X



【MS】ドキュメントフォルダなどが消失するバグ Windows 10 October 2018 Updateが配信中止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:11.55ID:CAP_USER9
Microsoftは6日、Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)のロールアウトを一時停止したことを明らかにした(Windows 10 update history、 Windows Centralの記事)。

スラドのコメントでも出ているが、バージョン1809ではアップグレード時にユーザーのファイルが消失する問題が報告されていた。今回の決定はこの問題を受けたもので、調査が完了するまで全ユーザーに対しロールアウトを停止する。メディア作成ツールで作成したバージョン1809のインストールメディアを持っている場合も使用しないようにとのこと。現在、「Windows 10のダウンロード」ページで提供されているのはWindows 10 April 2018 Update(バージョン1803)となっている。

これとは別にバージョン1809ではIntel Display Audio Driver(intcDAud.sys、バージョン10.25.0.3〜10.25.0.8)との互換性問題も発生しており、このバージョンのドライバーがインストールされた環境への提供は既に一時停止していた。

バージョン1809でRTMになったビルド17763では、Insider Previewとして公開された時点で既知の問題点としてタスクマネージャーの表示に関する問題(CPU使用率が正確に報告されない、バックグラウンドプロセスを展開する「>」が点滅し続ける)が挙げられていたが、修正されないまま一般提供が始まっている。また、リリースプレビューリングでの事前テストは行われず、一般提供と同時の提供開始となった。これについてMicrosoftのBrandon LeBlanc氏は、リリースプレビューリングをサービスの検証とロールアウトのテストをするために使用したと説明している。

このほか、ネットワークアダプターの設定でIPv6を無効にするとMicrosoft EdgeやWindowsストアアプリがインターネットに接続できない問題も発生している。バグとはいえないが、アップデート後に「電卓」アプリのウィンドウが巨大化することも話題となっているようだ。Windows 10の電卓アプリはウィンドウサイズを変更可能で、個人的には以前から大きくしていたので特に気付かなかった。
https://m.srad.jp/story/18/10/06/0848221
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:26.30ID:PI34qIU30
締め切り守れないからMSのこのバグのせいにしていい?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:37.98ID:DlwhbYQb0
          ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: どんだけ無能なんだよ、決壊するなんて法則はいってんじゃね?
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:39.35ID:4g1atGim0
さすがMSウイルス

1703からアップデート停止してて大正解!!!
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:40.65ID:9E//tlRV0
ちょっ・・・
俺のエロゲのセーブデータがいくつか飛んでたのこれのせいかよ!
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:43.34ID:SV+WRq4u0
「ファイルを暗号化します。お金を払わないと消えます。」 ← これはぬるいウイルス
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:46.26ID:TxNu3Wuk0
>>625
Meは再起動でバグり始める(レベル1)
だんだん遅くなる(レベル2)
起動中にブルースクリーンが出るようになる(レベル3)
上記の頻度がだんだん多くなる(レベル4)
お亡くなりになる(レベル5)
って感じだったな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:49.34ID:SqXANROm0
>>637
つまりそういうことなのか
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:54.42ID:0OFtw5x+0
>>642
情弱かな?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:58.54ID:WDpIF7te0
午後にアップデートが降って来て見事ドキュメントがどっか行った。そもそもドメインから弾き出されたのでログインできねーじゃねーか。取り下げるならもうちょっと早くしてくれ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:48:21.71ID:h76v5MTH0
>ドキュメントフォルダなどが消失するバグ Windows 10

これって、拒否できないアップデートで来るやつ?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:48:23.74ID:aoEHv0OR0
>>131
止められなかった記憶、何も知らないと深夜こっそりアプデ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:48:48.60ID:D3KIXmuB0
なにその恐怖のバグwww

win10は普通に使うには使いやすいんだけどね
こうバグが多いと嫌われても仕方ないね
世界中のユーザーの仕事時間をどれだけ奪ってきたか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:06.14ID:txodIPp80
>>622
10は個人ファイル以外はシステムの縄張りだからデフォで不具合の元になるぞ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:08.41ID:QNdV/I0O0
>>657
ご愁傷さまですとしか…
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:17.96ID:nb9Ojviw0
ドキュメントフォルダなどが消失するハゲ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:18.38ID:l/QGfsly0
なんでも今回は検査の一部の段階をすっ飛ばしてフライイング気味でのリリースだったから、何が起きても不思議じゃ無い。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:22.15ID:5XCv3ZAb0
さすがwindows 毎回ウイルスを撒き散らしてるな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:24.58ID:hZ4rtP8m0
>>630
何急にブチキレてるんだよ
その低い沸点のメンタルの弱さが論外だよお前
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:25.10ID:IXVEx7br0
MSは世の為人の為滅びるべき
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:27.66ID:NqBXiKjW0
どのタイミングで自動更新されるんだこれ
今日は仕事で家にいなくて正解だったのか?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:29.84ID:s65MyYdJ0
クラウドに置くのでいかんの?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:33.60ID:PdO8KKLR0
>>630
ドキュメントフォルダが勝手に消えるなんていう時点で、そもそも比較するのもおかしいのでは?
しかも金出して買ったOSでしょwwwww
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:43.22ID:k4+RYhh50
セキュリティーの穴埋めだけで結構なのに、
なんでモルモット替わりの実験をユーザーにやらせるかな?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:45.93ID:6roCeSSY0
ダウンロードしたロリエロ画像が綺麗さっぱり消えてた
一体どうしてくれるんだMS
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:50.38ID:DlwhbYQb0
そういや、この前・・・USBでつないであるアップル携帯のソフトをNTTウィルススキャンが

ウィルス認定w
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:56.44ID:r8zbE6pG0
>>661
こんな致命的なミスしたことないぞ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:50:00.79ID:wlvnCS/k0
Win10ってまだインド人開発者が責任者なのか?
余計な機能と変更できない強制設定ばっかりで反吐が出る
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:50:13.08ID:c/U6Rknk0
クラウドに保存しておけば問題ない

クラウドに大事な産業データを保存してね!

アメリカはクソ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:50:36.80ID:+QlzsHzC0
また致命的なバグありかよ…
なんだよ毎回
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:50:40.41ID:fw/9kEg50
ライブラリのミュージックとかビデオのフォルダに何か保存する人なんているの?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:50:40.97ID:aNERWTv10
>>499
確認したら被害0だった(^^)v
1803の前の奴の時にそれまでのうpデのデータが消える不具合で復旧に苦労したので
PCには以後重要なデータは置いてないんだよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:50:43.38ID:/K2TaRoT0
消えた場合はもちろん復元方法を提示してくれるよね。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:50:45.42ID:0OFtw5x+0
>>675
Microsoft「どうもしません」
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:02.60ID:ZmwyfqYh0
最近はOSのシステムはSSDで使うから、

作成データーは別HDDと外付けのHDDに同期保存が当たり前の時代

いまどき化石といわれてるデスクトップを使う奴は、
それくらいは心得てるわなあ

ライトユーザーが多いノートユーザは知らんけどw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:10.33ID:241RALAk0
「新婚旅行の写真が消えたー」どうして?
という人も居るだろうなー、これに対してMSの責任は?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:12.39ID:ge+m+K9W0
>>663
ほんこれ
必然的に別ドライブかドキュメントフォルダに置くしかない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:17.42ID:sR7ioMsD0
>>675
メールで警察に送られて保管してあるから
自首してきな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:25.44ID:cD6W9EPC0
>>672
いや最初にlinuxの話を出してきたの俺じゃねえし。
そいつにlinuxのと比較がおかしいだろと言えばいいw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:28.54ID:/VrZ4iee0
やっぱりマイクロソフトやばいんじゃないの?

モバイル失敗した時点でやばいと思ってたけど。

ナデラ氏の体制だとサーバーにばっかり力入れてる感じだったからね。

マイクロソフトの強みはクライアントが安定してる事だからね。

それがなくなったらじわじわとマイクロソフトから離れると思いますね。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:29.25ID:1tNbDIwj0
強制アップデートさせておいてこの仕打ちwwwww
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:31.21ID:HEwj4QP70
バグンドウズ10
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:32.54ID:DlwhbYQb0
       ____
     /_ノ  ヽ、_\    ぷっw
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                    ̄
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:36.30ID:SV+WRq4u0
消えたのではなくてMSが吸い出して保管しているんだ
お金を払えば返して貰えるはず
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:38.46ID:kzTLZODf0
致命傷ワロタ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:39.41ID:CHwb/+sV0
>>581
すぐに修正版の7が出ちゃったから扱いが悪くなった面はあるね
というか10も修正版はよ出せやw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:45.16ID:bySs2nZ30
それってわざとやってるんじゃないの?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:58.50ID:ATM0zL1y0
>>562
サポートが18ヶ月だからアプデしないとセキュリティパッチ降ってこなくなるよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:59.34ID:c5sGDxa20
2、3日前にアップデートしたんだけど
どうなる・・・
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:01.06ID:0OFtw5x+0
>>688
Microsoft「提示しません、補償しません」
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:04.79ID:5zDsmUwa0
マジかよ
ドキュメントフォルダ消滅したら俺死ぬしかないわ
全ての自作ファイルはドキュメントフォルダの下に作ったフォルダに入れてある
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:11.29ID:TAf87GI60
まさか自分の会社のパソコンで被害食らったねらーはいないよな………?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:19.85ID:2JxyvrXD0
もし大事なデータが飛んだら集団訴訟か?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:22.72ID:QNdV/I0O0
>>688
消えてしまった以上はもう無理だろう
それが 「消える」 ということだよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:28.41ID:J9oqW5zF0
あぶねー 自炊したスキャン画像が全部ドキュメントフォルダーに落ちる設定にしていたからな
プチトマトとかミニスコラとか大切な画像が吹っ飛ぶとこだぜ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:33.09ID:EliDNtoH0
基幹システムはシンプルな方がいいんだよ、MS-DOSに戻そうぜ
PCを馬鹿にも使えるようにしちゃダメなんだよっwww
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:34.21ID:7J5WWiZw0
>>703
最後のOSらしいがw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:43.60ID:/VrZ4iee0
ビルゲイツ氏ももうマイクロソフトを遠いものを見てるような感じになってますしね。

だから私は警告したんですよ。

まあ、ここでこんなことを言ってももうしょうがないので

私もさっさとアメリカに移動しないとね。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:46.98ID:DlwhbYQb0
10キャリアの人たちって、相手に裏切られても信じてる愛人みたいw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:51.51ID:ThEPMtVY0
>>542
wsusって何?
とググッて見ました

ああ、うちの会社じゃこんなのやってないんじゃないのかと
たぶんワークグループで共有NASに接続するの手伝ったくらいだから
無制限で入り放題かも・・・w

うわー、超やべえわ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:57.93ID:2JxyvrXD0
>>713
先越されたw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:59.36ID:DvHwBWEN0
この際エロ画像は仕方ないで済ませても良い
ただ書きかけの論文だけは勘弁してくれ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:00.13ID:/iui4tqq0
>>587
個人的には1703と1803
ワーストが1709
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:11.73ID:9bkHMUXb0
全然関係ないけど、トンボ佐藤が引っかかりそう
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:18.83ID:ge+m+K9W0
>>712
火曜日出社したら消えてるかもしれんわw
セキュ担が情弱アスペだから確実にアプデとかやらかしといてくれてるだろうから
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:28.16ID:QNdV/I0O0
>>701
8.1も別段不具合ないぞ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:29.68ID:vHV6CBd50
>>148
PCを自分で組むヤツは基本的にドMが100%なんだよ。(俺調べ)
女王様にムチで叩かれたりハイヒールで踏まれて「痛いです!痛いです!」って言いながら内心は喜んでる人たちと本質は同じ。

だからそこに「新しいもの好き」が加わるとこういうのは速攻でインストールする。
何も無ければそのまま新機能を使ったりして喜ぶし、トラブルがあれば「困ったなあ…。」とか言いながら解決策を探したりして楽しむ。
どう転んでも楽しむのがPC自作野郎の真髄。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:40.00ID:DlwhbYQb0
>>701

ま、そだね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:42.98ID:vWpxHNvr0
7から10にしなくて大正解だったわw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:48.90ID:/FOkfEK00
もう、よけいなことしないでほしいという願いは届かないのか?
0738
垢版 |
2018/10/06(土) 20:54:04.76ID:8Ik7GgI+0
パソコンもAndroidにして欲しい
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:54:04.94ID:pDdyBVVA0
mac版の弥生会計があればmacに乗り換えようかな。
LC640の時代よりはmacも安定してるだろうから
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:54:06.89ID:sR7ioMsD0
MSがもうOS続けたくなくなってきたのでこうなったかも知れん
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:54:20.74ID:l5+NG5Aa0
ビール飲み過ぎで作ったのがwindows10
創業者ビール・ゲーッなだけに
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:54:26.64ID:/VrZ4iee0
>>731
いいからさっさとNOOBはPC板に帰れって。N+で意見しないでね、NOOBは。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:54:42.42ID:geDO1XLZ0
こんな会社がクラウド事業やってるからな
新たな被害を出さないうちにMSは滅びるべき
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:54:43.37ID:RQ9+CPUp0
日本国内で再現報告あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況