X



【北海道地震】被災地住民に最も役に立ったのは「ラジオ」。携帯やスマホを上回る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/06(土) 05:27:24.38ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181006/k10011660731000.html

先月6日、北海道で震度7の揺れを観測した地震で、被災地の住民が情報を得るのに最も役に立ったのは「ラジオ」で、
携帯やスマホを上回っていることが専門家の調査でわかりました。

東京大学大学院の松尾一郎客員教授のグループは、北海道の地震で被害があった厚真町や札幌市などの住民を対象に
インターネットでアンケートを行い、661人から回答を得ました。

地震発生の当日に困ったことを複数回答で尋ねたところ、「テレビなどが停電で使えず状況がわからなかった」が最も多く79%でした。

停電で困ったことについて「携帯電話の充電ができなかった」と答えた人も57%いて、当時、北海道で発生した大規模な停電によって、
情報を得るのが難しくなっていた実態が改めて浮き彫りになりました。

こうした中、情報を知るために役だったものを複数回答で尋ねたところ、「自宅のラジオ」が55%と最も多く、
次いで「携帯電話やスマートフォン」が50%でした。さらに、「家族や知人を通じて」が19%、「自宅のテレビ」が15%でした。

松尾客員教授は、「数時間で充電がなくなるスマホに比べ、ラジオは乾電池で数日は動くため、有効な情報の入手手段になったのだと思う。
一方、スマホも情報入手の重要な手段になっていて、あらかじめバッテリーを準備するなどして災害時の停電に備えてほしい」と話しています。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:54:05.75ID:q9EbUmSJ0
>>347
>手回しラジオはいいな

手回しは知人が使って手が疲れるほど回しても大した聞けない
乾電池の予備があった方がずっといい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:54:30.12ID:dXzerBQo0
東日本大震災のときは全く役に立たなかったが
ちょっとは内容が進化したのかな?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:55:11.19ID:wBwZEvIJ0
携帯は数時間で電池が切れるが単三以上のラジオなら付けっぱなしでも数日持つ
この差はでかいだろう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:55:27.39ID:4tMn5Upc0
単3か単4のポケットラジオいいよ。スマホより小さいし(厚みはあるけど)軽いし、FMAM聴けて、千円もしない。
最近、外出時に持っていくことが多い。ヨレヨレのオッチャンが片耳イヤホンで聴いてたのを思い出すが、安い娯楽な訳だ。でもAFNとかNHK第2とか語学の勉強もできるし、ローテクも維持してるのがすごいよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:55:53.99ID:twzYlOqQ0
>>366
マジか…
残念仕様だな
そういえばニギニギ懐中電灯が家にあるけど
ニギニギしながらじゃないと光量出なかったな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:56:22.78ID:yBCVMuIj0
>>360
略奪とか治安の悪化を逃れて実家まで疎開考えないといかんなあ
歩きか自転車か・・・
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:56:50.05ID:aLG2mQ4s0
>>359
アプリから得た情報が強いだろう閉鎖中の道路情報はラジオでは細部まで伝わらなかったんだもの
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:56:59.76ID:96/vQej/0
>>336
東京の NHK が被災しても 札幌とか大阪が nhkラジオの機能を維持することになってるから NHK は大事かもしれんな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:58:45.44ID:SHnpz+8tO
昔カード型の薄いラジオが流行った時期があったよな
あれは軽いし小さいし便利なんだけど、ボタン電池で入れ替えが面倒
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:59:01.25ID:UwTqtfHC0
熊本地震の時、避難所にラジオを持ち込んだらAMは全くきこえなかったと知り合いの話。FMはぎりぎりきこえたらしいが、我が家もそんな状態。窓際に近づけるか玄関、または外に出ないときこえない。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:59:16.20ID:zFjUB/Mo0
>>345
まーソーラーパネルの発電容量見てもらえばいいが、現実的にスマホ充電できるぐらいだと(10W〜)やっぱりそれなりに大型になる
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08233/

最近は中華の折りたたみ式のソーラー充電器があってそれなりに評判もいいが
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:59:33.11ID:3SM+1XlU0
スマホは機内モードにするとほとんど電力を消費しない
電話を受けることができないけど
あと不要なアプリは全部終了しておく
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:00:10.42ID:sAB4u+X00
>>37

つい7年前に場所によっては
最大2ヶ月近く停電する
大災害あっただろ

その時も携帯テレビ全滅して
ラジオ最強って言ってたんだけどな・・
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:01:14.01ID:06xZ2JGo0
モバイルバッテリー(24000mAh、9000mAh)、懐中電灯、ランタン、ライト・USB ポート付きラジオ、単4電池40本、単3電池60は買った
ラジオで情報収集すればスマホは超省電力モードで待機させとくだけでいいし
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:03.78ID:twzYlOqQ0
>>363
ユーミンが流れてきたときも切る
電気もったいない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:08.65ID:37NjjEMN0
スマホは基地局がダメになるからモバイルバッテリ有っても使えない
北海道の場合、広すぎて電波弱いせいも有って
屋内や地方ではワンセグも電波届かないところが多い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:08.80ID:ZH9KHZTW0
電池がすぐなくなるという致命的な欠陥
現時点でスマホ災害時にまるで役に立たない欠陥デバイス
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:10.57ID:mJ0iGhiL0
>>378
3.11の時に重宝されたのはツイッターなんだよな
ツイッターの画像を送って現地の状況を実況。
声で聴くより画像を見た方が早いからみんなツイッターを見てた
まあ、日本でツイッターが爆発的に普及したきっかけの一つ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:40.05ID:n9JOViaf0
>>379
あんたいい奴だな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:40.11ID:tS7+Ll860
震災の初日はラジオを聴きながら寝たが、
犠牲者の名前を延々と述べるだけの放送が
急に切り替わったと思ったら
原発の話だった

あんなラジオはもう聴きたくないな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:44.92ID:yBCVMuIj0
スタンドアロンで使えるもの、乾電池で動くか電力必要としないものは
ふだんどんな生活していてもやっぱり重要だよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:03:14.11ID:ZcnfkyJp0
停電で、やることなくて退屈すぎて
ラジオが気分転換にはなった。
でも、災害情報はスマホの方が役にたった
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:03:18.27ID:aLG2mQ4s0
>>373
大きな流れは把握できても避難場所の情報は無理でしょう西日本の水害土砂崩れでは
現状不明だけだった現地では避難誘導にも被害状況にも活用されなかったわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:03:23.05ID:s2lcmStL0
NHKさん、記事間違ってますよ。

➡【北海道地震】被災地住民に最も役に立ったのは「民・放・ラ・ジ・オ」。携帯やスマホを上回る
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:04:25.39ID:7BwTvudG0
>>386
わかる
絶望感
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:04:43.88ID:tS7+Ll860
そういや防災セットに入ってる手回し充電器
ガラケーしか充電できない奴の場合が多いから
震災の時に買ったやつは見直した方がいいぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:05:18.93ID:9A2g4J030
>>311
スマン
水です
>>362
買いました
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:05:24.47ID:KvJr26xb0
そりゃそうでしょ。
電池2個で何時間も聞けるのはラジオ。
携帯やスマホは、電気止まれば数時間で終わり。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:05:37.73ID:s2lcmStL0
結局、受信料盗るワンセグは、効果が無かった。
ワンセグは、ラジオのように、無料だわな・・・・
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:05:55.76ID:SHnpz+8tO
ソニーのウォークマン、ラジオ聞けるよ
フル充電だった場合、ラジオ聞いてるだけなら
1週間以上バッテリー保つし
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:05:56.79ID:96/vQej/0
>>391
某民放ラジオが 最大のデマ情報を流したっていうことはなかったことにするんだね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:06:41.16ID:7BwTvudG0
>>398
どんなデマだったの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:06:54.33ID:24rCZOLd0
>>316
それは住民とコミュニティ放送局の間に信頼できている場合。
大体のコミュニティ放送局は放送局やりたさに
無理やり立ち上げたところが多い。
大震災のあと雨後の竹の子のように乱立した結果、
どこも収入に困ってるよ。
ましてや防災無線の代わりにしようとする
バカな放送局もあるからな。家のなかで全く聞こえないのに。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:07:08.49ID:wOQcwaQD0
「役に立った」というのは情報源だけでなく、人の声が聞こえる安心感もあったと思う
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:07:16.09ID:q9EbUmSJ0
テレビじゃないのがいいんだよ
テレビだと小平町の崖崩れとか酷い地域ばっかり映して
気がますます滅入るし、肝心の生活情報がなかなか流れない
その点はラジオの方が上
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:08:00.49ID:s2lcmStL0
北海道が全て、停電してるのに、延々とテレビ流してた、アホだね。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:08:09.53ID:7TZmCaH70
>>376
iPadサイズまでならアリかなーと思う。
あと避難所で備えてくれれば、そこでみんな充電できる。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:08:28.77ID:Ad4+2JHcO
1000円くらいのポケットラジオ電池も長持ちするし1つ持っておくといいよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:10:10.02ID:KXSSQ/m+0
非常時にはクルマをバックアップに使えるように
バッテリーは常に充電している。
AC電源アダプターとUSB電源アダプターを搭載。
クルマ自体も室内と天井が広く居住性の良い車種を選択している。

ラジオは役に立つことが判っているので
乾電池式のラジオを常備している。
なお乾電池はすべての器具で単3型に統一して使いまわし可能としている。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:10:36.69ID:ma16ajHz0
ラジオに限らず携帯型家電は乾電池使えないものは電池がすぐなくなるし
電池が劣化したらゴミになるから好きではない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:14.66ID:/zImCQg3O
昔はアメリカントップ40とか聴くのに持ち歩いてたな。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:12:30.95ID:sAB4u+X00
>>384

ああ・・・・
「死んだ家族の最後のメッセージ」
みたいな涙頂戴ネタをねつ造して
災害でも大活躍とアピールしたのは良いが
震災時はまだサービス開始前じゃね?
と突っ込まれて速攻で無かった事にした
LINE思い出したわ・・www
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:13:07.41ID:7DBY5cpv0
電池一つで一つの震災くらいは余裕で持つからな
震災用みたいなのは壊れやすいから2000円前後の有名メーカーのポケットラジオは一つくらい買っとけば良い
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:13:24.84ID:96/vQej/0
>>407
単3形のラジオというのは がたいが大きくて 普段持ち歩くには不便だという難点があって
単4タイプ がどうしても主流になってしまうんだよな
音量を大きくしなければ 単4でも 1日2日は持つけどね
東日本大震災以降 携帯ラジオは常に持ち歩くようにしているわ
やっぱり何かあった時に ラジオを聞けば何があったか分かるから
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:13:41.20ID:5zmCWumd0
ラジオは小型で電池長持ちするもんな
おまけに必要な情報は垂れ流してくれるし
スマホは自分で探さないといけないのがな
便利だが災害の時はここぞという場面を見極めないとな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:14:10.85ID:zFjUB/Mo0
ジジイは乾電池好きだけれども、今日日乾電池よりも5V USB出力確保する方が簡単だからね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:14:35.25ID:GdOcm/qg0
>>399
断水になるってデマじゃね?

停電になった時に役に立ったのは口コミだったな
どこそこのコンビニは営業してるってのが一番欲しい情報
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:15:29.66ID:Vw463LKd0
>>382
スマホとか携帯電話って実際は有線で情報伝えてるようなもんだしな

スマホ・・・基地局・・・・光ファイバー・・中継局とかいろいろ・・・基地局・・スマホ

途中の経路が潰れたら使えんし
基地局の非常用バッテリーはそんなに長期はもたんしな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:18:11.48ID:7DBY5cpv0
この後に及んでradikoとかもうね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:18:19.24ID:1w33wq0+0
>>13 昔小学生の時、漫画雑誌の裏表紙の広告で『ゲルマニウム・ラジオ』を知って購入したわ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:18:47.15ID:TMWCSfZa0
>>407
ガソリンは備蓄してるの?
車が壊れたりパンクした時のために整備士の免許取得してて部品も備蓄してるの?
車なんてガソリンないと何もできないし水害にも弱いし道路も混むしなー
何もしないよりは立派だと思うけどね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:19:05.33ID:7BwTvudG0
>>420
クーガ2200じゃんw
俺も持ってるスカイセンサー
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:20:38.00ID:7DBY5cpv0
情報も全部スマホ
支払いも全部電子マネーで
家にモノは置かないみたいな
シンプルライフはインフラが全部整っていてこそ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:22:11.41ID:1cdT8gD20
手回し懐中電灯(ラジオ付き)は持ってて良かったよ
灯りや携帯の電源きれても回せばなんとかなるって
安心感があった
停電になった北海道で
深夜の3時から明るくなるまで寝っ転がりながら
ぐるぐる回しながらラジオで情報聞いてたわ
電池式もあるともっと良かったけども
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:22:28.68ID:96/vQej/0
>>424
そういう骨董品て コンデンサーを交換しないとまともに動作しないはずだけど
メンテナンス力に感銘を受ける
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:22:48.02ID:n9JOViaf0
>>424 スカイセンサーのポップアップアンテナは壊れやすいから
大切に
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:23:00.37ID:wBwZEvIJ0
>>425
停電でレジが動かず店頭販売をした店舗もカードも使用できず現金しか使えなかった
いざと言うときは現金だと実感したわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:23:07.94ID:pWU4zYb40
津波とかじゃなければ車で他まで移動すりゃいいじゃない
金があれば問題ないだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:24:01.04ID:To+j0C/g0
>>373
あれだけ無駄な社屋を大都会におったているから
自前でどうにかするやろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:24:58.08ID:c0etqnEA0
スマホは何の役にも立たない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:25:35.28ID:n9JOViaf0
>>433
一昨年放送が完全終了
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:25:45.35ID:zFjUB/Mo0
手回し発電機はクランク短すぎて実用的じゃないのが多いのがね
特に(フィラメント、高出力LED)懐中電灯やUSB給電は疲労困憊するだけで全く使い物にならないw
ショボいLEDやラジオ程度ならまぁ使えるけれども
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:26:01.46ID:7BwTvudG0
こちらはアンデスの声です
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:27:04.47ID:8X1ft7dI0
パナの980円のAMラジオ、頑丈ですごいよ
コンクリに落としても壊れなかったし
ぶっとおしでも電池は4日はもつ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:28:44.73ID:7BwTvudG0
五球スーパーはおすすめできない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:28:50.92ID:ma16ajHz0
いざという時に役に立つのは結局アナログなんだよな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:28:59.54ID:n9JOViaf0
>>442
そんな値段で買える?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:29:06.25ID:sAB4u+X00
>>414

震災の時に乾電池は速攻で店頭から姿消したけど
CR123みたいな特種用途の電池は結構残ってたんだよな・・
リチウムの1次電池なら保存期間10年だし
アルカリ乾電池より容量あるから
そういうリチウム電池使えるラジオがあっても良いんだけどなぁ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:29:14.41ID:yBCVMuIj0
>>418
ラジオってぶっちゃけ核戦争起きても局の地域無事なら電力節約しながら
断続的に情報流せるシステムだからな
冷戦期にはそういう運用、大真面目に想定していたし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:30:35.11ID:n9JOViaf0
>>447
シビルディフェンスラジオか
復活してるらしいぞ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:31:23.91ID:1EQIkyE30
情弱ソースサイトのSputnikは、モスクワ放送の系譜って知らない人が結構いたりねw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:31:25.78ID:xvW+h2qe0
ラジオって聞く機会があんまりないけど
聞いてみたら面白いよね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:31:56.52ID:YvHnwE5O0
今のラジオは乾電池で楽に1年は持つ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:32:21.84ID:A7jx426f0
受信機と電池だけで原始時代な状況を文明化できる普通に考えて魔法
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:32:41.19ID:PVXSdd9k0
この前の台風の停電の時ラジオあってよかったと実感したな
役にたったとは少し違うけど
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:06.46ID:fvQitnmq0
>>69
民放局とNHKでは記者数が桁違うし、延々と生放送出来る体制取れてるもんな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:16.09ID:znwya0vu0
たった二日間だけの停電だけど辛かった
ネットもゲームも出来ないのがこれほど退屈とは
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:33.35ID:7BwTvudG0
電池なしで聴けるゲルマラジオ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:35.27ID:ma16ajHz0
>>451
俺も甲子園の決勝とドラフト会議とアメリカの選挙の時ぐらいしか聞かないけど面白いよな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:58.27ID:zFjUB/Mo0
国内の電化製品はプラケチってんのか、やたら筐体弱いの多いからな
その点じゃ米ブランドとは言わなくても中華の方がまだ上だったり
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:34:14.24ID:wkhAs8yr0
今回の地震でNHKが全く役に立たないことがわかった
ラジオはHBCかSTVしか聞かないからNHKの周波数を知らない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:34:59.59ID:n9JOViaf0
関東大震災起きた場合は9、595聞けよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:35:03.40ID:Vw463LKd0
鉱石ラジオ最強かも
電池なくても音が聞こえる
雑誌の付録で売ってる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:35:31.74ID:8KTSgR9O0
ソニーのワールドバンドレシーバーは今年の初めまで売ってたようだ。150kHz〜29,999kHzまで1kHz
ステップで受信出来たが、電池は単3を4本入れるが全然持たなかった。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:35:37.19ID:q6S95hhy0
携帯電話は基地局もすぐに自家発の電気がなくなって死ぬからな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 09:35:52.88ID:yBCVMuIj0
>>456
>ネットもゲームも出来ないのがこれほど退屈とは

SNS世代とか割と精神的にきそうw
3.11のときも戦争経験した年寄りとかむしろ平然と生活してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況