江戸から明治に変わり富国強兵が必要になった。
武士じゃなく平民が兵隊や警察になり工場で働くということ。
農家の喰うや喰わずの倅どもは道徳心が劣ったから道徳が必要だった。
20年位前中国人が工場の製品を帰りに家に持って帰ってしまうと話題になったがこれでは工場の経営は成り立たない。
150年前の日本も同じような状態で道徳教育をやったから豊かな国になれた。
いま必要とされているのは底辺学校の連中は親にも学校にも教育されずまともに働けもしないということがあるから。