X



【北海道地震】コープさっぽろ、大規模停電による損害分を北海道電力に賠償請求へ・・・食品廃棄で9億6000万円の損失

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/07(日) 14:17:03.11ID:CAP_USER9
北海道新聞 10/7(日) 13:36配信

■「電源集中でリスク高く」
コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。
食品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。
道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。

コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。損害は店舗分だけで約9億円に上るという。

北海道新聞の取材に対し、大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。
地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。
損害賠償の請求を通じて、電源の分散化を求めるなど電力供給のあり方についても、問題提起したい考えだ。

■北電経営陣の責任問題にも
コープ以外でも、停電で深刻な打撃を受けた企業や団体の中には、北電の責任を追及する動きがある。
一部の農協では、生乳廃棄などの被害に対し賠償を求める声が上がっているほか、道内に工場を持つ食品関連メーカーも損害額の算定を急いでいる。

ブラックアウトについては、技術的経緯の検証が進んでいるが、コープさっぽろが損害賠償の請求に動くことで、北電の経営陣の責任問題も浮上しそうだ。

地震後、1週間以上食品の品薄が続いたコープさっぽろの店舗=9月13日
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggCJtLhVseGFPzs0fLsaG7KQ---x900-y628-q90-exp3h-pril/amd/20181007-00010001-doshin-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010001-doshin-hok
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:19.14ID:2OE5+HM80
>>825
共産党は暴力革命集団。
日本を潰すのが目的だから、狙ってるだろうな。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:20.44ID:cvjTvflT0
共産主義者のコープらしいと言えばそれまでだけど

停電時の損害賠償まで背負ってたら
馬鹿らしくて誰も電気事業なんてやらなくなるだろう

裁判所が馬鹿じゃなければ免責事項と認められる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:26.55ID:xPmHavGV0
コープ・・・・・左翼、電力会社・・・・自民、電力労連・・・連合系左翼、
銀行、生命保険・・・・・自民、労働共済、労働金庫・・・・労働組合幹部が理事、ややこしいんだよな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:27.19ID:Vt6jQSOH0
民事訴訟の門戸が幾ら広いとはいえ天然災害の結果責任まで問えることになったら
日本の民法体系がメチャクチャになっちゃうぞ
大審院判決で出火元はもらい火で損害を受けた者に対し賠償責任が生じ無いが、コープさっぽろの請求を認めると
「地震で隣家が倒れたことで我が家は損傷を受けた、隣家は損害を賠償せよ」まで請求できることになっちゃう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:32.94ID:2vlzAZ7T0
>>835
東電は一生懸命仕事してたから何も悪くない
電気もらってるだけの下等市民が文句言う権利はない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:43.85ID:8QThOtb10
>>827
残念、日本国は日本国籍の日本人様の国でした

対して、在日朝鮮人の永住は”特別”の一時的な物なんだよね

知らないの?(・∀・)ニヤニヤ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:44.12ID:V7goWTNX0
コープのまろやかポン酢は気に入ってるわ
ポン酢だけわざわざ買いに行く
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:50.38ID:kATY0uOT0
もう泊反対したコープに全部請求しろよw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:54.15ID:Fh0VW6Wo0
日本はこれから人口減少社会になっていくんだから
もう北海道と沖縄には独立して自立してもらおう
日本は本州・九州・四国の3つでいいよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:57.75ID:u8A6Lun80
停電時の緊急自家発電を準備してないから共産党の負け
もう食品会社も医療機関みたいにバックアップ電源体制しとけよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:58.04ID:ifqOqZfk0
コープ最低だな
もうコープで万引きするの止めるわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:04.79ID:9+ICzRId0
>>589
お前って文章見てると精神年齢低いな
中学生?
それとも韓国人かな?
いずれにせよ落ち着きがない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:05.95ID:iTP8flTj0
>>232
ん?
苫東電源脱落+送電線の短絡で水力脱落だぞ
北海道の系統容量じゃ厳しいって結論出てる
無限にコストかけられれば対策出来るけど、そこは料金に跳ね返るから十分な議論が必要
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:09.95ID:hs73dET20
>>832

えっーと・・・、生粋の憧れの朝鮮人設定じゃなくて、ガチでジャップなの?ゴキブリ??

否定しないの??
売春婦の母ちゃんの卑しい股から産まれた、ガチモンの在日日本人なのか??(・∀・)ニヤニヤ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:15.40ID:JqaTWJZr0
復電に時間が掛かり過ぎの印象は持ったが
損害賠償はさすがに無理だろ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:17.18ID:teMrTQJM0
>>828
成る程ねぇ、まぁ確かに無理筋なんだろうな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:18.22ID:pS+aULU90
>>775
そんな文化は無いよ
知ったかぶり
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:19.89ID:t/rkE7q10
>>799
おいおいニュースも見なかったのか?お前は。地震時泊がどういう状況だったか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:20.21ID:vqFA+lSg0
生協組合員はもっと言っていいかもしれない
「本当に勝ち目があるのか?」
「弁護士費用や訴訟費用はいくらかかるのか?」ってね

運動論のために貴重な組合費使わないようにさせないと
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:27.45ID:88SbEo7a0
>>823
>当初ある程度は耐えたんだよね。でも住民が起き出して電気を一斉に使い出したから足らなくなった。

北海道以外の地震でそんなフザけた理由を言う電力会社は見たことがない

間違いなく言えるのは北海道電力は日本で最低の電力会社
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:30.33ID:zXCKbbJg0
>>769
911で信号も含めて街中停電してる中
近所のバーミアンは電気が付いてた

流石に営業は切り上げたようだが
自家発電機のあるファミレスすげーと思った

あの店は食材は保ったのかな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:31.54ID:xwekW2I+0
左翼や共産党は何でも企業のせいにする
セイコーマートのような自助努力をせず責任転嫁だけ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:35.37ID:FMC4PZy80
,
自然災害でも、損害賠償要求するのか

恐ろしく、傲慢な組織体だな、、恐ろしいわ

緊急事態のために、自家発電をなぜ自己防衛しない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:59.89ID:Xnoma7fc0
揚水発電や地域の安全には無関心だけれど金銭補償には異常な関心があるって
共産党らしいんでないの?
九州では被災者支援を党内で使ったようだし
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:02.24ID:hs73dET20
>>845
残念、日本国は外国国籍が住んでいい国でした

対して、ウヨクジャップは日本の汚物なんだよね

知らないの?(・∀・)ニヤニヤ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:09.70ID:8QThOtb10
>>789
それ以前におまえ、日本国籍も国政選挙も行った事ない
在日の朝鮮人だよな??

そんなゴキチョンが、おまえ日本人じゃないだろうって?恥ずかしい(・∀・)ニヤニヤ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:11.89ID:Y9wHj75k0
8000億から出してやれよ
なぁ、アベよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:12.29ID:dvLtgiRY0
>>801
経産省本体が批判されないように、予防線張ってんだわw
経産省出身者は、ほんとこの国の癌。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:12.40ID:rllvwz5z0
>>808
札幌市議会が北海道左派の砦だからなぁ。

一次産業の左はハトポッポがかなり潰してくれたがJR北海道と公務員労組が残ってる。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:20.19ID:Fh0VW6Wo0
>>860
山本太郎のCMにいくら払ってるのか気になるわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:21.25ID:ISJUVkuG0
保険入ってないのかよ
その方が驚き
なんたる銭ゲバ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:37.58ID:/tDDVCfx0
電力会社は、いついかなる理由であっても電力を供給し続ける義務があるなんて契約じゃないだろ。
門前払いで、裁判起こしても敗訴だろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:37.87ID:pAqHHEJy0
太陽光や風力とかで事業を拡大して、他人に電力を売る暇があるなら
自分とこで使う電力ぐらい確保しておけよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:42.86ID:FPT5qEV10
自家発電装置くらい持てよ!
俺も彼女が切れたときは自家発電してるよ!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:35:50.86ID:fXnGAPcO0
>>762
逆もあるんだろうね
危ない菌が電気がないことによって
外部に出ちゃったりとかはなかったのかな
一定量以上にならないようにコントロールしてたものが馬鹿みたいに増えたりもしそう
そんな機関は北海道にはないか…
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:04.40ID:FMC4PZy80
,
自然災害でも、損害賠償要求するのか

恐ろしく、傲慢な組織体だな、、恐ろしいわ

緊急事態のために、自家発電は、当たり前

なぜ自己防衛しないのか
0882下総国諜報員
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:09.33ID:giJkrsks0
災害時の免責事項くらい約款に明記してるでしょ
0883艦内焙煎
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:10.21ID:GcNY+L/yO
自家発電て風俗板の隠語だぞふざけんな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:12.18ID:Ex2ENGg40
これ勝訴したら他の小売店、卸店や飲食店とかも追随すよね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:14.01ID:yXOnlLBr0
自然災害きっかけだから仕方ないように思うが
なんか保険で対応しとくべきではないんかの
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:20.64ID:hs73dET20
>>866
汚物であるウヨクお得意の言いがかりつけてんじゃねえよゴキブリウヨクジャップが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:22.94ID:teMrTQJM0
>>878
その発電機立ち上がりませんよ…
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:23.54ID:HRguBTG50
>>811
それなら国営にして税金運営した方がまだフェアかも。
現在みたいにタテマエは民間企業だけど
事実上の公営企業で一定の利益が必ず出るように法で優遇されてるなんてフェアじゃない。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:31.26ID:NQy6lc0H0
>>881
ブラックアウトが問題になってんだろうに
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:36.41ID:LRgUxcYn0
>>810
北電ではないが、東電は過去に停電が原因で多摩区の住民や企業に対して割引や補償をしたことがある
営業所から停電で家電が故障してないかや食品の腐敗がなかったかの補償案内状が来ていたとの報告も
法的にはどうか知らんけど対応した例はあるみたいね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:41.30ID:2OE5+HM80
>>859
地震の影響は全く無くて、停電で構内の補助発電機で電力供給だろ?
工場や病院と同じだろ

何か問題あったのか?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:41.98ID:b8XFr/bB0
例えば、倉庫(冷蔵・冷凍)だけでも自家発電が備えられていれば何とかなったわけだよね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:43.61ID:M/j6fdrV0
停電は自動操作によるもので すばやく 手動に切り替えていれば
大停電にはならなかったのです 苫東の故障は急激に圧力を上げたもので
配管設備不可で破損したのですね、本当のことは言わないルールだから
電力会社は公共的で国より権力があるので 仕方が無いで済ませている
こんなの火力発電所の担当者がボーっとしていたから こんなの常識じゃん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:46.51ID:u1f0pu0E0
これを利用して、またぞろ原発再稼働とか言い出すクズがいるわけで
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:54.10ID:8QThOtb10
>>855,856
自分で文章の作れないぐらい高等教育受けてないの?しかも在日って

在日で馬鹿って、なんかもう可哀想だな(´;ω;`)
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:02.37ID:PTWSVaWd0
>>802
常識を越える停電時間だったからな
普通の停電なら損害賠償なんてできないが

電気料金も払ってるわけだし、北電7割コープ3割の割合が妥当では?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:10.56ID:Fh0VW6Wo0
>>879
そんなもの扱ってるところ自家発あるやろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:13.68ID:iZoWCQeZ0
これは原発でも何でもたくさん作って万全の供給体制作らないといけないな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:15.22ID:rQi4ExJX0
契約次第だろ
安定供給が書いてあればそれまで
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:17.67ID:gRlgd7zB0
つーかこんなんまかり通るんなら自腹で自家発電なんて導入せずに
病院で電気が失われて人が死んだら死んだで損害賠償
店の商品が腐ったら腐ったで損害賠償で通るよな
自家発電導入してない責任も追及すべき
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:31.79ID:hs73dET20
>>880
ウヨクみたいなキチガイ言いがかりつけてんじゃねえよウヨクジャップが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:33.70ID:tZZan3Bw0
>>18
天に向かって唾吐けば、やがて我が身に降りかかる、ってやつだな(笑)
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:39.93ID:mYqvLVKM0
農協ってことは住民の意見そのもの
イチ企業より特殊

ブランド力維持向上と
集中による腐敗防止の観点から
棄却を支持する
内向けより外向け重視するべきだし
外部との競争は公平であるべき
生産者はいいものを作り続けるべき
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:40.95ID:T8pvckPk0
組合員数170万って
もちろん組合員の総意だよね?
こんなことしか出来ないのか?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:49.04ID:8QThOtb10
>>888
いいねいいね、もっとファビョって日本人様楽しませてよ(・∀・)ニヤニヤ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:49.94ID:Q6jZJPV10
相談した弁護士、きっと自前のパヨちんなんだろうがのレベルが知れる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:50.41ID:xwekW2I+0
全国の無知な消費者はコープが共産党の貴重な収益源である真実に気付いていない
国民は共産党の手先コープから脱退し民間企業のスーパーを利用すべき
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:51.63ID:HM/RpXO40
まぁこれから設備投資掛かるから北海道産のものは値上げだな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:37:52.78ID:fXnGAPcO0
>>890
インフラは国営でいいと思うけどねぇ
無理やり民営化しなくていいのにね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:00.05ID:t/rkE7q10
>>893
誰だよw
原発に水力が来てたとか言ってるアホに言ってるんだが?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:17.30ID:iDle3U2P0
>>638
文盲な幼稚馬鹿はわしにレスすんな
原発動かせネトウヨに言ってんだが

CCSも解からん新聞も読まない低脳幼稚ネトウヨ達はせめて色んな知識有ってから書き込む小僧達
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:21.97ID:2KL182Pv0
自家発電しろや。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:31.05ID:FMC4PZy80
,
自然災害でも、損害賠償要求するのか

恐ろしく、傲慢な組織体だな、、恐ろしいわ

緊急事態に備え、自家発電は当たり前

なぜ自己防衛しない、無能が責任転嫁
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:33.29ID:5wrJAkkc0
コープや生協って独特な雰囲気あるよな
他のスーパと違い負のオーラが凄い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:35.79ID:8QThOtb10
>>898
でも、国政選挙行きたくても行けないんだよね、行った事無いんだよね

哀れで惨めだよね(・∀・)ニヤニヤ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:39.47ID:tYHCO07N0
停電の被害食らったところが全部訴訟して勝ったら北電つぶれるな
地震の被害額より停電の被害額の方が大きそうだし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:43.83ID:hs73dET20
>>897

コピペくらいで発狂するとか知的障害者なの?しかも日本人って

日本人で知的障害者って、なんかもう終わってるよな(´;ω;`)
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:47.54ID:6D/llxhQ0
>>26
緊急時の自家発電を用意してない自分達の責任ですよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:55.94ID:yv/K2Ozz0
保険も入ってないで事業展開するとか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:13.67ID:eilvVPMf0
規約無視して請求とか
どこのヤクザですか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:23.75ID:iDle3U2P0
CCSも解からん新聞も読まない低脳幼稚ネトウヨ達はせめて色んな知識有ってから書き込め小僧達
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:27.89ID:ctmIxh0a0
これが通用するなら今後国民みんなで停電の度に電力会社にいろんな事を請求できるな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:29.05ID:q9O593p40
>>18
マジか…
マジキチやん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:35.42ID:hs73dET20
>>906
そういや図星だと鸚鵡返しガーしてたねw
ジャップ可哀想w
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:52.84ID:B1FV3ZL/0
車の保険料上げられたときに東北で震災がありましてねなんたらかんたらと言われた。
保険会社はトータルみてるんだろうけど。 被災地から1000キロ以上離れてる俺の車に影響でたw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:54.47ID:ME0a0Lcl0
>>909
農協と生協ちゃうで
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:55.53ID:sWWmqLBt0
は?自己責任だろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:59.47ID:BiBiE/uw0
>>36
電気事業法にそんな規定は無い

約款の書き方だと「当社の責めとならない理由による」かが争われるから
免責ではない

>32(供給の中止または使用の制限もしくは中止)(1)によって電気の供給
を中止し,または電気の使用を制限し,もしくは中止した場合で,それが
当社の責めとならない理由によるものであるときには,当社は,お客さま
の受けた損害について賠償の責めを負いません。

電気標準約款
http://www.hepco.co.jp/home/price/stipulation/stipulation.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況