X



【北海道地震】コープさっぽろ、大規模停電による損害分を北海道電力に賠償請求へ・・・食品廃棄で9億6000万円の損失
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/07(日) 14:17:03.11ID:CAP_USER9
北海道新聞 10/7(日) 13:36配信

■「電源集中でリスク高く」
コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。
食品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。
道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。

コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。損害は店舗分だけで約9億円に上るという。

北海道新聞の取材に対し、大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。
地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。
損害賠償の請求を通じて、電源の分散化を求めるなど電力供給のあり方についても、問題提起したい考えだ。

■北電経営陣の責任問題にも
コープ以外でも、停電で深刻な打撃を受けた企業や団体の中には、北電の責任を追及する動きがある。
一部の農協では、生乳廃棄などの被害に対し賠償を求める声が上がっているほか、道内に工場を持つ食品関連メーカーも損害額の算定を急いでいる。

ブラックアウトについては、技術的経緯の検証が進んでいるが、コープさっぽろが損害賠償の請求に動くことで、北電の経営陣の責任問題も浮上しそうだ。

地震後、1週間以上食品の品薄が続いたコープさっぽろの店舗=9月13日
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggCJtLhVseGFPzs0fLsaG7KQ---x900-y628-q90-exp3h-pril/amd/20181007-00010001-doshin-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010001-doshin-hok
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:01.45ID:E9CuBURT0
中国の毒餃子売ったコープ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:12.80ID:O1rr8/9L0
サヨク系の害悪のひとつは
世の中を善に属するものと悪に属するものとに二分した上で
悪に分類したものは殲滅されるまで糾弾して
トレードオフ的な概念を全く認めないところ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:16.44ID:JqtSdtC80
北電「わかったわ、じゃあ他の所で電気買ってくれや」
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:18.36ID:4+4mNw+f0
今回の大規模停電はむしろ電力会社の反原発に対するなんか
自爆テロ的なサボタージュにもみえるけどなあ
何か本気で取り組んでないってか、最初からのあきらめみたいな・・・
昔の東電のTVCMとかかっこよかったよね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:21.17ID:PnZqaCOm0
北海道は広いし、
原発をあと10基くらい造ってもいいだろう。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:28.17ID:LcwZfQuU0
スターリン万歳\(^o^)/
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:36.58ID:96qlFAP40
コープあたりの思想なんて反原発だろ、
食料品コーナーにはお世話になってるが
自業自得というほかないwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:48.72ID:2OE5+HM80
まぁ、共産党こそが諸悪の根源だと分かるわ
あらゆる事において、共産党の妨害や政治闘争が国民を苦しめてる。
7月の豪雨で壊滅した愛媛県の大洲市や野村町も、上流のダム建設に反対して工期を遅らせた結果で、大災害になった。
共産党は、愛媛県民に賠償すべき
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-23/2017072304_02_1.html
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:55.79ID:0onh5jBb0
>>11
そうそう自分たちでリスクヘッジしてないのに他人になすりつけるクソ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:56.68ID:Mt0KMree0
>>1
コープさっぽろは北海道電力にではなく反原発活動家達に賠償請求しなさい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:39:00.46ID:F3ub/6Cw0
原発反対してる奴の責任
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:39:10.08ID:c2HmbWHO0
結局は電気代として道民が払うのか
北電は何も痛くないな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:39:38.84ID:m2kBgVkG0
仲間のアカが原発を止めてるのに停電で損したから電力会社に損害賠償請求ですか
恥知らずも極まれリですな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:39:50.21ID:fqAeRUOE0
>>107
赤い大地北海道やで。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:39:57.38ID:bSYd0Xk50
奴隷根性多い奴が多いな
北電なら馬鹿やっても許されるってか
金しかねーんだよ、あいつらにわからせるには
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:10.37ID:Y6PMQYdj0
はいはい、人災人災
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:22.22
>>138
その可能性は大きいよ。政治に対する不満が大きくなるから、それを押さえつけなきゃいけなくなる。
それ故、赤化すると大量の人が死ぬからね。ハッキリ言って死者の数見たら、赤化するよりも戦争する方がマシ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:25.17ID:qrb7VoGC0
コープって共産党系じゃなかったっけ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:41.32ID:5+DYYQgyO
ブラックアウトだから当然だな。
次々提訴になるから一千億円超えるだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:47.30ID:5SquyA4O0
人災か
まぁ地震は天災だけどある程度は想定してなきゃダメってことかな

相撲の日馬富士訴えたのも結構な金額出してたけど
弁護士余っちゃって金儲けばっかり考えてるんじゃないよな
まぁ弁護士を増やそうとした小泉のせいかw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:48.49ID:Fbrk8V0k0
・・コープって生協だよね
生協って共産党だよね

元々原発反対じゃなかったっけ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:48.76ID:EAfAGNj00
>>8
約款できまっているからな
停電したぶんだけ基本料金が減額されるだけwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:53.79ID:QuXpCR2n0
自然エネルギー大好きなコープさんは自家発電じゃないんだ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:01.53ID:F3ub/6Cw0
エーコープの風評被害
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:11.65ID:h/h3xJY30
まあ当然だな
そして電力会社は原発再稼働阻んでる国に損害賠償するべき
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:12.37ID:KTuYP87S0
いちゃもんつけるなら電気使わせませんとか言えばいいのに
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:13.31ID:jfmMsQoV0
泊を稼動させて電力分散させればよかったのに、それをしなかったのは北海道民の意思だろう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:14.37ID:ME0a0Lcl0
コープってこんな感じだよ
自分たちが共済とかで金集めておきながら、いざ共済金払うとなるとすごく渋る
とにかく損というか金が絡むとめちゃくちゃ言い出す
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:18.09ID:AxJzrnxf0
コープ最悪だな。電力のリスク管理の点で文句言いたいのはわかるけど、どこでも食品破棄とかしていて文句を言ってもしかないから我慢してるのに。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:19.92ID:4wRqUkRn0
>>8
人権弁護士にそそのかされたんだろうな
社内で誰か止める奴居なかったのかよw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:20.55ID:uFeVZkt4O
気持ちは分かるがこれは無理筋
北海道電力が意地悪して生協に電気を送らなかったわけでもないしな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:25.04ID:Nz7A1EoU0
>>1
北海道電力がもっと謙虚だったら、こんなことにならなかったのに
北電は傲慢だからな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:37.28ID:YjlFXxlw0
契約にあればそうなんでしょうが、でなければ
それ想定してない責任のほうが相当なもんだと思うけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:59.50ID:80Juy2kh0
>>5
北電が原子力規制委員会の暴走に対して、
行政訴訟を起こすべきなんだよ。

原発を停止させている法的理由はないんだから、
勝てる。

北電は空気を読みすぎ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:05.98ID:Fbrk8V0k0
野党は原発反対だったし、こういう事もあるのはわかった上で反対していたわけでしょう
真冬だったら亡くなっている方もいただろうけれどもね・・
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:13.61ID:NP5XGX6Z0
すごい金額だな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:14.99ID:/ZWwprF40
>>109
>>>>91
>>自家発電機くらい持っとけって事だよな

さっぽろ生協は、実は灯油販売もしてる。
発電もしてないのは、卸売りを脅してるんだろう。灯油販売もして基地も無い・
社会と生活してるように見せて、自主性が無いまねごとで利益吸ってる・・
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:15.22ID:5wc9ssAM0
老朽化した発電所による一極集中から起きた人災
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:25.34ID:vs9b5tmY0
>>1
いかにも共産党らしいやり方だなw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:40.70ID:7X4hVpgQ0
共産党vs北海道一のブルジョアキタw
もうここぞとばかりに立ち上がったな共産党w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:52.40ID:YSMptOgS0
>>187
>どこでも食品破棄とかしていて文句を言ってもしかないから我慢してるのに。

空気読めとか黙って耐えろとか日本の一番ダメな所
訴えないと改善されないから
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:52.95ID:EAfAGNj00
>>12
そういうこと
自前で発電機で発電したら費用の高さで驚くだろw
0206 【東電 79.4 %】
垢版 |
2018/10/07(日) 14:42:56.80ID:pG02QEDb0
電気代で帰ってくるだけだけどね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:43.17ID:5+DYYQgyO
結局は大地震を想定すらしてなかったんだから、完全な人災だもんな。
まだ部分的な大停電な逃げきれるが、史上初のブラックアウトは北海道電力が悪い。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:49.87ID:ME0a0Lcl0
>>113
送電ロスがないのは交流
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:06.64ID:mIQ3uK640
ここの生協は共産党だからな

近くのスーパーは自己発電しながら営業してたぞ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:11.45ID:m9nHu9CU0
コープさっぽろって韓国人みたいだな
北海道ってこんな馬鹿ばっかりか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:14.62ID:yKwFQ4US0
>>190
ほんこれ
真顔で各家庭が電灯とテレビを付けたのが停電の原因って言ってたから
有る意味、役所の職員や官僚より悪質
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:22.39ID:vs9b5tmY0
>>157
なるほど
原発反対運動はこういうマッチポンプを起こすためか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:23.61ID:ld/EJjC10
だから311後に韓国から送電線引いて電気買った方がよかったんだよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:30.08ID:hZHW6va50
むりぽ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:30.81ID:vqFA+lSg0
コープさっぽろは弁護士儲けさせるために印紙貼るのか?
これ電気供給約款上勝ち目ないよ
コープさっぽろの監事は止めないといけない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:33.40ID:agGIgz4l0
コープが停電になった時の為の設備投資を怠ったために起きたこと
北電は悪くない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:34.02ID:alRxg8Ai0
普通保険入ってんだろ。
うちのケチなとこでさえ東日本大震災のとき多大は廃棄出たけど保険おりてんぞ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:44:59.26ID:fkoDrHuq0
発電所が一極集中なのは仕方のないことらしいぜ
北海道の特殊事情からそうせざるを得ない
ソースはNHK
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:06.46ID:qKS0Pmk10
何でこういう天災で損害賠償出来るの?
SLA決めておいてそれで契約したなら別だけど
そうじゃないなら単なる言いがかりだろう?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:07.89ID:MEnoFcTl0
ありなん?個人でもパソコンおかしくなったら請求したりできるのかな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:10.14ID:amlLC3hU0
北電はおそらく賠償には応じるよ
その分道民の電気料金に上乗せされるだけ(笑)
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:14.97ID:OJb8bV5f0
公平に言って通常生協側に訴える権利があるとするなら、
なんで北海道電力はブラックアウトの準備しなかったのかね。
それさえやっとけば免責になったかもしれないのに。
変ですよね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:16.46ID:xXX4Ju7L0
これ別に本気で請求してるわけじゃないよね。北電に対する共産党の攻撃
北海道人ならわかる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:26.58ID:RcSsyLDG0
>>205
うん。だから電気供給約款で停電中の賠償はしないとなってる。
しかも電気事業法では合法。

これ下手したら北電は生協に営業妨害で反対に訴えることもできる。

自分で休業保険なり、自家発電機を備えることが可能だからね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:39.19ID:RyF5iTJb0
中学1年で覚えてから今までどれだけティッシュに廃棄しただろう…
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:48.60ID:Rl1GcLZo0
>>99
大阪は明確に台風由来の飛来物で短絡ってわかってる

北海道の場合、送電システムの不良
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:49.61ID:5SquyA4O0
地震が起きたのが冬だったら寒くて貯蔵も大丈夫そうだったのか
でも人も寒くて危ないなw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:46:19.18ID:xz+n6sx40
>>1
意味が分からん・・・
こんなことがまかり通っていいのか?

流石、農協のくずがからんでるだけあるわw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:46:25.78ID:ce6NJ6790
これぐらい、北電社員の役員賞与を2、3年ゼロにすればすぐに捻出できる。
他の企業もどんどん訴えて請求すべき。
役員、部長以下の管理職のボーナスをゼロにして、
更に給料も削ればすぐに捻出できる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:46:29.01ID:0gMrGsU30
はぁ?
自家発電すら用意できねーくせに何言ってんだこいつら
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:46:53.87ID:906V8ZzT0
東京で大規模停電が発生して東電が訴訟起こされたらすごい額になりそうで笑える
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 14:46:57.20ID:7PSET7y00
無理だろ
東電様は年収はもう戻ってるし、清水様は責任も取らず天下り(正確な表現ではないが)
誰も責任取らない、取らせない。素晴らしい会社社会だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況