X



【芸術】バンクシーの絵画、140万ドルで落札された直後に「自滅」する 額縁に隠しシュレッダー 内臓 [動画]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/07(日) 00:26:03.62ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/incidents/201810065426016/
(リンク先に動画あり)

バンクシーの絵画、140万ドルで落札された直後に「自滅」する【動画】
災害・事故・事件
2018年10月06日 21:01
(アップデート 2018年10月06日 21:11)

覆面画家バンクシーの最も有名な作品の一つ「赤い風船に手を伸ばす少女」が、ロンドンのオークションハウス「サザビーズ」で落札された直後に「自滅」した。デイリー・ミラー紙が報じた。
スプートニク日本

デイリー・ミラー紙によると、バンクシーは2006年にアクリルでキャンバスに「赤い風船に手を伸ばす少女」を1枚だけ描いた。作品は、金メッキが施された重い額に入れられていたが、そこにはシュレッダーが内蔵されていたことがわかった。

「赤い風船に手を伸ばす少女」の落札予想価格は約25万ドル〜40万ドルだったが、140万ドルで落札された。

そして落札直後、額の中のシュレッダーがオンになり、バンクシーの絵画は細かく裁断された。

サザビーズは落札者と連絡を取った。落札者は「驚いていた」という。現在、今後について話し合いが行われている。オークションの規則によると、落札者は作品が損傷した場合は拒否する権利がある。一方、シュレッダーによって作品の価格が上昇する可能性もある。

https://jp.sputniknews.com/images/542/59/5425976.jpg
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:27:56.14ID:Y0zArkyp0
マリックかよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:30:20.46ID:xsc9fG7Y0
ソース スプートニク

はい解散

...でもフェイクニュースとしては、ちょっとオモロイ部類w
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:33:44.50ID:Y0zArkyp0
奇術グッズでこの種の遠隔操作物があってだな
だいたい高級品なんだけど
密閉箱の中から書かれた紙が出てくる(つまり電送FAXなど
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:33:47.94ID:yRkTtxnU0
最高にアートだな
ラッセンとかの真逆
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:35:00.21ID:Sas+wpGW0
>>93
それだと本当に廃棄物になるからなあ
全部切り落とさないで姿を残し
芸術性を維持するとともに価値も付けられるようにするためだろ
300万ドルくらいの価値は出るかもな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:36:12.42ID:d3Z4iqKA0
まだ存命の作家の絵をそんな高値で買うなんてどうかしてるわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:43:17.04ID:KvmxouBt0
>>1
【芸術】バンクシーの絵画、140万ドルで落札された直後に「自滅」する 額縁に隠しシュレッダー 内臓 [動画]


内臓
内臓
内臓
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:49:18.04ID:rzzh3hna0
これシュレッダーされるまで含めて作品でしょどう考えても
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:50:32.72ID:fvUHNkBt0
これをアートとか言っちゃうやつはアートを理解していない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:51:32.00ID:rr8wjvzA0
>>300
多分、落札者、バンクシー、オークショニアの全員が得してると思う
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:55:26.51ID:MM3DwPwm0
ちょっと雑な仕掛けだな。
パン!って鳴って、紙吹雪が舞う!くらいやって欲しいわ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:57:13.27ID:iQUDyrUO0
シュレッダーにかけられたように見えて、本物は実は巻き取られてるだけってことはないんか?
要するにドッキリ仕掛け込みの芸術。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:59:58.47ID:PqwcQwJT0
消滅するところまで含めての作品・芸術だろ
言わせんな恥ずかしい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:00:12.91ID:NnoZPSbU0
作者が遠隔操作したんなら作者に140万ドル請求できるんじゃね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:03:29.44ID:k6bij3nP0
何というかどういう目的でシュレッダー機能付きの額縁を作ろうと思ったのか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:03:56.10ID:+r4K963B0
見たら死ぬ絵の人のかと思ったけどあれはベクシンスキーだっけ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:05:44.20ID:qT9UlzGO0
サザビーズ「今ならキャンセルできるけど買う?」

落札者「う〜ん・・・。」

サザビーズ「実はキャンセル待ちが何人もいて落札額より上乗せしても欲しいって人もいるんだけど?」

落札者「買うわ!俺が落札したんだから絶対買うわ!」
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:06:51.35ID:EBdyYH030
バンクシーとかに群がるタイプの人にとっては
完全にご褒美でしょ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:08:15.59ID:YXzOv1Cl0
何がスイッチになって作動したんだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:10:39.54ID:OrGnuAQK0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
cuv
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:10:59.54ID:RlUfUTVf0
ここまでやって作品が完成したってことなんじゃないの?
オークショナーだって確認してんだろうし
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:11:32.40ID:EFk9hQJD0
ここまで「Ib」無し
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:26:03.50ID:z0Jfa6kF0
いい加減日本人がアートとか芸術とか真に受けるのやめようや
アホらしい
西洋の美術館・画廊にうず高く積みあがった過去の黄色い油絵の集積や彫刻群・そしてそれを
自分達語りした西洋美術史の数々の本がいわゆる「芸術」らしきものを形成していて
その芸術群へのカウンターとしてアートごっこしてるだけなんだよ
日本人には何も関係ない
バンクシーみたいなユーチューバーみたいな発想ごときに
oh!これがアートなんやな!とかアホらしいとかいい加減やめてくれ
アートへの投資なんか株やFXみたいなもんでその値段なんて空虚なもの
自分自身が気に入った職人が丹精込めて作った皿の方が何百倍も本当の価値がある
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:33:27.10ID:DMb9B0s30
いいなぁ〜…これで話題になってるんだから作家冥利に尽きるだろうなぁ…
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:33:53.29ID:clX+0Ju90
>>606
>自分自身が気に入った職人が丹精込めて作った皿の方が何百倍も本当の価値がある

茶陶の世界もこれとソックリだぞ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:34:27.30ID:DMoN+MDn0
翻訳の差がひどいw

AFP「going, going, gone(ありませんか、ありませんか、はい落札)」

テレ朝「行け、行け、行っちゃった」
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:36:15.37ID:HJMuQUYo0
>>606
>アートへの投資なんか株やFXみたいなもんでその値段なんて空虚なもの

それをからかってるのがバンクシーやで
イグジット・スルー・ザ・ギフトショップって映画見てみ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:36:38.14ID:z0Jfa6kF0
>>606
>>609
揚げ足とってもアホらしいだけ
芸術とかアートとか日本人には関係ないと言いたいだけ
馬鹿くせぇ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:38:04.03ID:z0Jfa6kF0
>>611
そんな空虚なカウンターカルチャーのyoutuberみたいなお遊びに日本人は関係ないと言いたいだけ
馬鹿くせぇ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:42:25.05ID:HJMuQUYo0
>>613
お前はバンクシーみたいなのを有難がる人に腹を立てている
バンクシーは自分みたいなのを有難がる人をバカにしている
主張の方向はたぶん同じやで
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:43:34.50ID:hfTue0Xl0
面白すぎて日本の現代アーティストも顔面蒼白ものだろこれ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:46:06.82ID:kbMND8ld0
バンクシーの本物の作品を浮浪者みたいのが路上で売っていた動画最高だったな
所詮バスキアと小学生の絵は紙一重なんだぜ的な
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:47:08.67ID:wAPdsKla0
シュレッダーといえば、
紙もの使う業界ってのはまだあるんか?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:47:21.82ID:Qv9aCuuG0
なんで途中で止まってるの?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:48:27.61ID:hfTue0Xl0
あの赤い風船だけが額の中に残るのが実に味がある
日本の侘び寂びに通じるものがある
動画を撮った人は仕込みかもしれないがGJ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:49:51.82ID:OpX9ceB4O
楽しそうだな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:50:29.05ID:wAPdsKla0
ヴォルフガングアマデウスモーツァルトは
麻袋に詰められ共同墓地に棄てられた
だが曲は遺っとるやんけ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:52:14.05ID:IVb+Hx6W0
よくわからないんだけど「シュレッダーにかけられて消滅する絵画」っていうコンセプトの作品だったということに過ぎないんじゃないのか?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:52:26.99ID:z0Jfa6kF0
>>615
うるせぇカス
そうやってどこかにアートの存在意義みたいなものを担保しようとするのが
アートごっこの人々とそのファン
アートとか芸術とか日本人には何も関係ない
youtuberレベルで面白がる分には問題ないその程度のゴミ
どこかにその存在価値を認めてもらおうとするなアートウォッチャーよ気持ち悪い
宗教じゃねぇんだから
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:54:23.91ID:vt9nFFJF0
ラッセンはラッセンで現代アートだろw
借金と後悔が残るアート。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:55:38.55ID:hfTue0Xl0
>>141
裁断ボタンをどこまで長押しするかどうかを落札価格で決めていたまであるな
一点物のアートとしては快作だろう
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:56:05.92ID:wAPdsKla0
ラッセンとシグニチャー入れて
Wネームで売れば完璧やな
試される時だ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:57:24.23ID:wAPdsKla0
Supremeとバンクシーとラッセンでトリプルネームの服出してみて
前サル
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:57:34.56ID:2Xwu7wMI0
>>2800
赤い風船に手を伸ばす裁断された少女
じゃね?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:02.81ID:IVb+Hx6W0
見てみたけどなかなかいい作品だった
存在の儚さみたいなものが見事に表現されている
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:44.76ID:UiuNUQel0
>>42
微妙に絵柄が残ってわかるように、話題狙いのあざといネタ行為だと思われ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:10.46ID:nQ7Wuc9F0
ワシが
バンクシーの奴を一発、軽く叩いておいたから
ロンドンのみなさん許してやってくれ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:55.24ID:clX+0Ju90
>>629
そうやって書き込むこと自体がこの作品の話題性を高め、ひいては価値を高めているのが哀れだね
あなたの大嫌いな現代アートに利用されてるぞ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:05:01.50ID:03MiJOJj0
作者の意図とは反対に値が吊り上がるみたいだね。
知名度もかなりアップした
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:05:15.42ID:AjHGlyW10
>>635
あの猿は何が良いのか分からんわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:06:04.75ID:z0Jfa6kF0
>>642
うるせぇ
地方のまちおこしイベントで現代アートでもありがたがってろ
しょうもねぇ宗教だな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:08:00.10ID:Yuo823/l0
>>11
私、インターネットのヤホーで調べてみたんですけど、便利なものがあるんですね
皆さん電池ってご存知ですか?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:08:16.62ID:wAPdsKla0
前サルの身分なら
ジェット機で寝起きしたるわ
路上生活者として
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:09:21.33ID:hfTue0Xl0
>>280
それだと正しくない
「赤い風船に手を伸ばす少女は裁断されました」だろう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:21:50.61ID:kVae+DnA0
>>653
そういわれたら
そんな視点もあるのか 
確かに、2億弱の作品に
意味はないじゃすまんのう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:27:47.65ID:h/octt1x0
これ新に描き下ろし?
壁に書いてあるやつをコピーしただけのもの?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:28:59.44ID:voMl9a2S0
猪木の闘魂注入ビンタみたいに、やっぱバンクシーだわw、と落札者笑ってそう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:29:25.14ID:5DVv8iw70
バンクシーをおまえらが理解できるわけないないんだからいいんだよむりしなくて
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:30:11.94ID:fUT8v1qg0
シュレッダーして初めて完成したんだろ。
よかったな!
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:34:44.94ID:Z0V1dTIQ0
バンクシーって生きてるの?
生きてるなら作者自身が遠隔操作してるだろ?w
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:36:28.82ID:kbMND8ld0
いろんな意味が込められた作品だな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:27.19ID:bL8p1KwC0
>>661
なんだよw そのNHKのコメンテーターみたいな当たり障りのないまとめ方はw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:39:01.22ID:qjqphi3U0
芸術もITの時代か。
シュレッダーをオンにしたのは、ただのプログラムなのかAIなのか。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:24.71ID:bL8p1KwC0
>>663
絵画オークションの落札の瞬間をを認識して判断できるプログラムなら、
そのプログラムの方が高く売れるんでね?w
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:37.56ID:c/HPfSOt0
つうか切れ目が入ってるだけで裁断されてないじゃん
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:09.45ID:QzOo3JPI0
つまり、サザビーズの保管庫に爆発物を持ち込む事も可能って事か。

出品作の振りして焼夷弾を詰めたものを送り込んでリモート起爆。

別名義で出品した偽造品を発覚前に焼却して、被害者づらして保険金ゲット。

なんか本当にやる奴出そうなんだけど。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:33.99ID:+DIcRrcq0
>>一方、シュレッダーによって作品の価格が上昇する可能性もある。

ご褒美かよ。どんな界隈でも狂信者の傾向は同じだな。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:59.24ID:qjqphi3U0
>>664
マスコミのweb報道と連動させれば出来そうだな。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:47:07.11ID:gHhwtpnY0
諸行無常を表したアートなんだよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:47:12.37ID:HbTsLbGG0
これで「価値はさらに上がるから問題ない」って言ってる人は
絵なんてどうでもいいって事なのね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:48:06.45ID:bL8p1KwC0
>>666
逆に言えば、 サザビーズも承知で入れてたって事だわな。
この糞重い大きな額を。

>>667
それが狙いの演出でしょう。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:48:49.91ID:ds/Nw5+x0
>>670
芸術とは何ぞや? 創作とは何ぞや?
はマン・レイからの命題ではある。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:50:16.66ID:+DIcRrcq0
こういうの見ると、芸術なんて投資先でしかないんだなとわかる。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:50:35.28ID:bL8p1KwC0
>>667
骨董品、美術収集家、コレクター 皆さん「物語」や「伝説」を語るのが大好きなんでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況