物させてみろ できねえだろ ざまあみろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:37:42.61ID:y6spZUpY0
個人的にはどうでもいいけど、近所のドラッグストアは有料化して客が減ったからか
レジ袋無料に戻したな
何にせよ、役人共は新たな天下り団体を作るなよ
これこそが、一番の血税の無駄遣いなんだよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:37:57.46ID:DIINs4TK0
食品廃棄も問題だろ
値引き販売をもっと奨励しろよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:38:00.56ID:QrGKKWeu0
レジ袋は燃えるゴミ扱いではまずいのか
焼却炉それほど痛めないだろ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:38:14.55ID:24aathlm0
>>5
これ

といってもコンビニやスーパーでもらうレジ袋じゃ足りないから
100均で30枚100円のを買ってるわ

スーパーで有料2円の方が安いんだよな

レジ袋は有料ですがおつけしますか
ときかれたとき
100枚下さい
って言ったら貰えるんかね?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:39:01.93ID:5M7EUD7J0
>>747
レジ袋を1つ0.5円にして消費税端数を稼ぐだけだな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:40:00.79ID:DW+Gmtqt0
少子化が環境に一番効く。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:40:05.89ID:5M7EUD7J0
>>755
買えるはずだよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:40:10.05ID:+b5z9GHf0
>>5
ほんこれ

生ゴミ捨てるときにどうせ同じような袋買ったら本末転倒
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:40:11.61ID:SSGhKP3B0
>>746
それ100均で買うんでしょ
その100均のビニール袋の単価どうやって上げんの
100均に卸す値段どうやって上げんの、一部がエコバッグに移るからビニール袋の需要は減りょね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:40:24.00ID:BBYtE9LT0
>>753
燃やすと塩素かなんか出て炉を傷めるんじゃ無かったっけ よう知らんけど
でリサイクルと言う流れに
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:41:08.64ID:47EJ8IYn0
きったねーコンビニ弁当そのまま捨ててく奴等が増えそう
袋にまとめて縛って捨てれないから、メチャクチャ汚い捨てかたで
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:41:15.37ID:BjG6Mwwo0
>>764
なんでや
じゃあプラスチックはどうやって処理するんだよw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:41:22.40ID:KIhJzmOD0
>>763
はい?スーパーが仕入れる話なんだけど?
パヨクって何で他人の話を聞かずに持論ばかり押し付けるのかね。
ああ、ただの乞食か。
0769名無しさん@1周年(京都府)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:41:36.61ID:CtySi3v50
どうでもいいわ
なのにスレ開いて書き込んでる奴乙禁止
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:41:56.07ID:J82USN310
Fランの学生が考えそうな案な
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:41:58.04ID:WcZe88F30
夕方の家族の材料も揃わないようなコンビニ
どう努力しても おにぎりコーヒー焼き鳥あんまん程度
全滅しろコンビニ

田舎人は知らないだろうが
田舎にビックエーが出来たら周辺のコンビニ全滅するぞ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:43:11.28ID:2iREf1/10
>>755
たぶんスーパーとかが損しないギリギリの価格設定にするだろうから
持ち帰るのに必要な枚数以外はダメって言われるんじゃね?
売り場にある商品のを買えと。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:44:04.16ID:NdrJ2zu+0
コンビニでマイバッグを使う人が増えるとレジが渋滞するんじゃないか
スーパーみたいに場所を作るのかな?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:44:07.47ID:GeNaaeux0
ビッグ・ザ・無能
現政権は大企業に阿る割には経済そのものを困窮させるマネしかせんよな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:44:10.65ID:acNOvLaz0
レジ袋有料化より
生分解性ポリの使用をレジ袋や食品パッケージに義務付けるほうがいいような
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:44:13.04ID:SSGhKP3B0
>>768
スーパーについては704に書いた通りだが
725の「質を上げてぼったくる」という意見が非現実的すぎて…
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:44:39.22ID:+dE2EAQC0
日本の国はゴミで出来ている。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:45:05.09ID:LLRpMSzE0
レジ袋を有料にすると

・お店の売り上げ減る
・万引きが増える

やってもほとんど意味ないしかえってマイナス
手間だけ増える
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:45:25.75ID:24aathlm0
>>723

マンションに住んでたらブルジョアw

俺は安い賃貸マンション住まいだが
いつでもマンション前のポリボックスに出していいし
レジ袋でゴミを出していいし
業者が毎朝ゴミ回収してくれる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:46:35.31ID:5M7EUD7J0
安倍たちが金をガメてるのもユダの政策
IMFが言ってるだろ
すべて一貫している
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:46:39.04ID:moztbmK90
レジカゴバッグが楽すぎて手放せない
店員さんがカゴに被せてピッした端から中に商品を詰めてくれるから会計終わったらカゴからはずしてすぐ店を出られる
あれ配ればレジ袋を再利用してる人以外はレジ袋を使わなくなるだろ
大した値段しないんだから配っちまえよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:47:03.44ID:LLRpMSzE0
>>766
ゴミそのままゴミ箱に捨てたら掃除とか大変だよな
袋あると中に入れて捨てようってなるけど
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:47:23.77ID:V3QV+SFi0
>>761
隣国の漂着とどっちが多いと思ってるんだアホめ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:47:30.05ID:CtySi3v50
レジ袋なしのスーパー行って
袋もってくるの忘れてて
「すみません袋もらえますか」って言ったらサイズ聞いてきたんで
中袋をお願いしたら5円もとられたぞ
高すぎやろ1円もしねえのによ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:47:57.41ID:0d5Jfhq60
まずペットボトルやめろよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:48:28.85ID:pgfxpnIt0
エコバック義務つけたら
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:48:51.44ID:oBI1a2TF0
また環境利権かよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:49:24.54ID:SCH5ukCO0
>>767
溶かして再利用するらしいけど結局元通りとはいかないので
いくらかは処分されているとかで無駄らしいねあれ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:49:32.66ID:jkroqUBt0
有料化してもいいんだけどさ、それでどうなるの?
プラスチックを海洋に排出しない装置とかの設備投資に使うの?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:49:35.96ID:Su2+wV1a0
弁当とか買う時はビニール袋に入れてもらうが
それ以外は大量購入ではない限りカバンに入れて帰るわ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:49:39.61ID:5M7EUD7J0
レジ袋を自治体指定のゴミ袋にするしかないな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:49:57.33ID:7wEUmZUn0
社会主義国家を通り越して独裁国家みたいになっちゃったねぇ
こんな感じにナチス政権のように憲法を改正しちゃうの?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:50:00.55ID:7/LUsTaq0
コンビニも斜陽産業に入るな
生き残るのはどこだろう
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:50:29.13ID:PGbcfjFR0
ダイオキシン対応の高性能焼却炉をもっと増やせ。
五輪関連施設に大盤振る舞いするより優先すべきは
こっちだろ!

てか最近は重油流し込んでるんだっけ?w
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:50:39.61ID:52UkCAgf0
>>794
どんどん値上げしていけば
やがて使う人がいなくなるからポイ捨てもなくなるでしょう。
例えば1枚1000円ならレジ袋を使う人は文字通りいなくなると思うの。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:50:43.80ID:BjG6Mwwo0
>>766
ホントだなw

車にレジ袋をかける所があるの知らなそう
結局ゴミ袋買わなきゃ駄目じゃん
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:50:58.39ID:oBI1a2TF0
>>798
スーパーやらコンビニで売ったナイロン袋の料金は、店の利益に美味しくいただきます
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:51:14.54ID:SCH5ukCO0
>>783
うちも4Fほどの安い賃貸マンションだけど、ごみは指定袋で出さなきゃいけないし
ゴミの時間守られないで何日も前から別のゴミ出されて溢れかえるしで
マジやってられん・・・
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:51:47.89ID:WcZe88F30
三鷹駅で並ばない
コンビニ利用しない 人間に育つのが先決だよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:52:05.01ID:NXZvKDNg0
消費税を上げてレジ袋も有料? どこまで搾り取るんだ
税金はオリンピック名目で垂れ流し 一部企業に利することばかりやっている
そのうえ血税を外国にばらまきまくり なにがしたいんだよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:52:13.72ID:OTsHrnEp0
5円くらい払えよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:52:25.63ID:V3QV+SFi0
>>801
カルトと右翼思想は親和性が高く
融合するとナチスのような独裁権力になる

俺の考えじゃなく東大卒の著作物に書いてある。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:52:44.44ID:oUakFJxN0
有料化しても最初は慣れないだろうが最初から無いと分かってたらマイバッグ持ち歩くのが習慣化するだけでしょ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:53:20.92ID:oBI1a2TF0
もしナイロン袋無かったら、袋に一つにまとめて捨てずにバラバラにそこらじゅうに捨てるだけだぞ、街中でポイ捨てしてる奴らって、何故だか袋には一つにまとめて捨ててる奴が多い
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:53:36.96ID:oPR3W7Gx0
>>1
武田邦彦先生に論破してほしい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:53:41.32ID:diUkvJTW0
おまえら、三重県伊勢市のレジ袋有料化をググるなよ。特にネトウヨは絶対にな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:53:52.25ID:WcZe88F30
バカ小池も最初の頃 風呂敷風呂敷騒いだよな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:54:06.06ID:W+krkSYS0
なんでこんな馬鹿を環境相にしたんだろうな。

環境庁の仕事を理解してたら、就任直後にこんな事を言ったりしない。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:54:43.29ID:fLVPUKRI0
レジ袋よりも食品トレーや包装が先だと思うのだが。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:54:55.97ID:O2FCrUj/0
>>2
だよなあ
一歩先すら読めてないのか
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:55:37.12ID:pNDQKJZJ0
今 レジ袋って5円くらいするよね すでに
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:56:02.13ID:2iREf1/10
>>785
肉や魚とか汁気の多いものをポり袋に入れるのも
店員にやってもらうことになるのか
元からやってくれる店もあるけど、
そのまま持ち帰っても大丈夫なようにするのは
気を使うから店員は大変そうだ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:56:23.38ID:/cxnYFrr0
>>1
無能アホ安倍政権はホンマ国難、害しかないな。
はよ内閣総退陣しろ!!!!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:56:23.92ID:LLRpMSzE0
>>791
ペットボトルは自治体で再処理リサイクルしてるだろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:56:42.96ID:OR2MGDS50
資源問題とごっちゃにしてないか?
日本でレジ袋がどれだけ海洋投機にまわってるかって話
努力してるポーズの割には実質に役に立たなそう
景気に水差すくらいの役には立つかもしれんが
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:56:54.71ID:WcZe88F30
俺が餓鬼の頃 さっぽろ一番 1個50円だった 今80円
はがきが40円だったし。

えーーーーレジ袋60円とか あるか
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:57:35.19ID:5M7EUD7J0
>>826
海洋ゴミになってるからダメだろ
これからは鍋を持っていけ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:57:40.31ID:NdrJ2zu+0
コンビにはマイバッグ渡せば店員が入れてくれるのかな?
レジのところでもたもたマイバッグに入れるのはやめて
会計でグズグズしてるのもいらつくのに
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:57:50.85ID:0qszx9jF0
じゃあ、紙袋用意してよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:58:26.28ID:03Z1WMEh0
昔、レジ袋が有害物質が出にくい素材に変わったのはGJだったけど、今のプラごみ分別のやりすぎは釜の火力が足りなくなってだめなんだと
空気の汚染を考えるなら、排気フィルターに力を入れることが大事だそう
偉い人は自分の手柄しか考えてないから、現場とのギャップが…
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:58:30.51ID:I7Fm3s360
>>465
△マークの リサイクルナンバーのなかに リサイクル回数書いてあるのがあるはず。

クルマのバンパーも リサイクルして 某企業のセイヒンニなっていたりするから やってる所はやってるよ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:58:34.00ID:pNDQKJZJ0
ペットボトルも止めてアルミかスチールにしてほしいな
味がちょっと変わる気がするんだけど
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:58:45.00ID:JWRd8ZYj0
コンビニのポイントカードのポイントでレジ袋貰えるようにしてください
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:58:55.27ID:EMSRr03h0
>>1
プラスチックの製造所持販売を犯罪にしたら早いだろ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:59:06.02ID:omH4sdh80
袋要らない、で値びいてくれるスーパーもあるのに。
コンビニは。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:59:10.30ID:OTsHrnEp0
ペットボトルと空きカンは
何本かで1円相当のポイントと交換してくれる
自販機見たいなの置いてるスーパーあるが
いつも並んでる。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:59:27.72ID:wJQkFC/80
なんかこういう、いかにも自分では買い物に行かないような人に言われると
すげーむかつく
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:59:32.96ID:/cxnYFrr0
>>1
ド低脳政権にマジレスするとまず500ml以下の小さなペットボトルが
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:59:49.02ID:WcZe88F30
コンビニは 殴り合いとかもっとさかんにやって欲しい 血まみれになれ
便所はゲロとクソで一杯になれ
無くてもなんにも支障なし
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 07:00:00.54ID:LLRpMSzE0
エコにかこつけてこいつら大臣は何か企んでるだろ
ほんと碌なことしかしない
国民には増税増税、今度はレジ袋有料とか
国民には負担ばっか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況