X



【携帯】「ガラケー不満ない」ほぼ半数 3G停波したら携帯持たない1割 2018年6月調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/07(日) 02:20:18.35ID:CAP_USER9
総務省の発表した平成29年通信利用動向調査によると、日本におけるスマートフォンの保有状況は75%を越えている。しかしこれは、世界各国と比べると決して高い数値とは言えない。日本独自の発達を遂げたガラパゴス携帯、通称ガラケーを使い続けている層が一定数いるからだ。

しかし、現在実用化に向けて開発が進められている5G回線のサービス開始にともない、多くのガラケーが通信を行っている3G回線が終了する可能性がある。そのとき、ガラケーユーザーはどう動くだろう。スマートフォンを購入するのか、それともガラケーにこだわるのか?

先日MMD研究所では、ガラケーユーザー1,009名を対象に「2018年6月 フィーチャーフォン利用者の実態調査」を実施した。スマートフォンを取り巻く技術が目覚ましく発展している今だからこそ、ガラケーユーザーの実態を把握し、改めて日本におけるガラケーのニーズを洗い出すためだ。本コラムでは、その調査結果をもとにガラケーユーザーの実態を紐解いていく。ガラケーがなくなる日は、本当にやって来るのだろうか?

(※通常MMD研究所では「フィーチャーフォン」という正式名称を用いているが、本コラムにおいては、より一般ユーザーに馴染みの深い「ガラケー」を用いることとする。)

2018年現在 5人に1人がガラケーを持っている
事前調査において、全国の15〜69歳の男女15,018人にプライベートで利用している端末を聞いたところ、スマートフォンを利用していると回答したのは全体の77.9%、ガラケーを利用していると回答したのは19.9%だった。
https://cdn.zuuonline.com/700/370/MqFxfEJFSTbVYEkBjlpIhVGgRKzmpYLq/de08c5fc-f25a-4a04-abb7-c0c730df3cbf.jpg

19.9%――この数値を高いと思われるだろうか、低いと思われるだろうか。 20. MMD研究所で過去に実施したガラケーユーザー対象の調査と比較すると、ガラケーの利用率は低下している。「2016年6月フィーチャーフォン利用者実態調査」では、ガラケーユーザーは全体の31.2%。「2017年2月 フィーチャーフォン利用者のスマートフォンに関する意識調査」では23.9%だった。年を追うごとにガラケーユーザーが減っていることは確かだが、2016年から2017年にかけては7.3%減少しているのに対し、2017年から2018年にかけては4%しか減少していない。

2018年現在でも全体の2割弱、言い換えればほぼ5人に1人がガラケーを持っているという結果が出たことは、調査担当者としても驚きだった。

スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーは23.8%
ガラケーユーザー(スマートフォンとの併用ユーザーは除く)2,364人にスマートフォンへの乗り換え検討状況をきいたところ、現在乗り換えを検討しているユーザーが23.8%、過去に検討していたが現在はしていないユーザーが17.5%、一度も検討したことがないユーザーが58.7%だった。
https://cdn.zuuonline.com/700/360/jEqhVAopyGXUacZSwcdBpepiwuMdoOly/e7e0b00d-6f77-4f09-92ea-7bca3b90466c.jpg

ちなみに同様の設問がある2017年の調査では、検討しているユーザーが20.2%、過去に検討していたが現在はしていないユーザーが22.9%、検討したことはないユーザーが56.9%という結果だった。

2017年から2018年にかけて、スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーの割合が増えていることが窺える。とはいえ、2018年の調査でもスマートフォンへの乗り換えを検討していないユーザーの方がはるかに多く、全体の76.2%を占めている状況だ。 現役のガラケーユーザーは、ガラケーに対して不満を抱いてはいないのだろうか?

ガラケーユーザーのほぼ半分がガラケーに「不満はない」
本調査において、ガラケーユーザー1,009人を対象にガラケー端末への不満をきいたところ、全体の49.0%がガラケーに不満を持っていないことがわかった。
https://cdn.zuuonline.com/700/426/fjxuzWQGSxTQAnSOkqWHIqoFKWUKsFhj/25a4918f-5f61-4c6e-b5e9-3a1135c5a5c3.jpg
https://zuuonline.com/archives/189231
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:52:18.50ID:6cyYFObT0
スマホやとかアプリの使い方理解して短い自主制作動画送りつけまくるおじいちゃんかわいい
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:52:33.00ID:CPCatT5a0
イギリスとかフランスはスマホ代月2〜3千円くらいだっけ?
それくらいの値段ならガラケーユーザー 一気に減るだろう。
結局は月々の通信費だよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:52:36.89ID:m2kBgVkG0
ガラケー話放題2200円+格安データsimスマホ1300円で運用してるよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:52:40.63ID:cpgLdkFV0
>>750
片手で操作しにくいだろ
ガラケーならほとんど携帯見ずに片手で操作できるし
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:52:55.01ID:qKdgM4Mv0
ネットは

ログアウトしてないと
自動通信して
どんどん課金されてることがあって怖いよ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:08.95ID:e5fiOhsi0
>>733
>>735
>>737
ガラケーでネットやるならパケットし放題ってことだよな?
スマホにしない意味が分からないんだけど、馬鹿なの?
ネットもするのにガラケーってw
唯一やすいというメリットすらなくなるじゃん
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:10.19ID:lQdk374t0
>>728
どこまでがマジなのかわからなくなってきたお
遅延情報なんざ、駅の電光掲示板に出てるし、テレビやラジオで事前に確認すればいい話
というかそれ以前に、荒天時でも出かけなくてはならないのは、親族の緊急事態くらいだな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:10.32ID:QDEWufXr0
スマホもタブレットも持ってるけど通話simは入れてない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:15.17ID:LRxRhUdy0
>>732

逆だ。
Lineだのに入らないと維持できない関係ならそんなのいらない。
本当に重要だと思っているなら連絡手段は問わない。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:15.69ID:8+n4Txzg0
>>771
貧乏を理由にケチりたいなら携帯持つのやめればいいのに
たかがその程度の繋がりしかないんだろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:22.76ID:rL4iVEEb0
iPhoneとガラケー2台持ち、iPhoneはバッテリーは別としてワンセグがないのが不満
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:26.61ID:oWmGQ5sy0
>>653
バッテリーはマジでなんとかしてほしいわ
これ言うとスマホ信者は外部バッテリーがとか言うが
なんでそんなめんどくさいことしなきゃいけないのかと思う
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:54.97ID:pm/fPeMV0
>>764
タブは大きい画面で見たいときとか外出先では何かと便利だよな
ノートよりかさばらんし
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:55.03ID:4YxIzm160
>>705
「流行り」に乗ってもくだらないからね
自分にとっての要不要を考えるとそうなる人が多いのかも
むしろ格安スマホにしない理由がない
最新にしたがる奴は見栄っ張りだけだと思う
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:55.22ID:enmYcrnx0
営業職とか工事現場の監督とかひっきりなしに通話している職業の人は
ガラケーが便利だからスマホ持っていてもあえてガラケーも使っている人多いな。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:57.59ID:rI1c1Ld+0
>>763
一括を選ぶと月々は302円だが
購入時のお支払い金額44,604円になった・・・
一括で売ってる店はこっちはねーぜ
田舎やしなあ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:59.88ID:0DTIxmpa0
ID:4iQdd0zD0
馬鹿かと
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:54:00.33ID:V9+2FbAM0


    電話と、ネットは、別でいい。  フリックス入力は、 キーボードに勝てない。  スマホは、暇人バカ

0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:54:09.48ID:xE8r+9y40
ガラケー民が憶測でスマホのトンデモイメージ語ってて笑えるスレ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:54:22.32ID:2YIUgrw00
>>726
ネット有効活用してるのは、与党の方だと思う。
それに、役所もネットにバンバン情報出してるし、
時にネット使ってアサヒの捏造報道叩きもする。
国にとっても、こんな便利なツールはない訳でw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:54:27.93ID:81QAOVgz0
逆に、なんで人の使ってる者をかえさせようとするんだ
他人なんてどうでもいいだろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:54:49.54ID:nPhqzm8g0
>>760
俺が言いたいのはブロックチェーンとかの話しだが長くなりそうなんでやめとく
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:54:50.17ID:oWmGQ5sy0
>>728
災害情報なんてそのへんにいる人に声かけて今どうですかと世間話すればわかるだろ
コミュ障かよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:01.55ID:TxMSYw5G0
>>768
そうそう

常時PCを使ってる仕事だと、スマホは使わない
特に通勤が近いとか、自宅での仕事なら特にね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:01.54ID:azo3giN40
ガラケー時代なら着うたとか落とさなきゃ月額1000〜2000円台で済んでたのに
スマホだと5000〜8000円位だしガラケーモドキのガラホまで作って
簡単に通信料上限張り付くように仕向けて来てる携帯キャリアは鬼だな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:04.97ID:O/xvD6RY0
親が一度スマホ使ってみたけど
画面にタッチしても反応しにくくて使えないから解約した
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:05.04ID:QWd1nSi70
>>769
働いてない老人はヒマなのでしょーもないことにスマホを使いまくってる
無駄に写真、無駄にイン蠅、無駄に(以下略)…みたいに
なお使いまくってるけど使いこなしてるという意味ではない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:07.40ID:qCVTlRMW0
>>732
業務で必須なら会社で支給すべき
何で社員に買わせるんだ?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:11.29ID:EAwWEt2A0
PHS餅
2か月毎に早く替えろと
封書が来る
停波するまで使う所存
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:11.41ID:FWIzkndR0?2BP(1000)

>>32
こういうおじいちゃんのメールはSMSじゃ無くキャリアメールというのが矛盾しているが、本人は気付いていない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:25.01ID:2k4Z8Nu20
iPhoneって実際そのうちネタ切れでワンセグとかテレビチューナー付けてきそう
でアップルヲタがさすがアップルって万雷の拍手w
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:29.96ID:pm/fPeMV0
>>796
スマホってのは酸っぱいぶどうに違いないからな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:38.78ID:V9+2FbAM0


  WIFIルーター内臓pcの時代に、 スマートウォッチは、よいと思う。

0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:47.73ID:C9gIf7gy0
>>732
ミクシやフェイスブックが流行ったときに、多方面から相当にしつこく誘われたわ。

「俺に連絡取りたきゃ、電話かメールかskypeでな」で済ませた。
要は、お前がウザがってる奴の方が、お前との連絡を重要視してないんだよw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:55:51.52ID:Tm1x2KOt0
スマホにもガラケーにもそれぞれ利点がある
だから2台持ちはやめられん
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:03.90ID:SjsbSQPT0
電話はガラケー
ネットはiPod touch

2009年から、そうしてるんだけどね。

月々ネットし放題で電話代と合わせて5千円代金で済んでるんだよね。

iPod touchはiPhoneのアプリは全て取れるし電子チケットも取れるし、なんの不便もなく使えるんだよねぇ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:04.30ID:/zC/imwZ0
>>746
他人が何してるか見るのもまた楽しいものだ。
肩越しにスマホの画面覗いたりナ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:23.70ID:W0mdACtB0
コストとパフォーマンス(自分の使用目的)が釣り合ってるのか
見直す時期が来てるようだな。
農家のオバちゃんにポルシェは要らんしな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:47.67ID:CPCatT5a0
>>783
ガラケー月2千円をスマホ月6千円にするメリットが見当たらない。
それとは別にネット代月4千円くらい出してるのに

そもそもネットをしない高齢者にスマホはいらんだろう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:51.94ID:2pYV3/uu0
とりあえずガラケーのパケ放題だかなんだか止めてこよう
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:56.52ID:e5fiOhsi0
>>766
ガラケーの場合は充電やメモリーカードのところを被せてるゴムパッキンが経年劣化でとれる
二つ折りのネジ部分もいかれる
バッテリーも数年でサポート切れて交換無理になる
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:56.88ID:C9gIf7gy0
>>778
量の問題とか、意味は解るか?
俺は基本的に300円のパケホ内で収まってるw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:56:58.21ID:pLTii94e0
ガラケーって呼び方
これって昔の時代の「 独身 」と似てるよね
結婚、既婚=スマホ、正義
乗り換えないのが罪、古い、ダサい、右に倣えと植え付ければ行動するのが日本人だからw

結局何があったか?
金が掛かるだけなんだよ
特にキャリアなんて結婚式に何百万という平成初期と同じ構図だ
いつか無駄だと気付いた人々から敬遠される
人と同じ物を持って、同じ事をしてないと不安になる日本人は良い鴨だな
一番CM流してるメディアの騙る寛容だの何だのというのは日本人にとっては全くの虚像だ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:57:02.87ID:6t7Czc+00
何か1つスマホでやりたいことが見つかると雪崩が起きたようにスマホ派になるぞ。
オレはKindle書籍を空き時間にパッと見る、だった。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:57:15.60ID:WX4gvlY+0
>>683
iosに見捨てられる
対応アプリが無くなる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:57:21.74ID:iKcHf49h0
>>773
ソフバンユーザーには、「なんでお前は、朝鮮人に高い年貢を払ってるんだ」と言いたいわ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:57:35.71ID:oHCrQQP30
>>835
祖国へ帰ってどうぞ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:57:50.55ID:Ig9yQZto0
ガラケーどころか
キッズ携帯で十分
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:58:12.64ID:VC4Mo5oR0
去年までガラケーだったけど、ここ数年でガラケーだとスルーされるサイトが増えてきて、
遂にAmazonのポイントがガラケーだと使えなくなったからスマホにした
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:58:14.39ID:rI1c1Ld+0
>>830
安くする目的で2台持ちも良いよ
ガラケー通話のみ1000円
スマホ通信のみ0円〜500円とかで
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:58:30.32ID:V9+2FbAM0


   スマホは、 車と洗濯機を合わせたのと同じ。  バカ発明としか思えん

0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:58:46.48ID:BEk+SvYf0
自分が知ってる使ってる環境が変わるのを極度に嫌悪する精神障害だっけ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:59:01.03ID:D/YM8ED90
タブレットPCと併用してるからガラケーで充分。
というか通話機能とお財布ケータイだけの携帯電話が欲しい。
NHKに目を付けられないやつ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:59:14.09ID:lQdk374t0
>>823
人間観察が趣味とお見受けしたが
覗き込むのは遠慮された方がいい、それは怪しいw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:59:18.07ID:OxZEHu1i0
>>811
俺はmovaのpreminiを停波の2日前まで使い続けた
そのおかげで、かなりの好条件でFOMAの新機種をゲットできたのはいい思い出
君も頑張って粘れよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:59:30.66ID:enmYcrnx0
>>801
管理と通話を使い分けているんだよ。
通話だけならほんとガラケーは使いやすいよ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:59:31.82ID:FSqJL8KE0
FOMAでiモード無し契約だと1000円で1000円分無料通話が付くからいい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 03:59:46.47ID:ZbBUCJ/HO
>>778
3Gは通信量を低くするフィルターをかけられてるから一ヶ月で2GBすら無理
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 04:00:01.37ID:Oq0r6ynU0
ガラケーに慣れてしまったと言うよりPCで作業する事に慣れてしまっているので
スマホだと常に隔靴掻痒の感覚がある
出先で調べ物するかもと言う保険の意味で持ってるけど大して使う機会が無い
歩きながらは論外として四六時中スマホの画面を見てるのも底が浅い感じがしてイヤ
SNSで常に他人の動向をチェックしたり発信するのが楽しい人には良いんだろうけど
そういう客観性の無い情報には踊らされたくないとも思ってるし
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 04:00:14.25ID:iKcHf49h0
>>844
北だよ。ハゲの兄は朝鮮総連の幹部だとよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 04:00:34.88ID:jFz2QDGt0
>>755
画面がフリックだからって
フリック入力しなきゃいけないわけじゃないぞ。
とととっとやってみろ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 04:00:37.79ID:V9+2FbAM0
>>843
5Gが何か解ってない、お前らしいな。 ハッキリ言ってあほ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 04:00:42.54ID:C9gIf7gy0
>>852
俺が必要だと思う相手に、それ以外に連絡方法がないならそれを導入する。

人というのは誰でも同じだ。
理解できるか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 04:00:43.37ID:rI1c1Ld+0
>>858
俺もそれだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況