【軽減税率】コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲食禁止とした場合にはすべての食べ物の税率を8%に据え置き。財務省★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/07(日) 11:23:18.55ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181007/k10011661891000.html

来年10月に予定される消費増税の際に導入される「軽減税率」について、財務省は、
コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲食禁止とした場合にはすべての食べ物の税率を
8%に据え置くという基準を明確にしました。

消費税率を10%に引き上げる際に導入される軽減税率の制度では、小売店で買った食べ物や、
酒類を除く飲み物を持ち帰る場合には、税率は8%に据え置かれますが、店内で飲食する場合には10%となります。

このため店内にいすなどを置いて飲食ができるコンビニやスーパーでは、顧客への対応が複雑になると指摘されていました。

こうしたことから財務省は、コンビニやスーパーが店内での飲食を禁止にし、実際に飲食が行われていない場合には、
店内で販売する飲食料品にはすべて8%の軽減税率を適用するという基準を明確にしました。

一方、店内での飲食を禁止しない場合には会計の際に持ち帰りかどうかを確認することが必要になります。

コンビニの関係者の間では、すでにイートインのコーナーを設けている店では飲食を禁止とするのは難しいという
声も出ていて、今後各社がイートインを見直すかどうか注目されます。

財務省は国税庁が公表している軽減税率の事例集を近く改定し、周知することにしています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538875455/
1が建った時刻:2018/10/07(日) 08:36:07.96
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:07.83ID:7xFdjWYN0
だがちょっと待ってほしい。
イートインは和製英語で、正しくはイートヒアではないだろうか。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:12.11ID:mM53VkFK0
>>571
そうだよ、次こそはみんなで消費増税しないと言ってる立憲や共産に投票しないといけない
(共産の最終目標は消費税廃止)

その理解のためには、あのような情報の伝達が必要
お前のはあれを助長して悪化させる小泉洗脳
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:14.72ID:RHO/auwI0
ぱっと話題に乗っただけだから
あんま詳しくないんだけど

ハンバーガーセット
「店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」
前者は10% 後者は8% なのかな?
それとドライブスルーは8%
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:15.08ID:v61oVUxCO
>>568

キミさぁww
たかだか行政官ごとき卑しき存在に、ひとさまの内心に関わることについて口出しさせるなよww
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:18.50ID:ctVjFgWm0
2019年 イートイン絶滅
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:19.06ID:CgqjlfJh0
「諸外国は税率15%だ!」とマスコミが騒いでるが外国では食品に関しては無税あるいは微税だからね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:26.44ID:Fk0gtINe0
そういや、なぜ給付金はボツになったんだっけ?
年収300万円以下に年収の1%給付でいい気がする。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:28.01ID:UFRB6ew80
イートインから椅子を撤去すればええ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:29.55ID:XzRxTOsc0
>>86
低脳バカはすっこんでろそんなんだからいいようにやられてんだよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:39.74ID:9X/CEFhh0
>>613
全部を10%にして「税率上げました」って成果にしたい財務省との暗闘なんだなw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:43.73ID:ums/SD5R0
>>518
ねえよw
いまはあるんか?


2012年の消費税
25   デンマーク、ノルウェー、スウェーデン
23   フィンランド
21   イタリア
20   イギリス
19.6 フランス
19   ドイツ、オランダ
18   スペイン
17   中国
10   オーストラリア、韓国
 8  日本
 5  カナダ
アメリカは州ごとに異なる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:44.24ID:+2Sva9HZ0
>>535
ガイドラインによると皿置くテーブルがある時点で外食
なんと縁日や祭りの屋台は食べる場所を提供してないから外食区分じゃないそうだw
相当いい加減なことかいてるから再考したほうがいいと何度も書いてるわけで
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:54.75ID:3ZDwF38P0
>>599
つまり客は買うときに食べる場所決めろってことでしょ?
子供のために家で食べましょうねってポテチ買って
イートインでファミチキ食ってるときに子供が
おにぎりとポテチ食べたいってぐずったらどうするの?
追加で払うの?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:55.21ID:uR6r/iE10
消費税で

消費が激減したら

●「消費激減は天候不順のせいでーす」と何年もウソ発表続け、

●インチキ統計出しまくって、

●やばくなると統計の取り方変えて、

●インチキがバレて政府批判が起こると、ウヨクが出て来て「反日チョンだろ!」と罵倒し
失策の批判が起こらないようにする

●マスコミに失策批判やらせないように常に圧力かけて軽減税率で脅す


実際、こんな世の中ですねw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:57.53ID:IlQJEqpk0
>>596
公約を自民党が守ってるのなら
文句を言う権利はないだろうねw自民党に票を投じた連中は
でもw全く公約を守ってないのなら、それは安倍や自民党に文句を言う権利が有るだろうよw
詐欺なんだからw
来年には、新しい在留資格を作って朝鮮人や支那人を大量にコンビニバイトに雇うらしいw
それも公約に入ってないw
自民党に票を投じた連中にも文句を言う資格は有るだろうよw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:16.79ID:7xFdjWYN0
>>615
だが心配のしすぎではないか。
車内販売の子は可愛い子が多い。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:16.83ID:OvRP90iN0
客が勝手に食べるのは良いのか?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:17.51ID:8mh2WNir0
>>629
それなんだよね
日本は食品8 他10
総合的に高いのが問題
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:25.86ID:v8vAWUs20
大体が、贅沢品に重き課税をという観点からすれば、庶民がコンビニで甘味買って少し涼んで帰るくらい、重箱の隅だろ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:26.48ID:dYm77m7I0
>>616
ていうか増税しないもしくは減税こそお手軽な低所得者対策なのにな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:37.50ID:z22YUmgh0
お店が実質管理してる公共スペースが増えそう
店前に
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:45.79ID:uR6r/iE10
>>629
>「諸外国は税率15%だ!」とマスコミが騒いでるが外国では食品に関しては無税あるいは微税だからね

これ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:59.15ID:UFRB6ew80
ドライブスルーが捗るな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:59.44ID:VTzNEiqf0
飲食禁止って小さく書いておいて
客が食べても黙認すればいい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:01.02ID:R5gkG8jo0
この一年で近所からコンビニが次々に撤退してる
残ってるのは飲食コーナーを設けて人の流れを呼び込んでいるところだけ
おそらく駅や商業施設の中みたいな特殊な立地を除いてコンビニは消滅するのでは
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:12.50ID:8/a7lgfG0
>>578
ま、過剰福祉のヨーロッパは大変ですからねー
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:16.61ID:/pQQGd8b0
>>634
ざまあねえな

俺たちは徹底的に安倍総理を支持してやる
いまにみてろ
もっと苦しめてやる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:19.74ID:nfWmGLzX0
>>624
和製英語なら日本語としては正しいのでは
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:20.19ID:CuiOydbO0
駐車場で食うわい高みの見物
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:28.87ID:oay3j5Fm0
飲食店がイートインを名乗って脱法するのがそんなに嫌なのか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:29.55ID:oO/aRf4z0
>>550
その三党合意の言い出しっぺ、『民主党』はすでに日本に存在しないんですが。
後継団体『民進党』も既に存在しません。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:36.20ID:wZW2xdl60
すべて10%で売ることを希望するコンビニが現れればそれを認めるべき
税込価格を表示し、それで消費者に判断してもらえばよい
8%も10%も関係ない
実際の支払い価格で判断することが重要なんだという認識をしてもらう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:36.66ID:gqCPLA1P0
イートインで食べますって言って10%はらって
外で食ってきてやっぱり食べませんでしたって返金求めるやつ絶対でるで
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:37.69ID:dYm77m7I0
>>629
ほんとマスコミて情報媒体として何の役にも立たんな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:38.29ID:qohsq1oh0
心底くだらねえ政府
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:38.34ID:emcuNk/50
>>654
通報した
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:45.73ID:DVWDFH430
食品関連ばかり注目されるが問題なのは新聞が据え置きということだろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:47.37ID:66QyPPO00
レストラン、牛丼屋とかが弁当業界に殴り込みすんの?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:49.11ID:7y0gnx3J0
>>615
駅のキオスクや711ぜんぶ椅子ついてることになるなww
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:54.83ID:Cr/aj4Ae0
>>1
そもそも軽減税率は公平性にも問題がある
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:01.18ID:iLy3L83p0
禁酒法時代のアメリカみたいに飲食行為が地下化するぞw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:01.54ID:gHhwtpnY0
新たな財源はありまぁす
宗教法人税
タックスヘイブン税
内部保留税
上級国民税

どうよ?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:05.37ID:UQUq2PR90
>>642
ダメだろ
だからイートインコーナーは全廃が必要
残すとかならずトラブルになる
コンビニはトラブル起きても儲けたいか
法を遵守するために全廃するか選ばなくてはならない
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:08.01ID:IlQJEqpk0
>>625
でもさw沖縄の知事選挙でも有ったみたいに
創価学会員の住民票写しとかで安倍を支援してるんだよねw
小選挙区制だと創価学会員の脱法の住民票写しとかの安倍擁護って効くと思う
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:09.46ID:CqGgXiKF0
コンビニって最近ガンガンイートイン推し進めてきたけどどうするつもりなんだこれ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:09.97ID:GjUqzDtg0
>>667
しねえよ馬鹿か?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:11.45ID:aFyKjaKl0
クソみたいなことになってんな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:13.29ID:XZoUcTlf0
イートインなんて金持ちの食事
うどんにいか焼きそばの余ったソースかけて食ったわ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:15.08ID:3ZDwF38P0
>>651
Twitterに「このコンビニ違反してる!」って動画挙げられておわり
いまは超監視社会
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:22.34ID:v61oVUxCO
>>633


>>86の意外なまでの人気に嫉妬ww

ちょっと、ウンコしてくる。
おっぱいo(^-^o)(o^-^)oおっぱい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:33.08ID:v8vAWUs20
>>582
バランスが悪くて転倒する。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:33.55ID:uR6r/iE10
>>663
自民党批判すると反日チョンちか言われるネットは

もっと役に立たねぇなw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:35.64ID:ATm8HHwW0
(食べ歩きするからいいもん)
(ごみはバッグにネ!)
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:45.58ID:7xFdjWYN0
スレと関係ないが言う。

一昨日、職場の飲み会の場で、隣の席のパキスタン人が財布から2000円札取り出しやがった。
みんな驚いたが、俺も驚いた。パキスタン人も笑ってた。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:45.82ID:wrfDyo0G0
>>671
タックスヘイブン税ってなんだよ馬鹿か?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:46.21ID:zmgeg4OU0
>>535
飲食場所の提供に該当するかどうかだから
椅子の無くてもテーブルあれば適用外
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:48.16ID:oay3j5Fm0
新聞は20%くらい取れ
生活には不要だし
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:54.04ID:nrhBGbJd0
外食産業を増税すると、どこからが外食になるのかとか確実に文句を言ってくる奴がいる。
「小売にも外食スペースがあるじゃないか!」
だから先に小売のイートインに増税してるんだよ。
イートインをターゲットで狙い撃ちしてるわけじゃない。
あくまでターゲットは大物の外食産業であって反発されるのを先に見越して
批判されるのを先読みして小売のイートイン側にも増税してるだけのこと。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:59.26ID:t2VjgaW80
>>16
昼は普通にいるよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:59.91ID:BbLY9H0K0
>>660
つまり

自民公明の
約束どおり
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:03.56ID:VufwI0WM0
外にイスとテーブルを置けば店外だね。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:12.85ID:UFRB6ew80
>>615
昔は食堂車があったんだけど揺れ過ぎて気分悪くなった思い出しかない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:15.59ID:OyO+0uq60
だんだん風営法っぽくなって来たな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:27.00ID:dYm77m7I0
>>682
その役に立たないネットに来てるお前は何なんだ?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:32.71ID:UQUq2PR90
>>679
そう、ユーチューバーがやるだろうね
みんな見るからねw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:34.16ID:TMvmgG580
安倍「庶民が外食など出来ると思うな。あと年金も無しな、死ぬまで働け」
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:35.02ID:8mh2WNir0
>>638
店員と交渉するしか無いと思う
ダメなら諦めて帰るしかない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:40.90ID:h+DTekM70
・まず選挙に行く
・で、事前に公約をキチンと調べて投票する
ここからが大切
・公約を守らなかった政治家、政党に二度と投票しない
これを20〜30年くらい繰り返したら欧米に追いつくかもしれないな

政権交代が事実上無い日本は一党独裁政治
お隣の某大国となにも変わらない状態なのに気付かない花畑国民
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:48.60ID:Rrm88xsI0
どうなるか予想できるな。
イートインが機能しなくなると、店の外や公園で食べるヤツが増える。
ゴミが問題になる。

その結果、外でたばこが吸えないように、外での飲食が全面禁止、
がデフォになる。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:59.54ID:1zcSjQJY0
大蔵>お金って便利だよね。だからみんな使おうね。
一般>毎年異常気象や食料飢饉起こすし、頭いかれてんじゃねーか。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:00.53ID:JqaTWJZr0
>>506
基本税率10%-食品8%
基本税率15%-食品10%
基本税率20%-食品5%
でないかと予想する。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:03.28ID:UFRB6ew80
>>690
コーヒーもアイスも10%になんのかな
自動販売機の場合どうなんのかな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:06.13ID:CqGgXiKF0
>>695
〇〇はOKって抜け道があると絶対悪さする奴現れるんだよな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:07.84ID:+lfDOKuv0
イートイン潰しかよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:13.34ID:R5gkG8jo0
>>693
公園からベンチが消えると思う
ゴミ箱が消えたように
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:16.50ID:gHhwtpnY0
>>685
タックスヘイブンするのが馬鹿らしくなるほど搾り取ればいいんよ
脱法企業は
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:17.48ID:9X/CEFhh0
まあコンビニ本部的には8%で会計して、期末に一括して2%上乗せ調整して納付すればいいんじゃね?
わざわざ個別的に管理しなくても。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:25.78ID:uR6r/iE10
>>689


ほんとひでぇ

世界で一番給料払ってない国

企業や金持ちがボロ儲けしてる国なのによ

貧乏人から税金とりやがって
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:26.11ID:fzK2adIO0
>>698
通報した
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:33.47ID:7xFdjWYN0
>>654
だったら選挙で国民から支持されるようなまともな政党になってくれよ。
ここ1年半くらい、二言目にはモリカケモリカケ。もう馬鹿じゃないの?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:36.81ID:BbLY9H0K0
>>701
安倍・安倍信者「軽犯罪法違反で、経済成長!!」
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:38.73ID:8mh2WNir0
>>687
新聞は贅沢品だとは思う
誰かが届けてくれるなんて贅沢もいい所
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:47.75ID:Rrm88xsI0
>>700
TPP反対! といっていた政党はどこかな?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:48.20ID:8/a7lgfG0
>>541
普通便の翌日配送忖度は望んでない。3日後でええよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:49.45ID:RYJIahNr0
>>637
縁日の屋台は基本持ち帰りだけど
テーブル椅子を横に置いてる屋台もあるんだよな
こういうイライラする議論をしなきゃいけないこと腹が立つ
軽減税率が嫌すぎて軽減税率について考えると気持ち悪くなってくる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:49.65ID:7y0gnx3J0
外で飯食うやつは反日wwwww
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:53.89ID:+dDhTSrt0
なんで8%挟んだ?
5%と10%で良かったのに…慣れるためにとかふざけたこと言ってたけど必要なかったでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況