X



【スマホ】専門家「AndroidがiPhoneより安いのは、個人情報を全て売っているから」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/06(土) 18:35:46.71ID:CAP_USER9
CNBCが、Center for Democracy and Technologyのヌアラ・オコナーCEOと、Elevation Partnersのマネージングディレクターであるロジャー・マクナミー氏を迎え、消費者のデータを守るためAppleが他の技術会社をどう超えるか、データプライバシーについて政府は介入すべきかを話し合う番組「Android devices cheaper than Apple because you're giving up all your personal data: Expert」(AndroidはApple製品より安い。その理由は、あなた方が個人情報全てを与えてしまってるから)を放送した。
マクナミー氏は「Appleはユーザーのプライバシーを保護するために特別なことを行っている」と話し「私たちにはセクター別にアプローチしており、子供や健康や金融サービスを保護するものがあるが、多くのデータが収集されている。
IoT、日常生活、あなたの家庭で」とオコナー氏はマクナミー氏と同じ「Closing Bell」インタビューで語った。

マクナミー氏は「私たちは個人の権利を守るために米国で一定の基準、恒久的なルールを必要としている」と話し、アメリカにも、ヨーロッパで一般的なデータ保護規制の枠組みと同様に、より多くの基本的立法が必要であると語った。
オコナーCEOは、データがユーザーの財産であるか基本的な人権のようなものであるかに関わらず、「個人と企業の間の方程式を再調整する必要がある」と述べている。

https://youtu.be/ibiztxcVUJk
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/06/news018.html
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:37:34.86ID:ewbRJSQj0
Googleプライバシー ポリシー
https://policies.google.com/privacy?hl=ja&;gl=jp

Androidデバイスから個人情報をブッコ抜く宣言をしているから
当然ユーザーは納得&覚悟の上で利用しているんでしょ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:37:41.56ID:BA2p1UUO0
アップルは閉鎖的すぎるんだよな
アンドロイドはオープンソースにして、他者とWINWINの関係を築こうとしているの対して、
アップルは、独り占め(ガラパゴス)しようとしている

自動車業界もアンドロイド採用し始めてるし
アップルはガラパゴス戦略見直したほうがいい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:37:48.17ID:yhdjwLNK0
>>349
逆!

ジョブズの戦略で、基本 Apple は「囲い込み」 iOS は Objective-C だから、開発はハードルが高い

Google はジョブズの戦略の逆を行って、ひたすらオープンソース路線を取った
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:38:21.95ID:hXT5JCUA0
>>312
こんなの建前垢だからと堂々と答えようものなら
IPやPCの固体情報と本人が結び付けられて
ここでの書き込みまでまとめてばれるだろうな

それどころかネット銀行やクレカなどで完全に個人情報を預けてたら
もう本人と今までのネットでの行動がすべて紐付いていて
あくまで「自白」として本人を抑えられるためのものでしかないかもな

なぜなら例え個人情報がネットでの行動と結び付けられていたとしても
本当に本人がそれをしているのかどうかは現場で監視しない限り絶対ではないから
本人が「はい」と認めたら生体固体とPCとの紐付け完了だ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:38:35.77ID:Z56F7Has0
iPhone高い理由がこれなの?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:38:36.61ID:uG4zCw8p0
売ってるのシナチョンフォンだけだろwwwww
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:38:48.46ID:xTx/Z/SA0
普通の人 =iPhone
ゲームとかオタクの人 =Android

それぞれのニーズに合ってると思うから無理してどちらが優れているかとかは無意味だと思うよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:39:31.86ID:KaZU+Evq0
>>379
いや、あの、そういうこと言ってないだけど
ユーザーの種類の違いを言ってるだけなんだけど、、
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:39:32.45ID:KI63Jgu60
>>355
ほらほら、また朝鮮人が必死にApple下げをやってるよw
Apple製品しか使ってなかったら、
個人情報が漏洩したらOSもハードも作っていはApple一社を訴えればいいが、
お前が持っているギャラクチョンから個人情報が拡散したら、
どこに責任追及をするつもりかよってw
泣き寝入りするつもりか?w
まあ、朝鮮人が必死に援助するサムチョン様に朝鮮人の個人情報なんか謹んで献上するニダ!って
ことなのは分かっているから突っ込んでやらないけどなw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:39:36.44ID:5P8mQAiv0
アンドロイドを咎めつつ
Gmailを使ってるんだろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:39:50.35ID:Nxsh5UXt0
なんか陰謀論者みたいなスレになってきてるような気がしないでもないな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:39:56.04ID:JB85Th3e0
iPhone 見え張ってる選民思想のバカ
Android 普通の人やアプリ開発者
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:40:08.92ID:TcbZpkQe0
LINE使う時点でなんでも一緒だろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:40:15.72ID:HeKC6+O20
最近、お前らの「iPhone使いは情弱、底辺」マウントが
逆だったと明かされる報道ばかり出てくるから必死やな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:40:33.75ID:MHEY2xYe0
個人情報より金を取られるほうが嫌だな。安いほうがいいに決まってる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:40:44.21ID:iOKUJaiK0
情報の提供先はiPhoneなら基本的にアップル社だけだけどAndroidの場合はグーグル社と端末メーカーと端末メーカー本社の所在地がある国の情報機関な
例えばファーエイ製なら中国政府にも抜かれてるから
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:40:47.74ID:5hy3mxp40
これだとまるでiPhoneなら個人情報を売ってないみたいじゃん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:41:00.90ID:j9aC3WnS0
>>387
なんで無償提供なんだろなぁ
善人企業なのかな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:41:04.09ID:ptTmn0FC0
iPhoneって高いっけ?
同等の性能のものを表にまとめて高いとかいうのは見たこと無いな
スナドラ4xxとiPhone比べて高いとか抜かすバカはよく見たけどw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:41:09.11ID:yXyMq0t30
>>1
Androidがじゃなくてギャラクシーがだろ?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:41:09.88ID:RrlvkA2i0
差額が俺の個人情報の値段なのか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:41:20.14ID:EcHwB0mh0
>>385
普通っつーが、日本が異常なだけで
世界じゃiPhone自体のシェアは10%代だぞ。

つまりiPhoneは完全にオタク向けだ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:41:47.64ID:5hy3mxp40
>>398
別にそれでも生活に支障が全くないんだけど
で?なんなの?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:41:54.50ID:/H0MglDO0
>>390
ぶっちゃけGoogleがそんな事してるなら回避できる気がしないよな。もうネット環境を絶つしかない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:42:06.33ID:hXT5JCUA0
>>391
本気になったら物理層からでも盗むだろうにOSやアプリごときの問題じゃない
アメリカのサーバーどころかケーブル通してる時点で終わってんのにな
もうテレパシーでも使えと
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:42:26.53ID:P/lDmeO60
目くそが鼻くそを批判するとか
どっちもどちじゃないか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:42:54.01ID:tWUHn1d50
Androidが適正でiPhoneはボッタクリだと思うぞ。
ハードとソフト両方つくるというメリット最大限活かして儲けまくってる。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:42:57.70ID:+RkPTIZS0
ロシアの情報スパイお使いになるエクスペリアが最強
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:05.29ID:WXNOK8n90
国産も碌なのないからなー
OSからオリジナルの作れやクソメーカー
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:22.03ID:GF+4PS2r0
無職とか低所得者の個人情報売っても何の得にもならないのに
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:31.22ID:dlJBM6m/0
>>16
でもそのおかげでグーグルマップがカーナビ替わりになってるんじゃないの?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:49.68ID:leDjaFlg0
AndroidがやってることをiPhoneがしてないとでも
iPhoneの方が高級志向の人間の個人情報だから高く売れるよね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:50.71ID:7dX8uKHN0
最近現金をディスって電子マネーageしてた記事もあったな
けどすぐに起こった北海道大地震で停電してネットが落ちて現金ディスってた電子マネー派が物資を何も買えず死にかけてたな
ガラケーsageスマホageもあったな
突然のage記事の共通点は愚民を監視出来ない物から監視出来る物へ移動させようとしてるってこと
つまりそういうことだ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:52.73ID:5H5IELz80
えっ?w
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:54.83ID:3Qq62HVN0
>>412
テレパシーも無理よ
人の思考盗む超人まで居るんだって言えば
信じるバカまでいるんだから
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:58.54ID:EcHwB0mh0
つか個人情報?
iPhoneが高い理由にはならないだろ、
大体、日本でiPhone使ってるのは
LINEに個人情報垂れ流している馬鹿ばかりだ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:43:59.00ID:DXwaAgAc0
知ってた。
普通の人はiPhone使うよね。
Android使ってる人ってなんか変わり者な印象。
なんでわざわざマイナーな物使うんだろ?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:11.16ID:9YJUcxsp0
リンゴが売ってないという証拠出せよw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:20.64ID:4koADCXd0
どこで何やってるかが筒抜けでも別に困らないなぁ
家族に知られるのはちょっと嫌だけど、他人ならまあいいや
見ず知らずの人なら尚更
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:33.39ID:tWUHn1d50
>>420
開発者の方ですか?
iphoneのほうが発売早いはずだが…
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:35.02ID:Wo4V52AT0
>>419

あれ、結局なんだったんだろうな。汗

センテンススプリングより、こっちのが大問題だと思った。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:41.13ID:EcHwB0mh0
>>417
この記事が何処の国の記事か読んだか?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:44:57.83ID:B/8DYqPd0
今更個人情報を気にしても手遅れだから気にしないことにした
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:45:15.93ID:+RkPTIZS0
>>431
可能だが実用性は薄い
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:45:23.86ID:57/y7pzk0
アップルも勝手に情報取ってる
何に使ってるかは不明ですがね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:45:37.07ID:JBV+Zky60
iPhoneユーザーの俺が風俗に通ってる事はバレてないな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:45:49.39ID:KaZU+Evq0
iPhone使ってストリートビューとかGoogle Earthとか使ってないよな?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:45:49.89ID:cWvmNfa80
検索してみると、マクナミーという人物はたびたびアップルの株価は過小評価されてるだの、
アップルのリスクは過大評価されてるだのコメントしている
露骨なポジショントークばかり
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:45:51.44ID:IBNjsP7K0
Googleは中国極秘プロジェクトを社員に
暴露されて発狂して犯人探しを始めた会社
林檎はiCloudの中国人データを共産党に
渡したと素直に認めた会社
どっちがまともな会社かは猿でも分かる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:07.06ID:tWUHn1d50
>>442
あ、はい…
docomoにも、auにもなかったね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:13.15ID:KI63Jgu60
>>383
ていうか、Android端末は、
横流しでカネを稼ぐ個人情報の勝手な収集手段としてバラくために
Androidの使用料をGoogleが安く設定していて、
端末としても安く価格設定ができる、と。

Appleは自社開発のOSを自社開発の端末に載せるから、
個人情報の横流しで得られるカネを勘案しても、
そんなに安くできない。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:16.94ID:Nxsh5UXt0
そんなこと言い出したらwindowsPC使えなくね?
mac使うの?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:24.04ID:MHEY2xYe0
リンゴ真理教「わーたーしーはーやってないーけーっぱーくだー」
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:31.53ID:WUsCqnPr0
iPhoneの方が使いやすいとかいう奴って大体安い端末と比べてるもんな
Androidで比較するなら純正のPIXELで比べろよといつも思う
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:37.27ID:7dX8uKHN0
おまいら個人情報=売るって発想しかないのか?
すでに始まりつつあるネット検閲でおまいらの発言と居場所を特定して簡単に逮捕するための壮大な前振りという発想は浮かばないんやな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:53.65ID:JB85Th3e0
>>404
ほんとこれ

iPhone はオタク向けというより信者向けだけどな
とにかくユーザー数が少ないのでiPhoneアプリは開発する気が起きない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:59.81ID:Q91H2NbL0
泥は個人情報どうこうでヒステリーになってる奴が
グーグルの検索とか使ってたら笑える
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:18.01ID:hXT5JCUA0
>>431
かなり昔だけど電気のコンセントからネットできる技術が一般にも公開されたと思ったけどな
暗号化の問題だけど作ってる側には平文みたいなもんだろうね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:45.47ID:EcHwB0mh0
つか今見たら、チョン共もiPhone大好きなのかよ。
やっぱ同調圧力で売ってんのか、
糞高いだけのコスパ最悪携帯だってのに。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:55.04ID:YSpNEfhL0
>>1
ほんじゃ、iPhoneでGoogleやFacebookやLINE等々を使ってる奴らは?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:55.69ID:ABoU77Lj0
>>175
フェースブックって…さつし…
なむなむ…
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:56.84ID:oKPFKjxl0
LINE入れてる時点で無意味。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:48:03.39ID:KI63Jgu60
>>408
それなら別に構わんだろ
お前ごとき存在なら
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:48:06.13ID:77OA4fgY0
iPhoneでアプリダウンロードした時点で個人情報丸出しじゃん
iPhoneが全てのアプリ作ってない限り不可能じゃん
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 19:48:07.64ID:QGwWnN010
つかさ、
スマホ(アイポンドロ関係なく)バッテリーが取り外せない様になってる理由って
つまりそういうことなんだよな??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況