X



【北海道地震】コープさっぽろ、大規模停電による損害分を北海道電力に賠償請求へ・・・食品廃棄で9億6000万円の損失★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/08(月) 12:31:14.08ID:CAP_USER9
北海道新聞 10/7(日) 13:36配信

■「電源集中でリスク高く」
コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。
食品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。
道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。

コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。損害は店舗分だけで約9億円に上るという。

北海道新聞の取材に対し、大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。
地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。
損害賠償の請求を通じて、電源の分散化を求めるなど電力供給のあり方についても、問題提起したい考えだ。

■北電経営陣の責任問題にも
コープ以外でも、停電で深刻な打撃を受けた企業や団体の中には、北電の責任を追及する動きがある。
一部の農協では、生乳廃棄などの被害に対し賠償を求める声が上がっているほか、道内に工場を持つ食品関連メーカーも損害額の算定を急いでいる。

ブラックアウトについては、技術的経緯の検証が進んでいるが、コープさっぽろが損害賠償の請求に動くことで、北電の経営陣の責任問題も浮上しそうだ。

地震後、1週間以上食品の品薄が続いたコープさっぽろの店舗=9月13日
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggCJtLhVseGFPzs0fLsaG7KQ---x900-y628-q90-exp3h-pril/amd/20181007-00010001-doshin-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010001-doshin-hok

★1:2018/10/07(日) 14:17:03.11
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538958015/
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:40:22.71ID:6+6KGEOu0
自家発電もなく営業できなくなって組合員がどれだけ苦労を強いられたか知ってんの

コープ経営陣は責任を取れ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:40:37.80ID:ga+uVYKx0
>>550
まじかー

調べたらこれが出てきてワロタ

>暮らしの手帖が100円化粧品をテストするとかやってた
>値段の4割宣伝費、次に容器のデザイン代、香料。材料費はほんの少し
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:40:49.47ID:ZiiodSrJ0
>>563
さくらインターネットはそれやったらしいわ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:10.33ID:WouEOT4R0
北海道電力に過失はあっても支払い義務はないな
だって払えないからね
まあ計画倒産込みなら支払い判決あり得るかも(笑)
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:37.18ID:kpJyV4FI0
北海道電力はコープ相手の契約と電線全部切っていいよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:41.03ID:ga+uVYKx0
>>1
共産党の本性でちゃった
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:50.67ID:BDeK0eba0
>>552
北海道に20社以上ある電力会社のなかのひとつである北海道電

が、

自社の苫東厚真3基が同時に停止する事態を検討していなかった

ことにより

北海道のすべての顧客に売電できなかった、20社ぐらいの北海道内の新電力

も、損害賠償おこすよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:42:00.58ID:4njHVKar0
>>559
オマエ、そればっか貼り付けとるけど 
何も分かり易くネーヨ 笑
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:42:02.11ID:Rs6PvCYV0
>>502
北大のは20時間しか持たなかった
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:42:07.46ID:U+/qqrNV0
どーみんはあれだなw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:42:58.45ID:ga+uVYKx0
>>577
今どきUPS用意してない店や企業はCOOPだけww
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:02.82ID:m4txpNBB0
>>362
原発を全部止めたのは、菅直人じゃないんだよね…w
菅直人は、「静岡の浜岡原発だけ止める」と言ったんだ。これはテレビ会見で明言してる。
全部止める方向に引っ張った政治家は、意外なところにいたんだよ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:18.36ID:rhr9fMRo0
>>559
泊原発が動くかも知れないのに設備投資するわけないだろ
これで原発が動いていたら過剰投資になっていたんじゃないのか?
バカだなあ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:23.48ID:rDN7LKcw0
無理筋な要求やな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:27.22ID:LZzlo1SU0
>>568
いずれにしても、特定地域の大災害は絶対に起こらないとは言い切れない。
そして震度6以上の地震でも絶対に無事な建物など存在しない。

だからこそ、せめてリスク回避のため、特定地域が死んでも残りの地域で
フォローできる電力体制だけは確保しておくべきだったわな。

というか、北電もアホではない。
この状況は想定されていたのだろうが、予算やら何やらの関係で
誰も手を付けようとしなかったんだろうな。その点は大アホである。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:29.50ID:/8LOlKk/0
今回の損失分を税務署は損金と認めるな
自業自得じゃw
こってり税金を搾り取ってやれ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:31.68ID:N8iOajRa0
>>569
>常識的な範囲だろ・・台風で高速が通行止め で
>怒り狂ってる クレーマーと同じやで

震源から数百キロ離れていて停電なんて
本州の電力会社ではまずあり得ないから
そんなことをするのは北電だけ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:39.17ID:WhduqMsp0
万全の備えをするために最終的に大幅値上げw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:39.29ID:t9nBKuwG0
勝ち目あるんかコープは
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:44:11.40ID:MZwtaP8Y0
コープさっぽろに加入してる人はすぐ退会すべき
これはふざけすぎてる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:44:49.83ID:ZiiodSrJ0
>>591
あるわけねーだろ
これ認めたら道民全員訴訟起こすわw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:45:04.55ID:ZH3mszvc0
>>591
ないっしょ
人災と言い張らないと経営陣の責任問題になるから
任期終わるまで引き延ばすため
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:45:22.45ID:N8iOajRa0
>>584
>泊原発が動くかも知れないのに設備投資するわけないだろ

泊原発が動くアテもないのに動くかもしれないと
盲信した北電社員乙
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:45:24.14ID:ZQZDlz+P0
>>561
これは、保険入っていても、
明らかに電力会社のチョンボなら、保険会社が支払い拒否するよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:45:25.15ID:pxe93SoV0
>>578
日本人用なので悪しからず
ゴミチョンは祖国の人に翻訳頼んでね。

>>572
資生堂やコーセーはもっと酷いよ
9割が宣伝費だから
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:45:28.93ID:TGzA6TGb0
大丈夫だよ
総括原価方式だから
皆さんで負担だからね

まさに共産主義だね

wwwww
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:45:51.71ID:mrHPWmXH0
普段綺麗事ばかり言って、面倒なことは全部人任せ、いざ問題が起こったら責任は全て他人におっかぶせる。
パヨクのクズっぷりを凝縮したようなお話。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:45:53.86ID:U+/qqrNV0
>>592


共同購入なんだから組合員の冷蔵庫の中まで保証だろ?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:46:09.42ID:pxe93SoV0
>>599
そこなんだよな。
保険入ってても今回のは支払って貰えない可能性大!
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:46:23.02ID:ga+uVYKx0
分かりやすいので
これ貼っとくねー

>0873 名無しさん@1周年 2018/10/08 07:50:29
>自然災害は受忍するべき
>→ブラックアウトは天災ではなく北電過失の人災

→天災を人のせいにするのが朝鮮共産党

>コープに自家発電有れば良かったのに
>→北電との契約と賠償には全く関係ない話

→世界最大の地震国で、UPS用意していない企業や店は存在ない。コープの重大なミス

>法律で停電は補償しないと定めている
>→それは予告された保守の為の停電や天災だけ
北電過失の人災は対象外

→天災を人災にする変える朝鮮共産党

>泊原発を止めさせたコープが悪い
>→泊を止めたのは原子力規制委でコープじゃない
>2011年停止から北電が対策する時間は十分あった

→止めさせたのは共産党。
→生協コープは共産党の資金源
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:46:25.69ID:l/AQkVC90
北海道電力を苦しめると北海道民に戻ってくるよ
電力値上げという形でね

まあ高見の見物しようか
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:46:41.93ID:gtLw86Dv0
地震で損害食らったのは生協だけじゃないんですけど。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:46:46.30ID:TGzA6TGb0
図らずも共産主義を資本主義社会の中で実現した北海道地震ってすごいなー()
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:04.89ID:0SRkdar/0
停電で損害賠償って、初めて聞いたわ

それこそ、自家発電用意しとけよっていうレベル。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:09.44ID:ZiiodSrJ0
>>605
ほくでんがうっかりブレーカー落としたとかじゃないから無理だろ
地震が原因ってハッキリしてるし
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:14.41ID:WhduqMsp0
むしろ自家発電してなかった経営陣の責任
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:33.06ID:eKKk5kWd0
これ北電が悪いなら家庭の冷蔵庫内のダメになった商品も賠償してもらわないとコープだけズルいじゃん
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:52.94ID:4njHVKar0
何度もココに書かれてるがよ、東電は自社が100ぱ〜近く落ちても、
本州他電からいくらでも引っ張れるんだって その程度理解してから書き込めよ
盗電は、計画停電で乗り切れたから凄い とかバカ過ぎるぞ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:48:26.62ID:pxe93SoV0
>>565
原発は吉田所長に感謝すると共に
下の2行には同意せざるを得ない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:48:41.93ID:N8iOajRa0
>>614
>ほくでんがうっかりブレーカー落としたとかじゃないから無理だろ

今回は限りなくそれに近いんだけどね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:48:45.53ID:ZiiodSrJ0
>>616
ほんそれ
朝からシュークリーム食べなきゃいけなくなった
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:49:04.39ID:ga+uVYKx0
中国毒餃子事件 COOP販売の中国産餃子に有機リン系農薬メタミドホス混入

千葉で1人重態(速報)

JTフーズ輸入
の「CO・OP手作り餃子」(40個入り)

「中華deごちそう手包み一口餃子」(20個入り)

→奈良県内ではJTフーズの中華料理商品を撤去の動き
2008/01/30 18:08:07
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:49:51.95ID:pxe93SoV0
>>617
引っ張れるなんて大嘘だと歓談幹部から聞いたが?
それ、ずっと言われてるよね。
根拠あるのかい?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:49:54.81ID:ga+uVYKx0
>>621
全く近くないw
突然地震がきたんだろw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:49:58.92ID:ovgYI/m60
まあ北海道民が北海道電力を消えてなくなれって思うならもっともっと訴訟しまくるとええ
潰れて消えます国が補助しない限りは
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:49:59.75ID:zBVgZFDM0
これが生協(共産党)の正体
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:50:07.85ID:Gpbi/brn0
>>617
本州から電力もらおう!

あれ?電気使えねえから受け取れない?

そもそも容量低杉ぃ!
こんなんじゃ足りねえよ

北電無能杉
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:50:09.37ID:mqAis6Co0
原発を反対してたテメェらが引き起こした人災。
賠償するのはお前らだ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:50:23.98ID:ga+uVYKx0
>>617
はい。東電に通報
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:50:32.81ID:pxe93SoV0
>>618
それに近いことやったから
こうなってるんだよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:50:36.06ID:OLzbVlMT0
>>336
いやいや。あの時世耕とガースーが一喝するまで
復旧一週間後とかのたまってたから北電。
マジで政府ありがとうって思ったわ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:50:47.09ID:ZH3mszvc0
明らかに電力会社に責任があるというのは平時の通常の供給体制でのこと
地震はもともと免責だから
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:51:07.29ID:ga+uVYKx0
>>628
共産党生協コープ無能すぎ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:51:22.14ID:BDeK0eba0
>>570
【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】

という電力会社が、

同社最大の火力、苫東厚真火力発電所(厚真町)が一斉に停止する事態を想定しなかったため


【北海道に20社以上あるすべての電力会社】



【北海道全域で電力販売できなくした】

というところがみそ

事故を誘発したのが「北海道ガス電力の発電所」だったら
北海道電力が北海道ガスに、賠償請求してる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:51:27.51ID:pxe93SoV0
>>628
乱暴だけど
その通りらしいね
関西は全く関係ない節電強いられて
激おこだったからなあ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:51:28.40ID:ZQZDlz+P0
>>613
こんなに損害の発生する停電自体が初めてなんだよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:51:45.12ID:ga+uVYKx0
>>631
やってないだろw 共産党生協コープ擁護民w
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:52:00.07ID:9qTf+jdU0
>>632
お前は異世界に住んでるの?バカなの?どっちなの?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:52:01.48ID:ZiiodSrJ0
>>628
本州とは海底ケーブルなんだよ
すっげえ金掛かるんだよ
新しいのは青函トンネルに作ってるけど
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:52:32.28ID:ga+uVYKx0
>>637
311や
神戸阪神大震災の方が被害でかい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:52:32.65ID:BDeK0eba0
>>582
事故を誘発したのが「北海道ガス電力の発電所」だったら

北海道電力が北海道ガスに、賠償請求してるよ(笑)
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:53:03.06ID:ZH3mszvc0
他のスーパー→保険加入してるので保険で補てんします
コープさっぽろ→保険未加入なので北電に請求します

保険料払うやつがバカを見る北の大地
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:53:17.34ID:DmkEzz8H0
単純な経済・法律・契約の話だと電力の契約に保障の話も入ってるからニュースにならない気がするが・・・
>>1読む限り本気で言ってるなら思想・政治的な活動の目的がある
適当な大義を掲げて金欲しいだけかもしれんけど

>大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。
>地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。
>損害賠償の請求を通じて、電源の分散化を求めるなど電力供給のあり方についても、問題提起したい考えだ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:53:44.88ID:ga+uVYKx0
>>644
コープ共済入ってないのかよw コープw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:53:53.01ID:cpts8jOE0
>>599
明らかな過失は認められない・起点が天災にあるのに
規程の約定に違えて払わないのならその保険会社は存在価値ないぞ(というか、詐欺じゃ無いのか?)
解約と訴訟の嵐と暴動すらおきかねんわい
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:53:54.77ID:8CeCsHS90
一時生協使ってたけど”新鮮野菜を玄関までお届け”の割には
近くのスーパーで買った野菜の方がよほど瑞々しかった
配達料込みの値段と考えても、ものがこれじゃで馬鹿馬鹿しくなって普通に買い物するに戻した
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:16.40ID:a1/PfShu0
この前台風が通り過ぎて停電になったけどそれで電力会社に請求出来るんか?(笑)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:19.91ID:ZiiodSrJ0
>>646
加入すんのうっかり忘れてますた
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:31.08ID:pxe93SoV0
>>647
いや、明らかに過失あるから
こういう訴訟になってるんだろ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:33.34ID:RbVCSCjD0
コープさっぽろって保険入ってなかったの?
こんなの認められるわけないだろw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:44.31ID:69lDspFg0
電気代の契約するときに、突発的に停電する可能性があることも承知してんじゃないの?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:01.60ID:Z3EMvRuj0
都民何で、毎日続く計画停電で大変だったけれど、東電に損害賠償をした奴は聞いた事も見た事も無いな。
特に冷凍冷蔵庫の停止では、皆さん大分損害を出しているけれどね。

天災が引き金の大災害時には皆んな仲良く諦めて、復興に猪突猛進して前より良い国にするのが、日本民族だけの世界唯一の特徴だと思っていた。
関東大震災も、東京大空襲も、全国の空襲・原爆被害地もみんなそうしてより良い都市に発展させてアッ問い間にジャパン・アズナンバー・ワン!!!w

北海道の屯田兵の末裔達だけは違うんだね?w
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:04.36ID:pxe93SoV0
>>649
それは北電のような人為ミスと違って
本当に天災の被害だから請求できないぞ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:14.35ID:Rs6PvCYV0
>>582
冷蔵庫、冷凍庫60時間も持たないだろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:15.27ID:Ptn2/cdf0
北海道電力の大規模停電に対して集団訴訟、原告団を組むべき
・コープ札幌、イオン、コンビニ各社は廃棄食品の賠償
・ホクレン、ぎょれんは生鮮食品の廃棄補償
・JR北海道、JR貨物、市営地下鉄は休業の補償
・札幌ドームはイベントの中止の補償
・その他の全北海道の企業は停電による休業補償
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:15.64ID:YPJXQNnB0
北海道民度低すぎわロタwwww
沖縄は中国系で北海道は韓国系だったかwww
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:31.50ID:ga+uVYKx0
>>648
共産党生協コープは
中国産豚肉を国産と偽ってニュースになったり
中国産毒入り餃子をCOOPブランドで売って、
意識不明重体にした過去があるからな。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:51.42ID:ZH3mszvc0
昔は地震に関する保険商品もなかったが
震災経験から保険会社がいろいろ研究して地震保険開発したのにさあ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:56:16.30ID:jnOBoMpv0
乞食か!
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:56:33.82ID:ga+uVYKx0
>>657
UPS最近一週間持つし、企業は何台も購入してるのがデフォ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:56:54.00ID:nMtDPGLB0
常に犠牲の上に、改善が行われていく。
福島も同じ。

今回も。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:57:19.55ID:ZQZDlz+P0
>>641
計画停電は、冷凍食品が全損するほどはやってないし、
事前に範囲も決まってたから、対応も取れた。
停電で都内の広い範囲で冷凍食品が全損してたら、
食料品の流通が大混乱して、放射能よりも大騒ぎだったかもしれない。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:57:29.06ID:ryvLgNm00
広島の水害とかほぼほぼ行政公務員が無能なゴミの結果の人災だしな
こういう訴訟はもっとガンガンやって仕事してないゴミに圧力かけてやるべきだろう
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:57:41.16ID:yQAfepFV0
>>655
いや人災だな
台風で電線が切れるような柔な設計なのが悪い
台風対策を怠った人災
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 14:57:55.26ID:BDeK0eba0
広域停電事故を誘発したのが「北海道ガス電力の発電所」だったら
北海道電力が北海道ガスに、賠償請求してるよ(笑)
北海道ガスが地震のせいっつっても、まずムリ


広域停電事故を誘発したのが「ソフトバンクのメガソーラー」だったら
北海道電力がソフトバンクに、賠償請求してるよ(笑)
ソフトバンクが地震のせいっつっても、まずムリ


経産省もカンカンだし、当然の損害賠償だな(笑)
まっ、北海道電力の負け


最大火力の一斉停止を想定せず 2018年9月6日
https://jp.reuters.com/article/idJP2018090601002176

経済産業省は6日、地震による北海道全域の停電について、

北海道電力が同社最大の火力、苫東厚真火力発電所(厚真町)が一斉に停止する事態を想定していないことが一因だ

との見方を示した。

経産省によると、苫東厚真は全3基で出力計165万キロワット
北海道電は3基が同時に停止する事態は検討していなかった。

【共同通信】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況