X



【全銀協】24時間、他行口座に即時振り込みOK 9日から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/10/08(月) 07:16:41.86ID:CAP_USER9
24時間、他行口座に即時振り込みOK 9日から
毎日新聞2018年10月7日 20時14分(最終更新 10月7日 20時45分)
https://mainichi.jp/articles/20181008/k00/00m/020/047000c

500行参加、休日や深夜決済可能でネット通販に利便性
 全国銀行協会(全銀協)は9日から、24時間365日いつでも他行口座にお金を即時に振り込める新システムを稼働させる。全銀協に加盟する全国の金融機関の約500行が参加。休日や深夜の決済が可能になり、インターネット通販などで利便性が高まりそうだ。

 銀行間の振り込みは、全銀協が運営する「全銀システム」で行われている。これまでの稼働時間は平日午前8時半〜午後3時半で、他行への当日振り込みの受け付けは午後3時までだった。それ以降や土日祝日の振り込みは翌営業日まで処理されなかった。
 9日からは大手や地方、ネット系銀行、信用金庫、信用組合などが新システムに参加。このうち準備が整った三菱UFJ銀行や三井住友銀行など一部で24時間365日即時振り込みが実現する。他の地方銀行などは準備が整うまで受付時間を夜間に延長するなどして対応する。みずほ銀行は自行システムの更新作業中で当面参加を見送る。
 ネット通販の普及で即時入金のニーズは高まっている。流通業者は代金振り込みをすぐに確認できて商品発送がスムーズになり、利用者は早く受け取れるようになる。金融とIT(情報技術)を融合したフィンテック企業の台頭で、個人間送金もスマホアプリで簡単にできるようになっており、新システムは既存の金融機関にとってフィンテック企業への対抗手段になる。
 振り込みの24時間365日化は英国など各国で導入され、携帯電話の番号を入力するだけで決済できるサービスなどキャッシュレス化を促している。【土屋渓】

振り込みを24時間365日化する主な銀行
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
横浜銀行
千葉銀行
北陸銀行
住信SBIネット銀行
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:45:51.59ID:RXOl+gCk0
現金で買えば 手数料はない 
負担ゼロ円で買える
店屋からも客からも取れるおいしい商売には
為らんでぇ・・さもないと無料の
携帯QRコードがお出ましだわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:48:10.30ID:S1bIrfdX0
>>11
本当これだと思うわ。
為替が停止してくれて防げるケースが防げなくなってしまう。

>>14
次の給料日まで長いのでトントン。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:50:42.02ID:00yQ9KL60
>>29
え?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:53:28.19ID:RXOl+gCk0
コンビニ振り込みでゼロ円手数料なのに
何が悲しくて毎回250円も取られるよ・・
銀行は潰れろと言われてるのよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:56:25.30ID:XdYU5Tee0
手数料値上げの布石だな。
人間の手を介さないのに手数料かよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 07:59:31.47ID:/503q9Yo0
振込先の銀行の口座を持っておけば手数料は解決できると思うけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:00:18.94ID:TjhrqTBJ0
日本の銀行、過剰なサービス要らないから、金利上げてくれ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:02:03.94ID:Sd//TYap0
今頃かよwwww
手数料も無料にしろよwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:03:26.49ID:RXOl+gCk0
金利揚げたら日本国債暴落 利払いで
腰が抜けるぞ そして
誰も国の円を信用しなくなる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:03:45.27ID:JaFpERIM0
マネータップも始まったけど、こっちも普及して欲しいな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:04:29.88ID:hS3sFjPi0
今更感がすごい。
まあできないよりはできた方が良いけどさ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:15:15.31ID:uBHXLut50
そんな当たり前のことが今までできなかったのが日本の銀行
JR系もそうだがなぜかシステムが24時間稼働していない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:17:14.38ID:8Yn2tn/j0
で、手数料は?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:20:30.49ID:CVtO1h1Z0
>>36
ネット銀行なら回数制限あるけどコンビニで24時間手数料無料で引き出せる
その回数も条件満たせば増えるし
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:21:11.19ID:A+Nxe8uL0
>>8
普通の先進国は小口決済はクレカに移行してるから
事実上とっくに24時間化してるよ

途上国はもっと進んでる
携帯電話で簡単に送金できる

知らんの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:23:52.44ID:uBHXLut50
口座持ってる銀行が対応してても相手の銀行が対応したないなら意味ないのでは?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:31:58.42ID:PE8sqIjD0
ゆうちょと住信で生きてきた私ですが、振り込みはできても向こうにリアルタイム着金しないと意味無いんだよね〜
だから今回のこれはありがたい、むしろなぜいままでできなかったのかとすら思うわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:34:02.41ID:A+Nxe8uL0
>>72,73
お前らが物知らずなだけw
税金すらクレカで払えるの、知らんだろw

途上国での携帯送金額がどれほどの額になってるか、んな事も知らんだろなwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:34:42.55ID:kSrN8x810
JNB「ほーん。で?」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:38:06.71ID:8GFAwFTm0
手数料無料にしろや
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:38:46.66ID:fJpneB2L0
銀行の断末魔か
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:44:45.32ID:qJFCvC1B0
ネット通販ならもうコンビニ決済で十分だけどw


今更なんのつもり?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:44:51.48ID:wwsXI4yy0
「あ、キスしたい…」「あ、キスして欲しい…」ふたりの心が繋がる瞬間
http://bbygo.redibai.com/entry/6.jpg
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:50:15.89ID:Or2+F7QU0
世界でも日本くらいだよな
3時以降の振り込みは翌日wコンピュータ何だから関係ないだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:53:01.56ID:tMMLQVzn0
>>84
軽い勘定系のネット銀行はサービス当初から対応予定
ジャパンネット銀行 住信SBIネット銀行 大和ネクスト銀行
ソニー銀行 じぶん銀行 楽天銀行 イオン銀行

銀行によっては全時間接続とは限りません
https://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20180725_01.pdf
https://www.zengin-net.jp/announcement/pdf/announcement_20180830_02.pdf
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:53:06.07ID:wE8K5Yzf0
みずほ見てると,簡単にサマータイムできるとは思えない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:56:09.41ID:3KGRiVi00
そんな事より手数料無料にしてくれ
最近無料の回数制限が増えて困った。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:57:20.60ID:A+Nxe8uL0
>>83
70読んでる?
国としての金融システム全体の設計の話として日本は遅れてるつーてるの
振込とか単体サービスレベルを国際比較しても無意味なんだわ
意味わかる?

わからんだろなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 08:58:35.04ID:lxg61mBG0
月末が土日だと金曜に家賃振り込まないといけなかったから重宝するわ
土曜にパチンコで増やすわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:03:27.72ID:BWodUUuK0
手数料の問題がある
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:03:36.41ID:el4QX+ug0
スレタイのシステム実現もやっとかよって感じだが・・・
ATMで出勤はともかく入金するのに金とるのやめろよ
お前ら何様だ・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:04:35.77ID:7SV8ErCg0
振り込みなんて担当行員が家まで手続きに来てくれるけどな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:06:22.08ID:gcOiKDWo0
>>90
クレカは、金融システムってより、個人単位でカネの使い方を監視できる税制の要請だなw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:09:10.07ID:ciOoFmSg0
初日とかトラブルになるんじゃね。
新システムって大体何か引き起こすだろ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:09:14.57ID:LPRLgk3B0
リスクもちょっと上がるね
これまでは営業時間後の振込指示は取消できたけどできなくなるから注意しないと
SWIFTはまだ24時間対応してないんだっけ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:15:10.10ID:ovTIFMLs0
手数料はどうなんだろ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:20:12.21ID:/503q9Yo0
これでもし手数料上がるようなら
平日8時以降と今すぐを選ばせてほしいかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:21:34.85ID:nOCwWxuX0
手数料考えたら海外送金を含め仮想通貨の完全勝利ですね
あと10年もすればこの手の手数料ビジネスはなくなる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:22:45.87ID:zTBTBTnO0
とっくに電信、文書とかなくなってるだろうと思って検索したら
まだあるのか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:25:11.97ID:kUQwMH+R0
>>106
仮想通貨は価値の変動をもっと抑えないと
決済手段として実用的なものにはならないよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:29:10.81ID:riCZ/80/0
>>1
>振り込みを24時間365日化する主な銀行
>三菱UFJ銀行
>三井住友銀行
>りそな銀行
>横浜銀行
>千葉銀行
>北陸銀行
>住信SBIネット銀行

当面、これら銀行間の振込だけの対応ってことでおけ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:30:52.99ID:pW5Hl2j10
※手数料には触れませんwwww
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:38:10.27ID:Zm/Ogzkq0
>>6
みずほは現在、新システムへの順次切り替え中。
来年の全支店切り替え完了後に対応する。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:42:57.04ID:/503q9Yo0
手数料は確認した限りそのままでは?

三井住友から他行とかだったら3万以上だと432円(高い!)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:57:10.05ID:Zm/Ogzkq0
現在の全銀システムは第6次だが、モアタイムのシステムは2019年稼働予定の第7次全銀システムの一部先取りの様なものらしい。
なので、別システムとなっている。

現在はモアタイム参加は任意だが、来年に本システムが第7次に以降すれば、対応は任意ではなく必須要項となるだろうな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 10:17:43.10ID:d19O9FUa0
深夜に年寄りの家電に掛けてスマホ操作を教えながら即時オレオレ詐欺完遂ですね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 10:25:27.22ID:KTy2NchI0
ネット利用なら振り込み自体24時間だから別にどーでもいいサービスだよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 10:26:43.82ID:Izlfm9tS0
>>116
対応するためにまた、週末止めたら笑うんだけどw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 10:37:18.15ID:PE8sqIjD0
>>104 同僚がみずほメインバンクだった。

が、週末や連休毎に休まれては家族サービスに支障が出ることがあるらしく、変えてたね。
前もって用意しておけばいいのだろうけど今の時代、コンビニでもどこでも下ろせるという環境が当たり前だから、それができないと損してる気持ちになると言ってたな。

今回のマネペーも今のところ自分は使うか使わないか分からないけど、使える環境にあるというだけで、得した気分
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 10:55:18.94ID:A+Nxe8uL0
>>118
最近の若い子って物事を断片的にしか捉えられないんだよね
やれやれ
振込機能の24時間対応を国ごと単純比較しても無意味だというてるの

資金流通の活性化には資金移動の柔軟性が確保されてなければならないのだが
振込はその手段の一つでしかない
国として金融システム全体の設計の話
諸外国は他の手段で確保されているが現金主義の日本は本来はもっと早くに
振込を24時間化してなけりゃオカシイ

たぶんここまで書いてやっても理解できんのだろうなぁwwww
>>129
オマエモもw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 10:56:58.34ID:NbagEq2C0
手数料は
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 11:05:19.37ID:rFFogDxG0
いままでなぜ出来なかったのか
サービス悪すぎるわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 11:07:06.34ID:krBO2Nhe0
でもお高いんでしょう?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 11:08:31.99ID:1O5pNDJV0
みずほ銀行は自行システムの更新作業中で当面参加を見送る。


もう潰せよこんな銀行
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 11:15:52.23ID:q1IIRD740
利便性だけ追い求めることより
一区切り付けたりメンテしたり事後確認する
余裕や休息ってものが本当の安全には必要だと思うけどね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 11:17:27.49ID:Yn6XwSrr0
ただ、でかい金額はATMやネットバンキングで送金できないとか不便だけどね。
振込用紙って金額欄とか誤記入の訂正が利かないので、始めから書き直しとか起きるし、面倒なんだよねえ。
口座番号や金額なんて左詰めで書けば間違えないのに、右詰めにしろというから、つい一桁ずれちゃうとかやってしまう。
窓口利用は致し方ないとして、書類作成も機械使ってできるようにすればいいのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況