X



【北海道地震】被災地住民に最も役に立ったのは「ラジオ」。携帯やスマホを上回る
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/06(土) 05:27:24.38ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181006/k10011660731000.html

先月6日、北海道で震度7の揺れを観測した地震で、被災地の住民が情報を得るのに最も役に立ったのは「ラジオ」で、
携帯やスマホを上回っていることが専門家の調査でわかりました。

東京大学大学院の松尾一郎客員教授のグループは、北海道の地震で被害があった厚真町や札幌市などの住民を対象に
インターネットでアンケートを行い、661人から回答を得ました。

地震発生の当日に困ったことを複数回答で尋ねたところ、「テレビなどが停電で使えず状況がわからなかった」が最も多く79%でした。

停電で困ったことについて「携帯電話の充電ができなかった」と答えた人も57%いて、当時、北海道で発生した大規模な停電によって、
情報を得るのが難しくなっていた実態が改めて浮き彫りになりました。

こうした中、情報を知るために役だったものを複数回答で尋ねたところ、「自宅のラジオ」が55%と最も多く、
次いで「携帯電話やスマートフォン」が50%でした。さらに、「家族や知人を通じて」が19%、「自宅のテレビ」が15%でした。

松尾客員教授は、「数時間で充電がなくなるスマホに比べ、ラジオは乾電池で数日は動くため、有効な情報の入手手段になったのだと思う。
一方、スマホも情報入手の重要な手段になっていて、あらかじめバッテリーを準備するなどして災害時の停電に備えてほしい」と話しています。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:15:33.27ID:8UWtK6oo0
11:00頃、車に乗ってる時は、とりあえずテレフォン人生相談を聞く
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:18:13.00ID:AY8ErNsF0
>>918
九州全域全てが一切に停電になってないよね
ブラックアウトが起きたのは北海道だけだから。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:23:38.57ID:ob1QP+5/0
その前に北海道は数年前の冬にも大規模停電あったんだけどな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:24:41.62ID:AY8ErNsF0
>>924
登別だけだぞ!!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:26:32.25ID:6s4vBi2G0
>>655
ブラックアウトを経験してからラジオの認識が一変した。
20年以上前に買った携帯ラジオが役に立った。
今後は、携帯タイプのワンセグTV(フルセグでも良いんだが)も
準備しておこうと思ってる。電源がどの程度持つかわからないけど、
あれば便利だし。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:29:38.71ID:AY8ErNsF0
放送局が戦争とかテロで狙わらて破壊された時
放送局はどうするの?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:42:16.88ID:pnVT1u6F0
ナショナルのクーガーかソニーのスカイセンサーをラジオって
言うからな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:49:34.54ID:pAD5GRFB0
普段から古いCDウォークマンやラジオを寝付けない時とかに使って聴いてるから電池は買い置きしてある。
新しい電池を買ったら避難リュックに入れて、古いほうの電池をすぐ使える引き出しに移して使う。
一応取手をクルクルしたら充電出来るラジオ付き懐中電灯も買ってある。あれオススメ。でもスマホやケータイの充電はあれじゃ全然出来ないから電池式の充電器買っておこう。

>>927今は電波だけが情報発信じゃないから、放送設備がやられても各放送局が持ってるSNSアカウント使ってネットで情報発信はしていくと思う。
テロリストも安易に放送設備破壊よりは占拠して自分達に都合のいい情報や民衆にパニック与える為の怪情報発信やりそうだけどね。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:53:15.94ID:jTKrfHU+0
ブックアウトの時、固定電話(panasonic)の子機はだめだったけど親機だけは繋がった
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:54:17.22ID:v+fvnr740
>>930
静岡県でも夜だと北海道の民放が入ることがあるよ
それと日中でもラジオ関西?が入る
nhkは隣県のが入るし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:55:46.89ID:+aVazBJd0
まあ、スマホでTwitterのシロートの垂れ流すクソやデマ見るよりは、NHKのラジオ放送でも聴いたほうが役立つわな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:59:14.74ID:xAxp8WnO0
普段聴くことは無いね。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:00:33.62ID:Ej++z77G0
>>930
札幌の AM 局の電波が止まったら
電波が近いニッポン放送とか文化放送 安いラジオでも聞きやすくなるだろうね
高級ラジオなら聞こえるんだけど
いざという時は安いラジオも使い物になるって言うことで
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:02:21.25ID:Ej++z77G0
>>933
そんなツイートする奴らをまたはリツイートする奴らをフォローしているやつが悪いんだけどね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:15:57.64ID:DASltLIx0
この間台風情報聞きたくてNHKラジオ付けたら、オリラジとAKBがずっとクソみたいな話してたぞ
しかも生で。
だったらそんなクソみたいな番組なんて中止して台風情報流せよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:18:01.19ID:89np/TW00
基地局のバッテリ切れで携帯使えなくなる
というネットの情報を携帯会社はデマ扱いしてたけど

実際、携帯電波掴めなくなってスマホ役立たずになったのは
基地局ダウンしてるからだろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:40:14.16ID:Ej++z77G0
>>939
それをテーマと流したのは HBC ラジオで
HBC テレビ番組でもそれがデマだという見解は変わらない
今日ドキ とか TBS のひるおびでも 同じ内容のものを放送した
ひるおびの放送は録画してあるので確認しても 完全なデマと決めつけている 見てても恥ずかしくなるような
実際に電波が止まったんだから
デマじゃなかったという風に見直すことはできないもんかなと
HBC がデマを流した というのが真相なんだけど 結局は未だに訂正していないということだ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:41:29.14ID:ay/Q8AwW0
>>938
ラジオはいつもそんな感じ
被災中だともっと鬱陶しい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:03:39.25ID:h7eZ7kE00
ワンセグちょっと見ていたらドカンと電池くってしもうた
ラジオしか使えないよな、ああいうときは
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:10.50ID:wcL3xWDB0
1000円くらいで売ってるラジオと電池があれば最強。
持ち歩けるし、ラジオならながら作業も出来る。
通勤にも携帯ラジオは必需品だ。
時計がなくても時間がわかるし交通情報もわかる。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:41:47.16ID:8r2OPEVJ0
充電なくなる 基地局ダウン 決済不能 … スマホは使えねーよ 
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:53:13.06ID:6E6QbkpD0
NHKは災害ラジオとしての責任をもっと果たせって思う
自治体の役所もまともには機能してなかった
アテになるのはツイッターや草の根の地元情報ばかりだった
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:57:07.95ID:KgRCrGlb0
どっちも効率よく使えばいい、モバイルバッテリーも電池も含め道民は防災意識が低かったって事。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:04:38.85ID:Ej++z77G0
>>944
機内モードで見ないとだめだよ
機内モードにするとワンセグ見てる状態は 通常の待機時よりも電気食わないくらいだ
基地局がダウンするととにかくバッテリーを食うんだ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:17:26.46ID:aLEcPdIu0
電磁パルス攻撃に備えて
鉄の工具箱の中にラジオを入れとく
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:21:25.24ID:ALVk6+bR0
>>949
そうか、携帯が基地局電波消失に驚いて全力で基地局を探そうとするんだな
けなげな奴やのう
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:21:38.60ID:AeQKLsrr0
>>934
電源繋がないと使えないタイプのは停電すると使えないな。
着信できるけど、呼び出し音が鳴らないとかダイアルできないとかいう設計のもある。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:47:03.05ID:X2jYoJRA0
長時間長時間って、たった1日2日の停電で北海道は騒ぎ過ぎなんだよ
震災から何も学ばず備えずの熊本や大阪のバカどもと一緒で自業自得じゃないか
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:51:05.59ID:VtrPEsY10
基地局ダウンより携帯、スマホのバッテリーがなくなって使えないって人が多かったと思う。
これは自分で備蓄しておけばすむ話だからな。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:52:28.56ID:ay/Q8AwW0
>>955
お前だって同じ穴の狢だろ
エラソーにすんな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:12:02.94ID:D4mfOfhm0
>>958
短波の話なら好きにしろ
中波の話なら聞こえてくる海外の日本語放送って、中国と韓国と北朝鮮だぞw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 16:11:18.69ID:EK+7/jXV0
性格にもよるだろうけど、「停電復帰のめどは全く立ってません」と公式で連呼している割とヤバイ状況下で、いくらバッテリーの予備があるとはいえスマホでガンガン消費は恐ろしくてできなかった。
食い物ですらちまちま消費した。ガソリンも大事に使った。
そのてんラジオなら電池入ってたら1週間ぐらい聴けるから余裕持って使えた。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 16:21:17.11ID:PxHUd8Xi0
>>961
俺結果的に10時間停電なったとき早々にスマホもノートPCもライフゼロにしたったw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 16:28:57.23ID:Ej++z77G0
>>962
ノート PC から スマホに5回くらい充電した
スマホでずっとテレビ見てたラジオも聞いてた
ノート PC の バッテリー 残量は 30%くらいあった
停電時間43時間だった その他 ニッケル水素電池の充電器でモバイルルーターに充電したけど
バッテリー消費が早いから パワーセーブにしたらずっと持ったな実際使わなかったから
もう一台ノート PC があったので もう1日停電しても 充電には困らなかったということなんだろう
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 16:37:25.78ID:xbumt6Tr0
>>944
ξ´・ω・`ξ …コンパクトで高感度、液晶保護フィルムが貼れる、
画面裏に埃が入ってもメンテナンス楽勝、ニッ水完全対応で電池長持ち
ってなワンセグテレビって、結局はLVS-31以外には製造されなかったかんねぇ…。

「デザインが石鹸箱みたいでダサイw」なんて言われて、
最後はヤマダ電機のワゴンセール品(1980円)として叩き売られてたLVS-31。
オニイサマは今も愛用してて、古いSANYOの単三エネループ2本で7時間半観れてるっ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 16:46:50.75ID:DTLH5v2W0
家族人数分くらいはモバイルバッテリー準備してた方がいいよ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 16:52:26.72ID:VB5iQYzY0
>>961
俺の場合、職場に防災備品の発電機があったから、出勤さえすればバッテリー駆動の機械はなんとかなったな。
土日にはそれができないから車で充電するしかないか、でも携帯だけでMBPは無理だな、 と思ってた金曜の夜8時に復旧したが。
その点手持ちの災害用ラジオはスペック上内蔵電池で20時間以上は持つことになってて安心できたな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 17:28:44.61ID:AjF4zZ3U0
【メンテ不要!組込みに最適!】スーパーキャパシタUPS | ゴフェル | イプロス
https://premium.ipros.jp/gopher/product/detail/2000280170/
原子を整列させることにより、充電速度と電気容量の両立!スーパーキャパシタの実現に向けて! | SIG
https://scienceinterestgadget.com/2017/01/24/post-2863/
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
スマホ充電を数秒で。3万回充電しても劣化しないスーパーキャパシタ | fabcross for エンジニア
http://engineer.fabcross.jp/archeive/20161202_ucf.html
スーパーキャパシタへの道 - The ZEN of FURUSE YUKIHIRO
http://furuse-yukihiro.info/archives/241
電気二重層キャパシタの容量が100倍に - SKY NOTE
http://skymouse.hatenablog.com/entry/2016/12/14/224043
英大学と英ベンチャー、電気2重層キャパシターの容量密度を100倍に - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120805388/
満充電まで3分!容量密度100倍の電気2重層キャパシター
http://www.evjournal.jp/2016/12/11/an-electric-double-layer-capacitor-with-a-capacity-density-of-100-times/
有機レドックス分子を用いたスーパーキャパシタ - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/355148/093000015/
エレコム、超広角180度ドライブレコーダー発売…横からの映像も記録可能 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2017/03/28/292744.html
数秒でスマホを充電!?3万回以上使える超効率バッテリー技術を米大学が開発 | Techable(テッカブル)
http://techable.jp/archives/50105
韓国研究陣、リチウムイオン電池より100倍速く充電できる新バッテリー技術開発 | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/564/221564.html
国際会議 「米国エネルギーハーベスティング会議2017年」(IDTechEx_(株式会社グローバルインフォメーション プレスリリース)
http://www.zaikei.co.jp/releases/462803/
WEC富士6時間耐久レースで、ハイブリットの“超”加速力を堪能せよ! - モータースポーツ - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/826530
産総研:カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20150707/pr20150707.html
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
日本ゼオンとNEDO、単層カーボンナノチューブ含有の熱輸送シート開発
http://newswitch.jp/p/6758
電子部品 CNTキャパシタ:アルミ電解コンデンサと同等性能で体積は1000分の1! 超小型のカーボンナノチューブ応用キャパシタ (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1507/09/news076.html
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 18:26:29.52ID:ob1QP+5/0
東日本大震災以降あほみたいに蓄電池技術の宣伝あったけど
まともなのがないのが現状なのである
このっ状況で科学を信じろといわれても無理
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 18:29:53.48ID:N/H11zu80
電池の管理も出来ないからUSBって何回も主張してる人いるけどよくわからん
リモコンなり時計なりの使ってる電池でもラジオなら随分持つん出し
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 18:36:17.55ID:Ej++z77G0
>>973
パソコンのバッテリーくらい 管理システムがしっかりしていればいいんだけど
モバイルバッテリーなんて 適当に使ってたらすぐ劣化するし
放置しといたら 当然危険なことになる 使い方がわからないに限って
モバイルバッテリーと言うんだとは思うが 電池は難しい物ですね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 18:37:12.86ID:2wU5jIus0
>>973
USBはコネクターにすぎんよね
どこから電気をひっぱってくるかだもんね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:06:43.25ID:DTLH5v2W0
モバイルバッテリーなんて今時小中学生でも使ってるのに劣化だ危険だって考えすぎw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:48:52.43ID:GiUBCn870
調査地点が偏ってるよな
ラジオが札幌の情報ばかりで役に立たないという不満も多かったんじゃないの?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:50:44.66ID:Ej++z77G0
>>979
本当にその通り だから民放よりも NHK の方がいいというのは札幌以外の人の意見だと思う
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 21:11:36.17ID:PxHUd8Xi0
>>977
劣化はともかくチャイナ製発火バッテリー使うのはアホ
スマホも鞄荷物も焦げて溶けて
そもそも仮に災害時なら無駄手間増えるだけだし
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 21:15:47.12ID:msCmn2qU0
>>275
分かる
音がある、リアルタイムの放送が入ってくるってだけで孤立感がちょっと減るの
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 21:34:58.13ID:1+ywYuPt0
鉱石(ゲルマ)ラジオの話題が出てるが、今のシリコンダイオードだと検波効率がなあ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 21:54:21.16ID:Ej++z77G0
>>985
100 V の電灯線が生きている時に 鉱石ラジオをクリップしたら電波を捕まえるんであって

電灯線がなかったら使い物にならないような気がするんだけどな 超強電界地域は除くけど
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 22:15:32.08ID:cSplEaqh0
さあうめようか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 22:19:56.94ID:+TyPmPPr0
>>74
>177番の天気みたいに、5分10分に必要な情報まとめたものをリピートして
>1時間ごとに情報更新、とかしてくれた方がマシ。
それいいね!電話がひかり回線でなく停電中でも使えるタイプなら、スマホが使えない高齢者はすごく助かるのでは?
市区町村ごとに違う番号でかけられたらなおいいね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 22:28:43.98ID:cSplEaqh0
ようわかりません。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 22:32:54.02ID:cSplEaqh0
余震は嫌だなあ〜
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 22:34:56.95ID:8V4SJQQF0
ネットの情報は
デマを取り除いて価値のある情報を見つける手間がかかる
緊急時にそんなのやってられへん
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 22:39:24.93ID:cSplEaqh0
ラジオか
最新情報だからな。。。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 22:41:40.69ID:Ej++z77G0
>>994
モバイルバッテリーというのは 管理するのは人間任せなの 機械が管理してくれるわけじゃないので 安易に 使っても火事が起きても誰が責任持つのかって話よ お前みたいな馬鹿は死んでしまえ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 22:44:06.80ID:KgRCrGlb0
電気復旧が知りたければ地元の電力会社サイト、給水含めた地域情報知りたければ地域の自治体や地元の放映局や放送局、ご近所状況知りたければご近所さん、電車の情報知りたければ地元JRのサイト。

防災意識持って事前準備は大切だね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 18分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況