X



【CoCo壱番屋】ココイチ、ロンドン上陸へ 欧州に日本式カレー売り込み★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/08(月) 17:37:24.46ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181005004502_comm.jpg

 カレーチェーン「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)は5日、12月に欧州1号店をロンドンに開き、独仏にも出店をめざすと発表した。中国や東南アジアを中心に160超の海外店を出してきたが、欧州でも日本式カレーの売り込みを加速する。

 中間決算の発表にあわせ浜島俊哉社長が明らかにした。英国を起点にカレーの本場インドをめざす構想だったが、「英国に行くたび欧州が魅力的に見えた」(浜島氏)と欧州展開を優先する。まずは直営で店を出し、その後はフランチャイズで展開する考えだ。

 この日発表した2018年8月中間決算は、売上高が前年同期比0・4%増の248億円、純利益は4・9%減の15億円。「手仕込ささみカツカレー」などの期間限定メニューが好評だったが、人件費の上昇が利益を押し下げた。

朝日新聞 2018年10月06日17時16分
https://www.asahi.com/articles/ASLB55GY5LB5OIPE01Q.html

★1が立った時間 2018/10/08(月) 06:55:28.32
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538962420/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:38:08.03ID:FruHNfGf0
おでんマン、パトロール開始
      △
    / ●\
       □
      / \
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:38:09.05ID:50+7GZtQ0
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:38:53.05ID:6tgTI9Y/0
半島人がパクリそう…
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:39:18.57ID:FuFIqjG/0
英国紳士がものすごく流暢なクイーンズイングリッシュで「ココイチィ」と
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:41:33.97ID:S8uCx9LY0
どうでもいいなw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:42:41.54ID:LLYdI4Td0
人の好みの違いは理解しているつもりなんだけど、あのカレーが美味しいという
人々が理解出来ない。ゴールデンカレーの方が美味しいのに。簡単に作れるし
費用も安いし、保管も冷凍すれば問題ない。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:42:58.18ID:CupzpZbe0
楽しいロンドン 愉快なロンドン
ロンドン ロンドン
っていうCMやって欲しい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:43:16.97ID:0KG8Nheq0
日本のカレーてこんな味なのかて誤解されるんじゃねーのか?
もっと他に美味いカレー屋なんて山ほどあるだろーに
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:43:32.16ID:uk2vFTzF0
今詳しい人に聞いたんだけど
日本食って大韓文明の劣化コピーなんだってね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:43:43.71ID:Sy3ij6Zv0
イギリスといえばチキンティッカマサラがあるだろうに
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:44:13.57ID:lTUaRDrI0
白人がカツカレー食ってるの見ると
やはり日本カレーの需要はある
ココイチやゴーゴーじゃなく、俺と同じトンカツ屋のカツカレーを食べてる@代々木
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:45:00.53ID:imZjAq/B0
レトルトの方が美味いからな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:45:32.42ID:CupzpZbe0
>>11
詳しい説明サンクス これなら韓国が怒るのも当然な気がする
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:46:23.44ID:czQKux1p0
>>7
ココイチはハウスのカレー。
日本ではスパイスはハウスとSBが握っている。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:46:23.50ID:AgAjk5FG0
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、 インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:47:37.06ID:4hA9i91U0
>>16
どんだけ見聞狭いと堀江なんか鵜呑みにするんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:48:35.04ID:n6rv0ivG0
日本のこの手のカレーは外人には油っぽいんでウケないと思うわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:49:01.64ID:row0mCt40
ココイチのは日本式と認めん

日本式カレーとは

牛肉、豚肉、鶏肉のとれか
たまねぎ
ニンジン

が入ってるものをさす
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:49:29.41ID:CupzpZbe0
>>17
やっぱ、スプーン使わずに手で食ってるのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:49:45.33ID:61ksCQ5n0
>>17
詳しく
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:30.29ID:CupzpZbe0
>>20
とれか
っていうのが中国人っぽい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:39.56ID:FuFIqjG/0
そのインド人が「このカレーは偽物だ。食べられないよ」って山岡始めたらイヤだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:40.11ID:lTUaRDrI0
インド人っぽいだけなら中東人だろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:42.96ID:FVZXVR+E0
ココイチ昔嫌いだったわ
だが最近イチ辛ソーセージにはまってしまった
黄レンジャーの気持ちわかるわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:51:30.04ID:xTgRaWmf0
あんな具が無くコクも無いカレーにみんなよく1000円も出すな?
500円で食える松屋の大盛りカレーのがずっと旨いぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:51:44.24ID:ZRAf78GK0
ココイチみたいな金額に見合わないもんだして接客いいわけでもないとこ
こういうとここそ潰れてほしいわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:15.82ID:xwLR5iUb0
ゴーゴーは?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:17.30ID:e7YQwR+h0
3スレ目!?
なんでこんなに伸びてんの。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:31.97ID:WAxKd1LP0
あんなゲロマズカレーもどき海外に輸出すんなクソ恥晒しが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:48.51ID:g2t1cgYJ0
エゲレスは日本より人件費高いよ?
日本みたいな安値で売ってたら家賃も税金も払えんぞ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:53:11.60ID:BDR6CTif0
>>26
更にそいつのオヤジと名乗るターバンの老人がリムジン出乗り付けて
「笑止な。では聞こうか。ナンとはナンだ!?」とか言って喧嘩がはじまんの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:53:16.49ID:kyDB7IIh0
ココイチが日本カレーの代表みたいに思われちゃうのかよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:53:21.02ID:mRs2eUm/0
ロンドンのスーパーでカレーの王子様とかバーモントカレーとか
日本のいわゆるカレー粉めっちゃ売られてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況