X



【IT】Windows10のアップデート、ユーザーのファイルを勝手に削除してしまうため配信停止に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/08(月) 00:00:04.90ID:CAP_USER9
マイクロソフトは、最近アップデートである「Window 10 October 2018 Update」を10月2日から提供開始しました。
しかし、アップデートするとユーザーのファイルが勝手に削除されてしまうバグが見つかったようで、現在は提供を停止しています。

そのバグというのが、「ユーザーのファイルを勝手に削除してしまう」というもの。
一部のWindows10ユーザーが気づき、マイクロソフトもアップデートの提供を停止。
サポートページで症状と回避策を公開しています。

公開されている回避策としては以下のようなものになっており……、
・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
・問い合わせる

万が一削除されてしまったファイルがある場合、バックアップがない限り復元は難しそうな印象です。
マイクロソフトは問題を修正後、アップデートを再提供すると思われますが、時期は不明です。

大きな問題なので時間がかかりそうな気がしますね。
Windows10ユーザーの方はご注意ください。

http://www.appps.jp/wp-content/uploads/2018/10/3433beffb4de5c52934cd76c7700d546.jpg
http://www.appps.jp/307099/

■関連スレ
【IT】Windows 10大型アップデート「October 2018 Update」配信開始 スマホ連携など新機能★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538565163/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:39:42.86ID:1xlc5Ym60
proで更新延期あって良かったパターン
こうなると延期機能は全部に付けたほうが良さそうだが
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:39:58.06ID:CwbAGvDi0
>>179
どうせ後続にも悪評付くんだから同じだろ
逃げれるやつはとっくに逃げてるし残ってるのはwinしか使えない層だしな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:40:04.88ID:T4BAVw9N0
そういやこのアプデ後にタスクマネージャのCPU使用率の表示おかしくなってない?
CPU使用率たまに気にしてるから地味に嫌なんだけど
みんな気にならないの?それか変わってないの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:40:23.88ID:70E8Bu0u0
>>199
コルタナさん
世紀末救世主伝説を残すつもりですか?
やめてください
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:40:35.02ID:47miUtuR0
おいおい、会社のファイル消したら損害賠償しゃれにならんだろうに
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:40:50.86ID:LoWgpp5U0
>>204
なんか陰でやってるんだろうな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:06.17ID:CKKaDkbo0
WUはレジストリ或いはサービス停止で止めれる

完全停止はこれ>>56
素人は戻せなくなるからやめておけ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:18.84ID:Rz5nBlMB0
マクソソフトの連中は
人のマシーンをかってにレイプしていいと勘違いしてんだろ
いろんな目的で使ってんだよ和漢ねーのか
いい加減にしろこのクソ会社
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:18.93ID:ff4KESA10
ウイルスじゃねーかw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:30.77ID:RAYC5HQ30
そのうち欄検眼段、仁義なきキンタマ機能も装備されます・・・もうされてるかも
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:49.56ID:7a6QDFff0
え???
インストールした勇者、いたんだwwwww

人柱じゃん。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:58.54ID:dX+rdn8S0
>>202
ネットで悪評を知って遅延オンにしたw
今は延期してるけど、またいつ更新を復活させるかわからんよね。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:05.48ID:CKKaDkbo0
>>137
10のメインサポートって23までだよね?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:06.80ID:z6/WgTwk0
もうあげちゃったよ
やばかったか
0226辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:12.06ID:qsxhIGUO0
>>1

歴代のWindowsの中で
もっとも評判が悪いのはMEで
もっとも評判が良いのはXPあたりでしょうか

win10も評判悪そうですね(プ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:31.57ID:JkudK7L/0
>>222
問題なく使えてるよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:35.07ID:GDGfgTyy0
>>186
止めれる?
どこにあんの?その設定
どっちにして、アプデしないとすぐサポート切れになる
システムんでしょう?
アプデのたんびにコロコロメニュー変わってワケわかんないんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:36.14ID:WRf7wX7Z0
火曜出勤する楽しみができた
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:45.23ID:oHV0SX130
updateして、とりあえず支障が無かった場合はそのまま使ってていいの?
update時のバグで、成功してるっぽければおk?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:54.81ID:rIo0m+3P0
俺たちは業務アプリケーション使って仕事をするためにパソコン使ってんだ。
最新の機能とかユーザー体験とか全く必要じゃないんだ。
今回に限らず仕事の邪魔するだけじゃねえかお前ンとこのOSは。
誰が何を必要としてるか全く理解してない。
技術者のお遊びに付き合うのはもうたくさんなんだよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:58.38ID:70E8Bu0u0
コルタナさん
ちかちゃんの影響を受けてしまったようなんです
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:43:13.59ID:th6ZPnz70
色々あったけどLinuxに乗り換える奴なんてごく一部だし好き勝手やっていいと思ってんだろ
実際そうだよユーザーは何もできない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:43:23.75ID:SoEU+v4A0
これからはアップグレードはMS社員とその家族で試してからにしろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:43:39.54ID:4FItm8uE0
ウイルスよりおっかないな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:43:53.58ID:+Y2HFFYr0
迷惑ね・・・大型アップデートなんて2〜3年に一度で良いのに。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:09.22ID:T4BAVw9N0
>>220
あ、やっぱこれも不具合なんだ
7からアプデした低スペックマシンだから
突然CPU使用率増えたとき
重いプロセス確認したいのにちゃんと表示されないから困るんだよね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:24.07ID:RvPz1ZCp0
>>233
それ。

中で何が起こってるじゃなくて、とにかく仕事の結果を出さなきゃいけないから使ってるのよね。
邪魔されたくないわな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:35.21ID:Sc3DUFy/0
たぶんまた端末制限色々かけようとしてまた自爆した感じだろうな
現行世代の新しめのチップ搭載マザーに対してとにかくガチガチにしてライセンス
通さないようにアクチ関係しようとした形跡あるよな
ほんと懲りないよな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:35.83ID:uMu26YXJ0
かつてあったサービスパックもそれくらいの間隔だったよな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:41.53ID:70E8Bu0u0
コルタナさんが
ぼーっと生きてんじゃねえよ
といってたのをこないだ聞いてしまいました
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:44:54.00ID:aI7TURIG0
これは酷いw

設定引き継げなかったり、意味が分からないが
すでにwin10入ってるPCのアップデートに失敗する
ことはあるが、消すのか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:45:05.85ID:kpw27K4r0
WinGrooveですねわかります
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:45:07.63ID:4FItm8uE0
>>227
なんかダウンロードを止められるらしいけど、手順 忘れた。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:45:26.27ID:38LGVMZo0
10月3日に起動したら自動でアップデートしちゃったんだけど
どうしてくれるの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:45:40.40ID:U7khErxf0
Winodws10のアップデートでほぼ全インストールだろ。
この間完了するのに2時間かかったわ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:45:51.68ID:rpjOMz1r0
Windows7だけで良い
10のパソコン買ったけど結局使い安い7ばかり使ってしまう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:12.56ID:MONSI4sV0
詫び石配布されたのか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:17.77ID:/s16A+PW0
記事、めちゃくちゃ下手な文章だな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:38.99ID:CwbAGvDi0
Homeってグループポリシー使えないんだっけか
大変そうね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:42.54ID:GDGfgTyy0
>>243
サービスパック年に2回もでてたっけ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:46.10ID:7a6QDFff0
はっきり言って、内部でまったくチェックしないで、
オープンβみたいな感じでインストールさせてんだろw
バレバレだわ。
どこのネトゲもそんな感じだしね。ここのOSも変わらんわ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:04.06ID:vnDWC17Z0
7の頃は良かったのになんで8とか10みたいなクソゴミが生まれるのか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:13.12ID:JxU6VmS3O
一時ファイルが見つかりませんってなって不安定になった…
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:22.34ID:KtV6p8nQ0
hostsファイルで、マイクロソフトとの通信を遮断したらまともに動かなくなる?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:23.11ID:ZsLN1f/90
>>246
懐かしい
不正使用するとHDDの中身を全部消すトラップだったっけw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:31.51ID:aI7TURIG0
間隔長くして、もっと完成度を高くしてから出せ
これは正論だが、今どき、とりあえず出しとけw
って感じだからな
後で直せばいいんだろ?ってくらいに
恐ろしいことに、開発ツールのvisual studioでもそうだ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:35.80ID:JkudK7L/0
ネガティブなレスが多いな

ほとんどの人には不具合は当らないよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:43.52ID:4FItm8uE0
>>247
タスクスケジューラをいじるのかな?コマンドプロンプトでなんか入力するような。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:47:54.86ID:ABN/RN+l0
>>217
今、OSチームってもうMSの中じゃ、隅っこに追いやられてるんじゃないか?
基本、クラウドやサーバ事業に注力してるからね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:48:00.44ID:RUTWt6Qi0
>>146
> 会社のPC大丈夫か?
> 朝立ち上げたらデータが無いなんて地獄だぞ…

ある程度の規模の企業なら,Enterprise版をボリュームライセンスで使用しているはずだから,
IT管理者がアップグレードコマンドを送らない限り,アップグレードされない。
すべてはIT管理者の胸先三寸。

個人事業や中小零細会社で,ProやHomeを使っているところは,危ない。
Proは事前予告があって先延ばしのオプションもあるが,Homeは有無を言わさず,やられる。
Homeは企業では使わない方が良い。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:48:05.27ID:UXHvitwM0
こう言う機能は便利な機能かもしれないけど、使ってみたい人が選択してインストールして欲しい。

今までのままでの機能で十分満足している人は、脆弱性だけをアップデートで定期的に改善出切れば十分な人も多いと思う。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:48:38.51ID:QptFn/fo0
まぁドラクエ3で慣れてるから大丈夫だろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:48:56.88ID:NsMjneZz0
WINDOWSは、前のバージョンがサポ終了してから
安定期w

これ、ほんとNT4SP5→2001の頃から言われてるわ
このころNT4SP5,6が鉄板だったw
2001SP4→XP
2001SP3あたりからそろそろ安定しはじめたわw

95、98、MEはいつまでたったもダメなものはダメだったがなw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:49:42.35ID:TNeFcDK50
自動でやったら、回復ドライブが新たに予約されて(今までは300mが先頭にあったんだけど
700mぐらいが新たに登場)で、ポータブルアプリも動かない
しょうがないから、クリーンインストールしたら解決

恐らく、updateの手続きを大幅に変えたよね
これってOSじゃないからテストできなく、本当の人柱

バックアップの習慣をみんな付けようよ そうすればこんな問題、強気に出れる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:49:55.05ID:pZ/YDPIZ0
>>258
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ 丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿  u      u   ミi
   | 彡 ____  ____ u ミ/
   ゝ_//|    .|⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__./ | |
   ヽノ u   /\_/\  u |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ. /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|ヽ   ヽ──'  u /  <    スマホのシェア奪うつもりだったんだけど・・・
    / |  \ u   ̄  /     \______________________
   / ヽ    ‐- - ' ヽ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:49:55.94ID:+Y2HFFYr0
私はwindows10は使いやすい良いOSだと思うけど年に2回も3回も大型アップデートするのは迷惑。凄い迷惑。
これを機会に止めて欲しいわ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:50:00.58ID:n76Pl5vr0
まだ 7で頑張ってる奴っているの?
俺はビスタだけどw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:50:01.81ID:4FItm8uE0
ご丁寧に復元も無効にしてくれちゃっててて、どうしようもない(^^)
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:50:04.19ID:KtV6p8nQ0
>>263
ほとんどの人は保険に入っていてもドブに捨てるようなものだよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:50:13.64ID:Oqs3NZlx0
大型アップデート配信初期の自動更新は限られた勇者のみに降ってくるから
やられた人はご愁傷様
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:50:23.45ID:hS3sFjPi0
>>271
2001ってなんのこと?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:50:39.17ID:9UHh2hBQ0
騒がないと駄目だよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:50:45.59ID:TVByac9S0
アップデートしたかどうか記憶にない…もし何か消えてても気づかないかもしれん
どこ見たらversionとかわかるの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:04.60ID:ypoPQfIa0
XP最強論
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:11.53ID:QLCtgM4Z0
これ普通に訴訟問題じゃねw?

車メーカーだって瑕疵があれば訴訟で大金せびられるんだから
大事なファイルを勝手に消されて、ごめんなさいじゃすまないよな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:29.70ID:ABN/RN+l0
>>246
ロジックボムですね。pasofamiでもあった。両方とも作者は袋叩きにあってたな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:30.62ID:n76Pl5vr0
>>281
共産党かよw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:32.37ID:70E8Bu0u0
>>280
俺が2018年地球への旅とかいってしまったから
2001年宇宙への旅でこっそり返してきたのか
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:44.88ID:KVYCL9NV0
ほんと、定説のとおり
サポ終了する頃に移行で正解だったわw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:57.25ID:aI7TURIG0
>>282
設定のシステムってとこに書いてるよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:52:02.59ID:hIu67uOV0
ガチウイルスやんけw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:52:09.00ID:1zwxKrCw0
>>282
設定→バージョン情報
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:52:12.69ID:EEHrtXdiO
こうしてる間にも会社のPCのファイルが消されているかもと思うといっそムネアツ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:52:44.45ID:1zwxKrCw0
>>292
設定→システム→バージョン情報
だった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:52:49.36ID:9UHh2hBQ0
騒がないと無いことにされるぞ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:52:52.59ID:JkudK7L/0
>>278
不具合に当たってから文句を言えばいいのに

考えるだけ無駄な階層の人達が、悪い頭で無駄なことを考えるようになって、日本は衰退した
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:53:07.75ID:QLCtgM4Z0
>>282
設定→すべての設定→バージョン情報(右側一番下) 

下の方を見るよwindowsの仕様ってとこにバージョンが書いてある
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:53:12.98ID:NKWlq4Me0
>>267
会社で支給されたのは10HOMEだからどうしようもない
自分家では自作の7pro使ってるのにw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:53:17.74ID:70E8Bu0u0
>>273
バックアップするまでアップデートしない機能も欲しいな

今のコルタナさんならそのうち全データ消去をしてしまいそうで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況