X



【携帯】「ガラケー不満ない」ほぼ半数 3G停波したら携帯持たない1割 2018年6月調査 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/10/07(日) 13:34:29.43ID:CAP_USER9
総務省の発表した平成29年通信利用動向調査によると、日本におけるスマートフォンの保有状況は75%を越えている。しかしこれは、世界各国と比べると決して高い数値とは言えない。日本独自の発達を遂げたガラパゴス携帯、通称ガラケーを使い続けている層が一定数いるからだ。

しかし、現在実用化に向けて開発が進められている5G回線のサービス開始にともない、多くのガラケーが通信を行っている3G回線が終了する可能性がある。そのとき、ガラケーユーザーはどう動くだろう。スマートフォンを購入するのか、それともガラケーにこだわるのか?

先日MMD研究所では、ガラケーユーザー1,009名を対象に「2018年6月 フィーチャーフォン利用者の実態調査」を実施した。スマートフォンを取り巻く技術が目覚ましく発展している今だからこそ、ガラケーユーザーの実態を把握し、改めて日本におけるガラケーのニーズを洗い出すためだ。本コラムでは、その調査結果をもとにガラケーユーザーの実態を紐解いていく。ガラケーがなくなる日は、本当にやって来るのだろうか?

(※通常MMD研究所では「フィーチャーフォン」という正式名称を用いているが、本コラムにおいては、より一般ユーザーに馴染みの深い「ガラケー」を用いることとする。)

2018年現在 5人に1人がガラケーを持っている
事前調査において、全国の15〜69歳の男女15,018人にプライベートで利用している端末を聞いたところ、スマートフォンを利用していると回答したのは全体の77.9%、ガラケーを利用していると回答したのは19.9%だった。
https://cdn.zuuonline.com/700/370/MqFxfEJFSTbVYEkBjlpIhVGgRKzmpYLq/de08c5fc-f25a-4a04-abb7-c0c730df3cbf.jpg

19.9%――この数値を高いと思われるだろうか、低いと思われるだろうか。 20. MMD研究所で過去に実施したガラケーユーザー対象の調査と比較すると、ガラケーの利用率は低下している。「2016年6月フィーチャーフォン利用者実態調査」では、ガラケーユーザーは全体の31.2%。「2017年2月 フィーチャーフォン利用者のスマートフォンに関する意識調査」では23.9%だった。年を追うごとにガラケーユーザーが減っていることは確かだが、2016年から2017年にかけては7.3%減少しているのに対し、2017年から2018年にかけては4%しか減少していない。

2018年現在でも全体の2割弱、言い換えればほぼ5人に1人がガラケーを持っているという結果が出たことは、調査担当者としても驚きだった。

スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーは23.8%
ガラケーユーザー(スマートフォンとの併用ユーザーは除く)2,364人にスマートフォンへの乗り換え検討状況をきいたところ、現在乗り換えを検討しているユーザーが23.8%、過去に検討していたが現在はしていないユーザーが17.5%、一度も検討したことがないユーザーが58.7%だった。
https://cdn.zuuonline.com/700/360/jEqhVAopyGXUacZSwcdBpepiwuMdoOly/e7e0b00d-6f77-4f09-92ea-7bca3b90466c.jpg

ちなみに同様の設問がある2017年の調査では、検討しているユーザーが20.2%、過去に検討していたが現在はしていないユーザーが22.9%、検討したことはないユーザーが56.9%という結果だった。

2017年から2018年にかけて、スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーの割合が増えていることが窺える。とはいえ、2018年の調査でもスマートフォンへの乗り換えを検討していないユーザーの方がはるかに多く、全体の76.2%を占めている状況だ。 現役のガラケーユーザーは、ガラケーに対して不満を抱いてはいないのだろうか?

ガラケーユーザーのほぼ半分がガラケーに「不満はない」
本調査において、ガラケーユーザー1,009人を対象にガラケー端末への不満をきいたところ、全体の49.0%がガラケーに不満を持っていないことがわかった。
https://cdn.zuuonline.com/700/426/fjxuzWQGSxTQAnSOkqWHIqoFKWUKsFhj/25a4918f-5f61-4c6e-b5e9-3a1135c5a5c3.jpg
https://zuuonline.com/archives/189231

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538846418/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:57:43.78ID:I/20IAOcO
3爺でも4爺でもいいから通話とメールだけのシンプルな端末を出せよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:57:51.20ID:a/+zZZUI0
>>60
設定すればキャリアメールもwifiで使えるだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:57:51.67ID:dPHp5G070
>>130
耳にイヤホンつけて話してる奴いたけど
変な顔で見てたら使うのやめてた
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:57:52.15ID:T5jr+kPF0
>>171
何でうちの爺さん知ってるの?
手が乾燥していて画面が反応してくれないらしいぞΣ(゚д゚lll)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:57:58.81ID:h/h3xJY30
>>174
そうか?
こだわりすぎてコスト度外視だから経営は向いてないかもしれんが
顧客満足度は確実にこだわった仕事してる方が高いだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:57:59.69ID:r+81BlJ80
>>82
海外でフィーチャーフォンというのは、ちょっと違うんだよね。
既に、スマートフォンに近いものだった日本の携帯に、
むりやり、フィーチャーフォンの語を当てはめてるだけで。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:10.48ID:b8RrSmTC0
>ガラケーに「不満はない」

そう。業務でも私用でも不満が無ければ、そのままでok
そういう立ち位置がいい。
電話、メール、カメラで十分。
欲を言えば大容量のpdfや動画、写真が閲覧できることが望ましい
写真、動画には緯度・軽度の座標を付与して送信できれば被災対応で役に立つ。

空き時間があれば必死にスマホ眺めて操作してる人達の絵を見てると
あんな風になりたくない。

検索等の情報収集、編集はPCで十分。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:33.97ID:7d4AY5SC0
老眼になってくると、ガラケー+タブレットの組み合わせが最適
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:37.87ID:e5fiOhsi0
いろんなマルチデバイスをコンパクトに一つにまとめた最先端ツールがスマホなんだよ

家でやらなきゃいけないことが
外出先で手軽にできる
これって凄いことだろう?

今日だって本屋で気になる小説があって
知らない作家だったから作者のこと調べたいなって思って
家で調べるまでもなくその場でポケットからスマホを取り出して
片目閉じてだるそうにフリックで0.5秒で入力してwikipediaで調べ上げたぜ
近くのギャル風の女がおれの近くに寄って来てたから
「フゥー、面倒くせー」って呟いてやった
便利なスマホをかったるそうに使うのがイケてるからな

こういう利便性やスマートさを知るともうスマホがない生活は考えられない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:41.34ID:rPaJYjU60
>>196
有象無象の機械を使い倒してきた層の判断なのよね
スマホしか知らんやつが何か言ってるが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:42.06ID:sqHVJrUc0
>>191
なるほど
電話量が多いと結局高上がりになっちゃうか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:43.67ID:T2VMzpGV0
まあキャリア側にしたらデーター量使わせて
足りなくして金儲けって考えだから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:45.32ID:l+i9Vqk30
>>180
選択肢が増えるのが発展。全員同じモノを使うのは退化。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:53.82ID:1qpj24TE0
ガラケーとスマホ持ってるけど、
家族以外にはガラケーしか持ってないことにしている。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:12.42ID:c2Q0ifmZ0
ガラケーとドロタブを併用してるが、ガラケーの方が圧倒的に稼働率が高いわ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:15.92ID:TcmMxOmt0
月額安いからスマホに移ったけど三大キャリアの高い月額しかなかったらいまだにガラケーのままだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:25.34ID:53CT6bcg0
仕事する奴ならカメラ機能のないガラケーだろ
いちいち携帯預ける必要もないし、スマホそのまま持ち込める
セキュリティのザルな環境仕事とは言えないし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:40.30ID:7xFdjWYN0
ガラケー持つのは自由だが、こういう奴に限ってうちの子会社の技術者みたいに

俺  「なんでスマホに替えないんですか?」
そいつ「あのね、ガラケーは組み込みチップのナントカプロセッサがうんたらで、SymbianというOSはナントカカントカがAndroidより優れていて、ナントカだからスマホなんか糞だよ」

と延々「技術に詳しいボクちゃんアピール」をして俺の時間を削ってくるのがうぜえ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:41.54ID:fEHAUopD0
月500円位ならスマホにしてやるが
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:46.97ID:e5fiOhsi0
まあ、あれだ
最近は居酒屋で電話番号交換とかで一人だけガラケーの奴がいると
一瞬、場が静まり返る
おれはそういうときは見逃さずに
「ガラケーも最近はLTE対応の機種登場して便利になりましたよね〜」って大きな声で庇ってるよ

他の周りの客からも注目集めて
「あ・・・ガラケーの人がいるよ〜笑」みたいな空気感になるけど知らんわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:49.20ID:5lW3W8F30
>>203
まずカメラ性能微妙じゃん
Discordとかも使えんし、そもそもtwinkleやChMateが使えん
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:50.95ID:TRXKRQW10
>>126さんが、そんな老人に限って想像力のない馬鹿なガキで済まそうとするw
なんて誰かに言われないか心配でならない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:53.07ID:4kReiEYE0
シャープのガラスマを使ってるが
文字変換が驚異的にバカで参る
スマホにしたらよくなるっつうなら考える
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:53.61ID:ob4nPV2t0
>>68
ガラケー使ってるのは2割
圧倒的少数なんだよなあ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:59:57.50ID:uFI3Dk330
極端な書き込みが多すぎて、とても一般の感覚ではないな
企業の奴らが休日もがんばってるんだなとしか思えない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:04.49ID:VnquC+AV0
電車の中でネットやゲームをやる習慣がない人はガラケーでいいんじゃないの
それと人前でガラケーを出すのは恥ずかしいのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:05.29ID:sqHVJrUc0
>>205
あれやばいよね。
自分40代だけどそれなんだわ…
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:14.95ID:zGhnSMA4O
3G停波したら流石に買い替えるが、使えるもの使ってるだけなのにスマホ利用者にマウント取られる意味は解らない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:25.08ID:ngwJBUTD0
ガラケーがいいんじゃなくて、スマホに電話機能が要らない
あれはノートPCのパームトップ化が正当な進化だ
携帯電話からの進化がおかしい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:29.99ID:a/+zZZUI0
>>204
そりゃ、独り言話してるキチガイにしか見えないからねえ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:38.48ID:rKeJsGnl0
俺はスマホ使ってるけど、電話としてはほとんど機能してないからな。
電話とかメールって面倒な瞬間が必ずあるから、持たない人は持たなくていい気はする。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:49.67ID:sqHVJrUc0
>>196
笑えんだろ
仕事でホント困ると思うぞ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:56.51ID:YMeYkOXi0
電話だけでいいのにね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:59.80ID:e5fiOhsi0
ガラケー時代w
なついwあったなーそういう時代w
あのときは出かける前に地図をパソコンで調べたり
土地の名所とか飲食店とか調べてたなーw
分厚い時刻表ダイヤの本で出発時刻を調べたり懐かし過ぎww
今はもう出かけた先でスマホで調べればいいだけだもんなw
利便性が天と地の差だわ
それなのに未だにガラケー使ってる人がいるとかマジで笑えるw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:01:05.46ID:0p+8no0h0
スマカスの思考

●外でiphoneを自慢気にさり気なく出す
・でも誰も見てないし関心ない
・そもそもiphoneなんて貧乏人アイテム

●ガラケーを見下す
・でもガラケーより圧倒的貧乏
・ガラケーより確実に頭悪い

●ガラケーがスマホを持っていないと勘違いしている
・何でも自分中心に決めつける
・自分の価値判断が全てと思う思考が貧乏を加速させている

●スマホは何でもできるコレ1台で十分
・PCが操作できない
・電話する相手がいないしスマホがゲーム機になっている
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:01:12.18ID:T5jr+kPF0
>>206
この人さ打ち込むの異様に速いよね
デブキモオタがニヤニヤしてるのが目に浮かぶね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:01:44.98ID:xeKdQqru0
>>180
官公庁や金融機関はいまだにFAXが必須。
需要な機密文書の通信に情報ダダ洩れのメールは使えない。
LINEで連絡なんて絶対にありえない。
FAXがない場合はバイク便などより原始的な方法で情報伝達してる。
メールやスマホを使わないことによって、
セキュリティを維持してるのが実態なんだよ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:01:52.32ID:Pj4vNY+mO
携帯電話は電話とメールさえ出来れば文句無いって人は多いんだよな
ガラケーの時でさえ無駄な機能付けすぎてほとんど使わないと言われてたくらいだからな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:01:53.65ID:GFlwA3ND0
>>92
仕事の合間に2時間程度の充電で
3日以上使えるから
夜の充電とか意味不明

docomoと言う会社が出来た時から使ってるから
惨めな自嘲な感情とか意味不明

ボウヤはスマホを持ってる子と位しか
誇れる事が無いのかい?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:01:55.49ID:e5fiOhsi0
エクセルwwwwwwww

あんな一日でマスターできる表計算ソフトでドヤ顔のガラケー民マジでワロタwwwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:01:59.03ID:W3ZGdEaTO
>>49いや、かわにゃいかんとは思ってるけど、いつもショップは
混んでるし最初の1ヶ月はあーでもないこーでもないで
どげんもならんのがいやなんだよね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:16.36ID:7xFdjWYN0
>>207
> こだわりすぎてコスト度外視だから経営は向いてないかもしれんが
> 顧客満足度は確実にこだわった仕事してる方が高いだろ

そいつのこだわりのポイントは「顧客満足度」視点じゃなくて、「ボクちゃん満足度」視点だよ。
単にわがままなヤツだよ。

売れなければ「モノはいいんだ。客が馬鹿なんだ」と平気で言うタイプ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:17.66ID:P42v+RD+O
>>114
俺は平気で使うがなw

二つ折りじゃないんだわ。スライドで収納時はタッチ操作だから珍しいスマホ使ってますねとか若僧に聞かれたことがあるw
1320万画素、Wi-Fi対応。スマホが市場を席巻し始めた過渡期の機種でこれ以降ガラケーのスペックが低下し始めたな。
ちなみに2月にリニューアルに出したから見た目新品だぞ?w
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:19.29ID:PxHUd8Xi0
不満がないというのは裏を返せば新しいものに興味がない枯れてるだけってこと、
バッテリの保ちは分があるがそれ以外は┐(´д`)┌
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:30.06ID:i4OzZbkN0
>>233
全然はずかしくない。電話かメールするときだけだし。
むしろスマホずっと見て下向いている方がみっともないと思う。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:38.52ID:XFwZIb8A0
>>1
ながいなー。もっと簡潔にお願いしたいもんだ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:42.88ID:Oc9BXc0I0
ブラインドでも誤タップが発生しないスマホがあるなら考えるかも
クリック感無いと一々視線移動しないといけないのが効率が悪い
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:43.65ID:5lW3W8F30
>>217
例えば050 plusとか
スマホの電話アプリに設定して使える音声通話サービスなら同じサービス間での通話は無料に出来る
うちは一度試したがトラブった時の対応が面倒だったのでやめたけどね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:48.18ID:VbqEbnlZ0
スマホとガラケーの2台持ちだけどガラケーの方には数ヶ月に1回ペースで携帯会社から
スマホに買えてください無料です家までお届けしますハイと返事するだけで届けます
って電話かかってくるからスマホに変えるのにはなんのハードルも金銭事情もないんだよな
ガラケー持ちたくて持ってるからハイとは答えないけどw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:50.75ID:+KW2Xv+M0
ガラケー派は他人の迷惑も考えてください。。。
メールなんか打つの面倒だからラインにしたいし、
電話だってスマホ同士ならパケット交換の通信で実質無料なのに、ガラケーにかけるなら回線交換の30秒10円だかの電話料金を払わないといけないんですよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:02:55.77ID:rKeJsGnl0
>>230
iPhoneの辞書は差別用語や下ネタ、そういうのに配慮してるのか変換候補になかなか出てこない変な頭の良さがある。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:11.10ID:juIoImFw0
ただ、もう回線交換で帯域専有するのは贅沢なんだよ
そういう意味では国民財産の電波を無駄に使ってるということにもなる
だからIPベースに完全移行する(3G廃止)のもやむを得んでしょ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:22.42ID:xZmDTGUB0
INFOBARの新型って3Gなの?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:23.29ID:vVUiAqvfO
昔のやついいよ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:23.56ID:e5fiOhsi0
おれはMAYAとか3Dソフト使ってるクリエイターだから
エクセルとか低次元ソフトでドヤ顔してるガラケーユーザーには笑ってしまうwwww

ワードとエクセルって履歴書に自信満々で記入してそうで草
0278ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:24.27ID:YvKNECX9O
2000万画素こえのカメラは魅力的だけどカメラ買ったほうがいいな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:30.58ID:mYWrSMZW0
>>233
全然恥ずかしくないよ
俺様は正々堂々で出してるよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:32.03ID:cTY/KvUn0
電車乗っててガラケー出すってのが恥ずかしいことは間違いないな
電車乗らない人はそんなに気にしなくていいんじゃね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:36.69ID:QdQZHpwS0
待機でバッテリー1週間持って通話もできるWi-Fiルーター作ってや
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:37.40ID:l+i9Vqk30
>>252
そー、Androidはroot取って遊ぶオモチャ、iOSは音楽効く機械w。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:37.68ID:PufiUcHe0
ガラケーユーザーは儲からないって素直に言えばいいのに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:49.67ID:sVbC2+Z30
スマホはネットだよな
グーグルやYahooの地図とか超便利

ガラケーは確かに話しやすかった
画面割れにくいし故障イメージがあまりない
使用料もやすくてよかった
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:03:53.79ID:pjdmiw7b0
停電が長引いて長時間充電できなくても大丈夫なスマホが出たら考えてやる
この間の台風を機にガラケー戻りした
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:04:07.05ID:DmLwDyzj0
ガラケーすらいらんわ
電話なんて職場のつかう
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:04:07.65ID:e5fiOhsi0
>>274
マジでスマホ使うと女の視線感じるからな
スーツとか来てると似合いすぎる
あの人カッコいいって絶対思われてるからな
おれはいつもTOKIOの松岡みたいな感じを意識して気だるそうにスマホを扱ってるよ
ワザとアクビをしたり、髪をかきながらスマホを操ってる
やっぱ様になるツールを使うのが男だと思うぜ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:04:10.78ID:aRg4P6Y/0
ガラケーの電話機能がいいんだよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:04:11.94ID:NcGdj6Jk0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 電話は任せろー
ガラケーC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:04:17.77ID:juIoImFw0
>>233
ネットの書き込みを真に受けてはいけない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:04:23.86ID:llduxbfc0
>>259
出た!末尾O
ガラケーに月7000円も使うとか金持ちやな〜
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:04:28.30ID:VQGX6pob0
>>53
いまどきカフェでスマホ持ちがカッコイイとか
あんたミンダナオ島のド人かよ笑
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:04:30.88ID:5PyYs4Ne0
>>2
硬派だな

俺は
・電話
・メール
・時計(アラーム付き)
・メモ帳
ぐらいは欲しい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:04:51.62ID:fEHAUopD0
>>280
なぜ電車で出すのかがわからない
移動中にかかってきても電話には出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況