X



【軽減税率】コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲食禁止とした場合にはすべての食べ物の税率を8%に据え置き。財務省★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/07(日) 11:23:18.55ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181007/k10011661891000.html

来年10月に予定される消費増税の際に導入される「軽減税率」について、財務省は、
コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲食禁止とした場合にはすべての食べ物の税率を
8%に据え置くという基準を明確にしました。

消費税率を10%に引き上げる際に導入される軽減税率の制度では、小売店で買った食べ物や、
酒類を除く飲み物を持ち帰る場合には、税率は8%に据え置かれますが、店内で飲食する場合には10%となります。

このため店内にいすなどを置いて飲食ができるコンビニやスーパーでは、顧客への対応が複雑になると指摘されていました。

こうしたことから財務省は、コンビニやスーパーが店内での飲食を禁止にし、実際に飲食が行われていない場合には、
店内で販売する飲食料品にはすべて8%の軽減税率を適用するという基準を明確にしました。

一方、店内での飲食を禁止しない場合には会計の際に持ち帰りかどうかを確認することが必要になります。

コンビニの関係者の間では、すでにイートインのコーナーを設けている店では飲食を禁止とするのは難しいという
声も出ていて、今後各社がイートインを見直すかどうか注目されます。

財務省は国税庁が公表している軽減税率の事例集を近く改定し、周知することにしています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538875455/
1が建った時刻:2018/10/07(日) 08:36:07.96
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:23:43.11ID:8bW2N4060
飲食店を開くためには、各店舗ごとに「食品衛生責任者」を選任し保健所に届ける必要があります。

イートインもやれよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:24:43.14ID:wJzSDhNM0
1万円の商品に10円のお菓子付けて販売したら税率8%なの?
教えてエロい人
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:24:46.13ID:YyHRkX8U0
なら店内のテーブルで勉強するしかないな
今まではコーヒー飲んでるやつに遠慮してたけど飲食禁止ならもう遠慮する必要ないだろうし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:25:09.04ID:XZoUcTlf0
コンビニ行ってないだろ?
いまや食パンは100円くらいのくらいで蟹パンの方が高級
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:25:13.94ID:cgt9tm8k0
まさか本気で10パーセントに上げてくるとか思わなかった
基地外かよ自民
来年の参院選の争点は消費税だからな!
反10パーセント公約にした野党に入れる!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:25:28.01ID:zvMnLCpS0
道に座り込んで食ってゴミはポイ捨てしろ まで読んだ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:25:39.81ID:8/a7lgfG0
もう共産党ええわ。消えてなくなれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:25:46.33ID:F+zsyxFQ0
一律10%で何が悪い
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:00.84ID:3hcPUmgU0
日本の行政は本当にダメだな
誰だっけ行政の長は
そいつを吊るせ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:03.59ID:uR6r/iE10
金がねぇけど

毎年給料爆アゲで予算爆増w

あー赤字赤字wしょうがねぇ!増税すっか!w(クソ無能w)

そういや、

グリーンピアとかの事業もド赤字だったわw


経営能力ゼロ、

でもオレたち東大出だから偉いんだぜ

平民ども従え!

経営能力ゼロのオレたちに

無限に金出せ


官僚
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:03.87ID:Nz7A1EoU0
コンビニは国税庁にケンカ売るためにイートイン作ったのか?I
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:10.11ID:HFiAiO+e0
よく考えたらもともと滅多にコンビニ行かんし
行っても食品なんか買わないからどうなろうが割とどうでも良かった

財務省のアホどももどうせこんなノリなんだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:22.09ID:9HRfTGh80
コンビニのイートインスペースってコーヒー飲むかアイス食うかぐらいでがっつり弁当食ってる人は稀じゃない?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:22.29ID:ZOnDxcd80
そろそろさー、
基盤にするんだろう部分で目につきやすい表面化した部分の左官作業を行う政府の不適切上塗り工法に法的規制が及んで欲しい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:28.93ID:tZOmSVNA0
財務省 「独立行政法人イートイン監視機構を設立します」

新たな天下り利権をゲットオオオオオオオオオオオ!!!!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:32.62ID:/L2ZV3Cr0
しかし日本人ってのは我慢強いよな、武力で抑圧されてるわけでもないのに
これだけ忍耐強くて従順な奴隷って他にいるのか?w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:36.00ID:7CpFhJ390
イートイン撤去わろた
反感しか産まないって誰も突っ込まなかったのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:40.55ID:EBN9u0WN0
例えばイートインコーナーの区画を
別会社がレンタルして運営していれば
買って店の外で食べたことになるんだろうかw?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:01.95ID:t/pqfXb90
ややこしや〜
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:05.49ID:TmCFTB3D0
コンビニの隣に、何も売らないイートインコーナーだけ作って一律50円くらいで場所サービスやったら少し受けるかな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:24.87ID:GytzBJOz0
● 財務省が悪い
● 公明党が悪い
● イートインはなくなる
● 全部10%にしろ
● 外に別会社が休憩室を作れ

あーぁ \(~o~)/ ほかにある? グルグル回っているだけだぞ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:32.87ID:cgt9tm8k0
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

はいいつもの表。
法人税と所得税を爆下げして
消費税爆上げ

これじゃ税収増えるわけねえよw
法人税と所得税爆下げしてんだもんw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:33.54ID:kDVkT+hM0
イートイン終了のお知らせかよ
下級国民からとことん搾り取るつもりなんだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:38.60ID:XZoUcTlf0
>>12
安倍ちゃんのこと言ってるなら筋違いやて
安倍ちゃんは立法府の長だと自分で宣言してるし動画もある
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:54.73ID:qEjfhqD40
増税しなくてもいいんだよ本当は
無駄遣いしている日本政府が問題
産まれた瞬間に借金を背負わせようとしやがる
大本営発表
増税するな!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:55.51ID:ums/SD5R0
与野党とマスコミがタッグ組んで軽減税率押すからこれはこのままいく


赤旗    共産党の収入の86%が赤旗の売り上げ
聖教新聞 公明党
読売新聞 日本テレビ
朝日新聞 テレビ朝日
産経新聞 フジテレビ
日経新聞 テレビ東京
毎日新聞 TBS
その他中日新聞(東京新聞)など地方新聞
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:56.14ID:aqAVxRzQ0
バカ丸出し
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:01.01ID:V7SmM8E/0
これ決めたやつイートインに恨みでもあんの?w
座ろうとしたら席が空いてなかったとか?
ほんとはイートインしたいけど恥ずかしくてできなかったとか?
そんなレベルな気がするw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:11.01ID:tbf4DIgp0
そもそもこういった面倒な手間を省くために導入されたのが消費税なんだが
これでは物品税の時代に逆戻りだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:12.80ID:JqaTWJZr0
せっかく増えてきたのに、また撤去かよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:16.93ID:UQUq2PR90
世界的にはちゃんとしてるからな
日本もやるにはコンビニからイートイン撤去しないとな
日本のコンビニはやり過ぎたんだよ
飲食店をもかっぱぎに来やがった
さっさと潰れまくればいいんだよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:19.97ID:cgt9tm8k0
>>25
10%増税中止
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:26.64ID:QZ7FVnE70
簡単な法律次第で当たり前にあったものがなくなる可能性に国民はもっと危機感持てよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:34.09ID:gLCRjoF30
飲食禁止だけど、客が守らないのはしょうがないよね
0.1mmくらいの文字で飲食禁止を明示してればOKだよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:29:09.14ID:UQUq2PR90
>>34
10%払わせればいいんだから
コンビニ業界が折れればいいんだわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:29:10.91ID:eiINqjeT0
イートインのパン屋はどうすんだろうね。
イートインなくすのかな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:29:23.23ID:QwC862cS0
何だろうな、役人のこの
面倒な方へ面倒な方へと事態を推進させる能力
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:29:34.27ID:kuROOe8l0
>>32
テレビなんてまだ見てる奴いるのかよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:29:37.21ID:7xFdjWYN0
> 財務省は、コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲食禁止とした場合にはすべての食べ物の税率を
> 8%に据え置くという基準を明確にしました。

な?
昭和世代が国をコントロールするとこういう馬鹿なことを平気で言ってくるんだ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:29:45.47ID:533GJCbM0
スマホの料金携帯への横やりもそうだけど、政府が絡むとダメな方にしか進まないよね
安倍政権マジ無能
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:29:50.19ID:aqAVxRzQ0
>>27
やっと法人税と所得税が上がってきてるのに何しやがる。反日財務省なんじゃないのか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:09.87ID:8/a7lgfG0
官僚に共産党は混じっってるからな。そいつらが軽減税率を生んだんだろう。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:18.55ID:F+zsyxFQ0
だからよー
イートインコーナーを第三者法人が運営したら
他所の店から買ってきた商品消費してたり、ただ涼んでたりしてても良いわけ。
糞高い賃料負担してどう運営するんだよ
特殊景品買い取ってるパチンコ換金所とは違う
ボケ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:20.12ID:UQUq2PR90
>>45
もちろんなくすか
別店舗にすべき
壁をつくって売り場を分けて
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:23.01ID:bOnUKyrg0
2%くらいならイートインあるほうがいいやん。
全然問題ないだろ。
10%がゼロになるわけじゃないんで。
大騒ぎする理由がわからんわ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:42.30ID:yvbdV1BSO
共産党はしんぶん赤旗・公明党は公明新聞(他に創価学会の聖教新聞)が有るから、どちらも軽減税率導入強硬派
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:42.49ID:uR6r/iE10
>>27
ひっでぇなこれw

逆を言えば、

少数の金持ちや大企業つくるよりも

大勢の平民豊かにして中小企業いっぱいつくるほうが

消費増えて経済まわる、ってことだよな

w
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:43.99ID:uIFW7nRT0
徴税請負人でもないのに違法な徴税役務と税率変更に係る経費負担まで強要する、ほんと893とかわらん。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:50.86ID:gyGYkX7x0
ほとんどの人はコンビニで買っても会社で食べるか学校で食べるか車の中で食べるかだからあんまり関係なさそう
時間に余裕がないからコンビニ行くわけで
時間に余裕があるなら他の飲食店に行くだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況