X



【気象庁】深夜の緊急地震速報で飛び起きた!→でも震度1 なぜ?→気象庁が説明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/10/05(金) 19:39:56.72ID:CAP_USER9
10/4(木) 19:43配信
J-CASTニュース
深夜の緊急地震速報で飛び起きた!→でも震度1 なぜ?気象庁に聞いた

 千葉県などで最大震度4の揺れがあった地震で、深夜に都内などで緊急地震速報の警報音がケータイから鳴り響いて困惑した、との声がネット上などで相次いでいる。

 首都圏の多くの地域で震度1しか観測しなかったためだが、なぜ気象庁は大きな揺れを予測したのだろうか。

■「迷惑だ」「どうにかならないのか」と怒る声も

 ケータイが鳴り響いたのは、多くの人が寝入った2018年10月4日の午前0時15分ごろだ。

 「千葉東方沖で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)」。画面には、こんな表示が出て、驚かされたり飛び起きたりした人は多かったようだ。

 ツイッター上などでは直後に、「怖かった」「何回聞いても気味が悪い」といった声が上がった。「鳴らないよりはマシ」「逆に身が引き締まる」といった書き込みは多かったが、「マジで迷惑だったわ〜」「あの音どうにかならないのだろうか」と怒りを露わにする人もいた。

 地震は、結果としてM4.6の規模で、揺れが大きかった地域でも茨城県神栖市、千葉県銚子市で震度4だった。都内などは震度1だった。

 緊急地震速報では、地震観測点2つ以上で、最大震度が5弱以上と予測された場合に警報が流される。その範囲は、震度4以上の地域だ。

 今回は、自動検知の第2報で、茨城県南部が震度5弱以上(規模はM6.7)と予測され、震度4以上に当たる東京都と千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木の5県(一部を含む)に速報が流された。

 なぜ実際の震度と食い違う予測になってしまったのだろうか。

 気象庁の地震津波防災対策室は4日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。

「海で観測点が少なく、震源地を遠くに設定してしまった」

  「実際の震源よりも約50キロ沖合が震源とされたため、地震の規模を過大に推定してしまいました。震源を遠くに設定してしまうと、小さな地震波でもより大きな規模と検知するからです」

 今回は、震源の深さは30キロだったが、第2報では10キロとしていた。より浅く設定していたが、遠さの方が数値は大きかったため、浅さはあまり予測に影響を与えなかったという。

 なぜ震源を遠くに設定してしまったかについては、こう言う。

  「銚子の付近が岬の形をしており、ほかの地震観測点がより内陸に位置しています。海には観測点はありませんので、どうしても誤差が大きくなるわけです。また、観測点が2つだけで予測されることもありますので、それも誤差を大きくしてしまうことになります」

 緊急地震速報を流したことで、気象庁には、10月4日昼過ぎまでに、「どういうこと?」「基準は何か」といった電話が数十件もあったという。気象庁では、様々な改善をしているが、今後も技術的な観測精度の向上に努めるしかないとしている。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000012-jct-soci
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:51:09.68ID:TNtjmHkt0
無能の極み
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:52:52.39ID:DX1KQniW0
>>1
まあ世界でも初の試みなんだから、少しずつデータを積んでいけば良いかと。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:59:36.37ID:zElpilxr0
寝入りばなにきた
「地震が来ます」
ってスマホに断言されてふええってなりながらパンイチで寝てたから慌てて下穿いたわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:04:02.58ID:T8VrwFD70
100%は無理なのわからないのかよwww
間違いのリスク込みでもあった方がいいと思うけどな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:05:35.43ID:zElpilxr0
例のミョンゴン!ミョンゴン!いう音がした人もいるのかな?
伊福部の親族が作ったやつ
あれ海外でもつかわれてんのなチリだったかな動画で見た
日本人と同じようにトラウマを持つ国ができたよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:07:11.37ID:1wfsky+U0
あの日は飛び起きてからしばらく寝付けなくて
寝不足で仕事に支障が出たわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:14:38.08ID:1XnzmU5Q0
旅行中の外国人の携帯とかも鳴るんかな?
携帯が突然わけわからん音で鳴り出して、意味のわからん日本語話し始めたらびっくりするやろなぁ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:15:59.43ID:TRz3wF7T0
震度1でなるとか精度悪すぎだろ
言い訳辞めて、当たらないなら辞めろよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:18:59.00ID:iz4TOa5K0
>>1
前回 誤報を謝罪会見しないからだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:20:03.62ID:abT2o+tK0
AIとなIOTとか持て囃してるけど
所詮このレベルなんだよな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:22:26.84ID:qyH+hQ9l0
>>278
鳴るよ
androidもiPhoneも最新版のOSなら緊急地震速報どころかJアラートまで対応してる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:24:17.58ID:ottlTDjI0
あれ、聞きたくない人はエリアメールが鳴らない設定にしたらいいよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:26:50.92ID:fu/wRxdN0
>>278
日本に旅行に来る外人はリア充だから、
日本人みたいにこの程度で文句言わないと思う。

むしろ
ワーオ!日本の情報伝達の技術は凄いね。
と喜んでる筈
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:32:15.10ID:xsKzizpj0
警報関係は出さずに何かあった時の方が何百倍も叩かれるんだから空振り上等でいい。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:32:48.65ID:psu0vwmBO
俺東日本の東北だけど緊急地震速報が来た、身構えたが何も起こらなかった、でもこういうのは必要だと思うけど?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:33:50.04ID:oFZsJqxg0
しょっちゅうこういうのあると困るには困るけど結果誤報になっただけならまあいいじゃねーか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:43:13.03ID:dkljAl140
空振りならいいが、問題は今朝の北海道での地震でも明らかなように「今後一週間程度・・・」などと根拠の薄弱なことをわざわざ会見開いて発表することだ。

熊本で批判されてからは最大震度と同じ程度の震度を言うようになったが、胆振での地震から一ヶ月近くたって最大の余震だもの。
自然のことは誰にも分からんのだからいい加減なことを言うなっての。公的機関の見解として国民に油断させる方向ってもは最も危険だ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 22:57:47.49ID:fcxTpYPt0
震度6以上で発令 震度5以上の場所に速報
でいいんじゃね?
震度4なんてべつに被害ないでしょうよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 23:00:46.75ID:lGJ7Zoi/0
>>2
賛成
気象庁はなぜ気付かない?
それとも誤差が震度2以上あるとかか?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 23:01:32.40ID:wtDFUGnK0
震度5以下なら、別にいらんわ
震度6でも、運が悪ければ死ぬって程度だし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 23:16:16.88ID:fu/wRxdN0
>>295
>>296
>>297

震度4か5以上で確実に鳴らして欲しいなら我慢しろや。

今回の速報は完全な地震速報になる為の布石
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 23:21:29.17ID:0gcV184f0
>>291
あの会見程どうでもいいものはないな
しかも今回は一週間は同程度に注意までは良かったが、その後は震度低めのは来るかもよ!と続けてたとこに、今朝の地震だからね。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 23:42:07.90ID:v5Heri7A0
携帯はプアープアー鳴って、外ではティロンティロン
大地震です。とか言ってクソ迷惑だった@渋谷区
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 23:51:03.35ID:SRoeER0v0
>>291
過去の内陸地震の余震活動状況から概算してそうなるんだから根拠が薄弱ではない。
確率的に尤もらしいことすら発言するなというなら単に自分が無視すればいいよ。
分かる情報は全て伝えて欲しいと言う人もいるから。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 00:36:05.73ID:2lrLghpc0
9時ごろ北海道最大震度5弱でアラート鳴ったけど
5程度で鳴らすなよと
正直もう6以上じゃないと驚かん
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 01:12:56.53ID:hLed/8ra0
夜中に鳴るとうわーと叫んでしまう
マイルドな音も効果無いし
困ったもんだ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 01:20:11.53ID:5TA95Ftd0
地震が発生してから計算して回線通して通知するんだから
間に合うわけないだろ。
いいかげん廃止しろ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 01:26:24.44ID:5TA95Ftd0
緊急地震速報は錬金術だ。
科学的に無理だけど、金は生む。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 03:17:27.91ID:bWBOzLkC0
毎朝目覚まし代わりとばかりになっていた7年前に比べれば遥かにマシ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:00:23.38ID:xD0/GPDm0
断定的な口調で流してるんだから言い訳にならん
対策とれないなら、もう断定的な口調で流すな!
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:53.27ID:K8KUVhfG0
文句言うなら自分の携帯の設定で
緊急地震速報をoffにすればいいだけ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:01:36.19ID:CmG+cE8zO
offにしても鳴るって聞いたんだけど
みんな電車で鳴り捲ってない?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:20:15.10ID:MaJRp5WX0
どう考えても事後にアラート鳴る仕組みだよな。津波くらい時差がないと逃げれから、事前に鳴らせるようになってから実装しろよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:22:37.96ID:FV1WN9sr0
鳴ってくれるのはいい、せめて音を小さくさせてくれ
デカすぎてビビる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 10:49:42.44ID:xny19QWV0
自分の声で地震ですって登録できる
ようにしてほしい
忘れた頃に鳴るのもわるいよ。うるさいし音の意味を思い出すのに時間かかったわw
それともそんな技術ないのか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:05:39.16ID:CEJx9kF+0
録画したアニメを見てたら流れてビビった

録画だとすぐに気づいたけど
あの音は本当に怖い
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:56.71ID:9bkHMUXb0
あの音のせいでピロリ菌さんに風評被害が及んでると思う
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:14:43.49ID:arycaFkn0
全く気付かなかった俺は
関東大震災が来たらそのまま永眠しちゃうな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:20:29.23ID:ugzFvm6s0
肝心の震源地に近い場所ではもう揺れまくって隠れてる間とか揺れが収まったあたりで鳴るところまでが仕様なんだろ?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:28:48.71ID:5efhsjHM0
こういう時こそあのポポポポーンの曲にしてほしいな
小学生未満だと何の意味の曲か分からないかもしれんが
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:29:26.26ID:TOFoAiVm0
ていうか、地震の数秒前じゃないと鳴らないアラート
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:37:48.86ID:BPHG8OgA0
こういう事が続くと緊急地震速報を切っちゃう人が出てくるだろう。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:37:48.55ID:6fkA8dN60
気象庁ほど気楽な職場があるだろうか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:38:03.70ID:r4yZtZ4k0
誤報だからほっとするよ
企業向け速報サービスの誤報で関東甲信全域震度7速報は「ついに来たか・・・」だった
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:39:44.29ID:BPHG8OgA0
>>330
数秒前に来るなら必要十分だろ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:40:51.85ID:KJnWMrsw0
そーいや北からミサイル飛んでこなくなったな
ミサイルが飛んできたら建物に避難するか、その場に腹這いになりましょう
みたいなCM一時期流してたよね
アレ初めて見たとき日本終わったと思った
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:41:20.57ID:vzUHLLZG0
>>1
こんなこという奴は放置でいいよ
聞きたくないなら受信を切ればいいんだからさ
どんどん鳴らしてくれ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:51:02.90ID:hUs4y7BQ0
地震の30分前に警告出せる様になったら
それはそれで怖いな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 15:43:41.38ID:TGIdoJBF0
速報と揺れるの同時だから意味ないとか言ってるアホが今でもたまにいるよな
震源から少し離れれば数秒の猶予があるだろ
特に海底
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:00.13ID:hUs4y7BQ0
火を消す、机等の下に潜り込む
これだけでも10秒の余裕があれば出来る
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:12:36.58ID:R5bEJ7c60
>>320
ちゃらりー鼻から牛乳 ってやつか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:14:30.56ID:grndXkhh0
あの音ってフランスのサイレンの音に似てるよね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:15:04.75ID:FAkU7CpA0
東日本の震災の後、震度3位じゃ全く気付かないようになったっけなあ
地震速報が出て初めて「あ、揺れてたんだ」って感じだった
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:15:38.84ID:grndXkhh0
あ、間違えたフランスじゃなかった
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:16:42.85ID:/rmzqyW80
大地震→緊急地震速報が来る頃には揺れてる

小地震→緊急地震速報から数秒猶予があるがそもそも揺れが小さい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:18:29.77ID:grndXkhh0
ああ、サイレンじゃなかったw

サスペリアのエンディングのシーンの音だった
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:22:28.73ID:grndXkhh0
サスペリア 死のワルツっていうんだな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:28:59.02ID:c49R6VhF0
自分と猫は起きたが犬は呑気に爆睡してた
うちの犬は野性のカケラも無い。。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:35:00.66ID:8E2p6+nx0
こんなのいらないよね、鳴ったからって何かするわけでもないし
そもそも鳴る度にたいしたことない地震だったら鳴っても気にしなくなる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:38:11.49ID:Tk7JnaFl0
エッチな声とかにしてよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:59:01.91ID:a5KlLvBN0
諸外国にはデータないだろうし
あり得んくらい予算も人でも使って
スパコン使ってやっとでこれなんだから

あとは国民一丸となって
猛訓練で補うしかない

東海東南海 5分で
50m以上の高台上れないと
戦死判定の地区あるからな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:22:56.20ID:hUs4y7BQ0
>>357
50m以上の海抜がある場所、みんなで逃げ込めば良いの?
東京23区の人はどこに行けば良いかな?
5分でいけるかな?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:40:15.22ID:bDLBJDQH0
俺は北海道の地震でも起きなかった。
棚の物が崩れて落ちたのに目覚ましが鳴るまで目が覚めなかった。
睡眠薬は最高だな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:43:26.25ID:0x7mhHhM0
文句言うヤツらには、昭和の空襲警報の音でも強制的に鳴らしてやれよ

今のスマホなんか、電源切っても、本当に電池が切れない限り強制的にオンラインにして着信にできるだろ
カメラとかマイク切ってもバックグラウンドで盗撮盗聴してるんだしな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:04:03.47ID:6wd+/EYn0
鳴って何もない分を責めるなと、私は繰り返し言う。
それで文句をグタグタ言ってる奴を見かけたらホチキスで傷口塞がなきゃいけないくらい殴る
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:07:01.95ID:5TA95Ftd0
鳴るような自信は小さいから怖くないって、学習しろよ。

死ぬほどデカい地震は、どうせ鳴らないんだから。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 02:06:46.42ID:kuFsuCcbO
>>341
P波とS波って理科で習ったよね
そもそもP(多分primary=先)波がないと予測ができない
プレートは地上じゃないのになぁ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:18:49.91ID:TtA4yPBU0
緊急地震警報の後に喘ぎ声も鳴らしたら許すかな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:38:10.93ID:OD/FILAy0
>>1
自分も音で目が覚めたけど特に不満は無かったな
念のため持ち出しバッグとスニーカーを近くに移動してまた寝た
安全確保に関わる事には金も時間も割いて精度を高めてくれた方が良いし、
警報音鳴るのが迷惑な人は個人個人で音を切る設定に変えたらいい
ただしそれで本当に危ない時逃げ遅れても自己責任な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況