X



【健康】人体に害を及ぼす恐れのある5つの人気食品 トマト、じゃがいも、ナッツ、とうもろこし、赤豆 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/07(日) 07:49:24.25ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201810065422958/

人体に害を及ぼす恐れのある5つの人気食品【写真】
テック&サイエンス
2018年10月06日 14:27
短縮 URL
0 02
オーストラリアの栄養士エンマ・テイラー氏は、もしそれが食事療法で広く使用されている果物や野菜、穀物であったとしても、レクチンを含む食品を避けるよう呼びかけている。テイラー氏によると、レクチンは人体に大きな害を及ぼす恐れがある。
スプートニク日本

レクチンは、食べ物と一緒に体内に入り込む特殊なタンパク質で、腸粘膜、膵臓、その他の多くの器官の免疫系に深刻な害を及ぼす恐れがあるという。

レクチンは、人気があり、かつ一見健康によさそうな食品にも含まれている。

テイラー氏は、レクチンの含有量が多く、様々な食事療法に含まれることが最も多い5つの食品を挙げ、部分的にそれを代替できる食品についてアドバイスした。

トマト

食物繊維とビタミンCが豊富に含まれているが、レクチンの含有量が多すぎるため、腸に害を与える恐れがある。トマトの一部をミネラルが豊富な香草に置き換えると健康によい。

ジャガイモ

ビタミンやミネラルの宝庫であることに間違いはない。しかしレクチンの含有量が多いため、食べる量を減らす必要がある。


ナッツ

ピーナッツとカシューナッツはタンパク質と抗酸化物質が豊富だが、同時に胃壁を通って血液に入り込み、がん細胞の形成を促進する恐れのあるレクチンも多く含んでいる。

ピーナッツとカシューナッツは、人体ではつくり出せない脂肪酸の宝庫である麻の実やブラジルナッツに置き換えることが可能。

トウモロコシ

他の穀物と同様、レクチンの含有量が多い。トウモロコシデンプンやコーンフレーク、コーンシロップは、腸の活動を乱すだけでなく、関節炎を引き起こす恐れがある。キヌアやそばの実に置き換えた方がよい。

赤豆

レクチンの含有量が極めて多いため、鉄やタンパク質を豊富に含むエンドウ豆や大豆を選んだ方がよい。

★1のたった時間
2018/10/07(日) 01:01:32.18

前スレ
【健康】人体に害を及ぼす恐れのある5つの人気食品 トマト、じゃがいも、ナッツ、とうもろこし、赤豆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538841692/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:50:59.66ID:SMidiulP0
トンスルは健康飲料ニダ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:51:30.21ID:Gyev1bpg0
>> テイラー氏によると、レクチンは人体に大きな害を及ぼす恐れがある。

お前の想像かよw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:51:56.47ID:962DP/QU0
生で食ったらの場合。
加熱すると害がなくなるものばかり
アホが信じて逆に健康被害広がるだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:52:31.62ID:Y/4C6okF0
長生きは不健康だから早く死ねってことかな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:53:22.97ID:tUOk4fyN0
最強の健康法とは死ぬことと見つけたり
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:53:30.64ID:3si72rl+0
栄養学ってのは、言ったもん勝ちなのかね?
エビデンス出せや。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:54:23.91ID:W2U3qqqH0
聞いた事もないような海外の学者だか専門家だかたった一人が唱えているだけなのに、
メディアが報じたからと言って、それをすぐに鵜呑みにして食うのを控えるようになる人間は
致命的にリテラシー能力が足りない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:55:16.82ID:UH3lCJFE0
こういうの真に受けてたら最終的に何も食べられなくなりそう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:55:24.55ID:TBdhc4Zu0
体にいいものオタクだがどれも推奨量より常に少なく品目数多く取るようにしてる
バカはトマトがいいってきいたらなんぼでも食うからな
サプリも1日3粒なら推奨なら1粒とかな
何事も信用するなだ!そー言えば今回ノーベル賞取った人すごくいいこと言ってたな
「ネイチャー、サイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割だ」
なんでも疑えだなこれ今日から座右の銘にするわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:55:47.96ID:ggqBvyxM0
おまえらなにも食えない
白米に塩のみ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:55:52.25ID:irrpLFZW0
騙されるな
そんなもの人間は古代から食ってる
どうせ商売か政治の工作活動だろ
トウモロコシが入ってる時点で中国が怪しいってわかる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:55:53.22ID:Wz67U2gi0
>>7
あまり知られてないけど、トマトってかナス科全般控えた方がいいんだよね
トマト大好きだから辛いけど、それでアレルギーだいぶマシになった
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:56:15.51ID:Fc2ZhxAt0
蝦夷人詰んだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:56:51.54ID:ODhbwFi/0
食物って究極的には太陽光エネルギーのストックだよね。直接人体に有害物質
含まれるんだったら飼料にして食肉に変換すればいい。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:57:01.15ID:xA2hHD8E0
買ってはいけないって本が昔あったな
ベストセラーになってた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:57:13.90ID:TBdhc4Zu0
>>16
食っていいんだよ適度ならな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:57:15.42ID:MNcCVYb00
ドイツとかジャガイモが実質主食だろ
ほんと各学者の言うことに従ってたら食べる物無くなる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:57:52.84ID:TvKg3eSn0
とうもろこしウンコ眺めるの楽しいよね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 07:58:36.06ID:ZoXEPR1T0
白人が食べ過ぎて 危篤なんだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:00:03.19ID:OXQwa8UM0
よし!小麦の時代きたな!?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:00:15.51ID:TBdhc4Zu0
>>25
あれも結局どーだったんだろーな、その後の検証聴かねぇな
添加物保存料にしても悪に仕立てたら逆に食中毒増えて
そんな死に方するやつ増えて平均寿命は下がる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:00:22.09ID:RHYZJtHS0
トマトにはトマチンという毒があるので食べ過ぎ注意な
1日に4トン食べると死ぬらしい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:00:27.04ID:02WaXlyz0
レクチンに親を殺されたんや。
テイラー氏の復讐は始まったばかりだぜ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:01:23.60ID:DxJ5l8iJ0
恐れがある恐れがある恐れがある

幽霊かよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:01:39.23ID:cBvXvoeL0
あまったらオサカへ送りつけよう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:01:45.73ID:ngwJBUTD0
前に加熱せず菌や繊維そのものを体内に取り込めと書いてあったぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:02:16.18ID:EugipCmp0
白人は偏りがちだからなぁ
日本人は世界中の料理を改造して食べてるからバランス取れてる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:02:35.05ID:lD58lCHw0
とうもろこし大好き💕
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:02:51.24ID:a+Rso2Jq0
めんどくせーな
人間は人間らしく好きなもん食って死んできゃいいんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:02:58.66ID:StDtBG3q0
>>35
でた小麦中毒www
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:06.21ID:9qkOn/X30
>>20
アスピリン不耐症の俺にはナス科は鬼門
軽く死ねる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:08.10ID:OFFqV7vt0
オーストラリアの栄養士エンマ・テイラー氏が言うならそうなんだろう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:15.15ID:iK/wQ+X20
ジャガイモやトウモロコシで健康被害が生じるなら
主食の地位を占めるはずがないだろ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:18.82ID:ErfwtYAe0
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
http://bby.lwebber.com/8.jpg
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:36.63ID:VuzT7kug0
気にしてたら食うもんなくなるだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:36.51ID:lo8FmiVN0

0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:45.99ID:rUn4XHlg0
じゃがいもととうもろこしが人体に悪影響とはエセ科学も極まったな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:49.15ID:MVDL5JXk0
ピザは人体に害を及ぼす恐れがありまくりってことか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:07:25.06ID:nN0PndtEO
ねぇよ。研究者も仕事無いからってデタラメな研究やんなよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:07:27.61ID:VuzT7kug0
ここで風評被害に苦しむ福島県の見解です↓
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:07:36.10ID:+vKffKap0
日本人が最長寿なんだから気にすんな。オーストラリアの方が日本の食べ物を学びに来るべきテーマ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:07:44.42ID:trDgOGNf0
「ポパイがほうれん草を食べて強くなる」はアメリカの菜食主義団体のキャンペーンだった。確かに栄養はあるが敵を倒すパワーアップなぞするはずもなく、食いすぎると結石を誘発する。

今回はどんなポジショントークが潜んでいるのか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:07:49.83ID:Db/xWIk60
人気のない もしくは流通量が少ない食品に
置き換えを進めるための意見にも見える。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:07:55.21ID:ocQPtbCz0
ポップコーンの弾けなかったメチャクチャ硬い粒がむかつく
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:08:03.36ID:h5mQJKuh0
トマト好きすぎるので食べすぎて一気にアレルギーになったらと思うと辛いので
食べ過ぎないようにセーブしてる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:08:53.86ID:PZMJQ/d00
いやトマトはめちゃくちゃ押してただろwwwwwwwwwwwwww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:08:53.38ID:xGGTDpoz0
水も飲み過ぎたら体に害をなす恐れがあるから摂取禁止にしよう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:09:15.36ID:n8r2KEcg0
こんなもんより酒の方がはるかに有害なのに、なぜかこういうランキングに酒が入ったためしがないのはなぜ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:09:50.48ID:2tORJ4sK0
この手の話聞いてるの何も食えなくなるし
科学はそこまで完璧に判明しているわけでもないのでスルー
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:10:00.62ID:f9NPFwrtO
>>53
だよな。
そんなにじゃがいもが危険ならロシア人がバタバタ死ぬよね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:10:56.12ID:ymrJ8MSv0
研究機関の話だと思ったらその辺にいるただの栄養士の話だった
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:11:29.29ID:uf9Q3evs0
今更に?
まあ毎日食うもんでもないし気にしない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:11:34.04ID:SYw00pSg0
麻の実って食べれるの?

【大麻栽培】鳥の餌「麻の実」を発芽させて逮捕された京都の男についてドラッグ事情通に話を聞いてみた
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:12:21.80ID:3LDB2TW60
金持ちは肉食ってろ
古来より魚や野菜は貧乏人の食い物だ
貧乏人から食を奪うな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:12:31.42ID:CyPN9Jnk0
不健康ねえ
ならばなんで輸入してるんだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:12:40.14ID:u2q84PLW0
>>76
かつては筑紫哲也が携わってた悪名高きあの週刊金曜日か?
いったい何がしたいんだ、こいつら
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:14:36.60ID:Zc/IiZ4q0
>>61
研究者でもない唯の栄養士
短大にいけば成れる
せめて薬学医学を学んでから言えとしか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:14:39.36ID:LofU3bF80
>>1、なんな糖鎖て?

腫瘍マーカーで出てきたな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:15:03.74ID:BLjcx4rF0
こんなの気にしないでなんでもバランスよく美味しく調理して食べればいいのよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:15:36.58ID:w3GbZSVs0
なんだスプートニクか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:15:57.77ID:8d2gIuVB0
北欧なんてどうするんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況