X



【軽減税率】コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲食禁止とした場合にはすべての食べ物の税率を8%に据え置き。財務省★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/07(日) 09:30:35.83ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181007/k10011661891000.html

来年10月に予定される消費増税の際に導入される「軽減税率」について、財務省は、
コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲食禁止とした場合にはすべての食べ物の税率を
8%に据え置くという基準を明確にしました。

消費税率を10%に引き上げる際に導入される軽減税率の制度では、小売店で買った食べ物や、
酒類を除く飲み物を持ち帰る場合には、税率は8%に据え置かれますが、店内で飲食する場合には10%となります。

このため店内にいすなどを置いて飲食ができるコンビニやスーパーでは、顧客への対応が複雑になると指摘されていました。

こうしたことから財務省は、コンビニやスーパーが店内での飲食を禁止にし、実際に飲食が行われていない場合には、
店内で販売する飲食料品にはすべて8%の軽減税率を適用するという基準を明確にしました。

一方、店内での飲食を禁止しない場合には会計の際に持ち帰りかどうかを確認することが必要になります。

コンビニの関係者の間では、すでにイートインのコーナーを設けている店では飲食を禁止とするのは難しいという
声も出ていて、今後各社がイートインを見直すかどうか注目されます。

財務省は国税庁が公表している軽減税率の事例集を近く改定し、周知することにしています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538868967/
1が建った時刻:2018/10/07(日) 08:36:07.96
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:37.64ID:iP/vRpR+0
>>960
飲食店でおとなしく10%払えばいいだけ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:40.67ID:3ycgmLlu0
つかスーパーやコンビニは一律8%にすりゃいいんじゃねえの?
持ち帰り前提でパックされたものでその場で開けるのはしらんでいいじゃん
レトルトのカレーなんか家で食うの前提だけど店で開けて食うこともできはするし
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:49.58ID:dYm77m7I0
>>938
それか名目だけ10%にして軽減税率で一律8%にするとかだな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:51.50ID:HDtF5MEK0
>>922
命を削る以外にないな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:53.79ID:dVDUqYrj0
飲食売ってて飲食禁止ってお店ってなんかある?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:54.63ID:UQUq2PR90
>>919
それは店舗じゃなくていいんじゃない?
テーブルもないしね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:55.65ID:jOcJPcPJ0
>>879
たぶん、イートインに入口がついてレジの真横になるだろ。

「お客様、税金が変わりますよ」っていわれて止められる。
法律が変わるのに現状のままのはずがない。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:56.24ID:63DyBTeB0
>>1 財務省は世界トップクラスのバカかもな。
もちろんこれを決めた政治家は世界一だけどねw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:59.46ID:OTPPw0LV0
面倒なら10%にするぞ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:07.07ID:533GJCbM0
>>939
そういう国は、住民税とか所得税が低いんだけどな
日本は税金が何もかも高い
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:15.19ID:A4vt5qgD0
温めますか?ポイントカードはお持ちですか?温かいものと袋は分けますか?イートインはご利用されますか?

どんだけ聞かれるのよコンビニ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:23.22ID:oTmqdPVl0
>>960
別に財務省が禁止にはしてないよ
イートインコーナーは外食扱いでファーストフードやファミレスと同じ10パーセントになるってだけで
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:27.92ID:hanBnJbI0
店舗と完全に区切って一旦屋外に出てから別の出入口から入るようにでもするかね?

酒以外の飲食物自体への税は8%のままで、飲食店の場合はさらにサービス税的な
課税をすればいいような気がするけど、それじゃ税収が上がらないとかなのかな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:29.07ID:kowikqXY0
スーパーね。

だから幼児連れて動き回らない人たちだけが決定権もつとこうするのよね。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:36.72ID:Y2x03+4B0
>>939
は?

食料品への課税

イギリス 0%
フランス 5.5%
ドイツ  7%
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:20:41.25ID:LE0IOYMD0
出来る限り外食はしない、昼飯は弁当持って行く。
食材はスーパーで。もう、コンビニ潰れろよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況