X



【エコ】セブンイレブン、レジ袋の有料化を検討。コンビニ大手で初 ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/05(金) 17:10:24.84ID:CAP_USER9
10/3(水) 14:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181003-00010000-alterna-bus_all

セブン−イレブン・ジャパンは、レジ袋の有料化を検討する方針を明らかにした。
プラスチック製使い捨てストローの代替も検討する。海洋プラスチック汚染問題で、
使い捨てプラスチックに社会が厳しい目を向けるなか、対応を急ぐ。実現すれば
コンビニ大手としては初の試みで、他のチェーンの追随も予想される。

海洋プラスチック汚染は日本でも今年になって急にメディアに大きく取り上げられるようになった。
もともと米国や欧州での関心は高く、英国では2019年から使い捨てプラスチックの販売や配布を
禁じる法案が成立したほか、EU(欧州連合)もこれに追随する動きだ。海洋プラごみの多くは使い捨て品で、
年月を経て粒子化(マイクロ・プラスチック)することで、生態系への悪影響が懸念されている。

企業別ではスターバックスコーヒーがいち早く使い捨てストローの廃止を打ち出したほか、
TGIフライデーズも2019年12月までにストローを紙製や生分解性プラスチック、または
「100%リサイクル可能な素材」に変える方針を公表した。

オルタナ本誌では最新54号(9月末発売)の第一特集「ストローは序章:世界同時『廃プラ』の衝撃」で
グローバル規模での使い捨てプラスチック問題を取り上げるとともに、国内の主要外食企業と
主要コンビニチェーンにアンケート調査を行った。

その結果、セブン−イレブン・ジャパンだけが「レジ袋の有料化を検討」「ストローの代替を検討」と回答した。
ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ポプラなど他のコンビニチェーンは「検討しない」
もしくは「不明」と答えた。

小売業のレジ袋有料化は、ユニーが2007年に一部店舗で実施し、先鞭をつけた。2012年ごろには西友、
イトーヨーカドー、イオンなど大手スーパーが相次ぎ有料化に転じたが、大手コンビニに動きは無かった。
最大手のセブン−イレブンが先行すれば、レジ袋有料化の動きがコンビニ業界に一気に拡大する可能性もある。

これまでコンビニチェーンでレジ袋の有料化が広がらなかったのは「1社だけ有料化すると競合チェーンに
来店客を奪われる」などとの懸念があったため。コンビニチェーン本部がFC加盟店舗にレジ袋を有料で販売しており、
本部にとっての収益源にもなっていた側面もある。

主要外食産業による使い捨てストローの取り組みとしては、コロワイド、すかいらーく、ゼンショーHD、プレナス、
ロイヤルHD、ワタミグループが「石油由来のストローの代替品を検討する」と答えた。一方、サイゼリヤだけが
「検討しない」と答えたほか、ドトール・日レスHDが「不明」、日本マクドナルドHDと吉野家HDは「無回答」だった。

★1が立った時間 2018/10/03(水) 15:57:30.63
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538613609/
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:46:49.38ID:/zs+B2JJ0
>>480
今回は国主導だから逃げられない
国も本気
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:47:38.55ID:n3xUdNz7O
>>480 今回は政府のバックアップが有るのが、ビールサーバーとは決定的に違う点
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:47:52.00ID:02AZ7cFe0
>>482
いつも現金払いだが?いかんのか?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:48:25.33ID:BfleDNWz0
>>483

国政策なの?
また消費が減ったのは天気のせいとか
いいだすんかな?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:48:48.32ID:TFnt1TmH0
弁当廃棄どうにかしろよ
70パーセント引きとかにして売るとか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:49:11.43ID:02AZ7cFe0
>>486
欧米の流れを追従する
それがいつもの日本
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:49:23.59ID:lWNSaiv+0
100円生ビールしてくるなら袋有料にしてもいいよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:51:15.53ID:02AZ7cFe0
有料レジ袋をまたコンビニへ持って行ったら有料で買い取ってもらえるサービスとかないかな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:51:16.98ID:bROm7lHe0
客を舐めてたら速攻で閑古鳥やで。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:53:10.39ID:/zs+B2JJ0
>>486
オリンピックを開催する=海外の流儀を受け入れさせられるってことやからな
禁煙、LGBT,ケージフリー食肉、石油化学製品の規制・・・
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:53:35.03ID:/zs+B2JJ0
>>492
しまむらちゃんかよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:54:54.86ID:BfleDNWz0
>>489
ほんとアホだよね
普通の国は最低限デフレにならないようにして
インフレになりすぎないように経済政策するのに
うわっつらだけ真似して
真逆なことして失われた20年なんだからさ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:55:54.30ID:TFnt1TmH0
有料化したところで
みんな袋買ってたらゴミ削減ならないじゃん(笑)
何目的なの
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:56:53.44ID:PU3Nl2ag0
なぜプラスチックにしたのか
思い出せよ
で、また紙に戻すのか?
バカかよw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:00:36.88ID:kRBLAjKM0
711はいつも混んでて
ガラの悪い人種や
銀行のような公共機関扱い系の人種がきて
性に合わないので行ってない
すごく嫌いなコンビニ

袋はいつもゴミ袋用に増えすぎて困ってるので良かった

それにそもそもコンビニで4品以上買わず
いつも1、2品だから別にどうでもいい

捨てられた袋が飛んできたり世界環境が良くなりそうでいい傾向

それに好みのアイスジュースが全然ない 一般受けの定番ばっかり
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:00:54.44ID:F5eLmqxG0
ドーナツ爆死
100円ビール頓挫
そして今回の有料袋

愚策ぶりからいって同じチームが絡んでんじゃないのかと
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:04:20.94ID:/zs+B2JJ0
コンビニの客層

ビニール袋を買うブルジョワ派
マイバッグを持参する派
手で提げて帰る猛者派
その場で胃袋に流し込む派
口にくわえたまま憧れの先輩と衝突するのを夢見る派
2〜3円惜しさにコンビニ行かないよ派
ポイントと交換してよ派
袋いらないから割引してよ派
おでんは鍋持参で買うよ派
風呂敷でいいじゃん派

ここから最下層

小さい袋を持参して嫌がらせする派
店員にゴネる派
本部に苦情入れる派
コンビニ袋で水着を作って着て来店する派
隣のスーパーでもらってくるよ派
レジ通過しない派
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:05:00.26ID:LLRpMSzE0
他社も追随するとか言ってるバカいるけど
こんなこと国の主導で義務化されたらたまったもんじゃないわ
全ての小売業で義務化なんてありえない
もしそんなことしたら小売業は崩壊するな
無印、ユニクロ、しまむら、ニトリ、ダイソーでもマイバックとか持って来さす気かよ
入りきれないやつは有料の袋になるわけ?
ありえないんだよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:06:15.44ID:yi9KNN/i0
スーパーを複数回って買い物してんだけどどーするのが正解なんだ
エコバッグを3つくらい持って買い物行けってことなのか?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:07:00.48ID:bCKhH/V00
弁当も惣菜も小さくする
揚げ物は不味いのに金を取る
レジ袋は有料
セブンイレブンはいいところ一つもねぇな
さっさと買収されろよゴミ企業
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:07:53.93ID:QPIodgcz0
棚卸し業者としては物量増えてちょっとキツくなるやろな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:19.12ID:BfleDNWz0
>>505
持参したエコバックの容積の分しか買えないね
レジ袋かったらエコじゃないし
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:56.10ID:VCHnu1E00
スーパーではただで貰えるダンボールに入れて帰ってるわ(´・ω・`)
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:09:03.60ID:QPIodgcz0
>>506
いやコンビニの中ではハイクオリティやろセブン
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:09:52.87ID:P5wCkWQ20
ケチくさ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:10:41.20ID:NwSoMOxK0
またバイトがクレームの嵐に悩まされるのか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:11:33.43ID:GDU5O7py0
>>505
俺は大きめのバッグ一つで堂々とスーパーをハシゴしている。
ちゃんとレシートもらっていれば怖い事なんて何もない。
もっとも何かトラブル起きた事も一度も無いけど。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:11:57.69ID:ltUP3msm0
ペット飲料1本買っても袋は要るか?と聞いてくるのは異常
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:12:04.49ID:fjESeXFM0
レジ袋に食品メーカーとかの広告入れれば無料を維持できそうな気もするけど、難しいのかな?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:13:52.78ID:js6acBJP0
>>504
海外でやってみてありえたから日本でもやるかという話だからね
ありえるよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:15:12.53ID:cp8wjs2P0
>>37

まあ海外だとなにも出さないね。

早く持ってけって感じ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:15:17.25ID:ZgEabrp/0
どこの小売業も有料化になる。
反対の奴は時代に淘汰されて身の丈に合った店にいけよ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:15:23.71ID:CNjYCgiN0
その分エコバッグの需要が増え生産量を大幅にあげることになったとした場合に
それは本当にエコなんだらうか
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:15:41.84ID:OcSvQKGH0
ジジイがキレる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:16:35.53ID:LLRpMSzE0
>>516
マニュアルだから
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:17:13.57ID:bCKhH/V00
>>510
あんたはコンビニを知らないかそれで満足する性格かどちらかだな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:18:57.35ID:LLRpMSzE0
これ環境問題を理由にしたエコ税みたいなもんだろ
買い物する度に税金とられるようなもんだ
8%税金+エコ税
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:21:38.37ID:hmJjr0jl0
数年前に地元のドラッグストアもレジ袋有料化したけど
有料化してないドラッグストアに人が流れて
今じゃ普通に袋にいれてくれる
その間に他の地方のドラッグストアが進出して来たよ
地元じゃほぼ独占していた地位も今じゃ見る影もない
甘く見てると足をすくわれるよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:21:46.74ID:UW1WFp580
有料化するんだろうなぁ嫌だなぁ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:22:20.41ID:ulYU5ZLS0
袋が3円だったとしても、絶対買いたくない気持ちがある
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:24:27.83ID:Wh2e2BlE0
ワンスモアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

見えてきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー魂胆が!!


原田環境相−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!!

所属政党
自由民主党(石原派→麻生派)

74歳の爺の役目はーーーーーーーーーーーーーーーーちりも積もれば!山となる!

親分の!口お曲りの麻生の”意向”を受けてーーーーー仕事をしだした!!

財務省!万歳!万歳!万々歳ーーーーーーーーーーー盗れるところから!獲りまくるぞ!!

エイエイエイオーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本の未来は!素晴らしい!!
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:29:34.18ID:hMRvs3rc0
>>192
フランチャイズが被ってるだけでないの?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:29:39.05ID:x90F59Mv0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.+963+59
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:29:47.87ID:0WUoOG530
弁当とかもプラスチックをやめてほしい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:30:38.04ID:/zs+B2JJ0
>>540
10年もすれば生分解性と紙容器に変わるやろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:30:56.15ID:BfleDNWz0
>>532
レジ袋買ったら、こいつエコじゃないのかよ
環境破壊主義者かって
目で見られるもんね
環境のこと真剣に考えてたってさ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:31:03.17ID:crWcOdgl0
>>1
くっしゃくっしゃのマイレジバック流行るな!!!!
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:33:01.81ID:yi9KNN/i0
イオンのレジ袋は有料のくせに薄すぎるあれは酷いw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:33:41.19ID:XnPZVdEL0
テレビCM増やした会社だけが持ち上げられるニポン
テレビ局ー総務省ー低能スポンサーだけが潤う社会
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:39:14.30ID:zIHnlsyw0
お弁当、容器無しで。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:41:30.54ID:MfLmnqRR0
コンビニはATM、ハガキ切手、宅急便、アマゾンの受け取りにしか利用してないからおれには関係ないな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:42:43.27ID:4ikAmRD10
コンビニの性質でやることじゃないと思うけど
まぁやってみたら
そもそもそれと関係なく経営大丈夫かって店舗多そうだけど
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:44:43.35ID:4qKjDD9v0
常に大きいバッグ持たんと気軽に店に入れなくなるん
メンド
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:44:56.98ID:HfruK40p0
もうこの国には恥の文化はなくなったから
どんなに収入があろうが、なんの抵抗もなく乞食行為をする

お冷も、レジ袋も、席料もきっちり取った方がいいよ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:45:56.49ID:9rdjBb5r0
スーパー ⇒ 買った物を自分でレジ袋に入れる。破いても自分の責任
コンビニ ⇒ 買った物を店員がレジ袋に入れる。破いたら店員の責任。新しいレジ袋に入れ直す。時間が掛かる。文句言われたりする

>>529
理由はそれだけじゃなく、店員が袋詰めで破いてしまう事が多々あったから
有料化してお金を払った時点でお客さんの物だからね
うちの近くのドラッグストアも、一時期有料だったけど無料に戻した
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:46:04.70ID:XnPZVdEL0
>>545
テレビを見なくなった原因の一つがCM率の高さ
100分見てたら40分くらいはCMでしょあれ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:46:22.68ID:W9GzNKCh0
うそーん…エコバッグ捨てちゃったのよねー
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:49:52.28ID:BfleDNWz0
>>548
それできないから
弁当は買わないようにしてる
だって、容器洗って捨てなきゃいけないし
めんどくさいし
エコじゃないし
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:50:13.29ID:sk4ZTFcg0
利益率が高くて賞味期限が短い弁当が売れなくなるのは痛いなあ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:51:42.15ID:T6rIkDUZ0
捨てるやつを取り締まるべき
それができない国に合わせるなよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:53:50.49ID:cL9qm/Wm0
商品に使ってるプラもいっせいに禁止にしろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:54:09.01ID:ACCZ5Ch30
スーパーより高いけど
スーパーより気軽に立ち寄れてめんどくささがないのがコンビニなのに
こんなことしたらダメだと思う
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:54:53.27ID:p/U0W/Zv0
久しぶりにセブンの焼き肉の弁当買ったけど、上げ底容器にパスタでかさ上げしててメインの肉がすごく少なかった
この企業は容量を少なくすることしか考えてないよなw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:59:04.31ID:/VYx6Pyr0
『ゴミ袋用にしたいので袋50枚買います』

コンビニにも迷惑だし、後ろに並んでる奴らにも迷惑なような。
でも買えるなら買うわ
頑張って数えてくれ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:59:14.70ID:JV57hgZZ0
で今まで経費で賄ってた分のレジ袋台がプラスになるわけだけどそれはどうすんの?
環境のために全てどこかに寄付しますとかいうならまだ分からなくもないけど
まるっとセブンの儲けなの?エコ言いたいだけのただの値上げじゃね?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:59:37.24ID:5NwGJPJB0
まあ消費税も上がるし 、その上袋代徴収とか色々理由付けて
減収予想分を補填しようとしてんだろ。
他のスーパーとか10年も前からやってんだが・・・
上手く理由を隠してるがバレてるぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:04:22.37ID:YgrJznZz0
おでんを買って「袋いりますか?」なんて聞かれたらイラッとするなw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:10:38.22ID:+j1gMt5m0
レジ袋軽くていいんだよ
100円ぐらい出すから、シワシワにならないで
100回ぐらい使えるレジ袋ぐらい開発しろや
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:11:29.97ID:ROwViS3N0
どう考えても レジ袋有料化による客の減少>>>>>>レジ袋販売による収益なんだが

レジ袋の収益なんて1日1000〜2000円程度だろ
2〜3人客が来なくなっただけで大赤字なんだが
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:11:42.10ID:Mm+y5kHd0
近所のセブンイレブンの店員の外人が何買っても袋は一番デカイやつに箸2本、スプーン、フォーク、ストロー、お絞り2個のフルセットで困ってるんだけど
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:14:39.84ID:BfleDNWz0
>>571
商売熱心なんだよ
外国人って
とくに中国人
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:16:39.53ID:JtrjIw4K0
ボロ儲けでっせ
セブン本部
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:25:27.45ID:IUwxVxnw0
スーパーやドラッグストアみたいに
レジカゴからマイバックに詰め替えるスペースが必要になるだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:26:33.88ID:fX7a/wIK0
セブンだけ有料にして  他を巻き込むなよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:27:44.28ID:7Hm45FXo0
レジ横にエコバッ「ク」だと2円引きとか滑舌悪い日本人らしいPOPが貼られるのか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:27:58.51ID:ROwViS3N0
試しにセブンだけ有料やってもらいたいわ
俺はセブン行くのやめるから
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:30:01.76ID:x90F59Mv0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.65+30456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:31:04.92ID:Og4CVDLF0
>>7
がさばるし、すぐ穴が開く
それに紙は重い
カビもはえるし価格も高い

良いところが一つも無い
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:31:13.45ID:4ikAmRD10
コンビニで買う商品の選択肢は減りそうだね
近かったから利便がいいから、値段は割り悪いけどそこまで高くないだろうから
「コンビニでいいや」なのに
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:32:37.87ID:ihFToDgj0
ブンイレーは糞つまらんコンビニの癖に調子乗り過ぎなんだよ ( ゚д゚)、ペッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況