X



【福井・敦賀】家族5人乗った車が転落 父親死亡 11歳次男が重体 北陸道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/10/08(月) 02:44:47.84ID:CAP_USER9
家族5人乗った車が転落 父親死亡 11歳次男が重体 北陸道
2018年10月7日 21時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181007/k10011662621000.html

7日午前、福井県敦賀市の北陸自動車道で、小中学生の子ども3人を含む家族5人が乗ったワゴン車がガードレールを突き破って転落し、運転していた40歳の父親が死亡、小学生の次男が意識不明の重体となっています。

7日午前11時ごろ、敦賀市曽々木の北陸自動車道の下り線で、ワゴン車が道路脇のガードレールを突き破って10メートルほど下の斜面に転落しました。

この事故でワゴン車は大きく壊れ、乗っていた家族5人が病院に搬送されました。

警察によりますと、運転していた愛知県一宮市の会社員、大内恭介さん(40)が全身を強く打って死亡し、小学生で11歳の次男が頭を強く打って意識不明の重体となっています。

また、中学生で13歳の長男と小学生で10歳の長女が手や足の骨を折るなどのけがをしたほか、40歳の妻も軽いけがをしたということです。

現場は片側2車線のゆるやかなカーブで、警察は大内さんが運転を誤った可能性があるとみて事故の原因を調べています。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:41:23.39ID:TXNUv+9r0
なんだ名古屋走りで自滅しただけか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:41:54.71ID:bx4xXlVl0
事故が午前11時とは中途半端な時間だな。どこへ行く予定だったのか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:42:12.73ID:IHlpd3b20
後続車のドラレコ残ってないのかな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:42:22.31ID:fcC24ENH0
>>32
いい歳してそんな事しか考えられないのかよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:43:47.47ID:gHqbhn/q0
>>34
あわら温泉日帰り入浴とかかな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:46:21.45ID:1UDesRB60
リムジン事故と比べるとかなりしょぼいな(´・ω・`)
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:46:56.62ID:AoFi5B+D0
子連れだから芝政とか松島水族館かもしれんと思ったけど
芝政なら遅いか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:48:49.80ID:jjf8QOyd0
>>34
名古屋からだと1時間ちょっとで敦賀に着くので、昼飯を日本海さかな街で喰おうかとか、ラーメンマニアなら一力でラーメン喰おうかってなるんだよね。
賤ヶ岳SAでサラダパン買うために出かけたかもしれんし。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:49:00.04ID:AoFi5B+D0
楽しいドライブになるはずだったのに気の毒な事だ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:00:31.32ID:T7ZV/fC50
とーちゃん運転ヘタだったのか・・ナムー
あ、もしくは、禁煙睡魔の居眠り運転かな?
今月からタバコ値上げで禁煙始めたら、
禁煙離脱症状の、気絶寸前の強烈な眠気にやられたかも?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:01:14.40ID:EBuf1cuT0
飛んでしまったが、とんでもないことになっちまったなあ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:03:22.42ID:iN47Q0fB0
福井なのか北海道なのかよくわからんニュース
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:04:08.85ID:7a6QDFff0
いーじゃん。
居眠り運転なら、寝たままあの世だろ。
幸せw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:09:21.45ID:4IaYBW+J0
>>31
福井県自体があまり知られてない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:10:21.86ID:0juIcx3B0
>>12
酷いな
父親以外よく助かったね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:14:55.99ID:3vVrciiW0
睡眠時無呼吸症候群の人に多いのが居眠り運転
たぶん死んだ親父はこれだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:33:38.91ID:6XNT7DYZ0
自殺かもよ
妻子がいるが死にたいってやつが自殺スレにいたから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:40:26.11ID:1thAsRFP0
>>12
いやべつに、三人兄妹くらいなら普通だろ。どうしても欲しかったとかいうレベルでもないし。
関係ないとこまで被害者憶測すんのやめろよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:55:13.08ID:QKpe5Cbc0
タイヤバーストでも
原因はハンドル操作のミス報道だからな
ツルツルタイヤは死ぬよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 05:14:28.40ID:wD8zlGiF0
全部ハンドル操作の誤りってするのやめて
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 05:29:45.53ID:QRxX2d8O0
>>29
名言
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 05:38:50.84ID:Gogn6k4P0
原因がよく分からんな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 05:42:18.20ID:wL350Hvb0
>>12
前輪が普通に残ってるから
ガードレールに前から突っ込んだんじゃなさそうだな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 05:43:41.55ID:OkOqpN+W0
11時なら空腹で居眠りするような時間帯でも無いのに謎だな
ガード突き破るなら100以上は出してただろう
居眠りしながらアクセル踏めるものかね
路上の異物避けようと急ハンドルとかじゃね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 05:50:18.32ID:PkyzXAGD0
単独事故なのが不幸中の幸い
しかしガードレール意外と脆いのね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 05:54:35.46ID:xzhWFB/N0
居眠り運転だろうな
追従クルーズと車線保持があったら助かってたな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 05:57:18.72ID:5sARSvEy0
サイドエアバッグって大事なんだろうな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 06:06:23.06ID:3RD8g61J0
>>15
・゜・(つД`)・゜・
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 06:21:02.49ID:YPJXQNnB0
>>12
自損で確定したらNEXCOからの請求も届くだろうし泣きっ面に蜂だわな
ガードレールと路面の修繕費と通行止による損害、それにクレーンによる引き上げ費用
対物保険でガードレールと路面の分はある程度出るだろうけど、高速道路のガードレールは一般道より5〜10倍高額なので全額は無理かもしれない
通行止めの損害とクレーンは契約内容次第。ただ契約者の父親が亡くなってるのをいいことに保険会社は強気に出るだろうね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 06:22:38.50ID:oBqerzdk0
>>12
クシャクシャやん
これで良く3人も命に別状なく生き残ったわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 06:28:42.06ID:oBqerzdk0
>>67
レンタカーでホンダのに乗ったけどあれいいよな
車買い換えたくなったわ

標識を読み取ってインパネに表示してくれる機能が
天下一品の看板を車両侵入禁止の標識と読み間違えた、という話には笑ったけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 06:31:27.48ID:6rGmrAzj0
制限80km/h区間で130km/h以上は出していたのでは?
レーダー探知機車載しているようなアホなら自業自得。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 06:41:07.78ID:CDiYLmbU0
高速道路料金はレジャー用途をもっと値上げしていい
連休のたびに高速道路が事故で大渋滞とか物流も麻痺してる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:10:53.88ID:JqJk8/ND0
山の中走ってるからスピード感がなくなる
ガードレールなんて役に立たないし
飛び越えたら崖
殺す為にある様な道路
くれぐれもスピードメーターで確認するように
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:17:56.59ID:LFzFlJQ20
緊張感持って運転すれば自損事故などない
家族を守るという意識が低い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:19:19.37ID:VRg6fmq20
居眠りじゃなくて、かなりの速度でケツが出てガードレールに垂直くらいでぶつかったんじゃないか?

居眠りならもっと遅い速度で斜めにガードレールにぶつかるから、
ガードレールは破らないと思う。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:22:32.82ID:XlRGEA7/0
北陸道は基本制限80、だが北陸の高速のなかでは一番弱い、
ラスボス 東海北陸道、中ボス のと里山海道、
の危険さの前では霞むわな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:26:10.47ID:YSoKuLOP0
時期的に水辺の事故も無いだろうしつまらん連休になると思ってたがDQNてどんな状況でも死ねるんだな笑
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:33:26.10ID:gguQd5Q00
居眠り?夫が眠そうだったら妻が運転すればいいのに・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:46:58.66ID:2vmPg2c/0
GW、お盆、年末年始は一般車両全般値上げしてほしい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:48:14.79ID:FtU0b4HL0
速度出しすぎだろうな、嫁と子供乗せてよくやるわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:02:43.34ID:xh9OnCWQ0
>>79
仕事でその三つ通るけど 俺的には東海北陸が最弱 ただ眠いだけの道
北陸道の敦賀の辺りと里山海道の山ん中走るトコは油断するとやられる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:11:14.16ID:CpNX43Um0
刀根PAのところでよく取締りやってるでしょ?
警察は事故多発地帯があるからやっているわけなんです。
レーダー探知機が反応しないからって猛スピードで飛ばすアホがこうなる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:13:02.03ID:r7c/oUFa0
先行車の急ブレーキ、他車が直前に割り込み、
あわてて急ハンドルと急ブレーキ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:15:31.56ID:oQj83w++0
父親が運転下手くそだと困る
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:20:38.56ID:/awNr5p10
>>1 高速道路運転注意:
高速道路の下り車線でゆるやかなカーブは危険地帯
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:24:50.46ID:yx/HB3FV0
>>15
>同級生同士で結婚して
どこに書いている?

×絵に書いた
○絵に描いた
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:25:06.07ID:f/qUjvjz0
♪まっさかさまに堕ちたら遺体
♪炎のように燃えたら熱い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:28:33.73ID:yailzeYN0
長男13
次男11
長女10

焦って作り過ぎ
年近いとつまらないんだよね兄弟って
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:28:44.32ID:tz7Sq55F0
子供3人ていうのがなんか嫌
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:29:34.13ID:XlRGEA7/0
たしかに刀根や加賀はカーブが危険かも知れんが、二車線使えるのは大きいだろ、
ミラー確認は必須だけどな
東海北陸やのと里山は対面でこれができないのが心理的にきつい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:30:04.00ID:Sc43OcvI0
北陸自動車道はあまり交通量がなくてスピード出せるんだよね
VTEC車だったらずっとハイカムに入れれるくらい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:37:13.57ID:Yi8QUqn80
誰か書いてたけど、禁煙離脱中は、出来るだけ家にいた方が良い。強烈な睡魔に襲われるからな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:38:57.85ID:/VkdFFMr0
>>12
アルファードかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:39:56.12ID:F50WxV0j0
親父は結構エリートだったんだろうな氷河期世代で子供3人も作って車はエルグランドだし権利収入とかあったのかもしれないけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:41:33.90ID:SeRqPytS0
子供が3人いて大黒柱が亡くなるとは気の毒だな
父ちゃんさぞ無念だろう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:42:43.77ID:kA2sNL1C0
脳梗塞とかじゃね
落下時も意識失ったまま一人だけ対処できずに死亡
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:02:03.54ID:B2wLHMAv0
また日産釈迦w
頻発してるCVTのトラブルで走行中に車輪ロックしてスピンかな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:07:48.18ID:K90F3J+Q0
>>67
現行型30系後期アルファード、ヴェルファイヤならこんな事故を起こさなかったろうにね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:10:47.36ID:K90F3J+Q0
ミニバンは重心が高くて高速走行時に車体が不安定になりやすいしな
飛ばしてて車体の挙動が急に乱れてしまって事故ったのかもしれん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:12:39.01ID:VCUuw2sZ0
父ちゃん、良かったな
嫁子は生きてるぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:13:02.45ID:s2Fs5V7m0
こんな緩やかなカーブでどうやってガードレール突き破って転落するんだ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:13:29.65ID:1PGm2BMO0
>>112
日産のCVTヤバすぎるのにリコールされないし全然周知されないよね
ホンダみたいに発進不能とかじゃなくていきなり停止だからほんと危険なのに
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:17:22.62ID:QB4O97uF0
奥さんだけ軽傷て…どこに乗ってたんだ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:20:01.65ID:aym1w1D50
>>71
対物って基本は無制限だから全額出るよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:20:17.64ID:DFtuXeWh0
北陸道ってトンネル、出た、トンネル、出た……の繰り返しで眠たくなるよね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:21:19.09ID:afLeKIdO0
名古屋ナンバーは運転荒いからなあ
御陀仏
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:22:29.80ID:0IaQvsTkO
学生だったとき、父親の運転で夜の山(八甲田)越えをしたんだけど
カーブの連続なのに父親が速度を緩めず進み続けるから
次々現れるカーブに、次はもうだめだ、次はガードレールの向こうに飛びだす
とガクガクしたな。

こういうカーブを曲がりきれずガードレールを突き破った
というニュースをみる度に思い出す。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:23:16.02ID:AFhhFlAg0
ガードレール突き破るって相当なもんだな
家族乗せて何キロ出してたんだ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:23:45.96ID:CXnIEW1Q0
>>27
私用でよく通るけど
あの辺り事故りそうな場所ある?
むしろ、敦賀越えてからの方が危険度高い気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況