X



【かぼちゃの馬車】スルガ銀行に6カ月一部業務停止命令へ 異例の長さ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2018/10/06(土) 17:34:54.17ID:CAP_USER9
2018年10月5日 12:31

金融庁は5日、スルガ銀行に対し、投資用不動産向けの新規融資業務を対象に6カ月間の停止命令を出す方針を固めた。
シェアハウスを含む投資用不動産で審査書類の改ざんなど不適切な融資が横行し、企業統治(ガバナンス)に重大な不備があったため。
6カ月間という異例の長期間にわたり業務を止めさせ、抜本的な企業体質の改善に集中させる必要があると判断した。

一部業務停止の対象は新規の投資用不動産向け融資。預金の払い戻

続きソース
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36164590V01C18A0MM0000
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 18:53:48.67ID:3Fsk44e60
最近かぼちゃのエロオーナーがーというのを見なくなったな でもまだ全然スルガの核心には
辿り着けていない もっと掘り起こせば、不祥事がゴロゴロ出て来るよ それを隠したくて
金融庁のお沙汰は激アマなんだな w どうせバレて、詰め腹切らされるのわかってんのに

腹切るのは一番下っ端の役人で、本当の悪もんはトカゲの尻尾切りで逃走か さすがだな ww
どこの政治家だよ www
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:14:03.13ID:viSKTZSn0
広告塔になったベッキーの罪も大きい
「有名タレントがやってるCMみて信用してしまった」なんていう被害者オーナーもいたぞ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:16:10.00ID:JZ2eoEtR0
SFCをメインカードにしているので、ANA支店に口座開設しようかなと思った時もあったな。
止めてよかったわ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:09.36ID:DuYnmPC/0
>>42
それが通るなら回収出来なくても「貸した奴が悪い」で終わる話。
だから、みんなで借りて返さなければいい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:57.29ID:KniI44Gs0
株もそろそろ買いだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:02.04ID:8t8wqNG70
>>18
共有スペース狭すぎなのは他でも指摘されてたな
あと、最寄り駅からの距離
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:35.31ID:DXzEylip0
スルガデビットとはオサラバするわ
残高をキッチリゼロにするにはAmazonギフトがいいって知った
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:52:28.63ID:xakokDWF0
経営一族企業への不正融資額が何気にでかすぎる件。
ここほんとうに銀行なの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:53:12.62ID:PXokBUpS0
>>70
むしろあのベッキー起用でおかしな怪しい会社なのかなと思ったぞw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:53:37.25ID:KfeqHZrw0
そりゃそうだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:07:51.74ID:Uep+FE0f0
不適切融資=違法ではない
との結論が出たのか?
ごまかしはぐらかしを金融庁が率先してやってどうする?
金融庁の不適切制裁か?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:13:48.10ID:4S03+YFO0
停止処分は投資用不動産向けの新規融資業務だけでなく、投資用不動産向けの
融資事業に対する利息の停止処分も行うべきだと思う。
そうする事により行員の給与と役員報酬の大幅カットと云うペナルティも
達成出来た。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:24:03.49ID:zTIdrltc0
アベノミクスでは騙された奴がバカ
そんな国に我々は暮らしている
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:26:50.47ID:hJT2ys5J0
スルガの営業は上から下までおかしいのしかいなかったみたいだからさ
やめた奴含めて追い込みかけて私財で賠償してもらうしか無いんじゃ無いかな
あと経営陣もだが
好き勝手やって逃げられる前例作っちゃ駄目だろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:38:34.05ID:HiBnz90f0
>>10
島根銀行やばいな。スルガよりマシだけどw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:44:39.39ID:3Fsk44e60
>>12
素人が相場の倍以上のボッタクリ価格で買わされてる旗竿地だから、買い手がそもそもいない
もしそんな奇特な奴がいても、建物が邪魔だから潰して更地に変えなきゃいけない

この時点で既に買値の1/10になってるだろ もちろんスルガだろうが他の金融機関だろうが
債権として買うバカはいないよ スルガの詐欺臭いスキームだったから審査通っただけで、
端から差し押さえのことなんか考えていない 間違いなく背任行為なんだが、これを暴くの
には相当時間が掛かるだろ もう辞めてる行員も多いし、何処までが会社ぐるみだったか、
非常に把握しにくい 把握して追求しても「私は存じません」で言った言わないの話になる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:16.31ID:EwmIisbS0
>>72
土日開いてたはずが休みに変わってたな。
あと、デビット付いてるから解約が面倒やで
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:34.30ID:VsB0BqvX0
かぼちゃの馬車の自殺者って一人なの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:13:52.01ID:Pb5M0+8a0
>>17
でもさ、資産査定とか格付とか金融庁の仕事作ってやってるだけだよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:50:46.65ID:vcoF5jEi0
野党のモリカケやアベノミクスの捏造資料での成功万歳記事の方が悪質だから政界も半年間止めちまえ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:58:22.27ID:qv9SV29f0
アメリカの雑誌に

天皇銃殺

マンガが載る時点でジャップも気付ってことよ。

https://i.imgur.cOm/bdFnDHT.jpg

アメリカが、「天皇いらね」どころか

「天皇死ね」

っていってんだぜ?

天皇を支持してるジャップも
そのうち一緒に殺されるぞ。


9n
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:08:13.29ID:TtL0C2jv0
倒産の準備しろってこと?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:26:09.55ID:3Fsk44e60
>>96
昔の長銀とか拓銀みたいに、どっかに売り飛ばされて、行員は大量リストラだろ
それで済めば良いが、普通に考えて債権のみ他行譲渡 悪くすればノンバンクみたいに
訴訟合戦になる可能性もある コンコルディアが引受先になるような噂があるが
多分横浜銀行も手出しは渋るだろ 金融庁主導で何処かと吸収合併じゃない?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:26:18.46ID:fNdKC3mu0
>>84
こういうとき慌てた方が負けなのよね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:38:24.82ID:W8XSds7Y0
俺が2年前に仕込んだ株はなぜか倒産する
法則が発動したようだ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:38:43.64ID:te75nvKK0
>>2
馬鹿ハケーン
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:40:07.93ID:te75nvKK0
>>53
当面は大きく上がらず下がらずじゃないかな
銀行株なんてそんなもんだし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:43:50.60ID:vBdvBzLo0
>>59
スルガの件は、お金借りててなんで貸したんだとバカが怒ってる。
低予算で何億も借りると君もそうなるよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:50:17.16ID:Zc3KCoY+0
静岡6区(沼津、伊東、熱海等)の自民党議員は元スルガ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:57:29.87ID:AN8hWUHM0
>>99
勝ち組はかぼちゃの詐欺システム考案して数十億せしめてトンズラした佐藤と
表に出ずそそくさトンズラし持ち株売って大富豪の元スルガ岡野と
馬鹿オーナーをかぼちゃに誘ってCMギャラせしめたベッキーだな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:59:43.27ID:gl/0WKla0
シェアルームが良いとか詐欺に加担した連中も連座させろよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:04:09.40ID:d4StV1Mf0
一部だけ業務停止www
もう、やりたい放題しても無問題だな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:08:09.56ID:lrdBbQ9h0
業務停止スルガよい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:08:54.97ID:AN8hWUHM0
>>97
無い無い
金融庁の監督不行き届きも問われてるからこその予想通りの大甘処分だった
これで合併や経営破綻は無くなった
静岡の公的機関の指定銀行にもなってるからね
そうそうは潰せないよ
かぼちゃの融資は主に年収700〜2000万の自己破産しにくい層を
ターゲットにしてるので焦げ付きはそれほど多くないと予想される
裁判も、オーナーが事前に書類改ざんを知ってたケースが多く被害弁護団には手詰まり感が漂ってる
株式市場も悪材料は出尽くしたとの判断が大勢
以前のような高収益銀行には戻れないが普通の地方銀行程度の株価には戻るだろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:09:38.93ID:vBdvBzLo0
銀行預金残高を書き換えたのは文書改ざんで違法だけど、残金は何パーセントなんて決まってないだろ。
かってのサラ金並みの違法高金利だと金利減免なんてありえるけど、文書改ざん以外の違法性ってあるのか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:12:00.25ID:uuAUprRq0
金融庁の森元長官がスルガ銀行をべた褒めしてたw
地銀行政プロなのに目が節穴w
所詮役人は無責任なゴミしかいないw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:13:55.70ID:7ZFwFsNf0
昨日ニュースで家賃収入15万銀行への返済65で毎月50万の赤字抱えてるっていうオーナーがいてたけど悲惨だね
せめてスルガ銀行は金利だけでもゼロにしてあげなきゃだろ
なに儲けようとしてるんだ意味判らん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:16:15.38ID:8ISh3fne0
>>50
3000万以上ないのにマンション買うってアホじゃね?
つかそれぐらい稼げよw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:19:40.44ID:whce9xMT0
コンコルディアも、合併した東日本銀行が
オイタしたばかりだし、いまさらDQN銀行の
しりぬぐいをさらにやりたいとは思わないだろうな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:21:08.19ID:AN8hWUHM0
>>113
金に目が眩んで騙されて投資に失敗した馬鹿オーナーの末路ってやつだな
書類改ざん以外は違法性を問えないからどうしょうもない
そしてその書類改ざんも形としてはオーナーが改ざんを知りつつ銀行に提出し銀行を騙したということになる
一番悪なのはスマートデイズだがもう倒産バックレしちゃったしな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:21:23.12ID:vBdvBzLo0
>>113
キャッシュで買えば家賃収入+15万だよ。
賃貸不動産を借金して買おうとしてることがダメ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:28:49.60ID:SrKIqLpb0
なにが異例の長さだよ。甘いじゃないかwww
こんなもの時間たてばまた回復できるレベルだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:29:33.34ID:SL02zDsC0
大金を貸して不動産と生命保険をm・・・
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:33:13.22ID:aFfwR71b0
>>95

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるいな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:55:52.16ID:tlzEK6eO0
借りた金は返せよ、甘い話に乗った奴が悪いんだから。投資なんか他人に任せて儲かるわけねーだろwww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 02:23:44.18ID:BB3x3QTJ0
>>97
言っておくけど、元たくぎん行員のうち、北洋銀行に移れた人は勝ち組だぞ。
今ごろ北洋銀行で偉そうにしてる。旧北洋銀行の行員がバカすぎて。
なお、中央信託に移籍した元たくぎん行員はry
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:20:25.74ID:iVpwvNTc0
「いきなり潰しはしないので預金者は今のうちに引き上げてください」っていう期間だろこれ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 09:20:05.63ID:Y80nbDlh0
不正に融資されたの知ってるんだから、自業自得だね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:15:30.23ID:aTBW7yWV0
一時期2chでスルガのデビットカードを連呼してたのもここにつながるんかな
自称情強が2chでオススメされてるししっかりした所だと誤認させるために
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:16:12.40ID:nN0nv2s90
こんなの、逃げる時間与えるだけだろw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:47:58.40ID:Y2SkkrLu0
>>128
預金残高は騒動前に4兆円超えてたのが3兆9千に減った程度
ペイオフもあるし取り付け騒ぎは起きてないね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:06:53.94ID:zb3RiRcY0
>>129
一千億しか逃げてないとかほんとかな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:02:34.92ID:p9ntI4m+0
オーナー企業への貸し出しとか、どうなったの
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:14:13.25ID:2j3WwsKv0
今すぐ口座引き出さないとそのうち窓口パンクして引き出しできなくなりそう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:24:28.38ID:3jzNdoqe0
>>133
風説の流布乙
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:28:59.53ID:p9ntI4m+0
20年位前の金融パニックのときも、某銀行の取り付け騒ぎをあえてますごみは隠した。
つまらないスポーツだのどうでもいいニュースは延々と流すくせに

何かの圧力かかってるよな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:30:40.38ID:5lvt4Ahk0
異例の長さと言うけど、異例のずさんさだったからなぁ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:32:38.19ID:zb3RiRcY0
>>134
豊川信金は愛知か
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 16:44:47.90ID:q6K9yIWT0
スルガ以外の地方銀行でも、内定辞退者続出。
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20181001/biz/00m/010/002000c

有料の部分には、こんな記述も。
・ある九州の地銀は、130人に内定出したが辞退者続出で70人しか残ってない。
・人口減で地銀の将来は暗い。
・銀行は過剰なノルマで大変だと、学生は知っている。
・OB訪問した先輩が数年で辞めてることも。
・「県庁か地銀か」で迷うようなエリート学生が来るところじゃなくなってる。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 16:48:10.88ID:a32WtfoL0
>>1
スルガ銀行を賞賛してた金融庁は誰が責任を取るんですか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 17:58:38.57ID:Xp6g+jpp0
借りたやつは何被害者面しとんねん あほか  しねや 借りた金は返せ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 18:54:44.67ID:8UwRym100
福祉施設とかに転用すればいいよ
いくらでも使いみちはある

アイデアないのなら底値で買い取らせて頂く
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 20:52:44.34ID:fsTZD0oE0
これ住宅ローンとか借りた奴はどうなんの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 21:03:53.82ID:ZBZwba+f0
暗に廃業勧告しているのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 21:35:42.10ID:p9ntI4m+0
他行との違いは耐用年数の考え方で、属性が良ければ耐用年数越えを頻繁に出すのだ。

スルガは耐用年数を無視して25年や30年の融資を組んでくれるのだ。

耐用年数の計算でズル
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:04:49.04ID:oj1tHA6N0
地方銀行の優等生って金融庁長官が言ってたもんな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 06:31:34.25ID:ZqFLJyLL0
銀行業免許取り上げ。他の銀行に預金業務振り分けで乙。無駄な銀行多すぎる。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:47:10.52ID:2wFIfm+m0
ズル銀行員は、ここで工作がんばる時間があるなら、転職先探した方がいいぞw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 10:05:47.23ID:6H9NOLyd0
転職先なんてないだろ。
女子社員は金津園か川崎行きだろ(´・ω・`)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 10:07:59.39ID:yVDsdAxy0
パワハラの音声持ってる奴は、今のうちにテレビに売って金稼いだほうがいいぞ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 12:36:47.49ID:CXrv0mLj0
どうせ失業するなら金になるうちに雑誌社へスキャンダル売っておくのが利口
今後の生活を考えるべき
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 13:44:12.60ID:RXOl+gCk0
以前の業務の責任も問われるからな
なんせ こっちは裁判沙汰 まだまだ終わらない
今後は問題ないかも知れんが 犯罪立件はこれからだね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 16:42:13.07ID:sqqrftF10
>>155
静岡中央銀行とか清水銀行、神奈川銀行のことも思い出してあげてください。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:32:03.16ID:ZVVNwLwq0
スルガ銀行の内情を週刊誌に売れば会社潰れた後の備えになるだろう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:08:36.57ID:ZVVNwLwq0
日本IBMは再度訴訟するべき
今なら証拠も出てきてるし勝てるのでは?
父さん前にスルガの金を差し押さえる意味も含めて
日本IBMは再度司法に訴えるべきでしょう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:28.24ID:8vCVAC2u0
株価1円になればいいのに。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:52.26ID:8vCVAC2u0
かぼちゃ銀行に名称変更すればいいのに。
 
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:27:32.45ID:Uxllj29a0
>>92
安全なのは良いけど利益を上げれるのかどうか
金貸しが金を貸さなければ確かに安全だが、
無論、かぼちゃの馬車の顧客のような人に貸すのは論外だけどね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:29:44.59ID:ksjLzBls0
>>165
そういやその時の騒動、何年も前に日経コンピュータに書かれてたな
読んだ時はふーんで終わったが、後で考えると片田舎の三番手の地銀なのに
共同システムやパッケージでなく自前システムでIBM相手に揉め事起こすとか
妙に不自然な点はあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況