【北海道地震】コープさっぽろ、大規模停電による損害分を北海道電力に賠償請求へ・・・食品廃棄で9億6000万円の損失

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/07(日) 14:17:03.11ID:CAP_USER9
北海道新聞 10/7(日) 13:36配信

■「電源集中でリスク高く」
コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。
食品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。
道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。

コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。損害は店舗分だけで約9億円に上るという。

北海道新聞の取材に対し、大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。
地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。
損害賠償の請求を通じて、電源の分散化を求めるなど電力供給のあり方についても、問題提起したい考えだ。

■北電経営陣の責任問題にも
コープ以外でも、停電で深刻な打撃を受けた企業や団体の中には、北電の責任を追及する動きがある。
一部の農協では、生乳廃棄などの被害に対し賠償を求める声が上がっているほか、道内に工場を持つ食品関連メーカーも損害額の算定を急いでいる。

ブラックアウトについては、技術的経緯の検証が進んでいるが、コープさっぽろが損害賠償の請求に動くことで、北電の経営陣の責任問題も浮上しそうだ。

地震後、1週間以上食品の品薄が続いたコープさっぽろの店舗=9月13日
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggCJtLhVseGFPzs0fLsaG7KQ---x900-y628-q90-exp3h-pril/amd/20181007-00010001-doshin-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010001-doshin-hok
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:18:03.40ID:6lUC4g/50
北海道ってクソだな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:18:16.99ID:aBKP2Or90
さすが北海道
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:19:12.58ID:Gz3pWB3n0
電気は余ってると主張したメデイアや有識者に請求しろよw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:19:51.55ID:Wh+KrVXv0
却下されて終わりだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:20:16.71ID:PDvzLrOT0
カープひろしま
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:20:43.51ID:ZZ9rYsey0
なら自前で電力確保しろや
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:20:44.91ID:GFlwA3ND0
>>1
実家は生協を使ってるが
これはキチガイだろ

他力本願で文句言うなら
自家発電で全てを賄え
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:21:00.94ID:JdIo6xVq0
うちも冷凍食品廃棄したから金くれ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:21:12.07ID:enhHizPq0
自前で自家発電設備備えろや
それか保険に加入するか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:21:18.90ID:Xp6g+jpp0
コープは戦争反対とかのビラいまだに置いてるよね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:21:22.62ID:JcmI/gTf0
さすがパヨクの巣窟「組合生協」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:21:46.32ID:R95+Znie0
 
活断層の真上に原発作り、全道停電を想定できていなかったと認めた北電、安倍政権

結局福一事故も安倍自民党が悪いと裁判でで決着したしな
 
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:22:15.49ID:ueDoVMoz0
停電で損害とか普通に却下だろw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:22:28.01ID:mqkIRoEN0
いやいやいや
泊動いてたらこうはならなかっただろ
お前ら生協の元締めはどこなんだよ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:22:45.17ID:lb2KP6Mm0
それらの損害賠償の負担は結局、
北海道電力のユーザーが支払う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:22:53.12ID:FwArTT770
天災だし、急に原発止めさせられて、老朽化した火力頑張って使ってたんだから仕方ないだろ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:22:57.02ID:Xp6g+jpp0
>>18
こういうところが嫌い
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:23:17.41ID:3PFF4ec10
なあなあで済ましちゃダメだ
責任の所在をハッキリさせ、賠償すべきモノは賠償させるべきだ
0027sage
垢版 |
2018/10/07(日) 14:23:59.61ID:4+4mNw+f0
コープって生協だからな
いろいろ関係ないネトウヨが叩きそうだな
あAコープといっしょにするなよお前ら
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:24:21.55ID:mLez9Iyc0
まあインフラ信用でき無くなれば
そこを去るのみ
酷すぎたな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:24:41.34ID:ZvLBb0EV0
原発の場所に代わりの火力発電ありゃ何の問題なかったのになぁ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:24:44.61ID:/ZWwprF40
さっぽろ生協って、バックは共産党。日教組ら?と組んで反原発して韓国資本の太陽光を売買。

そう、とことん電力会社に嫌がらせする、社会のたかり組織。
売電するぐらいのさっぽろ生協が、なんで自前の発電機も移動電力車も無い ??

社会と共生してると見せかけ、社会のまねごとして、幹部だけ儲けるシナ共産のまねごと。
そう、さっぽろ生協が、なんで株式会社にしないかと言えば、幹部がおいしい思い出来ないから・・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:25:16.61ID:xigFoRoP0
自家発電機完備って言ってた道民の話は嘘なの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:25:19.78ID:uFeVZkt4O
電気事業法(正式名称は知らんが)で、電力会社は停電によって発生した損失を補償しなくても良いことになっている
「ああっ、もう少しでラスボスクリアだったのに!」
「ああっ、炊飯中のご飯がダメになった」
「いきなり暗くなったから蹴躓いて怪我をしたぞ」
切りがないからな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:25:20.80ID:1zllUzKb0
こんなのが罷り通ってしまったら
災害起きる度にえらい事になるぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:25:25.16ID:mx8glAje0
震災当日、長蛇の列で水買うの諦めかけたがトドックの配達で飲料水のケース届けてくれて助かったよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:25:33.68ID:FHglbBaP0
発送電分離ってまだだっけ?
なら北電に安定供給責任あるから微妙だな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:25:44.73ID:aowRQlFy0
>「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。

おまえらと、お前らの親玉が原発反対してて原発止まっているのが原因だろ何言っているんだw
ゲームじゃないんだから念じればポンポン発電所はできるわけじゃないんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況