X



【世論調査】「若年層が自民党支持ではなく高齢層が立憲民主党支持の傾向」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001部屋ねこ ★
垢版 |
2018/10/07(日) 18:48:15.20ID:CAP_USER9
※週末の政治

宮崎日日新聞社
「若年層が自民党支持ではなく高齢層が立憲民主党支持の傾向」 政党支持・政策志向に関するインターネット自主世論調査を 選挙コンサルティングのジャッグジャパンが実施
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000182254


選挙コンサルティング専門会社のジャッグジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大濱崎卓真)は、政党支持・政策志向に関するインターネット自主世論調査を実施し、10月1日、同社内に設置している投票行動分析フォーラムにて概要を公表しました。調査結果は投票行動分析フォーラム( http://voteforum.jp/2018/10/01/research2018/ )にて概要を公表しております。

調査では、インターネット調査システムを利用し、政党支持・政策志向に関する世論調査を、全国の18歳以上1204名に回答していただきました。サンプル総数に対する政党支持の内訳は、下記の通りでした。

自由民主党26.7%、立憲民主党9.7%、国民民主党1.1%、公明党2.8%、日本共産党5.3%、日本維新の会3.5%、自由党0.6%、社会民主党0.9%、希望の党0.7%、その他3.7%、無党派45.0%


1.「若年層に強い自民党」というよりは「高齢層に強い立憲民主党」
近年、自民党が若年層に支持されているという報道などが相次いでおり、インターネット選挙などにおいてもこれらが定説となっています。今回の調査においても、自由民主党支持は26.7%(世代別で19.1%〜32.4%)で全世代で平均的に支持を集めているのに対し、立憲民主党は特に65歳以上に強く支持されていることが明確にわかりました。それぞれの政党支持者の中位値(中位値とは数が少ない方から数えて中央に位置する値)は、自由民主党が50〜54歳と投票者の平均年齢にほぼ等しいのに対して、立憲民主党が65歳〜69歳であることからも、立憲民主党の支持者が高齢者に偏っているのがわかります。また、今回サンプル数が少なかったものの社会民主党は支持者の45%以上が70歳以上であることからも、護憲(特に9条維持)の傾向が強いリベラル系野党は、平和憲法に長く親しんできた高齢者層の支持に支えられていると言えます。


※全文はサイト内で確認して下さい


<調査概要>
【調査対象】民間調査会社のアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査
【調査時期】2018年8月23日〜8月30日
【回答者数】1204名(完全回答者数)
【調査対象】18歳以上の全国の男女
【調査機関】ジャッグジャパン株式会社(投票行動分析フォーラム)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:22.14ID:myakZIg50
実際はどの年齢層からもソコソコの支持を得る自民党と
特定の層からしか支持されない野党
こんな感じじゃね?これにアンチ票として
アンチ自民(というかアンチ安倍)が多い高齢者の世代と
アンチ野党の若者世代が加わったのが今の世相でしょ
ただ安倍政権の支持率回復ぶりを見てると
絶対的なアンチは若者の反野党なんだろうと推測されるが…
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:30.73ID:s8DpC+Ra0
本当のリベラルなら日本橋地中工事反対
出生率対策に全降り

地方創生で、首都移転後に札幌、仙台や名古屋に財源全降り
首都移転後の東京は投資移民で一気にシンガポールに

リベラルの政策だろ?
何もやってないじゃん
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:37.52ID:oGL2W8Bi0
経済・雇用、外交・安全保障、エネルギー

逃げ切り世代はただ綺麗事やら夢幻やらを追い求めていればいいが、
これからもまだ生き続ける世代はそういうわけにはいかんのよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:59.82ID:iDPI+MCG0
>>123
金持ち政治を推し進める自民党政権を
ジジババが支援してないとは
ジジババを見直したわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:14:18.96ID:i81JFx570
毎日が、若者に支持がないのを、こんなに気にしていたなんて・・・・w
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:14:19.10ID:ODFVXuP40
昔は高齢層ほど自民支持が多かったはずだが。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:14:21.47ID:wiD351ol0
若者なんて多くはないたいして政治興味ないからな

年取ると興味出るやつが増える
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:14:31.23ID:mwNQt/6o0
>>105
それでもどちらかを選ばなきゃならない
それが嫌なら自分がゲロ代表として立候補するか
どこか(あの世も含めて)他の理想郷に移住する他ない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:14:53.19ID:IoxFx6cO0
あたりまえやん

問題なのは
立憲民主党自体がそのことを認識していないこと
だからLGBTがどうのこうの、みたいな政策が出てくる
高齢者はそういうのが嫌いだから
中核的支持者がどんどん離れ
支持率がダダ下がり
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:14:58.91ID:+RkG9F3n0
鼻くそほじってても自民は勝てる
それほど野党がクズだってことだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:15:10.38ID:9l6iwIus0
そりゃ官邸前も国会前もジジーばっかだもんw ラッパーいなかったら葬式だよあんなもんw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:15:11.11ID:TqDLWoXA0
>>122
この世代は戦中・戦後がトラウマになっている。
ちょうどモラル崩壊で日本が崩れていた時期だから、
GHQの洗脳の影響が強く出た。
若者も知っている「戦前の教科書の黒塗り」だ。
あの世代を中心に平和主義が強まった。
(ちなみにねらーに大人気の「団塊の世代」も、この世代の影響が強い)

しかも、幸か不幸か日本は、冷戦開始による米国の戦略転換による日本経済浮揚を経験した。
その際にCIA(読売、自民党など)が使ったプロパガンダも、

   「戦後日本は軍国主義を止めて、リソースを全て経済成長に充てた」

とした。
これが冷戦崩壊後崩れ始めて、
現代の一億総ネット時代には、ほとんど効力を持たなくなったのである。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:15:20.59ID:TYoHu+nO0
>>140
立憲支持者の中に高齢者が多いだけで、高齢者の多くが立憲を支持してるわけではないからなw
学生運動してた奴らの最後の残滓だろ
こいつらが死んだから日本からパヨク政党はなくなるなら、あと20年くらいかかるんかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:15:34.26ID:Y8hjEBOl0
では、毎日新聞や朝日が調査し、その調査に危機感もって若年層への対応が早急に
求められるみたいな論を展開しているのは間違いか?
明らかに若者は右翼化しているのは、前々回からの都知事選や国政選挙での世代別の
投票行動でも明らかだ。
左翼リベラルが老人ばかりになっている危機感もち、あれこれ策を講じている共産党
の行動も、その認識の上にある。
簡単に言えば、この調査は朝日や毎日より「権威」「信用」がない。
社会党→社民党が、かつては左翼リベラルの受け皿だったが、民進党になり、立憲が
今はその役にあるが、大多数は無党派になっている。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:15:36.27ID:lvD2Mm5+0
ってか何を見て立憲を信じようと思うのかね
テレビ見ててもこいつらダメとしか思わんのだが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:15:48.46ID:MRzrohCD0
パヨク爺婆が死に絶えたらパヨク党も滅亡だぜ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:15:57.49ID:ByQ4CFbv0
若者層程、偏向報道に騙されないからな。

ただ、カリスマ性のある党首のいる野党が出てきたら、一気にひっくり返ると思うけど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:16:31.62ID:vE4V30/H0
それだと立民が強いって結論になるじゃないか
シレっと事実に反する嘘吐くのがパヨカス(笑)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:16:49.44ID:nz/7ZlXF0
若者はバカ者
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:16:58.51ID:3BzVH0Z50
自民のどこが保守なんだかw

保守ならこんなことになってないだろ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:16:59.26ID:HM4UHwKw0
>>2
つまり、懲戒請求を送ったジジウヨは、
実は立憲支持者ということだな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:05.51ID:GiUUks2S0
>>1

はぁ?w
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:12.43ID:ofpsu0KG0
>>1
>「若年層に強い自民党」というよりは「高齢層に強い立憲民主党」

つまり「高齢層に弱い自民党」というよりは「若年層に弱い立憲民主党」ってことだろ?

陳腐な誤魔化しの表現で逃げても
「立憲民主党が若者に支持されていない」という事実は隠しようがないな、オイw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:21.85ID:bp6syIro0
マスゴミに騙される馬鹿老害はとっとと死んでね
特殊詐欺でカモられるのも自業自得www
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:30.04ID:fScJJnQt0
立憲民主とか共産支持の高齢者があまりにエゴイストばかりだと知れ渡ってるから、ますます立憲民主や共産に不快感しかなんだよね。空気なら流れ次第だが、ゴキブリのような不快感はずっと変わらんよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:35.22ID:ZOsypi+F0
>>9
自分さえ良ければって思想だろ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:45.36ID:TWXmysjU0
学生運動を支持した若者が多かった時代は分かるよ。

焼け跡になるほどの戦争をして、そこから20年くらいだろ。
子供の頃、食うや食わずで、なんでこんな生活をしてるんだと、少し大人になったら事情が分かってくる。
左翼支持って言うより、ふざけんな!って思ったんだろ。
俺も当時、若者だったらそう考えたかもな。

だが、以後の歴史ではソ連や中国といった共産圏のひどい歴史から、日本国内でも赤軍派の残虐ぶりとか、テロとか。
戦前の大日本帝国よりひどい、それが左翼だと、その後の若者は知るわけだから。

赤軍派だっけ、枝野を代表とする立憲民主党の支持が集まるわけない。
そもそも、立憲民主党って、ソ連じゃん。
バカな政党名にしたもんだ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:49.15ID:nz/7ZlXF0
つか若い奴は政治に興味ねーだろ
総理の名前も知らねーだろ
俺も20代は知らなかったし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:49.66ID:Z0V1dTIQ0
日本の高齢者って人口の3割くらい?
立民の支持率1割だと計算合わないだろ。

立民支持者に高齢者が多いのは事実でも、高齢者が積極的に立民を支持している訳ではない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:56.12ID:iDPI+MCG0
>>148
自分らが自民党により
定額制残業働かせ放題法案を
可決されたのに大丈夫なのかよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:58.17ID:Z04I8OV20
>>7
だよなw
在日ぱよくを支持してれば日本はよくなるのになwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:18:12.06ID:LPe3MdsH0
少子高齢化で高齢者が民主支持でこの結果か
妙だな…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:18:12.51ID:1nHB1d1c0
氷河期あたりは妬みもあり自民支持率低下もあり得ると思うけどなぁ
もっとも2極化激しく光と陰の世代だし・・・
ちなみに日本において起業家や偉人(常識的レベル)は
団塊の上世代に異常に偏っていて団塊はまるでダメで
その下のバブル末期〜氷河期世代も異常に偏ってたりする
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:18:24.93ID:5XYKzRAh0
ネット見てると知恵遅れ底辺ネトウヨばっかりで思わず野党に入れるよな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:18:30.01ID:iDPI+MCG0
>>148
自分らが自民党により
定額制残業働かせ放題法案を
可決されたのに
若者は肉屋を支持するブタやな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:06.95ID:YNdwSb+50
性格に歯マスゴミの報道を真に受けてる奴らだよ。
高年齢層だってマスゴミに流されない人はいる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:15.05ID:csARQ4Bn0
ネットメディアもマスコミなんですがね
ネットつかえるだけで情強気取りのネトウヨさん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:24.79ID:SbRwQ7bg0
立憲は老害の代弁者だな。若者を代弁する党があれば迷わず投票するのに。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:54.45ID:YkQ4XlAR0
>>171
他の世代が少なすぎるので、あくまで相対的に多いってだけだろうな。
現にこの調査では、自民党は若者だけに支持者がいるのではなく、全世代で支持者が多いという結論になっている。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:56.72ID:n2yigMHU0
団塊の馬鹿世代しか支えない立憲wwwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:10.15ID:J9xYs2qx0
>>112
そいつらは民主党に投票したあとゲンナリして投票意欲を失ってるから
計算に入れなくてもよか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:12.52ID:3ybCR7kf0
パヨク…www
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:19.99ID:pVGrdr8j0
>>87
無党派は安倍も野党も叩くよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:37.77ID:nP9SslJI0
>>168
それは周りを巻き込んで開国しようとする連中も同じこと
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:50.01ID:aeCrIR850
なんだこの言葉遊びw
そもそも少子化で若者はいないw
いるんだったら害人受入やめろよw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:54.98ID:SbRwQ7bg0
>>177
労働者を搾取しているのは企業ではなく国家(老害)だからな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:56.47ID:TqDLWoXA0
>>154
その通り。
というか、「何でもかんでも平和!平和!」という層が一定数いる。
学生運動に参加していない者にもいる。
女性老齢者で低学歴左翼は、大抵このタイプ。
男性の場合は、80年代くらいまでの「東大、京大で経済学と言えば、マルクス経済学(通称マル経)です。(キリッ」みたいな世代。
それ以外でも、「コスモポリタン」とか、「ポストモダニズム」とか、「進歩的文化人」とか、
いろいろ出てきた。
まあ、大半はCIAの謀略なんじゃないかなと。
ソ連が解体することを前提に日本を潰してアジアは中国を中心に統一し、
世界統一しようとした(所謂、「新秩序」「ニューワールドオーダー」)が、
それに失敗したのが現代社会。

こんな感じだろう。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:14.10ID:jy8rQOu+0
 モリカケ叩きの文科省・前川が、安倍に敵対するきっかけは
【 民主党政権が決定した東京五輪招致と新国立競技場ザハ案 】の利権を
安倍政権になって潰されたから。  ↓ ↓
     
 東京五輪は野田首相が「日本政府も財政支援する!」と閣議決定して招致を推進
国立競技場の解体や「新ザハ案」も民主党政権がコスト確認せず密室で決定。
http://livedoor.blogimg.jp/toshi114514/imgs/e/8/e8a3f6b6.jpg
https://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/

 ※ ザハ案には『 森元首相だけ反対した 』が野田内閣は無視して
「 ザハ案なら3000億円後半 」とゼネコンが試算したのに放置して安倍政権に引き継がず。
文科省側は「3462億円」と把握も・・・IOC演説へ向かう安倍に伝えていなかった
https://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/
http://livedoor.blogimg.jp/anfierd-arukikata/imgs/2/7/27479362.jpg
  
★9割の国民が「ザハ案を安くしろ!」と要求し、安倍が見直して1500億円に節約した時に前川は左遷。
 (そのあと更に、民主党政権で容認していた天下りを、安倍が厳しく規制して辞職へ )
http://livedoor.blogimg.jp/yabaline_0412/imgs/d/2/d25c26a8.jpg
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:17.71ID:lYmcmcl60
印象操作はやめれ
俺ら60歳代半ばの護憲派はバリバリネットやってるんだけどね

同年代・・・リチャード・こしみず、ゴーマニズム宣言のよしりん
モーニング宇宙ニュース配信者、 他、多数

あべ信者は、種子法やめることの農業や食料に与える影響を言ってみろ!
水道法民営化によるその影響と水道料金について書いてみろ!
働き方改革における、厚労省の裁量による低収入の労働紗への影響を書いてみろ!

60最大を馬鹿にするでないぞよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:22.82ID:Pwgz84Ne0
>>148
若い時ほど政治に興味がある人も多いと思うよ。
20代半ば以降は現実の問題に終われて政治どころではなくなる。
それが60代以降になって暇になってくるとまた関心が出てくる。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:28.17ID:T63k5RmY0
宮崎日日の記者なら終戦直前に日本を襲った大空襲も「敵に大量のガソリンを消費させ、爆弾の保有量を減らせたから我が軍の勝利!」とか臆面もなく書けそう。

SEALDs初め、「若いパヨク」を看板に掲げたデモ隊の3列目以降を見れば分かりそうなもんだけど脳内勝利はパヨクの得意技だから。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:29.17ID:ipXajjih0
>希望の党0.7%

この党ってまだ存在してたのか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:35.09ID:B6zPgSsj0
立憲フェスの視聴者数が400とかで終わってるなと思った。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:35.13ID:jy8rQOu+0
なお、東京五輪で儲けたいと企む 「電通や博報堂」に、
最近は国民民主党など野党の方が宣伝費を48億円も支払ってて酷い!
 と同じ野党の共産党が指摘 (自民の電通への支出は 7億円) ↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html
     
・ 過去に民進党玉木が、五輪問題で電通に配慮して【 D社 】と隠蔽して国会質問。
 → 安倍内閣の大臣から『 それ電通 』と答弁された玉木はツイッターで「隠蔽してないわ」と言い訳w
http://livedoor.blogimg.jp/iyaninaru_news/imgs/d/f/df170ec1.jpg
 既に玉木は「俺のツイッターを信じるなよ〜」と辻元清美の生コン疑惑で炎上してて大ブーメラン
https://togetter.com/li/1094750
http://livedoor.blogimg.jp/iyaninaru_news/imgs/5/b/5b4e6bb5.jpg

 その後、電通らとズブズブな民主党の圧力で立憲の生コン辻元疑惑はテレビで報道されなくなった
https://i.imgur.com/t79FToZ.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fpvjp-rejapan/imgs/f/1/f1dd1346.jpg

 これら立憲民主党など野党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪はアベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状況・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:40.49ID:hIPcnJqX0
頭の上をミサイルが通っていったのに、戦争の可能性をかたくなに否定する感覚がわからんよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:42.64ID:nP9SslJI0
夢と希望にあふれる若者が左翼思想なに成るのは当然
正常な判断が出来ない未成熟者が先の事も考えずに突っ走るのは当たり前
グローバル思想は20歳前後の人が患う代表的な病気

だから外人増やそうとする開国売国グローバルの自民党を若者が支持するのは当然
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:44.99ID:GiUUks2S0
パヨク老人はそろそろ眠たくなる時間かなw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:22:14.21ID:F1Q+avUp0
>>1
他の人も書いてるけど、情報ソースの違いなんだよな。新聞やテレビが反政府だから年寄りはそっちによる。若い人は野党の問題が度を超えてるのをしってるから与党寄りになる。それだけ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:22:14.58ID:bJdpcj7h0
30年後に立憲民主党支持者は全員死んでしまうのか
かわいそすぎる><
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:22:21.10ID:IoxFx6cO0
立憲は
観念して高齢者政党になるべきだよ
そしたら支持率は多少は上がる

今のままだと
高齢者にどんどん逃げられ
消滅する
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:22:25.38ID:RpR0xdMS0
50歳くらいまではファイブスコアくらいの大差で離されてるところで
高齢層になるとダブルスコアくらいまで追い上げてるだけじゃん?
結局支持されてないじゃん?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:22:30.88ID:gRmDANG40
支持者層が偏る立憲民主党:高齢・男性・東日本が中心
http://blogos.com/article/328852/
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:22:40.63ID:IsCWlk2R0
ぱよぱよちーんおじさんも、老い先短し
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:22:46.07ID:uOrm44mI0
若い人は情報弱者ではないのですから、立憲民主党なんかを支持は出来ないですよ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:22:49.45ID:BCACEnji0
>護憲(特に9条維持)の傾向が強いリベラル系野党

保守が日本ではリベラル扱いなんだよなあ、変過ぎるわw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:02.36ID:5XYKzRAh0
ゲリミクソ異次元緩和の負の遺産のせいで今後20年は日本に増税と不況が訪れるだろう
と経済学者も言ってるしな本当に創価自民とか言うカルト政権のせいで日本が終わってしまった
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:11.38ID:HuEdkLqi0
>>176
え?前頭葉が縮小すると頭が良くなるの?

初めてそんなこと聞いたよ、おじいちゃん
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:29.75ID:izUnBy/W0
わあ、このスレにも現実を認められないパヨがたくさん湧いてるなあ
ああ、立民支持の高齢者ってお前らのことか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:33.32ID:tMmlka8u0
ほんと、ジジババは腐るほどいるのに、
なんで立憲は4%なんだ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:36.37ID:SbRwQ7bg0
>>194
だね。昔からの若者と違って今の若者の将来不安は強い。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:46.60ID:O4K8KtPY0
>>7
そうですか?
60年代,70年代に自民党支持していた有権者のおかげで
日本は世界第2位の経済大国になって,その遺産で未だ
に3位なんですよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:46.63ID:ZmRgwrwF0
惨めパヨ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:54.47ID:d8b4nzfJ0
>>148
若者が政治に興味を持つのは、不幸な時代だと思うけどね?
最悪のケースは武力発起し死んでいく、今でも国によってはある話であり。。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:24:00.78ID:TqDLWoXA0
>>193
> あべ信者は、種子法やめることの農業や食料に与える影響を言ってみろ!
> 水道法民営化によるその影響と水道料金について書いてみろ!
> 働き方改革における、厚労省の裁量による低収入の労働紗への影響を書いてみろ!

でも、この部分ってメディアも野党も重視していないよね。
どうでも良いモリカケと、日本に不利なだけな護憲や原発反対と、
アベガー、アベガーだけしか聞こえないんだが?

少なくとも種子法や水道民営化は、主婦を中心に国民への訴求が他とは比べ物にならないんだが?
敢えて「やらない」んじゃないの?www
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:24:10.22ID:QItUrBdU0
>>15
バブル時代に豊かな生活をしていたのは
日本人になりすましていた帰化中国人と通名のコリアンだ。
不正なカネに関与しない者は普通の生活水準だったが、
特アのエタヒニンにとっては「普通の生活=貧しい生活」だ。
特ア人は湯水のごとく浪費するからな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:24:15.91ID:XZEMjI6H0
民主は時が経てば経つほど弱くなっていくということか
まあ既に死んでるような気もせんでもないが
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:24:21.46ID:e0z64fh/0
>>1
何この「よかったさがし」
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:24:46.96ID:D5WsNb0J0
護憲(特に9条維持)=平和憲法
平和憲法ってなんだよw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:24:58.74ID:ucYdLBRx0
高齢者は若者よりも人口が多いし投票率も高いよね
あれれ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:24:58.90ID:4bknYh6J0
日本国民の8割が生活の苦しさに喘いでいることが原因 藁をも掴む心境

あべともになるのだけが救いでは無理もない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:11.12ID:gdMnhy270
立憲民主党は宗教や悪徳業者と同じだよ
思考力の鈍った高齢者を騙してるただの詐欺師集団
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:13.78ID:fSZy3zEj0
http://voteforum.jp/2018/10/01/research2018/

スレタイはミスリードだな。

20歳前後も30歳前後も、「君たちは、どこの政党を支持する?」という点では、
圧倒的に自民党支持が多いのは事実だ。
一方でこの年齢層は、立憲民政党への支持が、非常に弱い。
立憲民政党を支持がぐっと増えるのは、55歳からだ(それでも全体的には少ないが)。

一方で自民党は、全年代から、満遍なく支持を集めている。
つまり自民党は「若者に支えられた政党では無く、全年代から支えられている政党だ」
という結論になる。

なお、最大勢力は、「無党派層」だ。
スレタイは、ウソに近いと言っていい。
若年層が最も支持している政党が自民党なのは、この調査でも間違いのない事実だ。

おそらくこの新聞は、「自民は若者に支持される、未来ある政党」「立憲はジジババしか支持がない、終わった政党」
という世間一般のレッテルを剥がそうと企んだものと思われる。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:14.33ID:DZFmcEyp0
年寄りでも頭のしっかりした人は
自民支持でなくても立民嫌いなの多いよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:20.00ID:ofpsu0KG0
年金生活のお年寄りと、勤労意欲の少ない派遣と、救いようのない生活保護は、
景気回復の恩恵を全く受けていないからなぁ。

逆に「世の中の景気が良くなったけど、物価が上がって暮らし難くなった」としか思えないよね。
他の大部分のサイレントマジョリティは安定した政治のおかげで、幸せな生活を楽しんでるのにね。

そんな連中は全部反アベ。 「アベ政治にNO!」  気持ちはわかるけど・・・・・。
努力しても報われないのかなぁ。 ほんとに可哀想だと思うよ。 ほんとに。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:23.62ID:Ie6grgHt0
>>210
ある意味上場弱者だろ
ネット上のネトウヨブログのデマに踊らされているんだからw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:44.30ID:ZcrZ1yFN0
>>212
まわりにジジババしかいなくて危機感持ってた青年部が頑張ってみたが笛吹けど踊らず
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:44.51ID:IoxFx6cO0
>>216
高齢者は
年金支給額引き上げを主張してくれると思ったのに
やっていることがLGBTの権利擁護だけで
幻滅したから
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:47.87ID:TqDLWoXA0
>>223
> 特ア人は湯水のごとく浪費するからな。
浪費してくれるなら日本にプラスになる。
浪費しないからマイナスになる。
蓄財はしても散在はしない。

もっと酷いのになると、資産を海外へ持ち出す。
絶対に散財しない。

それ故、日本人は貧しくなる。

こういう理屈も理解できないから、
右翼は馬鹿にされる。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:58.29ID:QItUrBdU0
>>176
野党が惨敗したのはネット投票でなくリアルの人々が投票した結果だが?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:59.25ID:lYmcmcl60
立件など、にしこりくらいのもんだろ

じみんは、強かったが、もうあれだな  落ち目のセリーナあたりかねw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:26:19.49ID:TqDLWoXA0
>>237
×散在はしない
○散財はしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況