X



【CoCo壱番屋】ココイチ、ロンドン上陸へ 欧州に日本式カレー売り込み★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/08(月) 17:37:24.46ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181005004502_comm.jpg

 カレーチェーン「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)は5日、12月に欧州1号店をロンドンに開き、独仏にも出店をめざすと発表した。中国や東南アジアを中心に160超の海外店を出してきたが、欧州でも日本式カレーの売り込みを加速する。

 中間決算の発表にあわせ浜島俊哉社長が明らかにした。英国を起点にカレーの本場インドをめざす構想だったが、「英国に行くたび欧州が魅力的に見えた」(浜島氏)と欧州展開を優先する。まずは直営で店を出し、その後はフランチャイズで展開する考えだ。

 この日発表した2018年8月中間決算は、売上高が前年同期比0・4%増の248億円、純利益は4・9%減の15億円。「手仕込ささみカツカレー」などの期間限定メニューが好評だったが、人件費の上昇が利益を押し下げた。

朝日新聞 2018年10月06日17時16分
https://www.asahi.com/articles/ASLB55GY5LB5OIPE01Q.html

★1が立った時間 2018/10/08(月) 06:55:28.32
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538962420/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:38:08.03ID:FruHNfGf0
おでんマン、パトロール開始
      △
    / ●\
       □
      / \
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:38:09.05ID:50+7GZtQ0
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:38:53.05ID:6tgTI9Y/0
半島人がパクリそう…
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:39:18.57ID:FuFIqjG/0
英国紳士がものすごく流暢なクイーンズイングリッシュで「ココイチィ」と
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:41:33.97ID:S8uCx9LY0
どうでもいいなw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:42:41.54ID:LLYdI4Td0
人の好みの違いは理解しているつもりなんだけど、あのカレーが美味しいという
人々が理解出来ない。ゴールデンカレーの方が美味しいのに。簡単に作れるし
費用も安いし、保管も冷凍すれば問題ない。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:42:58.18ID:CupzpZbe0
楽しいロンドン 愉快なロンドン
ロンドン ロンドン
っていうCMやって欲しい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:43:16.97ID:0KG8Nheq0
日本のカレーてこんな味なのかて誤解されるんじゃねーのか?
もっと他に美味いカレー屋なんて山ほどあるだろーに
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:43:32.16ID:uk2vFTzF0
今詳しい人に聞いたんだけど
日本食って大韓文明の劣化コピーなんだってね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:43:43.71ID:Sy3ij6Zv0
イギリスといえばチキンティッカマサラがあるだろうに
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:44:13.57ID:lTUaRDrI0
白人がカツカレー食ってるの見ると
やはり日本カレーの需要はある
ココイチやゴーゴーじゃなく、俺と同じトンカツ屋のカツカレーを食べてる@代々木
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:45:00.53ID:imZjAq/B0
レトルトの方が美味いからな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:45:32.42ID:CupzpZbe0
>>11
詳しい説明サンクス これなら韓国が怒るのも当然な気がする
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:46:23.44ID:czQKux1p0
>>7
ココイチはハウスのカレー。
日本ではスパイスはハウスとSBが握っている。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:46:23.50ID:AgAjk5FG0
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、 インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:47:37.06ID:4hA9i91U0
>>16
どんだけ見聞狭いと堀江なんか鵜呑みにするんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:48:35.04ID:n6rv0ivG0
日本のこの手のカレーは外人には油っぽいんでウケないと思うわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:49:01.64ID:row0mCt40
ココイチのは日本式と認めん

日本式カレーとは

牛肉、豚肉、鶏肉のとれか
たまねぎ
ニンジン

が入ってるものをさす
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:49:29.41ID:CupzpZbe0
>>17
やっぱ、スプーン使わずに手で食ってるのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:49:45.33ID:61ksCQ5n0
>>17
詳しく
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:30.29ID:CupzpZbe0
>>20
とれか
っていうのが中国人っぽい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:39.56ID:FuFIqjG/0
そのインド人が「このカレーは偽物だ。食べられないよ」って山岡始めたらイヤだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:40.11ID:lTUaRDrI0
インド人っぽいだけなら中東人だろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:42.96ID:FVZXVR+E0
ココイチ昔嫌いだったわ
だが最近イチ辛ソーセージにはまってしまった
黄レンジャーの気持ちわかるわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:51:30.04ID:xTgRaWmf0
あんな具が無くコクも無いカレーにみんなよく1000円も出すな?
500円で食える松屋の大盛りカレーのがずっと旨いぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:51:44.24ID:ZRAf78GK0
ココイチみたいな金額に見合わないもんだして接客いいわけでもないとこ
こういうとここそ潰れてほしいわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:15.82ID:xwLR5iUb0
ゴーゴーは?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:17.30ID:e7YQwR+h0
3スレ目!?
なんでこんなに伸びてんの。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:31.97ID:WAxKd1LP0
あんなゲロマズカレーもどき海外に輸出すんなクソ恥晒しが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:48.51ID:g2t1cgYJ0
エゲレスは日本より人件費高いよ?
日本みたいな安値で売ってたら家賃も税金も払えんぞ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:53:11.60ID:BDR6CTif0
>>26
更にそいつのオヤジと名乗るターバンの老人がリムジン出乗り付けて
「笑止な。では聞こうか。ナンとはナンだ!?」とか言って喧嘩がはじまんの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:53:16.49ID:kyDB7IIh0
ココイチが日本カレーの代表みたいに思われちゃうのかよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:53:21.02ID:mRs2eUm/0
ロンドンのスーパーでカレーの王子様とかバーモントカレーとか
日本のいわゆるカレー粉めっちゃ売られてる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:54:09.39ID:lTUaRDrI0
ジャガイモ、ニンジン、タマネギが入ってないんじゃ
日本式では無いのは同意
しかし、外人は家庭の日本カレー作れないから仕方ない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:54:18.20ID:n6rv0ivG0
>>37
日本人がマクドナルドやKFCを代表的に思うかどうかだろう
俺は全く思わん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:54:41.48ID:czQKux1p0
>>18
ココイチは今はハウスの傘下だし。
元よりハウスからスパイスを仕入れていた。
元社長は今でも会社の前を掃き掃除しているのかねぇ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:55:19.47ID:+MhHrX6k0
ハウスのレトルト「プロクオリティーカレー」おいしいよ
1袋100円なのにホテルで食ってるような味
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:55:57.03ID:Dg/QjkeP0
>>12
お前みたいに今さっき、このスレで知ったようなことで知ったかする連中って何なの?
大抵の連中がそんな奴しかいないけど。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:56:05.81ID:q17mRZa10
ココイチのハヤシライスもまずくはないんだけど、コクがなくて薄いよね
ファストフードだと思って割り切って食べてる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:56:05.94ID:4hA9i91U0
>>42
何も噛み合ってねえよ
自分が知ってる豆知識披露おじさんかよ
そういうのはネットでいくらでも検索できるからいらねえよバカ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:57:05.74ID:n6rv0ivG0
>>32
料理や食べ物は精神性を絡めたり、ライフスタイルに絡めたり出来るんで
夢想世界と現実世界を行き来しやすい便利なものだから
色んな人が話に加わることが出来る
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:57:07.47ID:ujwIqsVh0
店の前を通ると匂いに誘われて入る
そういう狙いなんだろうな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:57:30.93ID:n6rv0ivG0
>>43
あれすげえ不味かったんだが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:57:58.80ID:oirCvk4Z0
外国の人ってカツカレーが好きだよね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:58:02.90ID:1Nr26G7z0
こんなまずい不衛生なもの国外で売るな
他の食品まで影響する
カルトだけ国内で食べて下痢すればいい!
オレは山梨で食中毒にされたんだからな!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:58:44.30ID:s1eckYkf0
セブンイレブンのチンするカレーより不味いのに値段だけはいっちょ前。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:58:44.51ID:q3+dd6aM0
>>29
>あんな具が無く

トッピングもようできん貧乏人が、ココイチ語っとる
ココイチはな、単価1500円以上の店や
きさんような貧乏人が来るとこちがうんや
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:59:03.97ID:jeMcnBA60
事実なら、河村名古屋市長は、即刻辞職すべきだ。(`・ω・´)


489名無しさん@1周年2018/10/08(月) 17:38:19.27ID:jeMcnBA60

もう一度レスするよ


名古屋市民は、関心ない。

河村市長、土建屋、行政が「再建計画」を実行したくて巻き起こしたのが、

「障害者」を利用した「エレベーター論争」

障碍者団体は激怒すべきだろう!

名古屋を空爆すべきだ!基地外どもが・・・。

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:59:06.89ID:CupzpZbe0
>>41
アメ公って、こんなもんばっかり食ってんだろうな
って思うよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 17:59:22.81ID:4hA9i91U0
>>43
あの系統は丸大が一番まずくてハウスはその次にマズい
一番マシなのはSBだが一般向けにはほとんど売らなくなってしまった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:00:14.82ID:o3d1PxTh0
1500gを完食したら無料ってのはいつの間にやめたんだろな?

あと、トッピングのバナナも
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:00:18.48ID:wLsLb/8b0
CoCo壱ってなんであんなに美味しくないんだろ
その辺の食堂のカレーの方が美味しい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:00:32.78ID:bEN6uWJV0
>>20
いや、外国ではチキンカツとかを載っけたカレーの事を日本式カレー、Katsu curryと呼んでんのよ。
インドもイギリスもタイもパキスタンも肉はカレーの中に入れて煮込むからな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:00:35.74ID:DPkReza20
>>17
スプーンは出したのか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:01:19.00ID:ZKqNGCbT0
>>13
フランスの学食とかだと定食は肉か魚料理に野菜、根菜、米など付け合わせが一種類山盛りだから、カツカレーはカツレツが主菜、カレーソースで米が付け合わせって感じで違和感ないだろうな。
付け合わせは普通なんか一種類で米なら米だけついてくる。グリンピースとかだと嫌いでなくても死にそう。
フランスならもちろんこれに主食のパンが付いてくる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:01:25.20ID:uDAvFlJw0
>>7
みんなルーそのものを評価してるんじゃなく、種々の食材とトッピングを組み合わせて自分好みのカレーをぱっと食べられるところに満足しているんだと思うよ
特に独身や出先ではね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:01:30.39ID:gT2ypDbN0
アラモアナの店は混んでた

クヒオ通りの丸亀製麺は大行列
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:02:05.70ID:YvldHWLo0
>>57
無意味なアンチのレスで溢れてる
高いとか馬鹿か
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:07.92ID:dkuJPJTy0
カレールーで辛さ5とか以上の人は
ココイチに行くことになると思う
ココイチの3辛で市販のルーの上限を超える感じ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:09.42ID:pfeffPPv0
普通にパキスタン人とかが
やってるカレー屋のが
安くて美味い
ナン焼きたてだしさ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:11.88ID:iHhYT9Ts0
ロンドン、ロンドン、ロンドーン。
楽しいロンドン、愉快なロンドン。
ロンドン、ロンドン、ロンドーン。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:16.99ID:uCxPy7OT0
牛肉を使うカレー
豚肉を使うカレー
そしてライス中心のカレー
この3点のアドバンテージは大きい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:48.75ID:xF3vtyeg0
イギリス料理はクソだが、カレーは美味いらしいな(´・ω・`)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:04:01.26ID:xTgRaWmf0
>>53
おう、ふざけんなや
美食家の俺はうまけりゃランチだって5000円でも10000円でも出したるわ
ココイチの具なしカレーに1000円(具ありなら1500円???)も出せるかボケが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:04:53.39ID:bg3Hbqdd0
添加物はあっちの規制に合わせるのか?
日本の製品はかなりアウトなものが多いが
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:04:57.68ID:8o5uJwFA0
そもそもイギリスってカレー食ってるのか?
あんまイメージないよ。魚と芋揚げたのかパイ食ってるイメージ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:05:02.23ID:9Vnrk9zq0
しゃばしゃばのカレーには、
シーフードがよく合う。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:05:05.65ID:+MhHrX6k0
>>49
>>56

まじかよw 味覚はほんと人それぞれなんだなあ
味はSBディナーカレーやハウスザ・カリー系だと思うけどね
甘さはないかな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:05:07.31ID:uCxPy7OT0
インド式は牛肉使わんからなあ
どうしてもチキンカレーばっかになる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:05:08.19ID:CupzpZbe0
>>67
やっぱり究極の日本料理はカレーラーメンだよな
インドも中国も混ぜこぜにしてこそ日本の本領発揮
三国一!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:06:37.27ID:a9JuJiQsO
ウチの近くのCoCo壱ではガールズバンドパーティーのコラボやってるんだが、アレを英国でもやるつもりなのか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:07:05.81ID:PvU41igK0
ココイチのカレー辛すぎるからな
うまいとかマズいとかを味わえるレベルにないと思う
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:07:09.68ID:Bv3wzGLM0
アンチって語彙が貧弱だから
不味いを表現できないのかよ

まずい人生送ってるのか毎日
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:07:52.64ID:mKNW+gCg0
>>74
千円もしないと思ったが
本当か?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:08:26.84ID:dkuJPJTy0
イギリスってイングランドのことかな
たぶんそうなんだろうな
あそこは朝食が重くて、昼が軽いイメージなんだけど
カレーはどうなのかなあ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:08:42.75ID:5QqsgoNP0
ベジタリアンカレーうまいよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:08:46.76ID:+tQ5w/Wi0
あんな不味いカレーを日本式とか言って欲しくない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:08:52.50ID:mKNW+gCg0
>>84
ガールズバンドって例えばどのバンド?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:08:56.80ID:lTUaRDrI0
昔ネットで日本カレーを熱く語る白人はゴーゴー推しだった気がする
正直、ココイチとか一回しか食べたことないから評価できんが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:08:58.35ID:c3BCToPN0
>>76
イギリスで美味いもの食いたければ
インド料理屋か中華料理屋行けって言われるくらいはメジャー
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:08:59.44ID:ujwIqsVh0
外食カレーのぼったくりを批判するならラーメンやうどんなんかの外食だって同じ
あまり旨いと感じないが売れている→「俺の舌には合わないな」で終わりなのに
「まずいのに売れているのはおかしい」、「○○(大して変わらんか、
よけい不味いカレー)の方が旨い」と一生懸命

気に入らないからと言って気に入らない奴に粘着する子供と変わらんな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:09:01.36ID:o3xBZm1Z0
>>8
よう、おっさん!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:09:10.01ID:BC1xg4NT0
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、
インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:09:29.03ID:ZRAf78GK0
ハウスとSBだったら断然SBのが良い
ココイチ前からそういう感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況