X



【北海道地震】コープさっぽろ、大規模停電による損害分を北海道電力に賠償請求へ・・・食品廃棄で9億6000万円の損失★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/08(月) 12:31:14.08ID:CAP_USER9
北海道新聞 10/7(日) 13:36配信

■「電源集中でリスク高く」
コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。
食品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。
道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。

コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。損害は店舗分だけで約9億円に上るという。

北海道新聞の取材に対し、大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。
地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。
損害賠償の請求を通じて、電源の分散化を求めるなど電力供給のあり方についても、問題提起したい考えだ。

■北電経営陣の責任問題にも
コープ以外でも、停電で深刻な打撃を受けた企業や団体の中には、北電の責任を追及する動きがある。
一部の農協では、生乳廃棄などの被害に対し賠償を求める声が上がっているほか、道内に工場を持つ食品関連メーカーも損害額の算定を急いでいる。

ブラックアウトについては、技術的経緯の検証が進んでいるが、コープさっぽろが損害賠償の請求に動くことで、北電の経営陣の責任問題も浮上しそうだ。

地震後、1週間以上食品の品薄が続いたコープさっぽろの店舗=9月13日
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggCJtLhVseGFPzs0fLsaG7KQ---x900-y628-q90-exp3h-pril/amd/20181007-00010001-doshin-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010001-doshin-hok

★1:2018/10/07(日) 14:17:03.11
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538958015/
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:19:26.66ID:srFaE4zZ0
自業自得だろ?
はいはいワロスワロスしてればいいんでね。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:19:28.00ID:ga+uVYKx0
>>787
震度3なら起きてないに等しい
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:20:08.36ID:NJ+WIYW10
訴訟支払い分は電力値上げで対応しますってことになりそう
皮肉
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:20:15.46ID:T7dCkAe/0
これで北電が賠償しなきゃいけなくなったら全電力会社が賠償に備えて電気量値上げだな

JR止まったときに賠償しろって騒いでた漫画家いなかった?
あれと同じで遅延分の賠償するようにしたら運賃上がりますよって話
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:20:20.56ID:BDeK0eba0
>>788
311のときは【電力自由化されていなかった】からねぇ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:20:24.50ID:h2P2BkbT0
>>728
東電が菅を説得できるだけの情報を官邸に上げていればな
情報来ないから行くしかないってのは理解はできる
電源喪失した段階で東電への信頼は揺らいだろうし、その上での情報不足
個人的には、原発の特殊性を考えれば非常時に国のトップがやって来ることは想定できると思うけどね、下手すりゃ国の半分人が住めなくなるん、だから
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:20:35.84ID:KqemSySF0
ナゾ理論で人災認定w
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:20:57.49ID:/FFgRRzW0
>>20←北電に全てをなすりつけるお仕事中の自民党ネトサポ

悪いのは北電じゃなくてアベ、自民党。
まず自民党の歴代経産大臣が引退してけじめつけないといけない。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:21:20.52ID:ga+uVYKx0
>>785
UPSも設置していない
保険にも入っていない
共産党生協コープ

消費者にこれバレたら客こなくなるだろ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:21:35.18ID:/FFgRRzW0
>>23 おいおい、泊とめたのはアベだろ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:21:35.89ID:ZH3mszvc0
>>800
作業着着てドヤ顔で福一にヘリで行って自分で指示を出して所長をキレさえた菅さん
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:21:48.24ID:nwyxLnrs0
そのうち、地震・停電による避難所でLGBTが迫害にあったニダーでもやるか?(笑)
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:21:53.63ID:ZiiodSrJ0
>>772
元々あんま地震来ない地域だから逆に敏感
あんだけでっかいの来たらすぐ起きるわ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:22:07.94ID:yQmqz0Eb0
笑えるね
発電所一つ飛んだだけで国のいちブロックが麻痺
たいした危機管理だよ安倍ちゃんw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:22:32.64ID:QpxHXohY0
>>167
ないよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:22:47.94ID:ga+uVYKx0
>>803
無理やりアベまで持ってたな。
こんなのが生協にいるとバレたら、ますます売れなくなるだろw

営業妨害半端ないな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:23:22.99ID:qWz/G06V0
電力自由化をやるとブラックアウトが起きるなんてわかりきってる。発電量が不安定な新電力の電気を異様に高い価格で買い取ることも義務付けられるし。彼らは送配電網の維持コストなんて知ったことじゃないし。

次は水道だぞ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:23:47.47ID:ga+uVYKx0
>>167
できない。裁判負け続けてるから、弁護士費用で赤字になるだけ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:24:11.79ID:BDeK0eba0
>>797
ないない

自分が広域停電を誘発しないように、発電所が停止した場合の対策をとれば良いだけ

ちなみに北海道のメガソーラーは
自分が発電を停止したために、広域停電を誘発しないように

発電所が停止した場合の対策を【北海道電力から義務付けられている】
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:24:27.72ID:0Htrkmii0
電気やガスや水道が止まったらそれぞれ訴訟出来るってまじですか?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:24:47.19ID:ga+uVYKx0
>>810
>>814
揺れたの一部じゃないぞ?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:25:03.10ID:ZiiodSrJ0
>>795
札幌って猛烈に広いんだよ
震度3の南区って東京23区より広い
でも山ばっかで人口少ないんだわ
南区以外に人がいっぱい住んでて、震度4〜6だった感じ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:25:53.20ID:BHDpGV6v0
停電はしょうがないけど
ブラックアウトは駄目だろ
復旧出来ないて対策建てようがない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:26:19.06ID:2SdumSOP0
自家発電しない連中はわざとだからな
電気が止まったら電気屋のせいにするために
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:26:23.38ID:64RCHp8jO
>>301
自家発電も置いてなく、リスク管理を怠っていた自分達を棚上げして、簡単に損害額全てを回収しようという根性も気に食わんわ
被災者の多くは損害被った全てを回収出来ないっつうに
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:26:24.04ID:h2P2BkbT0
>>806
だから、菅の存在がジャマなら無視すれば良かったんだよ
菅の信頼を失ったが故の行動なんだから文句言うなら自己解決して見せろと
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:26:24.10ID:ZH3mszvc0
現経営陣が責任を問われないように訴訟して時間稼ぎして
自分らの逃げ道を確保して次の経営陣に責任押し付けて敗訴
旧経営陣は退職金満額もらって逃げ切ってノーダメージという絵を描いてるんだろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:26:28.33ID:ga+uVYKx0
>>822
広すぎ
札幌行ったけど、すすきのと札幌ビールドーム?羊鍋食えるところ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:26:34.35ID:BDeK0eba0
>>815
もう電力自由化されたので

電力自由化される前の判例は

判例ではないんですよ

ボウや
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:26:35.86ID:6zLntWkW0
>>29
でた!後付けの責任転嫁が!
赤い大地の道民らしくて実に良い
そりゃJR北海道をはじめとして北海道経済は衰退する一方になるわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:27:06.91ID:nATXxza/0
この訴訟には無理がある。
北海道電力と契約時の天災時の免責事項の方が法的に勝ってる。
悪徳弁護士にそそのかされたんだろ。弁護士は負けたって係争期間中の弁護料が入るからな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:27:12.33ID:D9vQz4I40
>>1
大きな災害の時にはお互い様や助け合うのが日本人なのに、まるで溺れている犬を棒で叩くようなキチガイ行為。
日本人の感覚では理解出来ないわ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:27:19.71ID:nwyxLnrs0
共産党なのだからナマポ奴隷どもにチャリ発電でもさせればよかったのに、何をしていたんだ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:27:46.20ID:bYgPRPqp0
札幌市民として
全力でコープ共産党の敗訴を応援致します!
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:27:54.31ID:ZiiodSrJ0
>>830
すすきのは中央区、サッポロビールは東区
今回東区が酷かったんだよね
地盤悪いんだわ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:28:10.45ID:IGLe41Ow0
これが認められたら、次々賠償求める訴訟が続いて、北電潰れるな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:28:12.73ID:ga+uVYKx0
>>828
北朝鮮から不正献金されて
原発の爆発防ぐためにやってた東電のベント作業を止めさせて、


わざと爆破させたマジのテロリストだからな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:29:35.30ID:PVd2gZvL0
>>1
じゃあ、自分等で電力設備を作れよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:29:38.59ID:BDeK0eba0
>>817
そうですよ

電力完全自由化・ガス完全自由化された現在は

ひとつの電力会社がミスして、すべての電力会社が電気を販売できなくなれば
ミスした電力会社には賠償責任が生じますし

ひとつのガス会社がミスして、すべてのガス会社がガスを販売できなくなれば
ミスしたガス会社には賠償責任が生じます

当然です
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:29:58.98ID:ZH3mszvc0
>>834
経営陣→退職先を確保するまでの時間稼ぎ
弁護士→高額訴訟の弁護費用ゲット

winwin
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:30:04.45ID:T7dCkAe/0
こんなの100%コープ負けるだろうけど弁護士費用どうすんだよ
NHKでも「保険入ってなかったのかよ・・・」って呆れられてたぞ?
経営陣のミスを北電に押し付けようとしても無理だろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:31:10.78ID:ga+uVYKx0
>>848
だから北朝鮮共産党生協コープみたいのがしゃしゃり出てくると世の中が無茶苦茶になるから、消えてもらって、本当のそんなことになってる国に帰省して事実を見てもらわないとダメ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:31:24.00ID:nwyxLnrs0
>>854
あとで、国が悪い我々は被害者ニダ!ができるようになるのだから、そのくらい安いもんニダ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:31:57.45ID:gERymw7s0
コープがやるならばって、いろいろ出てくることだろう。
生協系で言えば生活クラブ生協だって触手を伸ばしてくるだろう。

ラッキー系とかラルズ系(福原含む)とかの道内スーパー
暗闇の中でも営業を続けたセコマとか海外観光客収入激減の石屋製菓(白い恋人)や
チョコ製品の大手ロイズあるいはマルセイバターサンドの六花亭とか
倉庫大手のワタショウとかも手をあげてくるかもしれん。

田中義剛の花畑牧場はタイでぼろ儲けしているのでやらないかも。
イメージの問題もあるし。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:11.50ID:agiZ/W0w0
このスレにまだ農協に加入してる奴隷はいないよな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:12.53ID:E286rmZz0
>>825
ドコモは停電時専用の基地局を作っててこの地震で初めて運用したんだよな
あれはすごいと思った
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:17.46ID:ZH3mszvc0
弁護士費用って請求額で決まるんでしょ?
下手したらその弁護費用は共産系の政治活動に流れる
マネロンと言ってもいいレベル
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:24.00ID:Rs6PvCYV0
ついでに
アパート入居時に入る保険に地震被害は入っていない。

これ豆
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:29.50ID:BDeK0eba0
>>837
電力自由化

賠償金を支払うのは北海道電力
北海道ガスは支払いません

へたすりゃ北海道ガスは北海道電力から賠償金をもらう側



電力完全自由化・ガス完全自由化された現在は

ひとつの電力会社がミスして、すべての電力会社が電気を販売できなくなれば
ミスした電力会社には賠償責任が生じますし

ひとつのガス会社がミスして、すべてのガス会社がガスを販売できなくなれば
ミスしたガス会社には賠償責任が生じます

当然です
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:49.84ID:ga+uVYKx0
>>817
>>852
それ裁判でことごとく棄却されて負け続けてるから、負けて弁護士費用等の借金背負うだけなんだが。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:33:08.24ID:1uGVfkOT0
人為的かどうかが争われるのか
国の責任は問われないのか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:33:11.26ID:ga+uVYKx0
>>866

>>867
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:33:53.56ID:ga+uVYKx0
>>868
キム国では地震もキム政権の所為なのか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:34:07.38ID:1oSciufp0
共産党は破防法監視団体、つまり暴力的に国家転覆の行動に走る危険性がある団体とされているのだから、原発反対も今回の訴訟も北海道経済壊滅のためにやっていると考えるのが自然。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:35:15.41ID:Rs6PvCYV0
>>862
ソフバンクは全く繋がらない、auも途切れ途切れで繋がりにくいなか、ドコモは生きてた。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:35:24.72ID:340mwK9I0
>>1
ブラックアウトの検証委 北電対応「問題なし」
https://gunosy.com/amp/articles/R8t80

原発重要性を再認識=北海道の停電で−三村東商会頭
https://www.jiji.com/jc/zc_forward?d=search/201809/2018090701073&;rel=j&g=eco&relid=1_4

商工会議所
https://www.b-mall.ne.jp/CompanyDetail-FYbqCQdqEZju.aspx

あらら〜大変ッおまい全道民に波及するぞコレッ🤪w

カルトの耳👂に念仏ッ。。。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:35:25.64ID:e/sMR59C0
>>50
日教組の連中もキリスト暦を使いたがる。
和暦を嫌ってな。
イスラム暦やヒンズー暦だって
この世にはあるんだぜ。
なのに和暦嫌ってキリスト暦。
笑うよな。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:35:43.51ID:1LPoGzqL0
>>866
それは君の考えであって保証にもならないし担保もない
そこらの差が解らないのならはっきり言ってバカとしかいいようがない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:36:29.69ID:ZH3mszvc0
おかしいと思ってるのに無理に擁護してるのは
経営者の奴隷だぞ今回は
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:36:45.08ID:iHhYT9Ts0
>>868
問うなら、北海道の電力事情がヤバイのを知っていながら原発を稼働させなかった政府の責任だよな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:36:52.78ID:NebuljZ10
>>862
災害対策万全やん
auとハゲは死んでたんかね?
やっぱり電話はNTTに限るな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:36:57.03ID:BDeK0eba0
>>867 >>869
電力完全自由化前の判例には意味がありません

法律が変更された電力完全自由化後の判例はありません
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:37:31.98ID:klZS+Dxn0
>>867
弁護士費用に電気や発電所の専門家の鑑定費用
個人じゃとても無理
コープだったらできるかもだけど勝ち目あるのか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:37:54.01ID:J8ZDZdWL0
左翼だから原発関連企業の北電に嫌がらせしたいんだろ。
泊なしで冬を乗り越えられないことは道民ならわかってるだろうに、何がしたいんだか。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:38:01.38ID:3P3CkN6v0
まさかとは思うが、供給約款を見ないで電力契約しちゃう
ポンテギ・ヒポポタマスはいないよな?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:38:14.45ID:BDeK0eba0
>>877
つまり

ソフトバンクのメガソーラーがミスして、北海道全域を停電させても

ソフトバンクに責任は無い

と?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:38:38.39ID:klZS+Dxn0
とはいえ裁判をする権利はあるからな
やってみたらええんちゃう?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 15:39:25.79ID:1LPoGzqL0
ID:BDeK0eba0は自分の考えを言ってるだけで保証も担保もない事を理解してないようだな
レスしたが無駄なようなのでNGに放り込むか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況